わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

口コミ・評判一覧(1860ページ目)

絞り込み条件を追加する
82,877
20代から30代の女性
わこ
4
2024.05.30

小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

1年生で初めて受験した模試の解説という形から入塾しました。まだ、難しい問題を集中して取り組むのが慣れていないところからのスタートだったので不安だったけれど、丁寧にゆっくり進めてくれたのでやりきることが出来ました。初めて見る難しい問題に頑張って取り組む様子に成長を感じます。 短い期間だけだったけれど、受験期にはまたお世話になることもあるかもしれないです。

料金について / 月額:7,000円

別テキストはそんなに必要としていなかったから、学校の教科書に準じた授業の進め方を模索して貰えて良かった

40代から50代の女性
でーつ
3
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

レベルの高い教材にレベルの高い講師陣により、目標の高校に合格しました。 学校の雰囲気も明るく、とてもよかったです。集中力も保てる環境だったので子供にとってはよかったと思います。しいて言えばもう少し教室が広いとよかったかなと思います。金額面では高いとは思いますが、レベルを考えれば妥当なのかもしれません。

料金について / 月額:30,000円

レベルの高いところなので高額なのは仕方ないかなといった感じです。結果、合格したので満足はしています。

個別指導なら森塾君津校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ライム
4
2024.05.30

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

知り合いのお子さんが何人か通っていたので聞いてみたら、皆さん絶賛されていました。料金面と、集団であれば5教科できるし、友達と楽しく通って刺激し合えるメリットとかなり迷いましたが、今のところ森塾さんで満足しています。 ただ、学年が上がると料金もかなり上がって来るので、いつまで続けられるかは少し心配です。

料金について / 月額:14,400円

料金は高いです。周辺の集団塾と比べたら、集団塾の5教科分の料金で2教科しか受けられません。しかも時間は半分ぐらいなので実質4倍以上かな。でも集団で身に付かなかったら意味が無いので、割り切って行かせることにしました。あと、1回の料金が高いのに振替不可なのが残念です。

市進予備校柏教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
コウジ
4
2024.05.30

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

入塾前に、今の成績では行く大学がないこと、目標設定しないと学力が伸びないことを指導いただいたことがとても本人には良かったです。そこで自分が何が好きで、どんなことをしたいかが明確になりました。入塾後も、都度質問や相談に親身にお話しいただいたようです。本人のレベルに合致した映像授業だったのか、学力が向上するのが目に見えてわかりました。

料金について / 月額:30,000円

相場は分かりませんが親としては内容が分からないために高いのか安いのかは判断できませんが、最終的に合格できたので良かったと評価しています

40代から50代の男性
三児の父
3
2024.05.30

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ながら勉強が多いとは言え、最初は勉強量が多いと言っていた子供も最近では文句を言うことなく、勉強についていけている印象。成績も少しずつ向上してきており、親としての満足度も比例して工場中。今後も現環境を継続して高校受験にのぞめることを期待。個人的には3教科受講なので週2日ではなく週3日の授業対応となってくれるとありがたい。

料金について / 月額:20,000円

他校と比べたことがないので月謝が高いのか安いのか不明であるが、月謝自体は生活費において無理のない範囲で対応できている

個別指導WAM名谷校の口コミ・評判
20代から30代の女性
ともも
3
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別塾ではありますが講師が大学生と言うこともありやさしめです。 地元の主に小学生子供たちが通う小さな塾です。 中学生もそれなりに通ってはいます。 うちの子供は受験対策で行きましたが多少成績が上がったのかなって感じでした。 難関校を目指す人にはもの足りないと思います。 勉強の習慣を身に付けに行くと言った感じです。

料金について / 月額:270,000円

他の有名塾に比べると個別にしてはお手頃な方だった。 母子家庭のお母さん方もいらっしゃったので通わせやすい料金だった。

40代から50代の女性
うさぎ
4
2024.05.30

高校1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・学校推薦型選抜(推薦入試)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

三者での面談もよくあり、塾での様子も分かり、授業のあった日はアプリで授業内容やアドバイスももらえてよい。 厳しい事も言ってもらえて、授業がない日も毎日塾へ行って勉強する習慣が身についてよかった。面談では授業を増やした方がと勧められるがすごく高くなってしまうので必要な分だけを受講した方がよいとおもう。

料金について / 月額:47,000円

面談時に授業を増やした方がとよく勧められ、お金がかさむ 高三にあがり授業料が上がっ た 決まった教材費がないので、教材費がいらないのはよい

40代から50代の女性
koto
3
2024.05.30

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別指導なので、受験前に基礎をしっかり学ばせたい、わからないところを質問できないタイプの子供には個々に対応してもらえるのでよかったと思います。 勉強をする習慣も身についたと思います。 最初に塾に通わせるにはいいと思います。 同じ学校の子供が多数通っていることもあり、行き帰りの心配もなかったです。

料金について / 月額:15,000円

以前に塾に通わせたことがなかったので、高いのか、安いのかわからず、妥当なのかなと思ってました。 教科が増えるとやや高めのイメージです。

40代から50代の女性
りくりく
3
2024.05.30

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・医学部受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ビデオ学習なので、自分のやる気がとても大切だが、周りで寝ている子がいたりすると、そちらに気が入ってしまい集中できない。通塾している子が、みんな勉強をやるために来ている、もしくは監督の先生がそう仕向けるようにしたら、塾の雰囲気がよくなるのではと思う。医学部受験するには、内容が物足りない塾のだった。学校の授業の遅れを取り戻すには、ビデオ学習は良いと思う。

料金について / 月額:30,000円

料金は、最初にパンフレットで見たときは安いと思ったが、一つの単元ごとにどんどんお金がかかるシステムで、望んだ学習内容にする場合は、結構な額になることを申し込みの際に知った。

40代から50代の女性
wa
4
2024.05.30

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

教育水準が高い地域なので周りのレベルも高い。つられてよく勉強するようになった。時々掲示などしてくれ、成績を比較されるがよい刺激にはなるらしい。受験前はナーバスになるが、しつこい対応もないので自分のペースで勉強を続けていた。室長はしっかりとした体育会系なので、頼りがいはある感じだが、子どもはチューターによく相談してしたようです。 料金は高いが、合格できたので満足です。

料金について / 月額:50,000円

料金は高いが、まとめて払うため月ごとに利用料金はない。長期休みは朝から晩まで教室が空いていたので非常に助かった。勉強する雰囲気があると思う。

82,877