教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/02版
PR

小田原市
個別指導塾ランキング

表示順について

40

個別指導塾
集団授業塾
1位
小田原市 個別指導おすすめNo.1
平均月額料金 :0.5万1.9万1.7万
創英ゼミナールの画像
実績とノウハウがあるから受験に強い!講師がつきっきりで指導
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

友達と始めると図書カードなどの特典があったり、コースやカリキュラムも多数あり、優しい先生方も沢山いるのでとても満足しています。手厚くサポートや応援してくれた先生方が多いので、入って良かったと思います。自分がやりたい科目だけを選べるコースがあるので、その科目を重点的に勉強できたのが一番の利点だと思います。

総合的な満足度

サポートは充実しているので、上手く使えばかなり学習面としては大きいと思います。厳しい感じはないので、意欲がある人が向いているかなと思います。意欲がないと成績を伸ばすのは少し厳しいかもしれないので他塾を検討した方がいいかもしれないです。意欲があれば基礎ができなくてもかなり丁寧に教えてくれるのでおいてかれることはまずないです。

総合的な満足度

わかりやすくテストの傾向と対策が良い

料金について/月額:5,000円

コースにもよりますが、自分が受講した部活動両立コースは週2コマ~なので、他の塾よりも安くできました。受験生の時は色々なコースを受講していたので値段は上がりましたが、相場の範囲内だと思います。

料金について

かなり金額が高いので個別指導だからと割りきるしかないかなと思います。季節講習ではかなりの金額分提案されます。

料金について/月額:10,000円

思ったより安く受講でき助かりました。もしなどは多少高めでしたが普段がお安いのでとても良かったです!安いと言っても相場内でした。

コース・カリキュラムや教材

コースには、部活動両立コースや高校入試5教科対策コースなど多数あるため、自分に合う内容を選べたので安心しました。

コース・カリキュラムや教材

教材を解いていく上でわからない点は気軽に質問することができるからです。また、テスト前にはテスト対策の時間も設けられて勉強しやすい環境を提供してくれるからです。

コース・カリキュラムや教材

講師の教え方や子供に対しての対応が良い

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(71%)
2位 数学(70%)
3位 国語(45%)
掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)
志望校への合格率 :91%92%78%
偏差値の上昇率 :94%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
平均月額料金 :1.5万2.3万2.7万
個別指導塾 トライプラスの画像
担任講師の個別指導+演習で学力とやる気を向上!通いやすい料金設定が◎
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾の雰囲気自体が明るくワイワイしていたため、そのような雰囲気が平気な子にはおすすめです。授業面では、元々勉強が苦手な子の補習には良いと思いますが、ある程度勉強ができる子はもっとレベルの高い学習ができる塾に行くことをおすすめします。私は友達が同じ塾に通っていたので、自習室も積極的に使いながら楽しく通塾することが出来ていました。

総合的な満足度

正直言って何処の塾に通わせるか分からず迷ってました。 集団授業だと勉強がみに入らず成績が上がらない。個別授業だと授業料金が高い。 でもCMをみてトライにして満足してます、希望どおりの学校に入れたので子供も満足しています。トライに入る前は 成績が伸びなく悩んでましたが。トライの先生からは安心して下さいと言われて。子供も成績が上がり。希望高校に入学できました

総合的な満足度

送迎が出来なくなったので、やめさせましたが、子供はやめたくなかったみたいです。 私はあまり、続けさせたくなかったのでまた行くなら他の塾を選びます。雰囲気も暗い感じなので先生ともうちとけられずにいました。子供は気にならないようでしたが、今後続けていくなら尚更意思疎通が出来る塾がいいと思います。金額も段々上がりますし、休み期間の講習も期間が短い割には高く感じました。

料金について/月額:20,000円

講師の方は大学生のアルバイトの方が多かったので、授業で成績が上がった感覚はあまりありませんでした。ただ自習室を使う目的で入塾した事もあり、自習室代と考えたら丁度いい料金かと思います。

