わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/09/13版
PR

八王子市
中学生 塾ランキング (4ページ目)

表示順について

93

個別指導塾
集団授業塾
条件に当てはまるランキングがありませんでした。
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.6万
no-image
入試に向け、各学年ごとに必要な学力を育てるカリキュラムを展開
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とにかく先生方の教え方、対応すべてが素晴らしいです。どの授業も楽しく、毎回新しい学びがあるようです。 子供に寄り添ってくださるのがとてもわかります。保護者に対しても丁寧に説明してくださり、ありがたい限りです。 近くにもたくさん塾があり、合う合わないはあると思いますが、塾を探している方には一度体験に行って欲しいとおすすめしています。

総合的な満足度

子供2人ともお世話になりましたが、とても安心してお任せする事ができました。 授業内容、夏期講習、冬季講習、理社クラス、テスト対策など色々と対策してくださっていました。うちの子にはとてもあっていたと思います。 志望校選びもその子にあった高校の特徴を教えてくれたり、なかなか自分達では辿りつかない校風などもわかりやすく教えていただき助かりました。とても感謝しています。

総合的な満足度

先生との相性がとても良かったので、子供も先生を信頼していた。ちゃんと言われた事や課題を真面目にやっていた。個別塾ではなかったのに、子供個人に合わせて試験対策を考えてくれて、成績も上がった。親に対しても、色々な相談のってもらえて、アドバイスや情報がありがたく、学校よりも頼りになった。親子ともども、頼りにしていた。

料金について/月額:37,400円

決して安くはないですが、定期テストも前は、補習もかなりやってくださいます。自習室も使えるので、家で学習しづらい時はとても助かります。

料金について/月額:9,000円

集団授業なので個別教室の塾よりは安い授業料でした。夏期講習、冬季講習、理社クラスなどは別料金でした。

料金について/月額:30,000円

夏期講習、冬季講師など、臨時の支払いが発生するのがつらかった。とはいえ、これはどこの塾でもあるので、妥当だったとは思う。

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせたクラス編成、適度なクラスの入れ替え、漢検・英検前のフォロー、先生方の適切なお声かけはとても良かったです。

コース・カリキュラムや教材

集団授業でしたが、個々に合わせた指導をして頂いたと思っています。テスト対策も熱心で3教科以外の理科や社会も特別授業にて対応してくださいました。

コース・カリキュラムや教材

子供が先生を信用していたので、しっかり言われた事をやっていた。学力に合うクラス分けで、成績が上がった。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(八王子市)
36%27%36%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.7万
no-image
1クラス7名までの少人数制授業が月8,800円~!リーズナブルな価格で質の高い授業が受講できる
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

初めての塾だったため他と比べられませんが、第一志望校に無事合格できたので、とてもよい塾だと思います。娘は同じ中学校の仲良しの友達に誘われて通い始めましたが、別の中学校の子とも仲良くなり、高校生になってからも、時々遊んでいます。よい出会いがありました。泣いた時もありましたが、辞めたいと言った事はありませんでした。

総合的な満足度

初めての塾だったので親子ともども多少の不安がある中でのスタートだったが、すぐに友達もでき楽しく通う事ができた。少人数のクラス分けで定期的に実力によるクラス分けがあるので、常に同じレベルの人達と学ぶ事ができ、良きライバルとしていられた。 授業終了後はダラダラと居残る事はさせず、生活リズムも乱れなかった

総合的な満足度

なにより通っていた子供達が塾に行くのを楽しんでいたことが1番良かったと思う。塾終了後は長居させることなくすぐに帰宅を促してくれるので親としては安心できる。 受験直前には教室を開放してくれて、塾前の自習もできてよかった。 大学受験の時のクラスがない事を通っていた大勢の子が悔やんでいたのを聞いて、本当に良い塾なのだと実感した

料金について/月額:30,000円

初めての塾だったため比べられませんが、良心的な価格だと思います。特に春季講習と冬季講習はお得感がありました。

料金について/月額:30,000円

他の塾に行った事がないのでよくわからないが、まぁ普通ではないかと言った感じ 講習なども金額提示は明確で、追加で色々取らされたりがないのはとてもいい

料金について/月額:35,000円

明確に金額が提示され、追加でテキストを買わされたりといったことがないのが良かった。通常の授業も内容を考えると高額ではないと思う

コース・カリキュラムや教材

科目選択の自由度が高かったと思います。娘は英語、国語、数学の三教科を当初受講していましたが、途中から社会を追加しました。社会は本当は受講する必要はありませんでしたが、娘は好きな教科、好きな先生だったようです。

