塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。
受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「テラコヤプラス」では、新宮市にある塾・学習塾を9件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。
なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。
新宮市の小学校は、王子ヶ浜小学校、神倉小学校、熊野川小学校、高田小学校、三輪崎小学校の5校があります。中学校は熊野川中学校、光洋中学校、城南中学校、高田中学校、緑丘中学校の5校です。高等学校では新宮高等学校と新翔高等学校があります。新宮高等学校は創立120年を迎える伝統校で、文化や科学、スポーツ界に多くの人材を輩出しています。新翔高等学校は総合学科のカリキュラムで、教養系列と建築技術系列が選択可能です。建築技術系列では、ダムなどを造るための知識や技術を習得し、産業社会に貢献する人材を育成しています。2級土木施工管理技術検定などが取得可能です。また、私立学校では近畿大学附属新宮中高一貫校があり、国公立大学を目指すアグレッシブコースと難関私立大学を目指すフロンティアコースを選択することができます。
新宮市では、町内の優秀でありながら経済的な理由などにより就学が困難な生徒に対して、奨学金の貸付をおこなっています。目的は将来の郷土の発展と福祉に貢献する人材を育成・輩出することです。申請資格は保護者が新宮市に在住しており、学力が優れていながら経済的な理由で就学が困難な者、そのほかの団体から奨学金を受け取っていない方になります。新宮市ではいじめ防止基本方針を定めている「新宮市いじめ問題対策連絡協議会」を設置しています。さらに、いじめ問題の早期発見を目的として、各学校ではアンケート調査や教育相談を実施しています。アンケート結果をもと対応策の協議が実施。家庭・地域・関係機関や学校とともに密接した関係を構築し、いじめ問題の撲滅を目指しています。