料金について/月額:40,000円

入会金は無料でたすかりましたが授業料が少し高いようなきがしますが子供の学力が上がっていたので納得しています。

料金について/月額:15,000円

金額は少し高いと感じました。他の先生にかえてほしくても人がいないからかえてもらえそうになかったです。

コース・カリキュラムや教材

教科やカリキュラムは自分で選択することが出来たので、自分に合うものを選べました。教材は一般的なものと同じでしたが、数学は特に問題数が多かったので、ひたすら演習をやる時によかったです。

コース・カリキュラムや教材

子供の学力に合わせて授業をしていただいて子供のやる気を引き出していただいたことや自習室もいつでも利用することができる。

コース・カリキュラムや教材

算数だけをお願いしていましたが、国語もあまり出来ないと話した所、国語、算数と交互に見てくれると言って頂いてありがたかったです

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(64%)
2位 英語(57%)
3位 国語(34%)
掛け持ちあり(13%)
掛け持ちなし(87%)
志望校への合格率 :100%85%100%
偏差値の上昇率 :100%100%75%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
個別指導の明光義塾の画像
高校・大学合格者数No.1!対話型の個別指導で思考力が身につく
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とてもいい先生ばかりで学校であった色々とイヤな事とか いじめの事とか親身になって相談に乗ってくれたりと良くしてもらいました あれから教師の場所が駅の近くになり、それからは行ってませんが多分先生も変わったのかなって思います 今は周りに塾が沢山出来たのでどこかいいのかは分かりません 個別がいいなと思う人にはおすすめです

総合的な満足度

志望校の高校には無事合格し目的は達成しました。合格に向けて懇切丁寧で分かるまで最後まで付き合ってくれたことは大変感謝しております。ここに通わなかったら到底志望校の高校には無事合格出来なっかと思います。家から近くとても安心していました。授業料がもう少し安ければもっと良かったです。総合的には絶対におすすめの塾です

総合的な満足度

成績があがり、親身になってくれるためよかった 学校のそばで友達もできて、安心して通うことができた。同級生だけではなく、先輩や後輩とも仲良くなることができ、それぞれ教えたり、教えてもらったりすることができた。メンタルも保つことができた また行きたいと思えるところのため、他の周りの人たちにも教えたいと思った。

料金について/月額:15,000円

塾は初めてだったので値段については良く分からなかったけど値段分以上に色々教えてくれて良かったんじゃやいかと思いました

料金について/月額:17,000円

月額料金はちょっと高いかなと感じたことはある。しかしとにかく懇切丁寧に分かるまで付き合ってくれたことは大きかった

料金について/月額:5,000円

年々高くなっていたのが、辛かった 初期費用がかかった 教材費代が毎年あるため、その値段が積み重なったため高い

コース・カリキュラムや教材

先生が熱心で分からないところは電話してかまわないから聞いてって言ってました 子供にとっては良かったみたいですね

コース・カリキュラムや教材

とにかく個別によく相談に乗ってくれるから。また的確なアドバイスも多かったです。最後まで付き合ってくれた。

コース・カリキュラムや教材

成績が10位以上上がった 授業がわかるようになって、置いて行かれなくなった 他の人に勉強を教えられるようになった

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(71%)
2位 英語(70%)
3位 国語(55%)
掛け持ちあり(5%)
掛け持ちなし(95%)
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
平均月額料金 :2.1万2.4万3万
ITTO個別指導学院の画像
豊富な実績とノウハウで自慢の講師陣が徹底サポート!塾生専用の自習室を完備
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

新しくできた塾で、先生たちは大変熱心に指導してくださいましたが、先生が途中で変わることが多々ありまして、その点、本人は戸惑っておりました、信用信頼も大事であることから先生が変わることは余程のことがない限り避けたいですね。学習的には問題が特になく、中学生という時代において、学習する機会的には大事な時期にこの塾で結果的には良かったと思っています。通う場所というのが一番良かったのではないでしょうか、親として、安心して通わせることができたことが満足で中学生本人も忙しい最中通う時間が少なくて済むことち魅力があったと思いますし、学習に集中することもできたはずで地理的に近所に位置していることは非常に大事であると感じました。費用面においては、本人に合わせて教材を用意していただいたり、自習室などがあり自由に行き来できたことから、それなりの金額で満足しております。 題名のことが引っかかるだけで良い塾であったと思いますが、人見知りの性格の本人にとっては先生は非常に大事であったようで、結構気にしておりました。

