明利学舎

口コミ評価:※まだ評価されていません
明利学舎の画像0明利学舎の画像1明利学舎の画像2明利学舎の画像3明利学舎の画像4
\ 料金を問い合わせる /
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
  • 特徴
  • 口コミ
  • 料金
  • コース
  • 合格実績
  • 教室情報
過去1ヵ月で26人がこの塾・学習塾に興味を持っています。
ここがおすすめ!
  1. 1994創業の中学受験塾!江戸川区西葛西拠点に広範囲の生徒が在籍
  2. 約3か月程度で新学期生募集定員の9割が埋まる運営を継続中
  3. 学力の基礎基本は『国語力=語彙・読解・記述力』最優先の教科指導方針
  4. 目標や志望校別に応じた脳力開発から豊富なコース設定
  5. 講師は社会人プロ主体で担任制!授業の振替にも対応
対象学年幼児 / 小学生 / 中学生
授業形式集団授業 / 個別指導 / 映像授業
目的中学受験 / 高校受験 / 英検 / 漢検 / 数学検定 / 授業対策 / テスト対策

明利学舎のおすすめポイント

1994創業の中学受験塾!江戸川区西葛西拠点に広範囲の生徒が在籍

明利学舎に広範囲の通塾者がいる理由は、学力の基本である国語力=語彙力・読解力・思考力・表現力が英算(数学)理社の成績の心臓部と考えているからです。中学受験希望では、拠点の江戸川区西葛西をはじめとして、葛西・東葛西・南葛西・北葛西・清新町・臨海町・船堀駅地域を中心に東京メトロ東西線沿線の江東区南砂町・木場・東陽町・門前仲町・茅場町・日本橋・浦安・行徳・南行徳・妙典エリア及び大江戸線沿線の月島・森下・清澄白河・両国や日比谷線人形町・八丁堀など、大変広い範囲にわたる生徒が在籍中。移動時間を含めた拘束時間が長くなると受験勉強に支障が出る可能性もあり、30~40分/片道の範囲で通える生徒の受け入れをおこなっています。無理なく通えるため、モチベーションを維持しやすい環境です。

約3か月程度で新学期生募集定員の9割が埋まる運営を継続中

10月にスタートする明利学舎の新学期生募集は、募集開始後から約3か月程度で約9割が埋まってしまうほど人気です。すぐさま全10コース・クラスで残り数席となるため、春前にはキャンセル待ちの状態となります。気になる方は早めに体験を申し込みましょう。また、公式サイトには定期的に残席報告が発表されるため、随時チェックするのがおすすめ。なお、新学期スタート時期は、小学部・読書くらぶ・中学受験クラスは2月、飛び級進学コ―ス(小学部)・中学部は3月です。

学力の基礎基本は『国語力=語彙・読解・記述力』最優先の教科指導方針

明利学舎は、日本でも早期に『速聴・速読』の脳力開発を導入した進学塾です。速聴・速読メソッドを導入することで、多くの良書をたくさん読み、読書好きになり、あわせて大事な語彙をインプットできることに加え、アウトプットで学習の基本「国語力=語彙力・読解力・思考力・表現力」が図れます。『ことばの学校 読むとくメソッド』を使い、良書多読をコンセプトに準拠教材の記述・読解・文法を学ぶ年長(10月)~小学3年生が対象。『読書くらぶコ―ス』は低学年から学びたい生徒に人気コ―ス。例年満席になっています。年2回の頻度で読書指数診断テストを実施しており、語彙・読解力を客観的に測定できるのもポイント。国語力=語彙力・読解力・思考力・表現力を高めることで、英語が苦手な方や算数の文章題ができない方でも根本から弱点を解消することが可能です。

目標や志望校別に応じた脳力開発から豊富なコース設定

小学部は、年長(10月)~小学3年生の「読書くらぶコ―ス」、小学5・6年生向けの「私立中学受験クラス」「公立中高一貫受検クラス」を用意。非受験の小学4~6年生には「教科書準拠クラス」「飛び級進学クラス」を提供しています。中学部の都立・私立高校受験は、「飛び級進学クラス」「標準クラス」を用意。「中高一貫生フォローアップクラス」もあり、在籍している中学校のカリキュラムに沿って学ぶことが可能です。また、小学1〜6年生を対象とした「英語de読書コース」ではイギリスのほとんどの小学校で利用されている教材で学べるため、実践的な英語を身につけたい方にも向いています。

講師は社会人プロ主体で担任制!授業の振替にも対応

明利学舎に在籍する講師のうちで9割が社会人のプロ講師。常に質の高い指導を受けられるのが特徴です。講師が週ごとや振替時に変更されることもないので、「いつものペースで学べない」「質問しづらい」などのストレスもありません。小学5・6年生向けの各コースでは、担任は持ち上がりとなるのも嬉しいポイントです。また、小学3年生以上は原則振替が可能で、部活動や習い事などと両立しながら通えます。さらに、過去20年以上の実績やデータを活用して進路相談にも対応。生徒・保護者ともに安心して利用することが可能です。