コース・カリキュラムや教材

本人に任せていたのでよくわからないのが、少人数で学力に合わせた進め方をしていただいていたので良かったのではないかと思います

コース・カリキュラムや教材

学力別の少人数クラスなのでおなじペースですすめられるし、おなじ実力のこ達と切磋琢磨しはげめた。励ましあい、教え合いとてもいい関係の仲間だった

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :94%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(八王子市)
29%33%38%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 西八王子駅 徒歩18分
    東京都八王子市八木町6-11 フロンティアビル 2F
    地図を見る
  • 京王八王子駅 徒歩12分
    東京都八王子市大和田町3-21-19 Sophia Naoビル 1~3F
    地図を見る
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.5万
no-image
自分にあった学習計画・方法で学べる!小学生から中学生までの個別指導塾
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
幼児・小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾は親が決めるのではなく子供に行きたいところを決めさせるのがいいと、とても思いました。息子にとってここの塾があっていたんだと思います。毎回楽しそうに通う姿や先生からのお話しでも息子の様子を知ることができ、成績にもつながったのだろうなと思います。分からないことを分からない!と聞ける環境は大事だと思うので、そう言った面でも良かったんだと思います。

総合的な満足度

まだ通い始めたばかりで、よく分からないですが、体験したときには、教えてくれる先生が優しかったとのことで、褒めてくれる様子なども仕切り越しに聞こえてきました。家から近いのと、個別にその子に合わせた学習内容でフォローをしていただけることが決め手で始めました。まだ一週間程度なので、正直どこまで伸びるか不安ですが、今後に期待します。

総合的な満足度

子供と仲良く話もしてくれて、勉強だけではなく世間話もあり楽しく通塾できているようです。急な休みでも振替をしていただいたり、学校のテスト前に時間をたっぷり使えるような振替も対応してくれました。面談も何に数回あるので子供の様子も良く聞けますし、何かあればLINEで対応してくれるのは助かります。ウチの子はこれから受験で正に今頑張る時ですが、志望校に向けて最後まで頑張ってもらいたいです。

料金について/月額:30,000円

塾の料金が高いのは分かっていたのですが、補助制度があることを知りませんでした。次男の時に塾からお知らせしていただいたのですが、この塾ではありませんでした。ひとり親にとってはかなりの負担になるので、教えていただきたかったです。

料金について/月額:39,000円

五教科テキスト代も含めた金額で、これなら他の塾に比べても安いと言われました。内申点や小テストの結果も確認してくれたり手厚いので、そうかもしれないと思いました。

料金について/月額:45,000円

全部の教科を見てくれるので、月額では安い方だと思います。あとはどこも一緒ですが別途講習代は度々かかります。

コース・カリキュラムや教材

特に何が良かったとかはないのですが、塾で習うことや教材が子供の負担にもならず通えたのでよかったと思います

コース・カリキュラムや教材

まだ始めて1週間なので、よく分からないが、通う時間帯や曜日を選べたり、振替制度もちゃんとあるみたいです。

コース・カリキュラムや教材

受験前になると学校の成績や模擬テストの結果を元に志望校にあった指導をしてくれる。一人ずつ、その子に合った勉強方法で志望校に向けて皆んな頑張れているようです。

志望校への合格率 :60%
偏差値の上昇率 :67%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :1.9万
no-image
少人数制のクラス授業や進路・進学相談を通して一人ひとりをサポート!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

講師の方が、真摯に取り組んでいただきました。小テストを繰り返し行い、苦手を洗い出し、集中的に指導してくれました。帰宅後も休みの日も自分から学習をはじめ、学者習慣が身についた様です。繰り返し指導を行ってくれるため、自分の苦手を理解し、克服する努力をしていました。 結果、第一志望の高校へしんがくするこができました。

総合的な満足度

比較的若い先生が多い印象だったが、どの先生も明るく礼儀正しい印象。特に不満もなくお陰様で第一志望校に合格出来ました。体調不良気味の時には心配して頂いたり、教えるだけでなく、子供の様子も良く見て頂いていました。子供も信頼しており、塾へ行くのを楽しみにしていました。大きな塾ですが、子供にあってた塾だと思います

総合的な満足度

最終的に、子供たちは推薦で合格し、人よりも先に合格が決まったため、授業時間が余ってしまいましたが、面談の上、将来のためにということで、英検の授業に振り替えてくれたり、柔軟に対応してもらえました。総合的に満足度は高いと思います。先生かたも親身になって話を聞いてくれるのでそうだともしやすく、自分にあった勉強ができたのではないでしょうか。