総合的な満足度

学校の授業のように団体で受けるのでは、自分が質問したい時に質問できなかったり、(うちの子は人前での発表が苦手なので、)大事なポイントを聞き逃してしまった時に追いつかなくなってしまうので、個別指導でとても感謝しています。講師陣はとても明るくフレンドリーで内気な子でも明るくなれる塾です。そう言ったお子様にむいています。

総合的な満足度

集団だと分からないことが聞けない生徒や、なんとなく通ってることにならないようにしっかり見てくれるから安心。どんどん新しいコース等を勧めてくることはありますが、無理な勧誘はないためなぜ必要かを確認しながらカリキュラムを組むことが出来ます。また、節目節目で塾長と三者面談もあり、こどもをしっかり見てくれているのが分かります。

料金について/月額:30,000円

本人に合わせて多くの教材を用意していただいき、また、わからないところについて、自由に質問学習することができたので、値段的には満足しております。

料金について

コマ数が増えるたびに料金はあがっているが、普段の成績や、授業の理解度も高くなっており、満足しています。これから受験に向けて、模試などもあるけど、どんどん通わせたいです。

料金について/月額:42,000円

個別の割には全体的に価格設定が安い。また、夏期講習や冬期講習など塾生割り引きなどもあり、申し込みやすい。

コース・カリキュラムや教材

本人の実力にあった教材で学習指導していただき、学習に対して前向きに考えるように仕向けてくださり、本人も満足している様子でした。

コース・カリキュラムや教材

教材の種類がおおく、子供にあった教材を見つけられる。また、さまざまな角度から苦手分野の特訓ができる。

コース・カリキュラムや教材

学力に合った教材をすすめてくれるから。また、個別なため英語の授業を取っていれば、英検まえは英検対策をしてくれる等の柔軟性があるから。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(78%)
2位 英語(71%)
3位 国語(46%)
掛け持ちあり(4%)
掛け持ちなし(96%)
志望校への合格率 :100%93%100%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
平均月額料金 :2.7万2.7万4.7万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
合格にとことんこだわる1対2個別指導!独自の学習プログラムで学力アップ
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

夜の時間帯に通うことが多いので近くで寄り道せず帰宅することができ親としては安心して送り出しでき、熱心な先生方の指導により学習目標も達成でき、これも全てにおいて学習に集中する環境が整っていたからだと思います。一番は本人が最後まで自分の意志でやる気を持って通い続けられたことだったのではないでしょうか、それには、先生方の本人の立場にそって親身に学習に向かい合っていただいたたまものであったと思います。

総合的な満足度

自分から進んで通って行ってたし、都合が悪い時や急な体調不良な時などが発生した時には代替えの日取りを設けてくれて、欠席とかにはならずにこちらの都合の良い日時に変更していただいたことも多々ありましたが、大したこともないように対応していただいて、余分なストレスもなく充実した塾生活を過ごせたし、結果的に志望校にも合格できて、塾に通った成果があったことを感じられた。

総合的な満足度

受講者本人は集団より個別指導が良いと最初から決めつけて入会し、最初の面談の指導者の熱い対応から、また、普段の個別指導から学習することへの意欲が湧いて、やる気が出ることが何よりもよかった。そのおかげで、学習することに対して抵抗感がなくスムーズに受験モードに入って行けたと思います。大変感謝しております。

料金について/月額:50,000円

料金は他校と比較しても遜色なく、安ければ良いということでもないし、自宅から近いことから、高く無ければ問題に致しませんでした。

料金について/月額:40,000円

ほかの塾と比較して安価な方であったと認識しています。予算を決めていてそれに合わせてカリキュラムを組んだので個別指導としては安価に上がったと思いたい。

料金について/月額:50,000円

保護者としては、塾はなんでこんなに高いのだろうと思ってしまいますが、受講者本人が苦手科目対策としてどうしても受講したいと言ってきたので、料金はあまり気にせず、他校との比較もせず、妥当な料金として納得していました。

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせ、また、弱点を見極めそこを補えるカリキュラムで、本人もやる気が出てきたし、学習のやり方も理解できた。