\ 料金を問い合わせる /

明利学舎の生徒の出身・在籍学校

【公立小学校】
♦江東区立第五砂町小学校・ 浅間竪川小学校・ 砂町小学校 ・ 第二砂町小学校・明治小学校・ 南砂小学校。  

♦江戸川区立葛西小学校・西葛西小学校・第二葛西小学校・第三葛西小学校・第四葛西小学校・第五葛西小学校・第六葛西小学校・第七葛西小学校・清新第一小学校・清新ふたば小学校・宇喜田小学校 ・新田小学校・南葛西小学校・南葛西第二小学校・臨海小学校・船堀小学校・船堀第二小学校・松江小学校・東小岩小学校・亀戸小学校。

【公立中学校】
●江東区立南砂中学校・ 砂町中学校・第二砂町中学校・ 第三砂町中学校。

●江戸川区立清新第一中学校 ・清新第二中学校・ 西葛西中学校・ 葛西中学校・葛西第二中学校・葛西第三中学校 ・ 南葛西中学校・ 南葛西第二中学校・ 東葛西中学校・二之江中学校・松江中学校。

【公立中高一貫校】
■区立九段中等教育学校。都立両国高校附属中学校・都立小石川中等教育学校・ 都立白鷗高校附属中学校。

【高校】
区立九段中等教育学校高等部・都立墨田川高校・都立三田高校。

明利学舎からのメッセージ

江東区南砂町・江戸川区葛西・西葛西地域及び東京メトロ東西線沿線の生徒が通う幼児教育~中学受験の進学塾です。

※おかげ様で例年12月には次年度2月新学期全10コ―ス定員の9割が埋まる状況が続いております。

お早めの無料体験兼チャレンジテストご参加をお勧めします。

永年、定員以上は受付しない方針ですので満席時は締切となりキャンセル待ち対応です。

※『全国の学習塾の塾長さん、教育関係者の見学者が絶えない指導環境』です。

※江戸川区で唯一の社団法人スク―ルコ―チング協会認定校 。

※年長から中学生3年までお子様の学習と目標実現のサポートをする進学塾「明利学舎 西葛西本校」。

1.中学受験

【国私立中学受験指導】
偏差値50代~70代までの合格指導。

【公立中高一貫受検指導】
♦九段中等教育学校.♦小石川中等教育学校.♦都立両国高校附属中
.♦都立白鷗高校附属中♦桜修館中等々の合格を目指す指導。

※東西線沿線の保護者の方々には永年の確かな実績から認知をいただいております。

【高校受験指導】

偏差値50~60代の都立高校、私立高校受験に向けた環境です。
例年、小学部飛び級進学クラス内進生の合格レベルはほぼ60代に合格しております。

※学年や目的に応じた数多くのコースを用意してるので、一人ひとりの考え方や弱点及びレベルに応じた指導体制が可能です。

※教科学習では自学自習の習慣化だけでなく豊かな人間力の育成を教育理念として掲げてます。

当学舎で、計画性や集中力、目標達成の喜びといった学ぶことの楽しさを体感させてあげましょう。

♦2001年より日本の進学塾で一番最初に速聴・速読の脳力開発導入塾。

♦学習の基本『国語力(語彙力・読解力・記述力・イメ―ジ力)』錬成ならお任せ下さい!

♦中学受験希望者は年長~小6まで私立中学受験、公立中高一貫受検を逆算カリキュラム指導。

※明利学舎、下記中学受験チャンネルをコピペして是非参照ください。
⇒https://www.youtube.com/channel/UCWe-DA_N540wx3ENwsdp1wg

2013年より主に中学受験関連の『子育て』『学習法』『公立中高一貫受検及び国私立中学受験・高校受験』情報を動画で分かりやすく公開しております。

※塾のセカンドオピニオン活動全国的対応し、合わせて動画で発信中ですのでURLコピペして是非参照ください? ⇒https://youtu.be/yM7VEOcvOlc

※例年オピニオン外来は全国的に30~50人の相談に乗っておりますのでお気軽にお問合せください。 

明利学舎の動画

  • 【阪口くん】都立小石川中等教育学校合格者
  • 【佐藤さん】区立九段中等教育学校合格者
  • 【中尾くん】都立両国高校附属中合格者
Item 1 of 3
  • 【阪口くん】都立小石川中等教育学校合格者
  • 【佐藤さん】区立九段中等教育学校合格者
  • 【中尾くん】都立両国高校附属中合格者
Item 1 of 3