料金について/月額:15,000円

3教科だったのですが、金額の説明も受けて納得しました。 結果として、金額以上の成果をあげていただき、感謝しています。

料金について/月額:10,000円

あまり良く覚えてはいないが、他校の広告と比較したりした。当時の平均的な水準だと記憶している。模試等も行え、結果の解説も丁寧に行ってもらえた

料金について/月額:20,000円

月々の支払いは標準程度で可も不可もなく、夏期、冬期講習は別料金ですが、料金は標準的だったと思います。

コース・カリキュラムや教材

現在の学力を把握して、小テストで確認して、苦手を洗い出し、対策を立てじっくりと対応してくれました。その結果、第一志望の高校へ合格するのとができた。みずから、学習する態度の変容がみられました。

コース・カリキュラムや教材

他の塾との比較が出来ないが、学校の教科書よりはレベルが高い様子であったように聞いている。傾向と対策は行ってもらった

コース・カリキュラムや教材

本人の進度に合わせて柔軟に対応してもらえた。また、中途での面談を通して本人のやる気を引き出してくれたと思う。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(八王子市)
31%38%31%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
残り1件を表示
口コミ評価:-
no-image
数学の本質に迫る「水道方式」で深い理解と思考力を養う
授業形式
個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生
目的
授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.5万
no-image
最難関中学・高校を目指す受験専門の学習塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

受験のプロと思える先生方が親身になってくれたなと感じます。向き不向きがあるかもしれませんが、わが子にとってはいい塾だったかなと思っています。 模試の結果で落ち込んでいると伝えたとき、先生から子供に話をしてくれて、なんとか気持ちをあげようと動いていただいたことがありました。 塾なしと塾ありではここまで違うのかと、通い始めて感じました。情報を集めて分析して教えてくれるのでありがたかったです。

総合的な満足度

繰り返しになるところはあるが、先生に話しかけることが少し苦手な引っ込み思案の子どもでも、アットホームな環境であり、まわりも当然勉強する雰囲気もあり、通いやすいと思う。ただ、小中学生より、高校生だからいいとおもっているのか、建物は古く、電車音がうるさいのはマイナス。講習代も高いが気にしない家庭や子どもさんならいい塾だと思う。

総合的な満足度

総合的な満足度としては、最終的には志望校に合格できたことが全てとなりますが、安全面や、まだコロナ禍だったと記憶しているので、衛生面や感染対策に対しても、しっかりと配慮されていたと、子どもやパートナーから聞いていたので、おすすめは出来るとは思っています。似た性格のお子さんも持つ親御さんに向けてのコメントにはなりませんが

料金について/月額:20,000円

通常の授業料が半額というのは、通塾していなかった際の選択肢としては選びやすかった。ただその後、季節ごとの講習等で相当額を払うことになったので、今となってはどうだったのかとは思います

料金について/月額:70,000円

普段の月謝は他と比べて妥当だか、長期休暇の講習代が、他と比べて異常に高い。我々の足元を見た商売だと思うと気分が悪い。社長は豪邸で高級車を乗りまわしているのを見ると胸くそ悪い。

料金について/月額:20,000円

特に安くも高くもなく、と個人的には思っていたのと、他と比べるほどの行動はしなかったので、どちらともいえないにしました

コース・カリキュラムや教材

ずばり子供の志望校用のコースがあったので、親としてもわかりやすかったです。志望校を絞るときは悩みましたが、最後は子供が自分で決めました。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムは親にはよくわかりませんが、子供が納得して通っているから、とても良いのではないでしょうか。

コース・カリキュラムや教材

コースはパートナーに任せていたので、特に関与していないのど、カリキュラムや教材は見たことがないので、どちらともいえないにしました

志望校への合格率 :100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
no-image
志望校に特化した専門指導体制!
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

使用している教材や先生方の熱心さは良かったが、料金や時間をかけた割に成績が全く上がらなかったので、個人個人を細かくみてやり方を調整してもらえる感じでは無かったのかもしれず、誰かにオススメすることは出来ないが、本人は、話のしやすい先生が何人かいたことや受験情報が得られたり、模試の機会が多かったことは通塾して良かったポイントだった。

料金について/月額:30,000円

高額だったが、そんなものだと思っていた。月定額料金の上に、模試や講習の度に追加追加で料金がかかっていたのが大変だった。

コース・カリキュラムや教材

入塾当時より成績アップすることを期待して通い始めたが、本人に合わなかったのか全く成績が上がらなかったため、志望校を下げる結果となったのが大変残念だった。先生方は熱心だったと思う。

