わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

口コミ・評判一覧(1861ページ目)

絞り込み条件を追加する
82,919
ベスト学院進学塾の口コミ・評判
20代から30代の女性
はは
2
2024.05.30

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

友達関係から始まった塾でしたが担当の先生が変わるまでは本人も親としても安心出来てとても良かったです。変わってからはやはり少し気持ちが変わりつつあり対応も雰囲気も少し悪いのではという点がいくつかあったので次は別な個別に行くなど経験の1つとしてお勉強させて頂きました。 ただ偏差値や心構えなど気持ちは救われた部分があっての受験も合格で今があるので先生方にはとても感謝しております。

料金について / 月額:28,000円

もちろん勉強を教えてもらうためにも先生方の協力があってですが教材の購入や他なにかと必要でもう少し安価で提供してくれた方が良かったです。 実際やってない教材がほとんどノートも決まったノートじゃなくても良かったんではないかと。

40代から50代の男性
タカヨシ
4
2024.05.30

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい先生ばかりで子供も楽しく通っていたので満足しています。担任の先生の他にもフレンドリーな先生が多い。先生に会えるのが楽しみになった。そして学習が身につきました。入って良かったと思います。休日でも塾に通えるようになりました。コースを取りすぎるのは金額が高くなります。子供に必要なものだけとるほうが良さそうです。

料金について

講師の人の割に安く受講出来ました。模擬テストも安く受けられました。学年が上がると金額は上がりますが、相場の範囲でした。

40代から50代の女性
くまき
3
2024.05.30

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

最初に窓口が当時の室長さんだったと思います。とても優しくわかりやすい説明で信頼できると思いました。どれくらい通ったか定かではありませんが、室長さんは他のところに行かれたと思います。他の先生も良かったと思うのですが、室長さんがおられなくなってから、娘はなんとなく通う気持ちが減ってきたように思いました。すごくわかってくださる先生だったんだと思います。ただ通っていた間、成績が伸びたかと言われるとそうでもなかったと思います。結局本人のやる気が続かなかったんだとおもいます。

料金について / 月額:6,000円

当時のテキストや授業について、全く覚えていません。金額は適正だった気がしますが、よくわかりません。すみません。

40代から50代の女性
ディズニーママ
3
2024.05.30

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

学校から帰っても、家ではなかなか学習意欲がわかなくても、塾に通うことで勉強が習慣づいて良かったかなと思います。 中学3年生になってからは、自分の成績向上のために、より学習意欲が出てきて、志望校に合格するために頑張っていました。 親としては、塾に通わせて良かったと思っています。 本人も志望校に合格できて満足したと思います。

料金について / 月額:40,000円

他の塾のことはあまり良く知らないですが、月額費の他にも公開テスト、夏期講習、冬季講習など費用が掛かりましたので、高いかなと感じました。

40代から50代の男性
ベジータ
4
2024.05.30

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

目指すモノ、目指すラインに 合わせた講師の紹介とその 講師がその為に一生懸命に 努力。そしてとても良い連携がとれていた。結果には満足している。本人の資質にもよるが他にもし同様の環境を考えている人が居れば勧めてもいいかな?と思う。他社の利用が無い中で「まあまあウチの子によく付き合ってくれた」と感謝している。

料金について / 月額:45,000円

初期費用を面倒みてくれた。 他社を利用していないので 比較のしょうがない。が 月額はもう少し安くてもいいかな?とは思う。

40代から50代の女性
まる
4
2024.05.30

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生と相性が良かったようで、びっくりするぐらい成績も偏差値もグンと上がりました。 希望の高校もっと上を目指せる位成績が上がり余裕で合格できました。 本人も嫌がらず楽しみながら塾に行けた事が良かったです。 本人が、またもし塾に通うなら、絶対森塾に行く。って言っているくらい良かったみたいです。

料金について / 月額:30,000円

周りの塾よりかは金額げ安い方だと思いますが、体調不良などで休む時に繰越などできないのでその時は授業を受けてなくてもお金が引かれてるので残念でした

40代から50代の女性
蘭々
4
2024.05.30

中学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

根本的に勉強は嫌いじゃないようなので、体験に行ってみて、わかるようになって楽しいと言ったので、通い始めました。 学校別に担任の先生がいるので、何か聞きたい事など、誰に聞けばいいか明確な所もオススメ。わからないところからさかのぼって、きちんと教えてくれるので、授業対策・テスト対策で通うならいいと思う。テスト対策などもしてくれるようなので、まだ入塾したばかりだけど、楽しみ。

料金について / 月額:14,000円

週1回、1教科で1万円台。 週2回、2教科で3万円弱。他の塾は同じ金額で3教科見てくれるから、安くはないと思うが、テスト前は無料で他の教科も対策してくれるようだし、自習で他の科目のわからない所を聞けば教えてくれるみたいだから、まぁよし。

40代から50代の女性
はなまる
3
2024.05.30

中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

数学の先生は分かりやすく、色々と勉強以外のことも楽しく話してくれくみたいです。 英語の先生は、結構コロコロと変わるみたいで、自分からこの先生がいいと言わなければ、夏休みなどの夏期講習はいくたびに先生が変わっていること多いと思います。受験生なので先生の変更などはちゃんと伝えて欲しいです。金額も2年目や3年目は割引などがあってもいいと思いますが、兄弟割引とかしかないので、やはり金額は高いと思います。

料金について / 月額:20,000円

少し高いと思います。個別なので仕方ないとは思いますが、もう少ししてから安かったらもう1つ教科を増やしたいとも思いますが、今の値段では無理です。

40代から50代の女性
茶柱
3
2024.05.30

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・英検・漢検

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

中学受験しない子や、学校の授業についていければ良いという子には、雰囲気もよく、先生も優しいのでいいと思います。通う塾なので勉強の習慣はつくと思いますが、宿題がワンパターンで、写して終わりになってしまい、成績が思った以上に上がりませんでした。中ぐらいの高校でよいならいい塾だと思いますが、中堅以上を目指しているならもう少し厳しい進学塾の方がいいとおもいます。

料金について / 月額:19,000円

付近の集団の塾に比べて、高くもなく安くもなく、相応だと思います。よくキャンペーンなどをやっていて、その時に申し込むとよいと思います。

40代から50代の女性
カモかも
4
2024.05.30

小学6年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

息子は小学校卒業の3月から通い始めました。周りに早くから塾へ行くお友達も多かったためか、特に抵抗なく塾通いが始まりました。塾で担当してくれる先生は大学生で、とてもフレンドリーのようです。人見知りで積極的ではない性格のため学習の中で何気ない雑談等もとても楽しく、4コマで1人で通うことになったので、心配はありましたが、とても居心地がよく、80分の授業があっという間だと報告してくれました。まだ通い始めて日は浅いため、成果についてはわかりませんが、まずは居心地の良い環境で学ばせてもらうことが今はありがたいです。夢中で学べていることが成果につながってくれるのではないかと期待しているところです。

料金について / 月額:68,000円

1コマで価格が決まっているため、計算がしやすく明瞭な点です。1:1の個別なので、多少高額になるのを覚悟していましたが、相場の範囲内だと思います。

82,919