わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/07/02版
PR

東京都 英語が受講可能な
塾・学習塾 ランキング (4ページ目)

表示順について

1,351

個別指導塾
集団授業塾
塾体験応援キャンペーン
61位
口コミ平均月額料金 :3.1万--
ひのき進学教室の画像
継続率はなんと95%!講師が生徒一人ひとりを見守っているため継続して通塾できる
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ひのき進学教室の画像0ひのき進学教室の画像1ひのき進学教室の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

同じクラスの同級生も通っていて馴染むのが早かったのがよかったと思いました。学校の授業では教えてくれない内容でとても満足しました。他の子どもにも教えてあげたいと思いました。 ような内容、問題などがあり収穫の多い時間となりました。少人数性の授業でわからないところはすぐにフォローしてくれました。是非近所の子どもたちにもおすすめしたい教室だと思いました。

総合的な満足度

個別と集団授業が併用して受けられるところに1番惹かれました。ただ個別にするだけではなく期間を決めて集団授業についていけるように持って行ってくださるという心強い言葉があったのでありがたかったです。毎月学力テストがあり、ランキングも出て子供のやる気にも繋がりそうです。 英検と漢検の準会場にもなり安く検定が受けられる事にも満足しています。

総合的な満足度

塾選びは少し迷っていましたが、このひのき進学教室は息子が先輩から評判が良いと聞きつけて通ってみました。夏期講習から通いましたが、こちらは着実に実力を着けてくれるという印象です。塾の派手な宣伝はしないけれど、指導内容には自信がある様です。 立地も駅徒歩2分ほどで利用しやすいと思います。高校受験まであと3ヶ月。どこまで伸ばして頂けるか期待しています。

料金について/月額:12,000円

月額料金は高かったですが、見返りも大きく満足でした。もう少し安ければもっとよかったですが立派に育ったかと思いました。

料金について/月額:50,000円

集団で受けた場合は適正な価格だと思うが受験時期や講習になると料金が多大になりそうで今からふあんです。

料金について/月額:45,000円

入会金や教材費、施設利用費などは妥当かと思われる。授業料は少し高いと感じたが、実際はコマ数も多いのでこちらも妥当かと思われる。

コース・カリキュラムや教材

教え方がよく苦手な科目が得意科目になった。集中力が上がり成績もアップした。勉強が好きになったきっかけとなった。

コース・カリキュラムや教材

個別と集団授業が選べる。英検や漢検の準会場であるし、積極的にそちらの勉強も進めてくれる。E-stjにも対応していてありがたいです。

コース・カリキュラムや教材

全ての教科が同じレベルのクラスではなく、得意な強化は上のクラスにして貰った。 入りたてでもきちんと見て判断してくださってるなと感じた。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
62位
個別指導塾TESTEA(テスティー)の画像
厳しい採用基準をクリアした講師陣が勉強の本質を伝える
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾TESTEA(テスティー)の画像0個別指導塾TESTEA(テスティー)の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

我が家は本人が自分で勉強したがったため、すぐに辞めてしまいましたが、自主的に勉強するのが苦手な子にとっては、うまく誘導してくれそうな感じでした。素直なお子さんなら伸びると思います。講師の方は、本人と趣味が一緒の方を紹介くださったと思います。気は合ったようで、辞めるのが申し訳ない思いで一杯でした。ただ、本人の通っていた高校が親身の指導があり、最終的にはその指導だけで第二志望の大学に合格できました。

総合的な満足度

子どもが急遽体調不良や学校の行事などで塾に行けなくなった時に、前日までに連絡をすれば振り替えが可能で、料金ぐ無駄にならない。高校生になると、学校の部活動の行事が直前に入り、塾に行けなくなる事も増えるが、事前に連絡することで振替え日程などこちらの都合に合わせて講師のスケジュールを調節してくれるのが、助かる。

総合的な満足度

面倒見がよくて楽しく勉強ができる塾だと思います。

料金について/月額:45,000円

学生のアルバイトの先生だったので、その割に授業料は高いと感じました。プロ講師に見てもらいたかったです。

料金について/月額:35,000円

決して安くはないが、講師の質や授業の内容を含めると、高すぎると言うこともなく、現在の料金に満足している。

コース・カリキュラムや教材

本当はプロ講師を希望していましたが、それがかないませんでした。また、志望校の講師をお願いしましたが、別の大学の学生さんが担当になりました。

コース・カリキュラムや教材

それぞれの生徒のレベルに合わせて、適切なカリキュラムを提案してくれる。また、進め方も調節してくれる。

コース・カリキュラムや教材

子どもに合わせて授業をしてくれる。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
63位
口コミ平均月額料金 :1.5万2.1万-
一橋セミナーの画像
学力のそろった仲間たちと刺激しあって学べる6人制教室
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
一橋セミナーの画像0一橋セミナーの画像1一橋セミナーの画像2一橋セミナーの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供の成績は少しづつ上がってきており、それなりに成果はでていると思うので、これからも継続していく予定ではある。 あまり勉強に対し積極性がなく、心配な部分も有ったが少しづつ勉強習慣がついてきており、子供にとっては良かったと思われる。その子供に合わせた授業や指導をしてくれている印象がある。 これからも継続して、通い続けたい。