  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :4.2万
no-image
「書くこと」にこだわり、「考える力」「解決する力」「表現する力」を養成
授業形式
集団授業
対象学年
中学生
目的
高校受験
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自分の芯を持ってて1人で黙々と集中するのが好きな人には向いてます。みんなとワイワイ勉強したい人にははっきり言ってそんなに向いてません。ある程度自立してて自分の意思を持って塾に行きたいと思っている人なら伸びることができるのは保証しますが、親に無理やり行かされたような人はそこまで伸びることはできないと思います。

総合的な満足度

八王子市内に全国区の塾がない状況で、立川や町田まで通わせるのは体力的に大変だと考え、選択しました。校舎は駅から近いため、通塾の負担は大きくなく、また自習にも通いやすいなど、貴重な存在だと思います。通信教育で歴史のあるZ会だけあって、教材は良くできていると思います。塾長が頻繁に代わるのは勘弁してほしいと思いましたが、どの塾長も相談にはしっかりのって下さり、思ったよりは大変ではなかったです。

総合的な満足度

上位校を目指して前だけ見て頑張れる子にとっては質の高いテキストと授業を有効活用できてとても良いと思うが、塾内の模試の偏差値が世の中の偏差値の値の-10くらいで出るのでその結果を見ただけでがっかりして落ち込むこともあり、自分は勉強ができないのかもという思考に陥りがち。実力はついたが、結果うちの子供には合っていなかったと思うから。

料金について/月額:12,000円

高い方ではあるけれど、それに見合った内容の質は担保されてるからいいと思う。あと、I年間でそれなりの力はつくから長く通う必要がないのは経費削減につながると思う。

料金について/月額:30,000円

以前に通っていた塾に比べると月謝が高い一方、受講内容や対応,情報提供等はさほど変わらないので、割高感を感じています。

料金について

テキストの内容が高度なせいか、授業料が全体的に高額で、夏期や冬期講習の時も追加の授業料が高額でたくさん授業を受けられなかった。

コース・カリキュラムや教材

授業数がそんなにないところ。確か記憶では週に2回くらいだけ行っていて他塾は合宿とかあるところもあるけどそういうのもなく、量よりは質を追求しているところがとてもいい。高校受験に関しては受験前のI年間だけ通っていれば十分に力はつきます。

コース・カリキュラムや教材

教材については、要点を絞り、よく検討して作り込まれている印象です。カリキュラムについては、特に夏期講習のような休暇中の講習で様々なメニューが準備されています。

コース・カリキュラムや教材

難しい問題の多い問題集やテキストだったので、基礎力はもちろんのこと発展的な問題を解く実力がついたと思う。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(八王子市)
31%28%41%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.2万
no-image
難関高校の受験対策に特化!きめ細やかなサポート体制で万全の対策ができる
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

それぞれの子供に合う塾というのは違うのでおすすめすることはできない。無料の体験授業があるのでまずは子供自身が参加してみてどのように感じるかが大切かと思う。そのうえでお金のこと、通う際の立地条件などを子供も含めて相談するべきだと強く感じる。次に子供自身が自らの意志で塾の必要性を感じながら通塾することができるのかが子供のためになるかと思う。

総合的な満足度

かんじの良い先生が多く、また雰囲気もよく子供も安心して楽しく通塾していました。 また全体的に塾生さんの層もよくとても触発されて頑張って勉学に励んでいました。そのおかげで成績もあがり念願かなって志望校にも合格できました。こちらの塾を数あるなかから選択して本当によかったと思っています。本当にありがとうございました。

総合的な満足度

どんな子でも最後まで諦めずに指導してくれる

料金について/月額:30,000円

授業料は決して安くはないが教材などはしっかりしていて子供も使いやすそうだった。受験生だったので安くはなかったが不満に思うこともなかった。

料金について/月額:18,000円

カリキュラムがしっかりしていてお値段も相場並みだと思います。 塾生の雰囲気が良い生徒さんが多く勉学にも大変刺激なり、雰囲気も良かったので通わせて良かったです。

料金について/月額:30,000円

安くはないと思いますが、想像の範囲内の金額です。 これから3年生になって授業数が増えてきた時に金額が上がると思います。

コース・カリキュラムや教材

特に記憶に残っていることはないので普通と答えた。子供自身も特に言っていなかったと思う。他の塾の様子を知らないので分からない。

コース・カリキュラムや教材

数学などは反復学習プリントなどあり繰り返しながら身についた。また全体的なカリキュラムがしっかりしていて学力が上がり志望校にも合格できました

コース・カリキュラムや教材

志望校に沿った内容を選択してくれた

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(八王子市)
33%35%33%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :1.3万
no-image
中高一貫生&高校受験を控える中学生それぞれに必要な指導に対応
授業形式
映像授業
対象学年
中学生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供は良い先生に会えて良かったと思います。わからないところでコミュニケーションが出来ていたようです。駅からも近いところで塾に到着メール、終わったときにもメールがあり、親としては何かあると困るのでとても分かりやすく教えてくれたように思います。頑張ります。目標の学校に行けて良かったと言うのではないでしょうか。ありがとうございました。これから私塾を選ぶ親の皆さんにはおすすめできるんじゃないでしょうか。

