- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
間違えてどちらでもないを選んでしまいましたが総合的には良かったに訂正をお願いいたします、先生の相性はあるのは仕方がないし、個別などでお気に入りの先生にすれば良い事なので問題ありません。個別もさせてもらっていましたし、受験にも無事に合格ができたのでわたしたち家族はここに決めて良かったなぁと思っています
総合的な満足度
家で1人だとなかなか集中して長く勉強するのが飽きてきたりして難しいですが、塾に行くとやはり環境も変わり、同じように勉強している子達もおり集中して勉強できたと思います。分からないところも、わかるまで丁寧に教えてくれますし。中、高生になるとなかなか親が教えるのも難しいし言うことも聞いてくれなかったりするのでプロにおまかせするのもありだと思いました。
総合的な満足度
講師の方々は熱心に教えていただいたと思うのですが、肝腎の子供にやる気が最後まで芽生えなかったように思います。 それは子供の問題だと思いますが、講師の方々が子供に対して勉強に興味を持たせる等の働きかけなどがもっとあれば良かったと思います。 やる気がなければよい講師、よい教材があっても成果は出ないと思いました。
料金について/月額:8,900円
他の塾にも通っていたので比べると悪いのですが一教科のお値段もそちらよりも安くて良心的だなと思ったのです
料金について/月額:25,000円
3ヶ月程の短い期間でしたし、たくさんの他の塾と比べていれば高いとか安いとか分かるのでしょうが、家から近く通いやすいというので決めたようなものなので具体的と言われるとちょっと。
料金について/月額:50,000円
講師の方の実力に対して、授業料が割高に感じられた。 また、夏期講習等の別メニューも割高に感じました。
コース・カリキュラムや教材
内容もわかりやすく無理のない範囲でしていただけました、子どもも他の塾にも通っていましたが比較したときにこちらのほうがよかったと満足です
コース・カリキュラムや教材
良くも悪くも受験の為に少し塾の勉強もしてみてはぐらいで行かせていたのでよくわかりません。教材が良かったのかわかりません。
コース・カリキュラムや教材
子供の実力に合わせた教材等を与えてくれたり、けっこう大量の問題を与えたりしてくれて良かったと思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
小学校、中学一年位までは明光義塾だけでいいと思いますが、高校受験で上を狙いたいなら明光義塾だけでは到底無理かと思います。お金と時間に余裕があるなら、他の塾と併用して明光義塾は日々の宿題や小テストのサポート的な感じたら思った方がいいかと思います。他の人にはお勧めできるかどうかは私的には他の塾を検討された方が良いと思います。
総合的な満足度
小学生から大学受験まで幅広く対応してくれ、先生も優しく、授業内容もしっかりしているため全体的に満足できるような塾である。低学年の子が多い印象があり、にぎやかな塾だと感じる。静かに勉強したい人には不向きだと思う。コマ数が多かったりや高学年になると少し他の塾よりも高い印象。だが、それも踏まえてでも満足のいく塾である。
総合的な満足度
集団塾では質問や相談などしにくい部分があり、授業についていけなくなることもあると思うが、個別は先生との距離も近く相談しやすく苦手克服もしやすいと思う。また、先生も子供の性格や苦手な部分などを把握しやすいと思う。 基本無駄な教材購入もないので安心。 三者面談も時間の許す限りじっくりしてもらえるので助かる。 本人にやる気がありコツコツ努力できるならば、よい塾だと思う。
料金について/月額:58,000円
他の塾に比べて夏期講習や集中コースはお安いのかもしれませんが、内容からして個別料金もかさんでるので何とも言えない価格かと思います。
料金について
授業内容は満足するものであるが個別指導の塾であることからやはり少し高い。コマ数を増やしたり何年間も通うのは負担が大きいと感じる。
料金について/月額:36,000円
料金は高いと思うが、他の教材や物などを買わされることがないので安心できる。 各休みの講習などもそこまで高額ではないのと、強制ではないので安心。
コース・カリキュラムや教材
本人のために組んでくれたコースや授業内容だなと思う一方、かなり無理やりな感じもあったり、専門教科が理数系の先生が英語を担当したりすることもあったので
コース・カリキュラムや教材
最近の状況を細かく聞いて授業内容をその人にあったものやその時にあったものにしてくれる。教材も豊富に提供してくれる。