明利学舎の指導方針

①.指導体制はコ―ス毎の責任講師は社会人のプロ講師主体。

②コ―ス・学年により個別指導(講師1:生徒3~5)及び小人数集団指導(講師1:生徒12)のハイブリッド。

③過去28年の中学受験、高校受験の合格実積。

④.理念は『誉め育ての子育て』。

⑤.教科指導は学力の基礎・基本『国語力最優先』指導での実績。

⑥.脳力開発で速聴・速読を日本の進学塾で最初(22年前)導入塾。

⑦.進学塾でありながら人間力教育を重視した指導

⑧.入退室管理・通塾毎の授業報告書を通塾日に保護者Lineへ送付する見える化。

⑨.大きな特徴は通塾範囲が広い

明利学舎まで30-40分/片道最大で(これ以上は2〜3年通塾は困難でお断り)小学生、特に中学受験希望者が通塾中です。

※江東区南砂町、江戸川区葛西・西葛西エリア及び東西線沿線にお住いで幼児教育・中学受験塾をお探しの保護者の皆様は実積28年明利学舎へお気軽にお問合せ下さい。

  • 明利学舎の指導方針の画像1
  • 明利学舎の指導方針の画像2
  • 明利学舎の指導方針の画像3
  • 明利学舎の指導方針の画像4
    両国中校長先生招いての説明会
  • 明利学舎の指導方針の画像5
  • 明利学舎の指導方針の画像6
  • 明利学舎の指導方針の画像7
    九段中|野村校長・荒川入試対策責任者と対談
  • 明利学舎の指導方針の画像8
    両国中|金田校長・野田副校長と対談
  • 明利学舎の指導方針の画像9
    白鷗中|宮田校長・小美野副校長と対談
  • 明利学舎の指導方針の画像10
    小松川高校|北江校長・浜崎副校長と対談
  • 明利学舎の指導方針の画像11
    城東高校|浅見校長・成島副校長と対談
  • 明利学舎の指導方針の画像12
    上野高校|吉田寿美校長と対談
  • 明利学舎の指導方針の画像13
    墨田川高校|渡邊校長・石村副校長と対談
  • 明利学舎の指導方針の画像14
    明利学舎|外観
  • 明利学舎の指導方針の画像15
    塾長・副塾長業界紙取材スナップ
  • 明利学舎の指導方針の画像16
    明利学舎|教室D/E
  • 明利学舎の指導方針の画像17
    明利学舎|教室A/B
  • 明利学舎の指導方針の画像18
    明利学舎|教室A
  • 明利学舎の指導方針の画像19
    明利学舎|飛び級進学/中学部責任者 完治先生
  • 明利学舎の指導方針の画像20
    明利学舎|国私立中学受験責任者 昌幸先生
  • 明利学舎の指導方針の画像21
    明利学舎|読書くらぶ兼英語de読書コ―ス責任者 紗代子先生
Item 1 of 21
  • 明利学舎の指導方針の画像1
  • 明利学舎の指導方針の画像2
  • 明利学舎の指導方針の画像3
  • 明利学舎の指導方針の画像4
  • 明利学舎の指導方針の画像5
  • 明利学舎の指導方針の画像6
  • 明利学舎の指導方針の画像7
  • 明利学舎の指導方針の画像8
  • 明利学舎の指導方針の画像9
  • 明利学舎の指導方針の画像10
  • 明利学舎の指導方針の画像11
  • 明利学舎の指導方針の画像12
  • 明利学舎の指導方針の画像13
  • 明利学舎の指導方針の画像14
  • 明利学舎の指導方針の画像15
  • 明利学舎の指導方針の画像16
  • 明利学舎の指導方針の画像17
  • 明利学舎の指導方針の画像18
  • 明利学舎の指導方針の画像19
  • 明利学舎の指導方針の画像20
  • 明利学舎の指導方針の画像21
Item 1 of 21
  • 授業形式ごとの指導方針

  • 学年ごとの指導方針

  • 目的ごとの指導方針

  • 科目ごとの指導方針

\ 料金を問い合わせる /

明利学舎の教材情報

明利学舎の教材情報の画像

※全10クラス・コ―ス内で算国等々色々なオリジナル教材を使用中です。

\ 料金を問い合わせる /

生徒から見た明利学舎

あかね(保護者です) / 小6
あかね(保護者です)

娘が中学受験でお世話になりました。

おかげさまで、第一志望の千代田区立九段中学に合格する事ができました。併願入試は私立中学の適性型内容で『かえつ有明中、安田学園中』合格をいただきました。

上の子が大手の塾に通っていたので迷いましたが、結論から言うと、娘には少人数制の個別指導がとても合っていました。

私もこの塾で良かったと心底思っています。

授業の後に、必ず指導報告書がアプリを通して届きます。子供が今日何を学んだのか、どこでつまづいているのかがわかりました。

私も相談や連絡をしやすく、コミュニケーションツールとしてとても助かりました。
また、授業・添削・報告書と先生方が毎日手間暇かけてご指導してくださっていることも伝わり、こちらも子供を全力でフォローしなければ、と思う事が出来ました。

受験が終わった今、「辛いこともあったけど、勉強が楽しかった。塾が楽しかった。」と話している娘を見て、嬉しくなると同時に、塾の先生方に感謝しています。

英語の授業と非受験クラスの飛び級コースから始まり、最後に公立中高一貫受検クラスと諸先生方のおかげで学ぶ楽しさを知りました。

向上心が芽生え、受験にチャレンジしたことは娘の人生にとって大きな糧となると思います。ありがとうございました。

公立中高一貫受検クラス在籍(都立両国中・白鷗中・小石川中、区立九段中等教育学校)
金田かな(保護者です) / 中1
(かねだ かな)
金田かな(保護者です)