コース・カリキュラムや教材

苦手なところを集中的に、積極的に、また、本人のやる気に任せて対策を講じてくれて、やる気を出させてくれた。

コース・カリキュラムや教材

受講者の希望どおりであり、試験前はフリーですわからないことに対して対策をしてくれたり、アドバイスしてくださった。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(74%)
2位 英語(70%)
3位 国語(67%)
掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)
志望校への合格率 :100%88%94%
偏差値の上昇率 :100%95%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
平均月額料金 :1.3万1.5万3.2万
ナビ個別指導学院の画像
ほめる指導と先取り学習で成績アップ!弱点を克服するテスト対策
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

良い先生で楽しく通えました。どうしても、公立に行きたいと本人の強い希望もかないました。とても、嬉しかったです。成績上がり嬉しかったです。そ    の子にあった勉強の仕方      を教え てくれました。金額   は、高くなりましたが、面談、 相談も親身でした。受験の大事なところ、ヒントを子供にわかるように合っていたようです。

総合的な満足度

優しい先生ばかりで子供も楽しく通っているので満足しています。勉強が嫌いですが、塾の日は、しっかりやってくれるので成績も多少上がってると思うので通わせて良かったです。もっと学習の習慣が身につけば、成績ももっと上がると思うので続けたいです。休日でも授業があるので良いです。アットホームで良いと思います。コマ数を増やすと高学年で高額になるので無理ない範囲でやるのがいいと思います

総合的な満足度

教室の雰囲気も良く、講師の質も高いと思いますおも。教室のも通学しやすい場所にあり良いと思います。室内外も清潔に保たれており、安心して学習に集中できる環境だと思います。生徒も落ち着いている子も多く、騒ぐようなこともない。教科数を多くすると月額料金もそれなりに高額になるが、子供のやる気に合わせて選ぶのも良いかもしれないと思います。

料金について/月額:12,000円

公立に入る偏差値もなく、勉強のしかたもわからないままでしたが、なんとか合格しました。倍率がはみ出た時も不安でしたが合格しました。

料金について/月額:14,000円

今のところ、3人に1人の授業で料金は、安いですが 学年が上がると個別になるのでどれくらい上がるか怖いです。

料金について/月額:20,000円

月額料金もそれほど高くなく、教材費もそれほどではない。教科数を多くするとそれなりの料金になるが想定の範囲内である。

コース・カリキュラムや教材

本人に合っていたようです。一生懸命勉強していたようにみえた。講師も良くみてくれて、熱心だった。勉強がわからない時も聞くことができた。

コース・カリキュラムや教材

予習型なので何もわからず授業受けていた時より、授業に前向きになれた。 手を挙げて発言する事も増えたようでよかった。

コース・カリキュラムや教材

個人のレベルや苦手な所を集中的に学習できるところや、講師が大事なところを押さえてくれているところ。 また、褒めて伸ばそうとしているので子供のやる気につながっていると思う。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(56%)
2位 英語(53%)
3位 国語(50%)
掛け持ちあり(5%)
掛け持ちなし(95%)
志望校への合格率 :80%93%
偏差値の上昇率 :79%94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
平均月額料金 :2.4万2.7万2.9万
さなる個別@will CGPの画像
ステップアップ対話式授業で生徒の理解度を深める!
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

希望校に受かったので、最終的には満足しています。 スマホ、ゲームに夢中だった息子が自ら宿題、勉強をはかとるようになったことも満足しています。 様々な先生がいるので、子供の性格などに合わせて選択するのも有効かなと思っています。不満なら、変更もできるのも魅力の一つです。 小田原駅から徒歩10分未満のとこが大きい評価できます。

総合的な満足度

結果志望校への合格は叶わず、あとから結果など総合的なコメントを聞いたら、当初よりかなりハードルが高く、合格の見込みは自身の子供以外も含めてかなり難しいかったことを伝えられました。講師の方々は真摯にご対応頂いたと思いますが、そもそもの前提を事前に正直に教えて頂いていたら、ほかの対策や方向性も考えられた為、受講者を増やす為とはいえ、その点は少し不誠実だったと思います。全ては結果論なので、それでも合格していれば素直に喜んだと思います。限られた期間と予算の中、保護者もいろいろと考えていますので、そういう意味では、もっと保護者とのコミニュケーションを密にとり、現実的なサポートと方向性を実態の情報を持ってアドバイス頂けたらとても有意義なご対応になるのではと考えます。講師の方々には丁寧なご対応頂いた事には非常に感謝しております。これからのご発展を心より祈願いたします。