コース・カリキュラムや教材
学校で使用しているテキストや問題集を活用できるので、無駄な教材を買わされない。 問題集は自分で書店で購入して持ち込むこともできる。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
授業形式の塾が苦手な人、自分のペースで問題を解きたい人におすすめです。授業形式では分からない時にすぐ質問できない、ついていけないのが嫌で1対2のコースを選んだ。結果として、講師もフレンドリーで距離も近く、優しかったため気軽に分からないところを質問でき、問題以外にも受験でのアドバイスも貰うことができよかった。
総合的な満足度
夏期講習、冬季講習、受験対策講習など通常授業に加えて高額になりますが、カリキュラムや使っている教材等も考えると高いだけではなく価値のあることはあったと思います。料金がもう少し安ければ通いやすい方も増えると思いますが、子供の人生を左右する高校受験です。ここで頑張って勉強したことは子供の財産であると思います。
総合的な満足度
子供のいいところを具体的にほめて、自己肯定感があがる。 段階的に目標設定をしてくれて達成感がもてる。 先生は、優しくおもしろく時には厳しく、塾に行くのが楽しみになる。 終わりのない戦いで、次々と単元がすすみテストも多いので子供も親も疲れてくる。 季節講習では、優秀賞、努力賞がありみんなの前で賞状がもらえるのでそれを楽しみにがんばれる。 各テストでも順位が張り出されるのでライバルができ、お互い切磋琢磨できる。 親のがんばりも先生は、よく話を聞いてくれてどうしたらよいかアドバイスもくれる。
料金について
自分のスケジュールに合わせ、授業のコマ数を決めることができ、塾講師の質の良さ・自習室の環境の良さの割には安いと感じた。
料金について/月額:75,000円
通常なら35000円程度なのですが夏期講習や冬季講習や受験対策講習などがあるとどんどん金額が上がって冬季講習と受験対策講習の両方とも受講したので125000円が3カ月続き半年の受講だけで60万円を超えました。
料金について/月額:50,000円
月謝やテキスト代、季節講習費用、テスト代とたくさんのお金がかかり、子供が行きたがるので行っているが、やる気がなくなったら、やめてもいいと思う。それくらい高いが行く値打ちは、あると思う。双子で通っているが割引もない。
コース・カリキュラムや教材
1対2のコースだったため、分からない問題があればすぐ質問できる環境であったのが助かった。自分に合ったペースで問題に集中でき、良かった。
コース・カリキュラムや教材
高校受験まで残り半年の期間で中学3年間の総復習と受験対策を効率よくカリキュラムに組み込んでくれたからです。
コース・カリキュラムや教材
能力別にクラスがわかれており、各単元の難易度を能力に合わせて教えてくれる。 次のゼミで確認テストがあり基礎学力がついていく。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
難関校を目指す方にとってはとても良い勉強環境とはいえません。しかし、もともと勉強習慣がない子が習慣をつけるために、や、学校の授業についていけなくてテストの点が取れないという方には良いかと思います。一つ一つのワム校が小規模なため、他の塾よりも先生との距離が近く寄り添ってもらえると思います。進路などの相談にも乗ってもらえますし、勉強法などについての相談にも親身になってくれます。
総合的な満足度
いい先生に出会えて子供も楽しく通っています。勉強が苦手で嫌いでしたが塾には行きたいと頑張ってくれています。人見知りで自分から話したり質問したりが苦手ですが、先生の方から声をかけてくれ、好きなアニメの話など勉強のこと以外も話してくれて子供の緊張をほぐしてくれました。家庭から気になることを相談しやすく、また塾での様子を連絡くれるので安心です。
総合的な満足度
算数をお願いしていますが、学校の宿題で、わからない問題など算数以外でも教えてもらってるみたいで喜んでます。苦手な問題も少しずつ出来るようになってきてるみたいで今では自分から勉強もして前向きなようです。トップを目指している訳ではないですが、最低限の学力がついて学校の勉強が嫌にならなければと思ってます。
料金について/月額:8,000円
他の塾に比べると、安い方だったかと思います。しかし、個別指導なのでそれなりのお値段はしました。友達の紹介があればお互い少し得できます。
料金について/月額:33,800円
個別指導塾なので安くはないですが、テスト前のテスト対策で教室を開放してくれて安い値段で対策してくれました。
料金について/月額:10,000円