江戸川区葛西在住の保護者です。1年前に千葉の市川中学受験では大変お世話になりました。

塾長先生始め担任の先生にも本当にお世話さまになりました。いまでも子供は折に触れ塾での話が良く出てきます。

おかげで様で現在楽しく通学しております。Netを見ていて中学受験の記事を読み過去を思い出して思わず御礼のレビューしました。

中学受験の事は何も分からず不安一杯でスタートした事を昨日の様に思いだします。

葛西・西葛西地域は塾が多くて何処が良いのか大中小塾の体験及び説明会に参加して見ましたが、どこの塾も営業ばかりで何か違うなと決めかねておりました。

明利学舎さんのHPを見て家内と相談のうえ一番最後にしようと無料体験/説明会に参加して入塾する事を決めました。決めた理由は

♦体験説明会での塾長先生の熱い想いと、受験を通して人間力、自主的に学べるような人間力を育てる方針。

♦ダメ出しの子育てばかりしているご家庭の子供は成績は伸びないし自己肯定感も育たないのアドバイス。

♦両親の分母が合っていない状況で受験レ―ルに乗せても上手く行かないし、転塾予備軍になってしまう等々の確信に満ちた説明を聞き納得し、お預けしました。

塾を探している方々が多いと思いますが、合う合わないはあると思いますが一度こちらの塾説明会に参加されることをお勧めします。

但し、いい加減な気持ちならあまりお勧めはしません、中学受験は両親ともにそれなりの覚悟がないと子供もブレる経験値からです。

国私立中学受験クラスでした。

明利学舎の料金プラン

初期費用 入塾金
16,810円 (税込)
※先払い
月額費用 授業料
コース参照
※先払い
(★必ずかかる料金)

免除特典

ご紹介制度
\ 料金を問い合わせる /

明利学舎のコース・カリキュラム

  • 読書くらぶ(年長10月~小3)
    授業形式個別
    受講期間通年
    対象学年年長 / 小1 / 小2 / 小3
    目的授業対策
    科目国語 / 算数

    受験逆算&楽しい学習内容で、語彙力・読解力・思考力・表現力を養成。お子様が読書大好きに!

    授業料等については各教室にお問い合わせください。
    \ 料金を問い合わせる /
  • 英語de読書コース
  • 中学受験準備クラス

明利学舎の合格実績(2023年度版)

※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。

明利学舎の高校合格実績
  • 東京都立三田高等学校
    1
  • 東京都立小松川高等学校
    1
  • 東京都立墨田川高等学校
    1
  • 東京都立東高等学校
    1
  • 日本大学鶴ヶ丘高等学校
    1
  • 駒込高等学校
    1
明利学舎の中学校合格実績
  • 東京都立小石川中等教育学校
    1
  • 東京都立両国高等学校附属中学校
    1
  • 千代田区立九段中等教育学校
    1
  • 東京都立白鴎高等学校附属中学校
    1
  • 品川女子学院中等部
    1
  • 安田学園中学校
    1
\ 料金を問い合わせる /

明利学舎の講師情報

  • 塾長 鈴木 明男先生
    塾長 鈴木 明男先生の画像
    塾長

    教育に対する思い
    ~暖かいハートと強いメンタルを~

    前職は商社に勤務しておりました。世界の人種宗教の異なる人達と仕事をする中で、暖かいハ―トを持ち、どんな状況でも挫けずに努力できるタフな人材の必要性を痛感し、このような人材を育てるには教育しかないと考え、1994年に起業いたしました。

    そのため、当塾では単に勉強を教えるだけでなく、「人間力」を育成するということに重きを置いて、指導しております。勉強はあくまでも道具の一つ。その道具をどう使うかは、人間力によって左右されるのです。

    私の考える人間力とは、挨拶・言葉遣い・目上の人との接し方から始まり、課題解決能力、自己管理能力、コミュニケーションスキルです。

    ここで培われた人間力が、学習においての成長を助け、更には中学、高校、大学、社会に出てからのお子さまの力となり得ると確信しております。

    また、お子さまを育てるために、保護者の方と方向性を共にし、協力し合うことも大切にしています。美味しいおにぎりを握るように、両者の手を合わせてお子さまを育てていきたいと考えております。

    子育てに悩みはつきものです。長年の経験からどのようなご相談にも対応させていただきますので、どうぞお気軽に声をおかけください。

  • 副塾長兼公立中高一貫責任者   利明先生
    副塾長兼公立中高一貫責任者   利明先生の画像
    副塾長 公立中高一貫受検コース教務・運営責任者

    教育に対する思い
    ~柔軟で強い人間性を。指導には遊び心も忘れない~

    塾講師を始めて12年。公立中高一貫受検指導を中心に、低学年から小6までのお子さまを指導してまいりました。

    公立中高一貫受検では、大人顔負けの人間力を必要とされます。その力を伸ばすために、日々研究と模索を続けてきました。”なかなか満足しない”という自分の性分が功を奏したのか、担当させていただいたお子さまは皆、狭き門である公立中高一貫受検に打ち勝つほどの人間力を持ち、中学へと進学していかれました。卒業していくお子さまの姿は毎年まぶしいほど…目に、心に、焼き付いております。