総合的な満足度

塾代が少人数制個別塾の割には、周辺の塾に比べて安かったのと、家から近く大通りを通れば夜の帰宅でも比較的暗くはない。これに尽きます。やる気があって、それなりに出来る子なら、もっとスパルタなところに行っても良いのかと思います。とりあえず塾に行ってる間や宿題があれば、やらざるを得ないので少しでもやって欲しいので行かせてる感があります。

総合的な満足度

成績が伸びないから。

料金について/月額:30,000円

直接対応していないので、詳細は不明だが話を聞く限り、安くはないと思います。か ただ試験直前は対策もしてくれる。

料金について/月額:20,000円

他の少人数制の集団塾よりは安いようです。コマ数や内容で比較していないので本当に安いのかまでは何とも言えないところです。学年があがると少しずつ金額もあがるので地味に家計にとっては痛いです。とりあえず塾に行かせるならの範囲だと思います。

料金について/月額:17,000円

良心的な金額なので通わせやすい。

コース・カリキュラムや教材

関与の度合いが低くあまり良く見ていないので判断ができないが、子供から不満もないので問題無しと判断しています。

コース・カリキュラムや教材

普段は数学と英語で週に2通っています。授業はありませんが国語の宿題があります。定期テスト前には理科と社会も別日で対策してくれます。同じ学校の子だけと一緒のクラスではないため常に定期テスト対策にはなっていないので内申点対策としては少し足りないかと思いますが受験対策で考えると良いのかも知れません。

コース・カリキュラムや教材

教科書に沿っているので使いやすそう。

志望校への合格率 :83%100%
偏差値の上昇率 :86%92%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
64位
口コミ平均月額料金 :--3.4万
臨海セミナー 大学受験科の画像
志望大学別プロジェクトで合格できる力を養う
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・テスト対策
臨海セミナー 大学受験科の画像0臨海セミナー 大学受験科の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

安くて通いやすくて実際成績も上がり、受験は成功した。周りの人のやる気が高いので高めあえたと思います。負けず嫌いな子、授業をちゃんと聞ける子、家で勉強出来ない子にはおすすめです。結構受験対策なので、推薦を狙っている子にはあまりおすすめ出来ないが、一般受験を狙っているならおすすめ出来ます。友達に紹介すると色々特典があります。

総合的な満足度

蒲田駅周辺で唯一の集団塾という点を各ご家庭が理解されたうえで集団塾に通うことに抵抗が無いのであれば、周辺の大手個別塾のおよそ半分程度の授業料で非常にコストパフォーマンスに優れた面倒見のよい先生たちが大学受験まで導いてくださいます。ただあくまで集団塾で全体的な生徒数は多いので、生徒自身が自分から先生に質問したりなどの自発的な行動は多少必要です。

総合的な満足度

集団授業であるため、一人ひとりに目が追い届いていないのが現状であるだろう。しかし、大学選択ではまず自分で志望校を決め・その後面談をして再度調整・そして受験目前の模試で最終判断と、かなり手厚い。 また、合格した後も大学1年4月まではTOEIC対策講座が取れたりと、総合的に見て、高校受験科から内部で上がって正解であったと言える。

料金について/月額:20,000円

兄弟や友達割でかなり安く利用出来たと思う。親が払っていたから詳しくは分からないけど、安いと言っていた。

料金について/月額:50,000円

臨海セミナーの一番のセールスポイントはコストパフォーマンスの良さです。集団塾としてはかなり面倒見がよいうえ授業料が比較的安いと思います。

料金について

授業の質はかなり良い上、1コマ1万円以下(~高2)で受講が出来る。しかも、複数受けると割引があるので、かなり良心的である。 また、模試も通常より少し安く受験でき、高校3年次のコマは金額が増えるが、こちらも割引があるので良心的である。 授業時間外でも質問などが出来るので、かなり良い。

コース・カリキュラムや教材

受験対策されていたと思う。効率よく勉強出来たし、小テストも多くて適度なプレッシャーを感じながら勉強出来た。

コース・カリキュラムや教材

他の塾も試したが、さほど変わらないと感じた特に私立文系はやることがおおきく異なるわけけではないと思われるから

コース・カリキュラムや教材

基本的にレベルは「基礎(SL)・難関(HL)・最難関」の3つがあり、模試やクラス分け試験の結果によって配分される。教材は、そのクラスに合わせたものが選ばれるが、それでも基礎~応用を扱うことが可能。練習問題は基本的に入試問題からチョイスされているため、大学入試対策という面では特化していると思われる。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
65位
口コミ平均月額料金 :1.6万2万2.6万
no-image
優秀講師の授業を体系化した「パターン授業」とオリジナルテキスト「関塾図書」
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