受験では無いですが、学校の授業についていけるだけでもこどもの為になってると思うので良かったと思います。
コース・カリキュラムや教材
多くの参考書や問題集が揃えられているので、生徒それぞれのレベルに合った問題や過去問を解かせてもらえます。
コース・カリキュラムや教材
子供の性格や苦手を理解してくれて授業内容を考えてくれました。自習の時間も質問対応してくれて助かります。
コース・カリキュラムや教材
子供のレベルに合わせてくれてるように感じます。なので子供も無理なく勉強が出来、勉強嫌いにならなく良かったです。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
大人数の中で質問したりするのが苦手な人はおすすめ。また、自分の進み具合にあわせて講師が教えてくれるので、自分のペースで勉強したいという人にもおすすめ。参考書も塾内においているので、気軽に手に取って勉強することができる。長期休暇に行われる講習では、生徒一人一人に合わせたカリキュラムを用意してくれる。受験期間だけなど、短期間でも成長できる。
総合的な満足度
元々、本人が行きたいというまで塾は行かせないと言うのがうちの決まりだったのですが、言ってきたのが受験ギリギリでした。 そんな焦りを呆れる様子もなく、落ち着いて真剣に対応してくださいました。 他にも生徒さんはたくさんいるのに短期間ではいった息子にも親身になって対応してくださったのはありがたかったです。
総合的な満足度
子供の性格に合わせた先生を選んでくれるので、子供も、嫌がらずに勉強できると思います。 苦手な所も重点的にしてくれるので、苦手な克服にも良いと思う。 あと地域密着なので、テスト対策の過去問も助かります。 ただ、やはり値段は高いので、科目はたくさんとれないので、家庭学習でわからない問題を、授業に質問するように活用するのもありだと思います
料金について/月額:30,000円
自分が払っている訳では無いので具体的に金額がわからなく、相場も分からないのでこれについて答えることが難しい。
料金について/月額:16,000円
1教科で受けていたが、テスト前には他の教科も見てもらえたり、自習する場所があったり、色々な面で整っていたのでトータルで料金はいい方だと思いました
料金について/月額:30,000円
個別だから、値段はとても高い。あと一年に一回設備費と言われるものを、支払わなければならず、それが、さらに高いと思う
コース・カリキュラムや教材
長期休暇に行われる講習では、自分に合った授業数を提案してくれる。しかし、生徒の成績に対して授業数が多すぎて負担になったり、無駄に感じられることもあった。
コース・カリキュラムや教材
受験ギリギリに入ったにも関わらず、すぐに対応してくださった。 本人の学力に合ったカリキュラムを組んでくださり、その子の性格にあった勉強法だったかなと思いました
コース・カリキュラムや教材
子供のペースで勉強をすすめてくれるので、つまずいたら一緒に考えて、わかるまでとことん付き合ってくれる
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
とにかく塾長さんが明るくて元気で、生徒のヤル気を引き出して下さいました。 生徒を応援してくださる気持ちが伝わり、合格も喜んでくださり感謝でした。雰囲気がアットホームで通いやすい塾だと思います。表まで出て、見送って下さって、生徒への愛情を感じました。勉強が苦手な我が子でしたが、自習室に毎日通えた事が、合格につながったのではと思います。
総合的な満足度
選べるのであれば、ここは選ばない方が良いと思います。対応も、お金に関することも、全く信頼できませんでした。お金と時間の無駄でした。塾での子供の勉強の様子も聞いても把握しておらず、信頼関係も築けませんでした。 塾の講師も大学生のバイトで、コロコロ担当も変わっていたようです。 それすら親に報告無かったです。
総合的な満足度
1対2の個別なので一人一人に合った内容で学習を進めてくれます。相談もしやすく、こちらの希望なども聞いてもらえます。
料金について/月額:6,000円
講師の方は、大学生が多く、生徒と年齢が近いことで、話しも合ったのではと思います。若い講師の足らない部分を塾長さんがフォローしていて、良い環境だったと思います。
料金について/月額:30,000円
親に何も声掛けなく勝手に次年度の教材を買わされ、いくらですと、勝手に引き落とされる始末。今年度で辞めたかったけど、高い教材を勝手に買わされ、本当に腹が立ちました。
料金について/月額:30,000円
初めての塾だったので、料金については高く感じたのですが他の塾に比べると高すぎでもなく良心的な値段だったのかなとは思います。