総合的な満足度

学校の授業だけでは理解が追いつかなかったり、苦手分野を克服できなかったところが、子供自身がわかりやすいと感じる講師からの説明により、理解が高まったことで、学習意欲が向上して成績をあげられた。また学習意欲の向上により、受験までの期間を継続して努力できたことが、最終的に良い結果を得ることに繋がったと感じている。

総合的な満足度

立地場所もよく、格子の指導も良さそうで、勉強の補習と受験対策によかったと感じる。成績もそれなりに上がったのでよかった。テキスト自体も過去の有名校の受験に出題された問題や独自にキーポイントを押さえる問題なども見受けられて受験対策としては良い教材がそろっているのではと感じた。もう少し教室が広ければよいが。

料金について/月額:10,000円

細かい金額は分かりやすい明細だったので良かったと思います。学校名が分かりやすかったように思いましたので子供も頑張ります。目標を決める所も良かったように思います。

料金について/月額:8,000円

講師の質が高いため、割高感は感じなかったが、家庭教師とあまり変わらない授業料であったことから、高評価とはしていません

料金について/月額:20,000円

一般的な費用と認識している。特に高いわけでもなく何より一番良いと感じたため。それ以上は特にない。

コース・カリキュラムや教材

教科書にそった勉強方法だったので良かったのではないでしょうか。子供一人一人違うので教え方も上手でした。いちばん大切なのは子供がスイッチ入るかスイッチ入らないかではないでしょうか。

コース・カリキュラムや教材

学力にあわせたコースを選べることに加えて、苦手分野をセレクトできるカリキュラムを組み合わせて、弱点の克服ができたこと

コース・カリキュラムや教材

詳細には覚えていないが、英語に関しては受験対策と語学力をつける感じの内容だった。数学は受験対策が中心。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :1.4万
no-image
関東圏で30校以上展開!目的で選べる集団・個別併設型学習塾
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生が良かったと子供は言っていた。進路指導もしっかりしていて、親としては有難いと思った。先生にやる気があったように感じた。                                                                                                                               

総合的な満足度

自宅から近いし、特に高額でもない料金、平均的な環境、成績も上がってきているしこのまま続けていけば志望校に入れると思われるので良かった思う。今後も続けていきさらに上の志望校にチャレンジしてもらいたい。志望校に入ったあかつきには親子でお祝いし、さらに大学受験でもお世話になりたいとおもう。はかにはとくにありません

総合的な満足度

あまりたくさんの先生と関わったわけではないですが、どの先生もみなさん優しかったようです。受付の方も優しく丁寧でした。うちの場合は、偏差値の高いところを目指しているわけではなく、補習的な意味で通っていたので、それに合わせて指導していただけたのでよかったです。結局教えてもらうことはありませんでしたが、受験前には小論文の書き方の練習もしてもらえるという話だったりで、臨機応変に対応していただけるところもよかったです。

料金について/月額:10,000円

近くに塾がなく比較が出来なかった。                                                                                 

料金について/月額:8,000円

平均的な金額だと思う、他の教室、塾は判らないのでこの評価になる、まあ子供が塾に通えば仕方ないのではとはと思う

料金について/月額:16,000円

他の塾に比べたら、少し安いのかなという印象を受けました。長期休みの講習を無理にすすめられなかったのがよかったです

コース・カリキュラムや教材

子供に選択させたので、わからない。                                                                       

コース・カリキュラムや教材

他の塾は判らないので、良い悪いの判断ができないので普通と判断した。他の塾に行っていれば比較ができるが

コース・カリキュラムや教材

個別であったので、本人に合わせて教えてもらえたと思います。夏期講習なども多く勧められたりもなかったので、よかったです

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
no-image
独自の教材を使って物事の仕組みを根本から理解
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
幼児・小学生・中学生
目的
授業対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.8万
no-image
2021年難関中学受験合格者数、首都圏No.1!多彩な講座とコース分けで学習を支援
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