集中して勉強に取り組みたい子や自分のペースで学習したい子にはおすすめの塾です。集団塾では萎縮してしまう子には、個別塾で丁寧に教えてもらえるので良いと思います。その子に合ったカリキュラムを作ってもらえるので、無理なく学者することができて、勉強が身に付きます。万が一、担当の先生が生徒と合わなかったら、相談して変更してもらえますので、安心できます。

総合的な満足度

塾の個性みたいなものがあまりないのが現代だと思う。ただ、こちらの塾は昔の塾というか、すごく温かみがあるように見受けられる。先生方も子供に対する接し方も、距離感などもうまく好感が持てる。 課題、宿題もかなり多いが、子供がぎりぎりできるラインの課題を把握されてるみたいで、何とかこなしていると思います。結果的に、前向きな姿勢が少しずつ身についていると思います

総合的な満足度

雰囲気が良く質問しやすい関係だったと思った。また、質と量があっていて良かったと思っている。いろんな先生がいて勉強会以外にも学べることがあって、よかったと思っている。その他にもいろんな対応をしめくれる場面があったりして、よかったと思っている。いろんな気遣いをしてくれて良かったと思っている。

料金について/月額:38,000円

近隣の塾に比べて、月額料金が安いと感じました。学年が上がるごとに金額としては上がりましたが、相場の範囲内だと思います。

料金について/月額:32,000円

先生の対応人数によって、、授業料に変化があるタイプなのですが。あまり生徒数もいないので、結果的にマンツーマンになったりすることもありありがたいとは思う

料金について/月額:3,000円

内容と料金があっていて良かったと思った。高すぎずとても使いやすいと思った。教材費も高すぎずよかった。

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせたカリキュラムで学習のスケジュールを組んでもらえるので、各々のペースで通うことができます。

コース・カリキュラムや教材

子供学校の進み具合に合わせながら、授業をしつつ受験に対して、復習や対策をバランスよく教えていただいていると思います。

コース・カリキュラムや教材

生徒一人一人にあったカリキュラムをたててくれたから。また、いろんな可能性をみていて良かったと思う。

志望校への合格率 :75%100%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
66位
みやうち塾の画像
先取りペース&アウトプット重視の授業で理解度・定着度を高める
授業形式
集団授業・個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
67位
口コミ評価:-
志望校ターゲットコース(ベネッセグループの東京個別・関西個別)の画像
ベネッセグループのノウハウが詰め込まれた、国公立・早慶上理・西南など難関大の受験に特化した専門コース
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験
志望校ターゲットコース(ベネッセグループの東京個別・関西個別)の画像0志望校ターゲットコース(ベネッセグループの東京個別・関西個別)の画像1志望校ターゲットコース(ベネッセグループの東京個別・関西個別)の画像2志望校ターゲットコース(ベネッセグループの東京個別・関西個別)の画像3志望校ターゲットコース(ベネッセグループの東京個別・関西個別)の画像4
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
68位
口コミ平均月額料金 :--8.5万
no-image
合格できない場合は授業料を全額免除!MARCH合格を叶える保証制度を用意
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

小集団がいいのであれば、選択肢に入ると思います。他と比べても先生の熱意もあり、通いやすい場所でもあります。個別指導で結果が出なかったら、高校生の早いうちに転塾を考えた方がいいと思います。もしかしたら、集団塾のほうがカリキュラムによっては、コストが掛かるかもしれません。大手の情報量には敵わないですが、小集団のいいところも十分にあります。

総合的な満足度

いい講師ばかりです。 週一回の面談があり担当講師と話をたくさんする機会を設けることで信頼関係を築くことができる。受験まで勉強面だけでなくメンタル面までサポートしてもらえて心強く全力で受験期を乗り越えることができた。 大学受験専門塾なので、カリキュラムも構築されているし、出願戦略などのサポートも手厚い。 高3の夏から始めた受験勉強でしたが、良い結果を得ることができて大変満足している。

総合的な満足度

講師の先生方はきちんとコーチングの勉強をされているので、子どもの指導方法には満足しています。週に1度の1on1面談で1週間の学習計画を最適化してくれるので、やることが明確化され本人のモチベーションが維持できていたようです。合格までのフォローも親身にしてくれたので入塾して良かったと思います。 ただ、選択科目(数学)が参考書と動画だったので、選択科目が数学の人は入塾説明会で指導方法を確認した方がいいかと思います。