コース・カリキュラムや教材
受験までの期間が、とても短いのにも関わらず、個別に対応して下さいました。そのことで、受験に対する不安が解消されたように思います。
コース・カリキュラムや教材
買った教材を、大学生のバイトが教えるだけで、とても身についていると思えなかった。教材も高く、色々なものを買わされた
コース・カリキュラムや教材
テスト結果や成績表を見た上で提案してくれて良いと思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
なかなかお高い塾が多い中で、こちらは安くて丁寧なのでとてもコストパフォーマンスが良いように感じます。通い安さもありますし、近くのの教室なので、ガソリンもかからないので助かります。、子供だけでも通うことができるのでその点もかなりコストパフォーマンスが良いのかなあと思いますね。わかりやすい授業もいい感じみたいで、楽しそうに通っていますね。
総合的な満足度
地域の小さな塾でアットホームな感じで勉強できてよかったです。子供にはあっていたように思います。先生も話やすく面談やら相談やら安心してお話しできました。大手の塾に行く子も多かったですが遠いし送迎の負担もあるし、本人にプレッシャーがかかりそうでやめてよかったです。一応第一希望の学校には合格できました。三人の子供がいますがそれぞれ違うところに行かせましたが個性は大事です。
総合的な満足度
子供に合った先生で楽しく通っているし、他の生徒も優しい子達みたいなのでこの塾でよかったなと思っています。家では勉強するのを嫌がったりするんですが、塾には嫌がらず通っています。なにかあればすぐ連絡をくれたりいつも丁寧な対応をしてくれます。教科が増えると金額も高くなると思うので、先生と相談しながら今後どうするか決めていきたいと思います。
料金について/月額:5,000円
なかなかやすいような気もしますが、まだ小さい子供なのでそんなものなのかなとも思います。、科目も少ないですし
料金について/月額:15,000円
まあまあ安かったかなと思います。しかし安価だったので教材などは少なかったし、学校の成績維持としてぐらいでした。
料金について/月額:12,600円
塾の月謝の平均がわからないのでなにも言えませんが、個人的にはもう少し値段が安いと国語、算数以外も気にせず受講させられるのになと思いました。
コース・カリキュラムや教材
わかりやすくて、解説が丁寧な感じがしてとても気に入っています。また、やり方も自分のペースで進められるようで、楽しそうに通っていますね。
コース・カリキュラムや教材
授業に合わせたプログラムで成績が上がれば受験に対して自信が出てきたようだった。ホ人のペースに合わせて勉強が進められたのでやりやすそうだった。先生も相談しやすい感じで安心できた。
コース・カリキュラムや教材
まだ小学生で中学受験も考えていないので、学校の授業の内容より先の事を習えて子供のやる気がでているところ。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
中学受験は考えてないけど、学校の授業では満足してない子、今からじっかり土台を鍛えて中学生になった時に勉強に困らない子には、ちょうどいいレベルだと思います。 教室はすこしザワザワしていますが、静かすぎたり、部屋が狭いと緊張してしまう子どもにはちょうどいい開放感かもしれません。 先生は気さくな方ばかりです。登校と下校がスマホに連絡されるので仕事をしていても安心です
総合的な満足度
通いにくいところ、子供だけて行かせづらいところ。 個別指導の質は良いが、講師との相性など、子供にとって合う合わないがある。 個別指導なので、まわりとの競争もないように思うので、刺激にならない。 本人のやる気次第もあるが、周りの刺激がなければやはり成績は上がりづらいように思います。 子供が必要と思うコースとのギャップも感じる
総合的な満足度
とにかく成績をあげてほしかった
料金について
いくつか見学した中で、料金は特段高くなく低くなくと言った感じ。ただ、冬期講習や夏期講習が必須ではない分、年間で見ると安いかもしれません
料金について
相場相当だと思う。 プラス料金もかかるが、他の塾もだいたい同じ。 決して安くはないが、教育投資だと思えば相当だと思う
料金について/月額:15,000円
個別指導なので、授業料が高いとは常識として何となく知っていました。通常授業と春・夏・冬の講習…我が家は子ども2人通ってたのでそれが2人分…。支払うのが辛い時もありましたが、世間の相場通りだと思っていました。
コース・カリキュラムや教材