    正直、小学校時代は勉強嫌いでした。その分、お子さまの気持ちに寄り添い、どうすれば本当に理解できるか、どうすれば前向きになれるかなど、一人ひとりにフィットした指導を追究し、実践しております。

    また、時には遊び心も必要です。スポーツやアニメ―ションにたとえて興味を持てるよう伝えたり、ラップやツッコミの要素を採り入れ、心や頭に残る学習を促したり…。学びが自分を成長させてくれる!という実感が持て、前向きになれるような指導を心がけております。

  • 読書くらぶ兼英語de読書責任者   紗代子先生
    読書くらぶ兼英語de読書責任者   紗代子先生の画像
    講師

    教育に対する思い
    ~”好き”を増やし、豊かに逞しく~

    教育業界18年、前職では幼稚園教諭、知育シッター、幼児教室講師をしておりました。その経験から、お子さまをお迎えする”環境作り”、まだうまく言葉にできないお子さまの”心の声を感じ取ること”、明日に前向きになれる”好き”を見つけることを大切に、指導しております。

    塾とはいえど、壁面に成績表や教材ポスターだけではお子さまの気分は上がらず素通りするだけです。季節に因んだ絵や語彙の掲示物で、塾に来たら楽しい気分で学習が始められるよう心がけております。教室にある沢山のお花も、意外と乙女(笑)な塾長のリクエストで、アレンジさせていただきました。

    また、低学年ではまだ自分の考え、気持ちをうまく表現できないことも多々あります。緊張や我慢、自分で自分の気持ちがよく分からないなど…。そんなお子さまの心の声を感じ取り、受け止められるよう努めております。そして、それをどう表現すれば相手に伝わるか、どうすれば解決できるのかを一人ひとりの気持ちに寄り添い考えます。学習を教えるだけではなく、そこに取り組むお子さまの気持ちを拾うことが、やる気を引き出す第一歩だと考えております。

    そして最後に、お子さまには是非”好き”なことを見つけてほしいと思っております。人生、嫌なことや辛いことは山ほど。しかし、そんな中にも好き、面白い、共感できる、気になる…と思えることが見つけられたら、頑張れるのではないでしょうか。例えば、「ピアノの練習は嫌だけれど、黒光りする黒鍵のツヤ感が好き」とか、「あの先生は怖いけれど、栄養ドリンク飲んでいたな…疲れても頑張っているんだな」とか。どんな些細なことでも良いので、自分を前向きにさせる何かを見つけてほしいと思います。そうすることで、やりたくなかった事に取り組めたり、苦手な人とも上手く関われたり、自分の知らなかった世界を知ることができると思います。そうしてお子さまが豊かな人生を歩まれることを願っております。

明利学舎の講師情報:3
\ 料金を問い合わせる /

明利学舎の体験授業

明利学舎の体験授業担当の先生
♦コ―ス・クラス毎の責任者が対応し、下記1~4別々な無料体験指導兼チャレンジテスト対応します。 ♦各コ―ス責任者が試験官で対応 ※同時進行で保護者説明会開催。 [小学部] 1.年長(10月)~小3読書くらぶ 2.小3中学受験準備クラス 3.小4 中学受験スタートクラス 4.小4~6私立中学受験クラス 5.小5〜6 公立中高一貫受検クラス 6.小4~6飛び級進学クラス(非受験) 7.小4〜6教科書準拠クラス [中学部] 1.中1〜中2標準クラス 2.中1〜中3飛び級進学クラス
【体験授業】
HPから問合せ⇒ご予約⇒体験参加⇒詳細な報告書&コ―ス提案⇒入塾
明利学舎の体験授業1
【授業見学】
.HPから問合せ⇒ご予約⇒授業見学⇒体験申込⇒報告書&コ―ス提案⇒入塾
明利学舎の体験授業2
授業形式個別指導
対象学年幼児 / 小学生 / 中学生
所要時間※学年・クラスにより1時間~2時間30分
回数1回
料金無料
期間基本:毎週土曜日 10:30~12:30、13:30~15:30の中で選択制。
特典※特に小4生のコ―ス選択の適性及び見立て(私立中学受験・公立中高一貫受検・非受験)には自信があります。
\ 料金を問い合わせる /

明利学舎について

セカンドオピニオン(無料)のご案内の画像
セカンドオピニオン(無料)のご案内

明利学舎では、実際に明利学舎に通われているだけでなく、外部の方のご相談もお受けしています。

詳しくは動画で説明しておりますので是非URLコピペの上参照下さい⇒https://youtu.be/yM7VEOcvOlc

これまで何千組という親子を見てきた塾長の鈴木が中学受験はもちろん、子育てに関することなど、様々なことについての江戸川区・江東区地域を始め全国範囲で例年50~60件のお悩みをお聞きし、アドバイスさせていただいています。

【塾のセカンドオピニオン3原則】

1.当塾への入塾の営業はしない
2.通塾中の塾さんの悪口は一切言わない
3.時間の如何を問わず無料で対応

※今現在、他の塾や教室に通っているという方でもまったく構いませんので、お子さまのことでお悩みのことがありましたら、お気軽にお申し込みください。

※このサービスは入塾前提のサービスではないことはもちろん、その他の営業行為も一切致しませんので、ご安心ください。

※当サービスは無料ですが、もし「役に立った」という方には、公式ホームページの「保護者様の声」へのご協力をお願いしています。

お子様の長所ノート(目的はお子さまに自信(自己肯定感)を!の画像
お子様の長所ノート(目的はお子さまに自信(自己肯定感)を!