料金について/月額:50,000円

集団塾と比べては、高いですが、小集団というところに魅力が見いだせるのであれば、少し高いくらいかもしれません。

料金について/月額:100,000円

大学受験専門の塾なので、料金は高いと思うがサポートも充実しているので妥当な金額だと思う。入塾時に一括で払う形式でテキスト代なども含まれており、それ以外に料金が発生したことはなかった。

料金について/月額:90,000円

年間を通しての費用で教材費も含まれていたため、想定の範囲内ではありましたが、選択科目が数学だったため、数学をちゃんと指導できる講師が居ないため、動画での学習になってしまった分、割高に感じました。

コース・カリキュラムや教材

低めだった偏差値が上がり、志望校に期待が持てるようになりました。個別指導よりも小集団授業の方が向いていたのかもしれません

コース・カリキュラムや教材

私大の受験に向けてのカリキュラムが決まっていて、毎回の授業で確認テストがあり定着度が確認できる。担当講師による週一回の面談があり受験まで手厚いサポートが受けられる。

コース・カリキュラムや教材

英語はしっかりと基礎から学べたので安心しました。英検の対策もあったのが良かったです。週1回面談があり、その内容もLINEで報告してくれるので、子供の様子がわかり安心しました。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
69位
口コミ平均月額料金 :-2.7万-
エマールゼミの画像
長年の実績と伝統をもとに生徒一人ひとりの能力を伸ばす
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
エマールゼミの画像0エマールゼミの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

地元の学習塾の要素が大きく最新の学習技術や情報は期待できないように感じる。 テキストもその子に合っているのか?よくわからない。塾の講師自体の人柄は良い。昔ながらのおじさんという感じ。高校受験対策や新しい情報など自分で取得しなければならない。相手側からのアプローチより親や子ども側からの呼びかけに答えてくれる形式のような感じ。

総合的な満足度

先生が一人一人の様子をよく把握してくれ、寄り添いながら学習してくれる。子どもも安心して通うことができている。競い合うのではなく、個 別に力を伸ばすことを大切にしてくれており、安心してお願いすることができる。 他に比べて金額も手頃。高校になると、代ゼミサテライトも受けられ、やりたい学習が十分にできる環境がある。

総合的な満足度

下町にある学習塾ですが、長年の経歴と実績からそれなり数の生徒が通っている。地元の友達どおしで仲良く通っているようで、雰囲気的にもよい感じがする。優秀者を多く輩出しているようには思えないが、前向きに勉強に取り組ませるようにはしてくれるようには思えるので、家で勉強しない子供にとってはよかったと思える。講師にも親しみが持てるようで、まさに下町の学習塾といえる。

料金について/月額:48,000円

月額の料金自体はそこまで高額ではないが、雑費やらなにかと諸費用がかかる。月謝大丈夫のみの支払いの月はないのでは?

料金について/月額:40,000円

他に比べて手頃。またテスト前の補習などは追加料金無しで見てくれる。2人目からは半額なのも助かっている。

料金について/月額:10,000円

授業料が高いか安いかについては特に気にはしなかったが、それ相当の月謝額ではないかと思っていた気がする

コース・カリキュラムや教材

普段の予習復習には向いているかもしれないが受験対策向きではない感じがしたから。受験対策に関して積極的な座感じがしないから。

コース・カリキュラムや教材

一人ひとりにあわせて、カリキュラムを組んでくれる。定期テストの対策もしっかりしている。テスト前は特別講習ある。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムの詳細についてはわからなかったが、本人の勉強に取り組む姿勢に少し変化が表れていたように感じた

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
70位
口コミ平均月額料金 :1.2万1.6万-
けいおう学院の画像
公立高校受験に特化した少人数制指導!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

生徒に甘く、厳しい指導についていけない生徒には向いている。友達感覚で質問できて、愚痴や相談も出来る場所と考えるならいい塾。成績向上のためではなく復習と分からないことが質問できる安心感を得られる場所として考える場合だけ選ぶといいと思う。アットホームを通り越して、心の逃げ場のような場所。勉強をしたいなら他を選ぶべき。

総合的な満足度

先生との相性は大事ですが、塾の先生は大学生が入っている所が多いので辞めてしまいます。その子がどれだけ勉強を理解する事が楽しくなれるかが大事な気がします。理解して何回も繰り返し演習して身につきテストで点数が上がってまたやる気が出て来るとなると勉強する事が苦痛にならないと思う。好きな事になれば成績も伸びると思う

総合的な満足度

環境が劣悪であった。そのひとことにつきる。そして、何よりもそのような塾でいずれはマシになるだろうと通わせたことが、時間の無駄であった。そして、そこで頑張らせようとしたことを多いに反省している。とにかく無駄な時間をすごさせてしまったことを反省している。それがすべてである。