教科書に沿った内容でありながら、学校ではテストに出ないけれど社会に出たら必要になってくる単語が宿題に出されたりしている。 授業では物足りない息子にとって、少しだけレベルが高い具合もちょうどいい
コース・カリキュラムや教材
学年を超えた指導をしてもらえる 本人が納得するまで指導してもらえる 本人の学力に合ったカリキュラムがある
コース・カリキュラムや教材
まったく成績があがらない 勉強意欲がわかない
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
総合的に判断すると交通の便も悪くなく清潔感があり信頼出来る先生がいらっしゃるので、安心して利用できると思います。 また、苦手な科目がある方も分かりやすく教えてくださるので、成績アップにも繋がっていくと思うので、1度利用してみることをおすすめしたいです。 わたし的にも子供を安心して預けることが出来ました。
総合的な満足度
講師とも信頼関係を築きながら、楽しく学べているようで、もっと早くから教わっていればと思うくらい、現状は満足している。 それぞれの個性に合わせた指導方法により、理解度重視にてそれぞれのペースに合わせてもらえるところが良いところだと思う。 また、色々な面で無理のない状況で対応できるよう、親身に考えていただけるところが、安心できる部分と思います。
総合的な満足度
テスト前の勉強会もしてくれるようで、家にいてても中々勉強がはかどらないので、土曜日のしっかり勉強できる日に行かせてもらえるのは有難いです。 毎回どんなことをやって、どういうところが苦手かも細かく書いて保護者もわかるようにしてくれているのも良いポイントだと思います。入室した時と退室したときにメールがくるのも嬉しいです。
料金について/月額:3,000円
月額料金は妻に任せているのであまり知りませんが安いものでは無いと思います。 ですが子供のためになるのなら良いかなと思います
料金について/月額:80,000円
短期講習に参加させていただくにあたり、リーズナブルに受講できるようカリキュラムの提案もあり、負担の少ないことを前提に考えていただけた。 他の塾と比べても、とてもリーズナブルな設定になっていると感じる。
料金について/月額:25,300円
他の習い事でもお金がかなりかかっているので、もう少しお安くしてもらえたら3教科通わそうかなと思います。
コース・カリキュラムや教材
1年ほど前から子供テストの結果も上がり楽しそうに通っているのでittoに通わせて良かったと本当に思っています。
コース・カリキュラムや教材
個別のレベルに応じたカリキュラムがあり、本人の希望に寄り添いながら、目的のレベルへと導くシステムを遂行してもらえる。 志望校についても、情報提供を含め親身に考えてもらいながら、理解度に合わせて共に歩んでもらえる。
コース・カリキュラムや教材
まだ行き出して間がないのでよくわかりませんが、今のところやりやすいみたいです。 教材もわかりやすいみたいです。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
立地が良いので助かっている。教室も周辺も清潔である。室内も明るいので集中できる環境にあると思います。個人指導なので生徒の学力に合う指導をしてくれるので集団でやるのが苦手な生徒や質問をするのが苦手な生徒には良いと思います。時間などもこちらが調整できるので非常に助かります。先生も感じが良いので子供も安心して通っています
総合的な満足度
入室時、退室時に自動でLINEに連絡が来るので、まずひとつの安心感があります。 講師と生徒の関係性も良く、子供も講師を信頼して授業を受けているようです。 また、学期毎の懇談があるので様子を伺えますし、塾長も子供の意見を聞きながらアドバイスしてくださるので、親としても安心してお任せ出来る塾だと思います。
料金について/月額:12,000円
時間制であるが2枠取ったり変更できたりできるので、生活スタイルに合わせていけるので助かっている。急な体調不調にも対応している
料金について/月額:24,000円
いくつかの塾を体験しましたが、ここが一番安かったです。 学年が上がる毎に授業料も上がりますが、それほど気にならない金額でした。
コース・カリキュラムや教材
志望校と学力に合わせた指導をしてくれる。生徒自身が嫌にならないようにコントロールしてくれている。教材は自分の持っているもので良い
コース・カリキュラムや教材
学力に合った指導方法で、短期講習のカリキュラムもアドバイスをしてくれました。 学期毎の懇談で状況を把握し、相談できました。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