1.ご家族を構成している一人一人の長所(素敵な点)を最低40個/人書いてみる。

※40個書けない場合は最低20個から始める。日々意識して見ていると(継続出来ると)出て来るので40個は書ける。

2.そして書いたものを本人の目の前で読んで差し上げる。

3.書いたものをトイレに貼る(毎日、目にする環境作り)。

4.最低3ヶ月継続⇒6ヶ月⇒9か月続けることが出来ると【おこさまのあそこを何とか?】が消えて行き、お母さまのストレスとお子さまのやる気が
一気に上昇カーブになります。

家庭内環境(原因)⇒外の世界(学校・塾・習い事)結果の因果律の画像
家庭内環境(原因)⇒外の世界(学校・塾・習い事)結果の因果律

保護者説明会で必ずお伝えしてる『鉄板のル―ル』それは『原因』⇒『結果』の因果律について。。言わば本質です。

『原因=家庭環境』⇒『結果=学校・塾・習い事に出る現象』がバランスしてまいります、

例1.ご家庭で『ダメ出しの子育て環境』⇒外の世界(学校・塾・習い事)でダメ出しの成果になる。

これを知り家庭環境作りに取り組むとあらゆる成果に直結してくる事実に驚かれます。

公立中高一貫受検『九段中等教育学校』野村校長先生と対談動画撮影の画像
公立中高一貫受検『九段中等教育学校』野村校長先生と対談動画撮影

区立九段中等教育学校を訪問し、野村校長先生(写真左側)、総務部主任の荒川先生と対談形式のコロボ動画撮影してきました。

例年当塾生が合格をGetして楽しく通学している学校です。

保護者の代理と言う位置で一般的な学校説明会では聞けない具体的な内容を事前に提示してありましたが全て答えていただきました。

因みに昨年度女子合格倍率は6.08倍です。施設、カリキュラム、具体的な出口結果から留学先の大学名、公募推薦等々中身一杯でした。

一番驚いたのは指定校推薦の利用率の少なさです。それだけ実力の一般入試率が本当に多い環境に二度驚きです。

野村校長先生・荒川総務部主任(入試広報責任者)は正直に全てを答えていただき感謝です。

9月中にはYou tube『明利学舎 中学受験チャンネル』にアップしますのでお楽しみに。

都立中高一貫受検『両国高校附属中』金田校長先生と対談動画撮影の画像
都立中高一貫受検『両国高校附属中』金田校長先生と対談動画撮影

写真右側が金田校長先生です。後ろの写真は誰でもご存知の両国の大先輩で作家芥川龍之介の18歳のときの写真が校長室にありました。

例年、当塾生が合格し元気に通学先でもあります。深いところまでお話をいただきました。

金田校長先生、野田副校長先生中心にこの様な対談形式の動画撮影は初めてらしく緊張は隠せましんでしたが保護者説明会では絶対に質問できないであろう内容を一つ一つ丁寧に対談形式でお答えいただき感謝で一杯になりました。

言わずもがな城東地区のNo1校です。

学年定員の4割が国公立大学現役合格との事、指定校利用合格者は8名だけで後はGMARCH、早慶上智理科大一般入試合格者との事で如何にレベルが高いか。。。易きに流れず自力でチャレンジする進路指導方針との事。

間に合うならもう一度このような学校で私は学びたいとおもいました。(笑い)

9月中には対談形式の動画を『明利学舎 中学受験チャンネル』にアップしますのでお楽しみにお待ち下さい。

都立中高一貫受検『白鷗高校附属中』宮田校長先生と対談動画撮影の画像
都立中高一貫受検『白鷗高校附属中』宮田校長先生と対談動画撮影

下町の名門旧女子高現在は共学校です。正門写真です。

例年当塾より進学者がおり興味津々でかなりの突込んだ対談形式の質問の嵐状態でしたが。

宮田校長先生/小美野副校長先生共々快く対応していただき感謝しかございません。皆さん動画撮影は初めてとの事で最初は緊張しておりましたが始まれば流れるような対談になり安堵いたしました。

宮田校長先生は女性校長ですが、筋金入りの学校経営者です。

熱く熱く語り最後に一人で保護者、お子さまへのメツセ―ジを希望なされた
内容には凄い迫力と教育にたいする確かな信念を感じました。

保護者さま必見の動画内容はYoutube『明利学舎 中学受験チャンネル』で9月中にアップしますのでお楽しみに!