料金について/月額:24,000円

料金は一般的だと思うが、授業内容やその他の事を考えると金額に見合わない内容だったと思うから。全体的な質からいえばもう少し安くないと妥当でないと思う。

料金について/月額:20,000円

月謝も通常よりもやや安く特別な集中授業も好きなコマだけ選べたので、無理の無い感じだったのが良かったのと授業で受けてないコマが選べたのも良かった

料金について/月額:20,000円

環境にたいして、どのような費用であっても、よいとはいいがたい。だんだんとわるくなってきた。

コース・カリキュラムや教材

コースは選べる感じではなく、みんながほぼ同じコースを選ばざるを得ない状況だったから。それ自体が悪かったわけではない。

コース・カリキュラムや教材

他の塾に通わせたことが無く比べる事ができないので、良い面悪い面がわかりません。 ただ、何処へ行っても本人のやる気次第だと思っている。

コース・カリキュラムや教材

皆勉強しておらず、勉強できる環境ではなかった。勉強する気のある子どもがほとんどいなかった。お菓子を食べ始める子供もいた。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
71位
臨海セミナー 東大プロジェクトの画像
少人数制授業と個別サポートを掛け合わせた指導で東大合格を勝ち獲る通塾コース
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験
臨海セミナー 東大プロジェクトの画像0臨海セミナー 東大プロジェクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

基本的には東大又は他の超難関国立大学合格を現役難関高校生たちのみが目指すという特別プログラムです。この目的を果たすという意味では、ある意味形だけの低料金でトップレベルの個別添削など他では絶対にこの料金では受けられないサポートを受けられ、料金を心配せず、受験に集中できます。特に受験生の親からすればこんなありがたいプログラムは他に見当たりません。

料金について/月額:5,500円

臨海グループが難関大学合格実績をあげるために作られた特別プログラムで通う側からすれば非常に低コストで手厚い指導が受けられる

コース・カリキュラムや教材

東大もしくはその他の名門国立大学合格に特化しており、最高峰のプログラムである。通常の臨海セミナー大学受験科とは全く別物

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
72位
個別指導塾エクセルシアの画像
予習型授業でスムーズに成績アップ
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

同じ中学校のOB、OGも講師におり、身近な話題で話も弾み、楽しく勉強になる打ち込めていたようです。帰る方向が一緒の時は途中まで一緒に帰ってくれたりしたので、夜遅くても安心して預ける事ができました。高校でも勉強につまづく事があればお願いすると思います。アットホームな雰囲気が好きな方にはおすすめできる個別指導塾です。

料金について/月額:33,000円

内容の割にはそれほど高い値段でもなく、保護者としても助かる部分はありました。講師の質も高いので割安感はありました。

コース・カリキュラムや教材

個別指導の他に、強制的な自習時間があり、英語、数学以外の科目はここで質問などが出来るため、期末テスト対策なども出来るので、役に立ちました

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
73位
モチベーションアカデミアの画像
「完全1対1の個別指導」でやる気が上がる学び方が身につく塾
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
モチベーションアカデミアの画像0モチベーションアカデミアの画像1モチベーションアカデミアの画像2モチベーションアカデミアの画像3モチベーションアカデミアの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

月謝が高いわりに効果はあまり見えなく、本人の問題だとは思うが名前通りにMotivationが高くはならなかった。

料金について/月額:50,000円

月謝は高かったが我が子の為に無理をした。

コース・カリキュラムや教材

講師は親身になってプログラムを作ってくれたと思う

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
74位
口コミ平均月額料金 :-2.6万-
臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像
難関高校合格実績NO.1!実績と経験を重ねた講師が有名校への合格をサポート
授業形式
集団授業
対象学年
中学生
目的
高校受験
臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像0臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

そもそも成績の良い人しか入れないこともあり、レベルの高さをひしひしと感じる。その分求められるハードルも高くそれに向けて学習を重ねることで確実に合格に導いてもらえたと感じている。 しかし、入りたい高校の過去問や対策がしっかりしているかどうかは保証されていないため入りたい高校を見定めることの重要性はある。私の場合は場所が遠く他の高校に比べて情報が足りていなかったことは惜しく感じている。

総合的な満足度

私の娘は、塾に通う前からある程度自分で勉強できるタイプでした。娘のように、自分から進んで勉強しようとするお子さんには、あまり進めません。自分の苦手箇所を復習する時間がないくらいの宿題が出るためです。自分で立てた計画通りに進めることは難しいです。反対に、何から手をつけて良いがわからない生徒さんには、先生方がどんどん導いてくれるので良いと思います。

総合的な満足度

勉強に集中できる環境ですし、先生に質問したいときはいつでもできるというのがとても良かったです。また、夜遅くなりがちですが、暗い道を通ることはないので、通う時も安心できると思います。夏休みを過ぎると、本格的に受験期という感じになり、過去問をどんどん解く感じになります。基礎をしっかりできている人向けだと思います。先生との距離は人によりけりで、近い人も、あまり話さない人もいましたが、それでも個人個人で話す機会もありましたし、相談もしやすかったので、人見知りや、あまり人と話さない人でもうまくやっていけると思います。