熱心に塾に通って勉強しようと考えている子には向いていると思います。逆にやる気がないなら無駄に思います。高い目標を持って高い夢に向かって合格目指して勉強すれば周りがサポートしてくれますしライバルでもある友達たちと仲良く切磋琢磨して上を目指せばいいと思います。塾内の施設も整っていて清潔なので不快に思うことはないと思います。
総合的な満足度
自分の学校では、結構東進に通っている人が多いため、模試の点数とかを競い合えるし、授業が長いので、お互い励ましあえる。 ただ、やっぱり授業が高いから、高学年になればなるほど多い人は一人当たり、1,000,000くらいかかってくるから残念。 でも、担任の先生とかはすごく親身だから、そこはすごくオススメできる。
総合的な満足度
完全個別塾なので、行きたい志望校がはっきりしている子や行きたい分野が決まっている人におすすめします。また、人と会話するのが苦手な人でもあまり講師の人と話す機会がないので安心して通えると思います。真面目な子は塾の方針に則って、たくさん授業をとりすぎてしまいがちなので、そこだけは注意してどこまで授業とる、演習に当てるの線引きが大事だと思います。
料金について
他の塾と比べた時に特別高いことはないのだろうが家に金がない身としては塾代が申し訳なかった。そしてセールスの如く売りつけてくるのはやめてほしい。
料金について/月額:70,000円
授業の内容とか教え方自体はものすごくいいんだけど、何しろ金額が高すぎて講座を買うときに少しためらってしまう部分がある。
料金について/月額:50,000円
個人に合った教材、授業を提供してくれる分多少金額は高くなるのは仕方がないが、授業をたくさん受けないと元が取れないというシステムで演習に十分に時間が取れなかった。
コース・カリキュラムや教材
大学受験に向けて高校での成績も良くなったし、授業も高校だけではわからなかったところがわかるようになったため
コース・カリキュラムや教材
自分の今の成績を分析して、自分に合った教材とか、その授業の受け方とかをすごく真剣になって考えてくれたり、アドバイスをくれたりした。
コース・カリキュラムや教材
志望校にあった授業がとれ、無駄がなかった。共通テスト前には集中して対策ができたし、苦手分野をAIが分析してくれ、苦手な分野を選んで集中的にそこをすることができたので、とても助かった。二次試験では添削システムがあり、文の書き方などを学べてよかった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
月額金額設定、教室内の雰囲気、子供に、対する指導方法など含めた上で納得できた。なにより、子供に合わせた難易度が用意され、また理解度に、合わせて指導スピードや指導項目も設定してくれるので子供の理解度が、ましている子供も分かりやすいと言っているので、満足している。 通学の際もバス停も近くにあり天候の悪いときや送り迎えが困難な時であっても授業を受けれるため授業が遅れる可能性も少ないから
料金について/月額:15,000円
月額の金額が他の個別指導塾と比べて少しだけ安く、指導内容など面接などもした中で総合的に良いと判断しました。
コース・カリキュラムや教材
個別対応ができている 進めるスピード感、問題の難易度など良く考えられていて 子供の理解度が上がった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
勉強をする環境は大変良く、講師の先生方も熱心に指導していただいたのですが、子供にやる気がなく、結局、成績は上がりませんでした。 講師の先生方が、勉強の指導以前に、子供のやる気を引き出す何か指導ををやっていただけたら、また、子供にやる気が出てくれば、その後の勉強もずいぶん進んだのではないかと思われました。
総合的な満足度
楽しく明るい若い先生が多く何でも話しやすい点、送迎がしやすい点、周辺にコンビニがあり昼食など買い物がしやすかった点、最小人数制の個別指導で集中しやすかった、質問しやすかった点、テスト対策や季節講座もコースが沢山あり子供に必要なものを細かく選択出来る点が良かったと思います。料金はかなり高額なのでネックでしたが総合的には満足しています。
総合的な満足度
どの先生がどうとか、もう忘れてしまいましたが、定期的に塾での様子や勉強の理解度の変化、得意、不得意の詳しい内容など丁寧に記入してくれたお手紙を届けてもらえたし、気になる事があればいつでも相談に乗ってもらえる体制を整えてくれていて安心してお任せ出来ていました。 受験についての細かな疑問質問等も丁寧に教えて貰えて大変勉強になりました。