明利学舎 中学受験チャンネルとは?多岐に渡る内容動画のURLコピペで参照下さい。の画像
明利学舎 中学受験チャンネルとは?多岐に渡る内容動画のURLコピペで参照下さい。

※他大中小塾業界に先駆けて大部前に開始しました。

現在も更新中です、ご家庭でのお悩み含めあらゆるジャンルをアップしておりますので

URLコピペしてご覧ください。⇒https://www.youtube.com/channel/UCWe-DA_N540wx3ENwsdp1wg

♦当塾のコ―ス別内容説明
♦各コ―ス別の責任講師挨拶
♦どうすれば子育てが上手く行くかのエッセンス
♦中学受験に関するあらゆる情報
♦中学受験で成果がでるあらゆる情報
♦区立九段中、都立両国中・白鷗中校長先生/副校長/入試広報責任者との対談動画等々
♦都立小松川高校・城東高校・墨田川高校・上野高校・江北高校 校長/副校長/入試広報責任者との対談動画

2023公都立中高一貫受検クラス総括 の画像
2023公都立中高一貫受検クラス総括

業界では『宝くじ受検』と言われて久しい環境ですが、クラス生が全員合格の快挙でした!

※おかげさまで全員合格はこの3年振り2回目で当塾では意味合いが異なります!吉報を聞いて久しぶりに鳥肌が立ちました。(笑笑)

模試偏差値が当てにならない『超難関受験』です。

11校の入試平均合格倍率も約5倍(100人受験して80人は不合格)~6倍で、試験内容も『思考力・判断力、表現力、小論文、あゆみ(内申得点)』が求められる事も『超難関』と言われる所以です。

保護者の皆様が過去経験の広範囲の暗記や知識を問う試験内容とは大幅に異なり大人も唸る作問です。

小規模塾さんでは難易度から撤退も多いです。

近隣専門塾さんの合格者数は各教室在籍約10~30人で約0~6名と言う状況が例年続いているのが現実で当塾在籍者のいる地域の各教室ブログ発表によれば2023年度合格者数は

♦西葛西(未公表?例年2~6名)♦葛西(2名)♦船堀(未公表?)♦南砂町(2名)♦東陽町(2名)♦木場(未公表?)♦問前仲町(3名)♦清澄白河(未公表?)♦両国(3名等々でした。如何に厳しい受検かです。。。

当塾は公立中高一貫受検の適性に合うか否かの独自の受入基準を設けた運営方針で『少数精鋭で例年チャレンジ』してます。

それが今回の快挙の一因でもあるとおもいます。

2023私立中学受験クラス 総括の画像
2023私立中学受験クラス 総括

※18校に合格をいただきました。

2023私立中受験クラスの合格校実積も偏差値60台が約4割、50代は約6割でした。

第一志望校合格は8割ですが満足はしておりません。

ご判断は保護者の皆様に委ねますが、公立中高一貫受検クラスに負けず劣らずお子さまのがんばりで素晴らしい成果がでたのではないかと思います。

2023都立高校・私立高校受験総括の画像
2023都立高校・私立高校受験総括

※12校に合格をいただきました。
中学部も素晴らしい結果ではないかと思います。

次年度は男女別定員枠徹廃により男子はより厳しくなる事が予想されます。

都立高校の次年度男女別定員枠徹廃(成績の良い人から合格を出す)前提で、

今年度は緩和策で普通科の上位・中堅校である『三田高校・城東高校・江戸川高校・深川高校』等々で女子合格者が男子合格者を2桁数も上回った事が注目すべき点です。

偏差値60台高校に合格の生徒さんは中1からしっかりと下記を意識して取り組み内申点(通知書9教科5段階)を取得できた生徒でばかりでした。

高校受験は中3 2学期の内申が(5段階の合計)が全てと言っても過言ではないです。

※その前提は♦堤出物  ♦定期試験対策(日頃の復習学習含む)  ♦授業態度 です。

※中3からエンジンをかけても限界もあり間に合わないのも現実です。

\ 料金を問い合わせる /

明利学舎の入塾の流れ

明利学舎のお問合せ手順
21年間新聞折込チラシ・ポステイング等々は一切せず、現塾生保護者及び卒塾者からの紹介が7割、WEBからのお問合せ3割です。以上より入塾の流れは下記。
1.HP問合せ
↓↓
2.体験予約
↓↓
3.無料体験兼チャレンジテスト参加(※保護者説明会同時開催、ご両親お揃い参加必須)
↓↓
4.参加後にテスト報告書作成し(選択コ―スの提案・向き不向き・合否報告書)各ご家庭にメ―ル送付。
↓↓
5.入塾可否確認及び手続き。

明利学舎の入塾の流れ1
\ 料金を問い合わせる /

明利学舎のオンライン授業対策

明利学舎のオンライン授業対応の画像

対面授業と同じカリキュラムでオンラインLive授業を実施中、但し何れのコ―ス・クラス共に成績中レベル以下のお子さまは学習定着は難しですので要相談。

\ 料金を問い合わせる /

明利学舎の感染症対策

2022・7月現在
♦教室入り口での手消毒の徹底。
♦講師・生徒マスク着用。
♦教室内4方の窓開放し、こまめな換気実施。

明利学舎の緊急対応について

【地震災害避難時について】
誘導誘導方法、訓練、具体的な避難場所への誘導等々を徹底しており、細かいマニュアルも作成している。

明利学舎のよくある質問

  • コース・講座内容 / 宿題は出ますか?