料金について

高い。しかし生徒の成績が良いとそれに従い割引を行う制度もあり活用することで値段はかなり抑えることができた。

料金について

体験から入塾すると初期費用はなく、月謝は他の塾より安かったです。が、内容は金額以上に感じました。ノートなどもよく頂きました。使用しているプリントは裏紙まで使っていて好感持ちましだ。

料金について

少し高いとは言われましたが、3科目受けてこの料金はいい方だと思います。受験直前は、塾に自習しに行ったりもしていたので、その時期はとてもコスパが良かったと思います。

コース・カリキュラムや教材

過去問もかなり集まっており、それぞれ高校の特徴もとらえながら教えてもらえた。その上で頻出問題などをまとめた問題集も独自に作成されていた。

コース・カリキュラムや教材

教材がオリジナルのものもあり、価格が安いわりに使いやすかった。繰り返し練習できるものだった。これだけやっていれば大丈夫という安心感があり、受験直前まで使用できた。

コース・カリキュラムや教材

自分の実力よりも少し上のカリキュラムでしたが、先生がとてもわかりやすく教えてくださったので、少し難しい問題でも解けるようになりました!

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
75位
口コミ平均月額料金 :-2.6万4.3万
大学受験ディアロ(Z会グループ)の画像
Z会グループによる質の高い映像授業!一般的な塾では学べないカリキュラム
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
大学受験ディアロ(Z会グループ)の画像0大学受験ディアロ(Z会グループ)の画像1大学受験ディアロ(Z会グループ)の画像2大学受験ディアロ(Z会グループ)の画像3大学受験ディアロ(Z会グループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

この塾に通ったおかげで、アウトプットがしっかりできたと思う。授業の最初に予習した所を先生に授業をするので暗記に良い影響を与えると思う。また、先生もフレンドリーで毎回の授業が楽しく、わからない所は丁寧に教えてくれたので良かった。塾長もフレンドリーで面談の時も親身になって相談することができた。ただ、少し値段は高いのでコマ数は金銭的に選ぶことが必要。

総合的な満足度

苦手科目を克服することと得意科目をレベルアップすることで、成績アップと第一志望合格に繋がることができました。 最初は、苦手科目を克服することを目的に入塾しましたが、得意科目のレベルアップも並行することで、総合的な点数をアップさせることができ、とても感謝しています。 こじんまりとしていたので、先生方からの声掛けもたくさんしていただいたようです。

総合的な満足度

良い講師の方ばかりで、非常に楽しく通っていました。また進路相談にも親身になって乗って下さり、志望校を決めるのにもとても参考になりました。個別指導塾ということもあり、自主的な勉強も求められましたが、それが習慣となり、今でも大学の課題など積極的にこなしています。講師の押しつけではなく、個々を大事にしてくれるので、勉強の習慣がなくても、勉強に興味を持たせてもらえ、いつの間にか自主的に勉強するようになるような塾です。

料金について

料金はいい価格だと思う。やはり、個別指導になるので少しは高いと思う。ただ、教材や先生の指導から踏まえるとこの金額が妥当だと感じる。

料金について/月額:80,000円

一教科毎の料金だったので、複数科目を受講すると少し高かったです。季節講習が重なると更に高くなりました。 しかし、時間的に受講しきれなかったコマ分については返金があり良心的でした。

料金について/月額:40,000円

生徒個人個人の能力に合った教材を選定されており、また月額料金も周りの塾と比べ安価でした。コマ数を増やしても他と比較して安く収まりました。

コース・カリキュラムや教材

自分にあったカリキュラムを考えてもらった。また、教材は映像を見れるようになっているのでいつでも確認できるのが良い。

コース・カリキュラムや教材

個別指導だったため、苦手な分野を選択して指導していただくことができた。苦手分野を克服することで、成績アップに繋がった。

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせたレベルの授業を行っていただき、弱点についても徹底的に克服できるようにしていただきました。志望校に合った対策もしていただき非常に助かりました。

志望校への合格率 :80%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

76位
口コミ平均月額料金 :-4.3万4.3万
河合塾マナビスの画像
部活や学校生活と両立しながら、自分のペースで志望校合格に向けた本格的な受験対策
授業形式
映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験
河合塾マナビスの画像0河合塾マナビスの画像1河合塾マナビスの画像2河合塾マナビスの画像3河合塾マナビスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

受講生は自分のペースで進めることができ、必要に応じてアドバイザーが丁寧にフォローします。多彩な講座ラインアップがあり、基礎から応用まで幅広いレベルに対応。大学受験のプロが監修した教材や、質の高い映像授業で理解を深め、確実な成績向上が期待できます。さらに、通学時間の自由度が高く、部活や他の活動とも両立可能です。志望校合格を目指す方におすすめです。