校長先生をはじめ、先生の雰囲気がよく、アルバイトの先生がいないため真剣にプロが指導しているという印象がつよく、そのとおりだった。 お金はかかったが国立高校必勝コースでも、毎週日曜日により専門的に指導してくれ得意な教科をより伸ばす方針が良かった。 高校にはいり、好きな数学に磨きをかけられたのでそれらの指導と考え方の賜物だったとおもう。

総合的な満足度

完全にカリキュラムや対策があるので勉強ではかなり安心できると思いました。 先生方も優しい先生が多く楽しい時間でしたが勉強しやすい環境に感謝しています。 集中しやすい環境に先生方が努力してくれていたんだと今は理解しています。 学校ではない別の学び舎で楽しい時間でした。 学校よりも集中して勉強できたと思いました。

総合的な満足度

成績はそれなりに上がったし、第2志望は受かったのでまあ良かったと思う。早稲田アカデミーには、それぞれ志望校に合わせた対策講座「必勝コース」があり、私は都立西必勝に通っていたが、人数が多いので個人として見られることはあまりなく、そこまで意味を感じなかった。当たり前だけれど、結局は本人のやる気なんだなと言う感じなので、やる気向上のために通わせるのはおすすめしない

料金について/月額:100,000円

とにかく高い。 都立の国立特訓など別授業も合わせると月に10万以上かかり、夏期講習、冬期講習、正月特訓などで年間150万以上かかる。合格したから良いが不合格ならきついとこだった。

料金について/月額:20,000円

教材もわかりやすく楽しいと思いました。 初めは正直に不安もあったけど、模試などの結果で自信になりました。 コスパが良かったと言えばわかりやすいです。

料金について/月額:11,700円

講習や模試が多く、ほとんどが半強制参加だったので費用がかさんで大変だった。年会費や月額料金も高く、何ヶ月分か滞納してしまったことがある。

コース・カリキュラムや教材

レベルにあわせて授業がわかれているところ。 T1,T2,R1,R2とランクにわかれておりモチベーションを維持しやすい。

コース・カリキュラムや教材

志望している学校の受験対策カリキュラムが1番のきっかけになりました。 苦手教科の教材もわかりやすく楽しい時間が過ごせました。

コース・カリキュラムや教材

目指す学校や自分のレベルに合わせてオリジナル教材を使用していてよかった。 市販の教材も使用していたので、基礎から理解することもできた。

志望校への合格率 :81%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(八王子市)
42%28%30%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.4万
no-image
目的に応じて個別指導・少人数グループ学習・家庭教師地から自由に選べる
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生方の指導力、受験だけを目標にするのでなく、その先も豊かな人生を送れるような指導方針。生徒をやる気にさせる接し方、他の生徒たちも一生懸命なので子供も自ずと頑張るようになった。テキストは親が読んでも興味深かった。事務の職員さんたちもいつもせいとを応援してくださっていて、登下校時にあいさつするのが楽しかった。駅から近く便利で安全なのもおすすめしたい

総合的な満足度

満足はしてるが期待値以上にフィードバックがあるかと言われると怪しい。本人の努力に結果が伴われる気がする。先に書いた回答を2度書かせるのはいかがか。 塾のサポート、環境は悪く無いが家族には見えるかできてない部分もある生成期で見極める事が唯一の手段でもある。 他に感じる事はなく受ける生徒が学業と私生活の負担になっていなければいいと感じる

総合的な満足度

校舎の立地が良く、子供が安全に通いやすいので送り迎えが不要なのはとても助かった。お弁当を注文できるし、近くにコンビニなども多いため、食事には困らなかった。直前の講習代は高額だったが、基本的な月謝は高いわけではないし、カリキュラムも普通にしっかりしてそうなので、中堅の学校狙いであればおススメだと思う。

料金について/月額:15,000円

先生方がすごい優秀な方で、子供の成績もすぐ上がって、上がり続けたり維持したりできたので、非常に満足させていただいていた

料金について/月額:24,000円

月謝が高いという印象は受けないが、熟語のサポートの時間は短いと感じた。文字変換があるが携帯の問題で受け付けない

料金について/月額:30,000円

月謝は他と比べて特に高いと感じたことはなかったが、受験直前の講習やテスト代が想像以上に高額で驚いた。直前のため、選ばないという選択肢はなかった。

コース・カリキュラムや教材

実力別に多様なコース、教材があり、選択後のコース変更も容易だった。先生も教材の内容をすべて頭に入っているような詳しい指導で、安心して信頼して受講しているうちに成績がめきめきと向上した