    学ぶ基本は『復習』及び『学習習慣化』のために当然出します。

  • コース・講座内容 / クラス分けはどのように行われますか?

    ※原則クラス分けは未実施ですが
    限定:対象小4~6小学部非受験クラスの飛び級進学希望者のみ
    教科書準拠クラスにスライド合格制度があります。

  • コース・講座内容 / 1教科からでも受講できますか?

    対象:年長(「10月)~小3 読書くらぶコ―スは国語(読むとくメソッド)単科も可能です。

  • コース・講座内容 / 英検や漢検などの検定にも対応できますか?

    ♦数検含め対応可。

  • コース・講座内容 / 成績・合格保証の制度はありますか?

    有りません。

  • コース・講座内容 / 1クラス何名で授業を行っていますか?

    1.対象:年長(10月)~小2読書くらぶコ―ス 講師1:生徒3
    2.対象:小3読書くらぶコ―ス 講師1:生徒4
    3.対象:小4中学受験準備クラス 講師1:生徒4
    4.対象:小4~6 国私立中学受験クラス
    5.対象:小5~6 公立中高一貫受検クラス
    上記4.5は講師1:生徒5個別指導と講師1:生徒12の集団のハイブリッド指導。

  • サポート体制 / 授業外で質問できますか?

    勿論可能。強制指名自習あります。

  • サポート体制 / 保護者説明会は行っていますか?

    1.基本は3回/年実施。
    2.状況に応じて随時も対応(ZOOMでの面談も可)

  • サポート体制 / 家庭との連絡はどのように行われますか?

    ♦comiruと言うアプリを使い、通塾毎に全生徒対象に『授業内容報告・宿題範囲、学習態度』等々を保護者さまのLineに連絡運営。

  • 講師 / 講師の変更はできますか?

    ♦出来ませんが、相性等々で余程問題がある場合検討。

  • 講師 / 講師は社員の方ですか? バイトの方ですか?

    ♦全10クラス毎に社会人のプロ講師担任制でアシステント(TT講師)は
    一部アルバイト講師体制。

  • 施設・環境 / コピー機は利用可能ですか?

    ♦生徒さんは自由に使用可。

  • 施設・環境 / 校舎はどのような雰囲気ですか?

    ♦アツトホームでもあり厳しさ備えている。

  • 施設・環境 / 自習室はありますか?

    ♦有ります。

  • 施設・環境 / 飲食可能なスペースはありますか?

    有りません。食事時間は自分の机で行う環境です。

  • 受講方法 / 学校行事や体調不良で欠席した場合はどうしたら良いですか?

    ♦全て振替対応

  • 受講方法 / 他塾と併用することはできますか?

    ♦原則禁止、理由は其々指導内容が異なる事でお子様は混乱し、無理無駄
    以外の何物でもないと確信からです。

  • 申込 / 月の途中からでも申込みできますか?

    ♦可能です。

  • 申込 / 申し込み時期はいつまでですか?

    ♦随時申込可能です。但し、満席クラスは締切となります。

  • 申込 / 入塾テストはありますか?また、事前に範囲を知ることはできますか?

    ♦対象年長~中3までチャレンジテストがあり
    ♦小学部非受験クラスの基本は対象学年の小学校の前学期。
    ♦中学受験は同時期に学んでいる在塾同学年学習範囲内。

  • 申込 / 校舎の見学はできますか?

    ♦ご予約の上、見学可。

  • 申込 / 授業見学はできますか?

    ご予約の上、可。

  • 対象生徒 / どのような学力レベルの生徒を対象にしていますか?

    ♦中間~上位層

  • 料金 / 兄弟・姉妹が一緒に通う場合に割引特典等はありますか?

    ♦特典
    ①入塾金¥16.810無料
    ②下のお子さまの月謝5%割引

  • 料金 / 月や学期の途中から受講する場合、学費の計算はどうなりますか?

    ♦日割り計算で対応。

  • 料金 / 授業料の分割払いは可能ですか?

    不可

  • 料金 / テキスト代は別料金ですか?

    ♦別料金です。

  • 料金 / クーリング・オフの制度はありますか?

    ♦10日間のク―リングオフ制度がございますのでご安心ください。

\ 料金を問い合わせる /
対象学年幼児 / 小学生 / 中学生
目的中学受験 / 高校受験 / 英検 / 漢検 / 数学検定 / 授業対策 / テスト対策
科目国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
教師タイプ-
教材・ツールスマホアプリ / タブレット・PC(生徒側用意) / タブレット・PC(塾側用意) / テキスト・問題集
授業形式
集団授業個別指導オンライン授業(Web授業)映像授業
特徴
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり
安全対策
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導

明利学舎の更新情報がある教室

\ 料金を問い合わせる /

明利学舎の最新記事

その他の検索条件で探す

明利学舎のあるエリアの塾・学習塾ランキングを見る