総合的な満足度

定期的な二者面談や三者面談、実際に受験する国立大学や私立大学を決めてくれたというような学習サポートや最初は全くわからなくても徐々に理解できるようになったり、偏差値の上昇がしっかり目に見える学習内容、教室、学習ブースや自習室の清潔さなど全てを加味して総合的に河合塾マナビスを良いと判断した。

総合的な満足度

毎年、一流、難関大学への進学実績もあり、学習に集中できる環境や体制が整っている。、あとは本人の努力と意欲、次第という感じであった。予備校のスタッフの方々のサポートも充実しており、楽しく、安心して通うことができる。駅からも近く、交番も近くにあり、明るい落ち着いた綺麗で清潔な建物で、セキュリティも比較的整っている。

料金について

本当に必要なものだけがカリキュラムに組まれているので、余計な支出はなかったと感じる

料金について/月額:10,000円

実際は自分で料金を支払っていないのだが、両親がそこまで高くないと自分に話してくれたから、よかったと判断した。

料金について/月額:40,000円

毎年の出題傾向の分析や予想される倍率などの情報が豊富で、料金に見合ったサポートを受けることができる。

コース・カリキュラムや教材

アドバイザーの方が不要なものを選んでくれた。特に必要だと思われるものだけ選べたので、料金も抑えられた。

コース・カリキュラムや教材

特定の教科を全くわかっていない状態の自分でも、少しずつ基礎から学習できる教材になっており、学習すればするほどレベルが上がっていくシステムだったことが良かった。

コース・カリキュラムや教材

進学の実績も豊富でコースの難易度も幅広く設定されており、自分の課題やテーマに合わせた学習計画を立てることだできる。教材も志望校に合わせたものが準備されており、学習効率が高いように感じる。

志望校への合格率 :100%72%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
77位
口コミ平均月額料金 :2.2万4.5万-
悠々舎・受験科の画像
第一志望校合格率90%以上!生徒さん、保護者様に徹底的に寄り添いながら合格を勝ち取る塾です!
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
悠々舎・受験科の画像0悠々舎・受験科の画像1悠々舎・受験科の画像2悠々舎・受験科の画像3悠々舎・受験科の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

ここの塾に通う前に王手の個別指導塾に通っていました。そこでは先生と生徒の間の絆などは一切なく、授業が終われば終了。という感じでした。 しかし悠々舎では、生徒と先生というだけの関係に留まらず、授業外でも楽しく喋ってくれたり、そんなアットホームな環境が大好きになり、嫌いな勉強も、ここでならしたい!と思えるようになりました。 知らず知らずのうちに、悠々舎に通うことが大好きになりました! かっちりしすぎず、やるときはやる、やらない時はやらない。といった雰囲気が僕にとてもマッチして、しっかりと偏差値も上がり、第1志望校合格しました。 全人類にオススメの塾です!

総合的な満足度

数年間通っていたがここでなければ大学受験のプレッシャーに潰され失敗していたかもしれない。単なる学習塾という枠を超え、一人一人の心の支えとなりうる塾であると思う。

総合的な満足度

小学生から始めて受験を通して中学卒業まで悠々舎でお世話になりました。先生とは勉強のことだけではなく、学校のことや家のことなどなんでも話せる関係になり、塾というよりは第2の家のような感じです。ですが先生の目標達成への熱意はすごく、受験で合格したい人にはおすすめです。

料金について/月額:20,000円

生徒一人一人と親身になって寄り添ってくれる塾で勉強以外でも助けてくれるアットホームな場所なので、そこを考えるととても安いなと思いました。

料金について/月額:35,000円

大手に通おうとしたら、この金額はありえない。

料金について/月額:50,000円

授業以外の時間でも塾が開いていればいつでも見てくれて、総合的にとても安いと思います。 テキストは、生徒に合わせてセレクトしてくれます。英語は苦手だったので、基本練習のテキストから初めて、レベルが上がってきたら発展的なテキストを選んでもらいました。

コース・カリキュラムや教材

志望校や自分のレベルに合う教材を選んでくれたので良かった。特例で5科目全て取らせてもらったのですが、とてもよかったです。

コース・カリキュラムや教材

個別指導で一人一人の進度に合わせてくれる。

コース・カリキュラムや教材

生徒一人一人に合わせてカリキュラムを組んでくれます。常に塾と親と生徒の連携が取れているので、今どんな内容をやっているかとか、どんなところでつまずいているかなど共有されています。

偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
78位
口コミ平均月額料金 :2万3.6万3.9万
Z会個別指導教室の画像
高品質の完全1対1の個別指導で本質的な学力を養成
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
Z会個別指導教室の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

月謝が高いなど、色々思うことはありますが、何よりも質を求めるのであれば、最高の選択肢のひとつだと思う。もちろん家庭教師も個別指導としては同じ効果を期待できるが、組織的なカリキュラムや情報共有、実績など受験に対する専門性は比較にならないと思います。また教室、自習室、資料室など場所の提供も合わせて考えれば、おすすめ出来る。