総合的な満足度

フレンドリーな先生が多い。合う合わないもある。合わない先生にあたると受講がもったいない。 こどもに合った先生に常にあたってほしいとおもう。 宿題はそんなに出ていない。 カリキュラム通りに進んでいるが、学校の宿題など分からないことを聞くとそれを取り入れてくれる。 すべてがメール対応になったのは楽である。 授業の振り替えができなくなったのはツライ。 室長は熱心でよい。

料金について/月額:30,000円

月額料金は高く感じた。同じ中萬に通ってた友達もちょっと高いですねと話してた。他の塾を見てなかったので、比較できませんが。 テスト代が凄くかかったような感じでした。 でも、希望校に受かったので、それはそれでよしと感じでした。

料金について/月額:20,000円

特別コースではありましたが、決して安い料金ではありませんでした。結果が伴っていたら妥当、もしくは安いとかんじたかもしれませんが、結果が伴わなかったので、少し高額であったのではと感じてしまいました。

料金について/月額:31,680円

1コマ1時間になったことで少し値下がったが、個別ということもあり、やっぱり高く感じる。毎回、夏期講習や冬期講習を受講しなきゃいけなくなったことも痛い。

コース・カリキュラムや教材

希望校に合わせたプラン(対策)みたいのがあって、個人指導を受けさせていただいたところがよかったと息子が言ってました。 あとは希望校の特徴などのアドバイスもいただいて、自信を持つようになった。 悪い点では、先生ごとの考え方が様々なので、合う先生がいればのことかな。

コース・カリキュラムや教材

最終的に、志望校への合格がかなわなかったため、具体的に講師の質や教え方が良かったのか悪かったのかは不明ですが、特に可もなく不可もなく普通としました。

コース・カリキュラムや教材

すべて印刷なのでテキストがなく、いいような悪いようななんともいえない。それでも宿題が毎回でるのであっている子にはあっていると思う。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(67%)
2位 数学(60%)
3位 国語(52%)
掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)
志望校への合格率 :76%84%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
平均月額料金 :2.3万2.1万2.2万
個別指導 学参の画像
本格指導で志望校合格へと導く!相性のよい講師を選べる完全指名制度
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾に通って成績もあがったので良かったと思います。近場で通いやすくトータル的に良かったなとおもっています。試験対策もよくやってくれるので成績につながっていると思います。いろいろな塾があるので結局は親子と塾の相性もあるのかなと思います。なので一概にいい塾だ悪い塾だとは言えませんしおすすめも自分達からしたら良いと思うとしかいいようがありません。

総合的な満足度

私もそうだったのですが、現在46歳です。学生時代の塾って、急いで部活から帰って、晩御飯を大急ぎで食べ、ご飯に味噌汁をかけたり、それで塾に行く。帰りに友達とのお話タイム。あれがいいんでしょうね。覚えてるのは友達と過ごした時間。結局、勉強はその時、の記憶にしか過ぎないんですね。 今は神奈川県に越してきたので、当時の仲間は誰一人としていませんが、息子には長い付き合いができる、友達を持って欲しいなと思います。

料金について/月額:28,000円

金額はどちらかと言うとそこまで高くはないので、そこそこで良いと思います。だだ、ちょこちょこ試験代で取られたりもするので、普通と回答しました。

料金について/月額:4,000円

あまり周りを知らないので、そんなに高いか安いかはわかりかねますが、教材費数万円、授業料、いくら。というのは親としての責任だと思いますので、あまり気にはかけていません。 そこは重要だと思わない。 環境だったり、友達だったり、目標意識、自分で考える力を身につけて欲しかったので。