料金について/月額:40,000円
料金としては少し高いなと思いましたが、講師の方々も熱心に教えていただき、環境もよかったことから妥当なところと感じました。
料金について/月額:36,000円
少し昔の記憶なので今の授業料は分かりませんが、当時から通常授業料及び季節講座料がとても高額でした。個別指導料なので致し方ないと諦めました。
料金について/月額:18,000円
普段の金額は多分…って位の感じで答えさせて貰ったのですが、教材費としては特に支払いした記憶は無かったです。夏期講習等の特別受講についてはコマ数によってそれなりに金額はかかりました。
コース・カリキュラムや教材
子供の実力に応じた教材等を使用してくれ、丁寧に教えてくれ勉強のやり方等を熱心に教えていただきありがたかったですす。
コース・カリキュラムや教材
通常授業やテスト対策に照準を合わせたコース、カリキュラム教材だったので、都度授業でつまづいた時は質問、解決出来たところ、テスト前は対策講座も開かれていたので良かったと思う
コース・カリキュラムや教材
教材については、その時の学校教材に合わせた指導と必要と思われる補助資料等や問題を利用して、丁寧に教えて貰えた。コース、カリキュラムについては個別なので、重点的だったり、軽くだったり臨機応変でした。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
まずは子供が通い続ける事が大事だと思います。学校の友達がいる事が大きなポイントでした。行きたいと子供に思ってもらわないと意味が無いのでそこが、選択の大きなポイントでした。適度に競争しながら、頑張ってくれたらと思います。継続して行く事、これが1番大事だと思います。行かないと意味ないです、やはり学校の友達の影響はありますので。
総合的な満足度
中学受験で通うのには良い塾だと思いました。息子の場合は内部進学予定だったのですが、そのことで嫌な思いをしたりしたことはなかったようです。本当は3から4年生のころから通学を開始すれば良かったのかもしれませんが、その場合は結構なお金がかかったんだろうと思いました。息子のように6年生だけ行こうとすると、急に大量の勉強をすることになるので本人も苦労したと思いますし、親もそれなりにフォローが必要でした。塾のテストの偏差値は上がりませんでしたが、学校の成績はあがりました。
総合的な満足度
成績もあがり、楽しく通塾できているため。
料金について/月額:25,000円
料金はこんなもんなかと思います。安くはないですが、どこも似た感じで誤差だと思いますので、内容が大事かなと思います
料金について/月額:40,000円
高くはありましたが、それだけの価値はあったんだと思います。使いこなせなかった部分もありましたが、受験終了後息子は残りを片付けていました。中学校の勉強の準備になったのではないかと思います。
料金について/月額:48,000円
確かに少し高いとは思うが、コストパフォーマンスは良いと思う
コース・カリキュラムや教材
適度に難しく、子供自身にやる気が出てきており、凄く考える力、出来た時の喜んびを感じ、楽しく取組んでる
コース・カリキュラムや教材
レベルが高く、息子は当初随分苦戦していましたが、周囲に感化されて頑張っていました。受講相談にも気軽に乗ってもらえ、親子共々モチベーションを維持できました。
コース・カリキュラムや教材
毎日の学習習慣がつくような今日剤多く助かってます
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
結局、先生の良し悪しは生徒のモチベーションをどこまで上げられるかによって評価が決まると思います。試験を受けるのは子供であり、親も先生も、子供のやる気を引き出すことしかできません。「ビリギャル」という映画をご覧になったことがあるでしょうか?偏差値30の女子高生が慶應義塾大学に合格する実話の映画です。結局、成績はやる気の後についてくることがよく分かります。その意味で、本当にいい先生方に出会えたことに感謝です。
料金について/月額:40,000円
料金については、最初は高いと思ったのですが、先生方の丁寧な講義によって、本人が自信を持ち、最終的に志望校に入学できたことを考えれば「良い」と言わざるを得ません。
コース・カリキュラムや教材
苦手科目を集中的に教えていただきました。どこに苦手の根があるのか、どうすればその根を無くすことが出来るのかという根本的な部分から教えていただき、少しずつ自信を持つようになりました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