コース・カリキュラムや教材

個人に合わせたクラス編成や授業対策がなされている。学校の課題をこなす中全てを塾に割くことが出来ないので丁度よう位時間だった

コース・カリキュラムや教材

詳しくは子供と家庭教師に任せていたのでよく分からない。志望校別にクラスが分けられていたわけではないので、細やかな指導は難しいのではないかと思った。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.6万
no-image
2020年度は都立進学指導重点校に353名合格!都立中・都立高の受験に強い学習塾
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

授業はとても早いが楽しいし、できたらちゃんと褒めてくれる先生ばかりだった。勉強嫌いな私が自分から勉強したいと言い出せるくらいに自分を変えてくれた。立地もよく、私の場合は学校帰りに通える場所だったので、そのまま自習をしに行ったりしていた。よく見てくれる先生たちばかりで、どれだけ自分から先生に話しかけられるかが重要だと思う

総合的な満足度

先生方も、真剣に取り組んでいて雑談をたまにしたり、リラックスしながら子供達にも教えているようです。アットホームな雰囲気もあり通いやすいと思います。勉強ばかりではつらくなるので明るい空気と笑顔で対応してもらえるので、通う子供達も先生方も毎日楽しそうに感じます。勉強の仕方のアドバイスもしてもらえたり、聞いた事はしっかり返してもらえるので良かったと思います。

総合的な満足度

集団なので、自分で質問したり、授業について行けるなら良いのではないでしょうか。 我が子は質問する事が苦手だったりして、授業についていけてる感じでもなかったので個別の塾へ変えました。 進学や、上位を目指すなら特進クラスもありますし、その分先生も熱心でしょうから、良いのではないかと思います。 現に友達は中学受験で難関中学校へ合格していました。

料金について

必要のない、結局使わなかった教材などとても多いので教材費はすごくかかった。V模擬などは塾割で安くなっていた

料金について/月額:30,000円

平均すると月額3万円くらいでした。教材費が高めでしたがどこの塾も変わらないのかなと思っていました。夏期講習冬季講習など合宿で何泊かして集中して学ぶ機会がありました。お値段も高めでしたが、子供が頑張ると決めたので行かせました。

料金について/月額:8,000円

中学1年生に関しては、どこよりも安い。 ただ教材費が高めなのと、夏期講習や冬季講習等はめちゃくちゃ高い。 2年生になると3倍くらいに跳ね上がるので、我が家は成績も上がらずメリットがなくやめた。

コース・カリキュラムや教材

絶対に使う教材(授業等)と絶対に使わない、または使わないかわからないから買っておいたほうがいいんじゃない?と言われ買った未使用の教材の差がある

コース・カリキュラムや教材

定期的にテストもあったと思います。レベルに合わせて学ばせてもらいました。勉強の仕方も教えていただいたり、無料の自主勉強も塾で自由に使って良かったので塾のない日でも集中して勉強したいときは利用したりしました。自主勉強スペースはとてもありがたいです

コース・カリキュラムや教材

テストの点数も上がらず、特に良かったとも悪かったとも思えず、不明。 教材費は高かったような記憶です。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(八王子市)
38%28%34%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
残り3件を表示

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

口コミ平均月額料金 :3.2万
早稲田アカデミー個別進学館の画像
早稲アカのノウハウをカスタマイズし目標達成をバックアップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
早稲田アカデミー個別進学館の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

中学受験で小学3年生から6年生まで早稲田アカデミー月島校でお世話になったご縁で、大学受験でも早稲田アカデミー大学受験部御茶ノ水校でお世話になりました。早稲田アカデミーの講師の方々が中学受験同様、子どもの希望する進学大学を尊重していただける姿勢と面倒見のいい塾でした。受験直前の2ヶ月間朝から塾の自主室を開放していただき毎日子どもが通って受験勉強しました。とてもありがたかったです。大変お世話になりました。

総合的な満足度

費用対効果が出ていないのが本音である。 成果を出してこその塾である。家族のサポートともあるが、ある程度費用を払っているので結果を出して欲しい。 時間外の自習スペースもあるが、指導してくれるスタッフがいたりいなかったり、そして突然指導をやめたりはしてほしくない アプリで塾の日が分かるのもよく、オンラインもしくは対面形式もアプリでできるのはフレキシブルで良いと思う。

総合的な満足度

一人で黙々と、勉強するタイプの子供は集団授業である早稲アカは良いと思う。 ある程度は親がコントロールしないと、際限なく授業を取ることになり、ものすごくお金と時間が必要になる。 子供だけに任せるには、かなり積極的な子供でないと難しいと思う。 受験塾なので、本人のやる気は必須だけれど、その、やる気を引き出す力はあまりなかった。