コース・カリキュラムや教材

親身になってくれて、相談しやすいので良かったと思います。どこもそんなものかなとも思いますので普通と回答しました。

コース・カリキュラムや教材

試験問題がとにかく当たりました。 あれも出た。これも出た。 と絶賛でした。 フットボール🏈のクラブに入っているので、勉強の時間があまり取れなかったのですが、息子としても満足していました。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
平均月額料金 :1.4万2.6万2.5万
個別指導塾の学習空間の画像
正社員講師による学習サポートで成績向上!真の自立学習を身につける
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾の学習空間の画像0個別指導塾の学習空間の画像1個別指導塾の学習空間の画像2個別指導塾の学習空間の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とくにないが、団体よりは個人のレベルでできる

総合的な満足度

通い易い大手の集団指導ではうちの子はうまくいかなかったように思います。 個別のタイプが合っていたと思う。 本人が通い易いというのが、一番良かったと思います。苦手を克服するためのアドバイスをいただき、 うまくいったようです。進路の相談にものっていただき、無事に合格することができ、良かったです。 静かな環境で勉強できたので、集中して取り組めたと思います。

総合的な満足度

集団は苦手だし、かといって個別も好きではない、と思う子にはおすすめです。週に3回という縛りがあるため、初めは時間や気持ち的に大変な面もあるが慣れれば問題なく通えます。 5教科受けるには3時間、2教科なら1時間半、どちらが良いのか悩みますが、途中で変わる事も出来るので通ってみながら考える事が出来て、良かったです。

料金について/月額:50,000円

相場がわからないから

料金について/月額:34,200円

他社の大手に比べて、大変リーズナブルだったので、親としてたすかりました。 夏季や冬季以外の各学期ごとのテストの際は無料で補習してくれるので、助かりました。 全体的に手ごろな価格だったので、よかったです。

料金について/月額:20,000円

他の所に比べて安い値段設定だと思う。振替制度もあるし、初期費用や教材費などは今のところかかっていません。

コース・カリキュラムや教材

他の塾がわからないから

コース・カリキュラムや教材

オリジナルの教材でしたが、本人にとてもあっていて、よかった。わからないところも丁寧に指導いただき、わかりやすいと感じた。

コース・カリキュラムや教材

授業の進み具合を考えながら教えてもらえる為、授業で分からなかった事が無くなった。教材はプリントを沢山作ってもらえる

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(82%)
2位 英語(76%)
3位 国語(65%)
掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)
志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
平均月額料金 :1.7万2万3.5万
京進の個別指導スクール・ワンの画像
褒める指導でやる気アップ!集団+家庭教師のよさを活かした1対2個別指導
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
京進の個別指導スクール・ワンの画像0京進の個別指導スクール・ワンの画像1京進の個別指導スクール・ワンの画像2京進の個別指導スクール・ワンの画像3京進の個別指導スクール・ワンの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

優しい講師陣と塾長さんが、本人にはとてもあっていました。中学受験の時にもお世話になった親近感もありましたが、それも塾のスタッフの方々によるものと思います。 その子、その子に合わせて個別に対応をしていただけます。勉強だけでなく、家族とは話しにくいような事柄も先生方が相談にのっていただき、受験生特有の不安や悩みの軽減もしていただけました。子どもファーストで取り組んでいただける学習塾であると思います。

総合的な満足度

個別なので色々と融通が効きます。 うちは、算数が嫌になり今は国語だけ通っています。 算数は完全に1×1の個別がいいと判断し、他のところに通わせています。 急に行けなくなったので、授業がキャンセルできずに月謝が無駄になると思っていたら、算数のコマを国語に変更してくださりました。 柔軟な対応がありがたかったです。

総合的な満足度

子供の進学に伴って、どこの親御さんも塾については考え迷うと思います。我が家も沢山有る塾選びから散々迷いましたが、塾の指導方法等聞いて決めました。部活と両立出来て、希望の高校に入れる様サポートしてくれる。子供のその時々の悩みに寄り添ってくれて、同じく不安な親にも相談に乗ってくれました。塾長さんが細やかにケアして下さったので、無事高校に入学出来た時には本当に嬉しい気持ちになりました。子供の自信にも繋がり、良い経験でした。