総合的な満足度

教室の環境面や教材のレベルなど,こちらが学習塾に期待するものは十分に備わっている印象がある。講師のクオリティについても,特段の問題は感じない。費用面については,決して安価というわけではないが,求めているレベルとの対価を考えると,異様に高いという感じはなく,頑張って支出しても見合うものはあるという印象がある

総合的な満足度

結論から言えば、子供の不得意部分を早期に発見しオーダーメイド型の指導方法でトレーニングを行い、早期に子供の課題解決が出来た点が素晴らしかった。また、問題発見から課題解決の手段にオリジナリティーがあり、プロダクトアウト的な指導法ではなく、マーケットイン的なオーダーメイド型指導が本当に子供に適していた点。

料金について/月額:64,500円

納得できる指導内容であり、質、量ともに高いレベル。それはわかっているけど、やはり月謝は高い。もう少し下げてもらえれば、ずっと通わせたいとは思う。

料金について/月額:50,000円

決して安いという金額ではないが,コストパフォーマンスを考えると,決して出せない金額ではないと感じた。

料金について/月額:30,000円

費用対効果の視点で言えば、月謝の投資にに対する子供の成績の向上が速かったので非常に有効な月謝と思います。

コース・カリキュラムや教材

本人の理解度にあった教材だったり、入試の出題範囲内で、不得意な部分にクローズアップして指導してくれるので効果的だと思う。

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力に合わせた,極端に難易度が高くも低くもなく,目指すところにちょうどよいレベルの内容の教材だった

コース・カリキュラムや教材

個人のレベルに合わせたオーダー―メイド型のカリキュラムが非常に子供の進捗状況にあっていたとおもわれるので。

志望校への合格率 :75%100%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
79位
高校受験ディアロ(Z会グループ)の画像
高校受験ディアロは受験を通じて「夢を実現する力」を育む!
授業形式
個別指導
対象学年
中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
高校受験ディアロ(Z会グループ)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生、生徒、環境も含めて素晴らしくまたカリキュラム自体が難易度も高く上位校目指すためにとても環境が整っていた。かなりいい学校である。また支払い額もそのカリキュラムによって設計が可能なので予算的な部分も財布に優しい感じがした。また全体的に学生の学力が高いのでそれにより向上心も高くなり良い相互影響があった塾だ。

料金について/月額:30,000円

前述したように環境を含めかなりよく成績も上がりその分費用もかかったが志望校も合格ができ結果良かったので妥当だと思う

コース・カリキュラムや教材

難易度はかなり高い方だと感じたが、その代わりにしっかりと足りない部分は基礎的なところから補ってもらい、かなり向上心と基礎力も上がったのでとてもよかったと思う。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
80位
口コミ平均月額料金 :1.2万--
たまがわ塾の画像
5教科指導でワンランク上の志望校合格を目指す!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾終わりに毎回その日の報告をくれるのもとてもありがたく思ってます。 私は仕事をしていて、塾行く時間に送り出すことができないので、自分で行くのですが、忘れ物や、宿題をちゃんとやって行ったのか、持って行ったのかなど、報告をいただけるのがとてもありがたいです。 入室退室時の連絡が来るのもとてもありがたいとおもいます。

総合的な満足度

自転車などで通いやすく続けやすい立地が良いです。勉強の習慣をつけることと、受験するしないにかかわらず、日々の学校の授業は個人的に理解不足でも先に進んでしまうので、質問しやすくフォローしていただける塾に通って良かったです。算数などは、1単元わからないとその後どんどんわからなくなるので早期対策できてよいです。

総合的な満足度

良心的な金額で、子どもの勉強をみてもらえる。塾が空いてる日が多いので、勉強スペースとして活用できる。兄弟割引がある点も助かる。

料金について/月額:6,200円

とても良心的な値段だと思う。他の塾も検討しましたが、どこも1コマ1万円近くする中でたまがわ塾はとても安くてありがたい。

料金について/月額:20,000円

近隣の塾と同等ぐらい。近隣の塾で最後まで検討した、アップラボ(UPラボ)や、リトルステップなど。

コース・カリキュラムや教材

学年にとらわれず、出来るところから進めてくれるから、子供がついていけないと言うこともなく、しっかり勉強できる。

コース・カリキュラムや教材

学校の授業で今習っている単元についてと、過去につまずいている単元の復習を個人に対してフォローしてやってくれるので苦手つぶしに有効です。

コース・カリキュラムや教材

始めたばかりでまだ何ともいえない。

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
1,351

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の英語ランキングを見る

東京都の市区町村の塾・学習塾の英語ランキングを見る

東京都の駅の塾・学習塾の英語ランキングを見る

東京都で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る