料金について/月額:20,000円

中学から入塾した時、特待校の指定で月々授業料が半額でした。高校3年時に高校での実力テストで成績優秀だったので、授業料が無料になりました。

料金について/月額:30,000円

教材費が定期的にかかってくる テストも行われるとそれに対する追加の費用が発生する 払った分に見合った成績が出ていないので

料金について/月額:60,000円

月謝は納得の金額だが、テキスト代や追加の授業代などが発生し、それが高い。 受講するかは任意だが、親は本当に必要かどうかを判断して断る勇気がないとなかなか断りづらい

コース・カリキュラムや教材

志望校別に過去問を解いたあとに添削して丁寧に解説していただけたこと。こちらからの要望に色々と答えていただけたこと。

コース・カリキュラムや教材

教員の適切な指導、子どものやる気を無くさないようにとの配慮。資料は多すぎず少なすぎずで適切な量であると感じます

コース・カリキュラムや教材

子供に合っているのかどうかがいまいちわからなかった。一人一人に合わせているわけではないので、適切なものを取り入れるのが難しい

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :91%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(八王子市)
22%47%31%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 南大沢駅 徒歩4分
    東京都八王子市南大沢2丁目2 パオレビル7F
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
個別指導、集団指導、家庭教師など生徒にあわせた授業形態を用意
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • めじろ台駅 徒歩4分
    東京都八王子市めじろ台1-10-1
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
発達障がいのある生徒向けに個別指導を提供し、進学をサポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
授業対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 片倉駅 徒歩9分
    東京都八王子市片倉町1174-8 パークサイドB102号
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
少人数制&能力別クラス編成で個々に必要な学習を提供
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

私が中学生の頃からある塾なので伝統があり教え方のノウハウがしっかりしていると感じます。他の塾では圧の強い先生がいらっしゃいましたが息子は相性の合わない講師がいると嫌がって続かなくなる懸念がありましたが、合わない先生がいらっしゃらなかったのが本人にとって良かったと思います。 塾長がベテランなので高校受験で志望校選びについて悩んだら安心して相談出来ると思います。

総合的な満足度

苦手だった教科が今では得意教科になって塾に行ったおかげで得意教科が出来たと思う 先生達も丁寧に教えてくれて助かった 早めに行っても自習室で勉強が出来たり先生が入れば教室を開けて1体1で勉強を教えてくれたりした 習い事があった場合違う日に個別で授業を執り行ってくれたりした 分からないとこは丁寧に分かるまで教えてくれた

総合的な満足度

塾自体がマンモスではないので生徒数は多くなく、その分講師の人数も少ないのだが、集団塾とはいえ個別のような感覚の塾だと思う。 宿題は多めで学校の宿題と合わせてするのは大変だったようです。 その宿題ができなかった場合は授業後に説明を聞きながらさせてもらえるので、その点はありがたかったです。 塾長が受験にとても詳しかったので親としていろいろ勉強になりました。

料金について

正確な金額は覚えていないが、家の近所の戸別指導塾や集団塾と比較すると格段に安くて我が家の予算に合っていたと感じる。

料金について

お金はまぁまぁだったがそれ以上にできるようになった教科や苦手教科から得意教科に変わったりしていてその事を考えたら安い方だと思う

料金について/月額:30,000円

他の塾と比べ高いわけではないが、夏期・冬期など講習を全て受けるとそれなりの金額になる。 教材費も高いと感じた。

コース・カリキュラムや教材

基本的に息子の意思を尊重し、あまり塾の様子について聞かなかったので中の様子がわからない。 また3年前のことでよく覚えていないから。

コース・カリキュラムや教材

学校のテストに合わせて授業時間を組んでくれた 分からないところがあった場合時間を取って個別で教えてくれた

コース・カリキュラムや教材

テスト前には対策の授業があり、毎回宿題も多めにあるが、できなかった場合は授業後に指導をしてもらえる。

志望校への合格率 :100%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 八王子駅 徒歩16分
    東京都八王子市八日町3-12 浅見ビル2F
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
少人数授業と個別補習をセットにした指導体制で都立合格へ導く
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 八王子駅 徒歩4分
    東京都八王子市旭町12-18 5F
    地図を見る
93

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の中学生ランキングを見る

東京都の市区町村から塾・学習塾の中学生ランキングを見る

八王子市内の駅から塾・学習塾の中学生ランキングを見る

八王子市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る