料金について/月額:35,000円

2科目を週1コマずつと、開校時にいつでも、学習利用でき、その際も質問などにも応じていただけたことを考えると、だいぶお得な金額と思えました。

料金について/月額:22,000円

個別なのでそれなりに高いし、金額と見合った内容かどうかは人により感じ方が違うと思う。もう少し安ければと思う。

料金について/月額:20,000円

何でもお金を掛ければ良いという感じを受けないで済むイメージです。他では、何かと高額の出費がかさむと話に出ていましたが、無理なく通わせられました。

コース・カリキュラムや教材

志望校の過去問解法や、同質な教材利用であったこと。本人が学習や対策を具体的にどう進めていけば良いか、悩んでいたが、それについても、寄り添って対応していただいた。

コース・カリキュラムや教材

様々な教材の中から本人に合ったものを用意してくれる。 算数が人一倍苦手で、一度で理解できない本人には、そもそも2対1は合わなかったようだが、先生は繰り返し丁寧に教えてくれていたと思う。

コース・カリキュラムや教材

集団の教室に比べて個人、家庭との連絡や相談も細やかで、目標に向けて対策やフォローを続けてくれた事がうれしかった。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(63%)
2位 国語(50%)
3位 英語(50%)
掛け持ちあり(25%)
掛け持ちなし(75%)
志望校への合格率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
平均月額料金 :0.9万2.1万-
けいおう学院の画像
公立高校受験に特化した少人数制指導!
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

他の方に、公立高校の受験をするならここがいい、と聞いて、体験を経てすぐに通塾を決めました。ほかを体験していませんが、本人にとって、とても良い環境のようで、すぐにテストで結果が出て、通って良かったと今も思っています。近い距離にあるのであれぱ、講師の方も良い方ですし、とてもおすすめしたい塾だなあと思います。

総合的な満足度

自分で質問はできないけど、習ったことを確実にできるようになりたいと考えている人にとてもあっていると思います。料金も安いため、保護者も安心です。自習スペースがないので家で勉強することができる人がより向いてると思います。授業中BGMが流れているので、完全に無音で勉強がしたい人には向いていないかもしれません。

総合的な満足度

1年弱という短い期間でしたが、志望校合格という目標に向かって、一緒に取り組んでいただきとても感謝しています。家で勉強するとダラダラしてしまうので、塾でしっかりできていたので、とても良かったです。 学年があがると値段もあがるので、自分の必要な教科を選ぶと良いと思います。 合格後の高校からの宿題も、わからないところは一緒に取り組んでくれた

料金について/月額:25,000円

他に比べると安いと聞いたし、休んでも振替が気軽に相談出来、他の塾のように、振替出来なくて損した、という経験もないので。

料金について/月額:30,000円

3-5人ほどの生徒が一回の授業で集まる。しかし、集団で一気に教えるわけではなく、一人一人に回って教える感じだったため、ほぼ個別塾。しかし集団塾並に料金が安かった。

料金について/月額:23,000円

料金は他の大手塾よりは安いと思います。教材やコースによって金額が変わります。 個別で見てもらえている感じだったので良かった

コース・カリキュラムや教材

試験対策や内申アップのための勉強で、思っていた以上の結果が出たので、本人も含め良かったと思っている。

コース・カリキュラムや教材

生徒一人ひとりに合った難易度の問題を個別に教えてくれたから。また、進めれば進めるほどたくさんの教材をくれ、やる気が尽きなかった。

コース・カリキュラムや教材

自分にあった教材を選べて、レベルに合わせた授業体制で良かった 教材が色々あり、本人が全部やれていたかはわかりません。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(79%)
2位 英語(72%)
3位 算数(34%)
掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)
志望校への合格率 :100%92%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
平均月額料金 :1.2万2万2.2万
毎日個別塾5-Daysの画像
累計生徒50,000人達成記念!毎日コース入塾特典最大20コマ無料!+4月スタート授業料30%OFF!
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
毎日個別塾5-Daysの画像0毎日個別塾5-Daysの画像1毎日個別塾5-Daysの画像2毎日個別塾5-Daysの画像3毎日個別塾5-Daysの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

授業1コマが50分となっており、集中して取り組めることが魅力だと感じる。長過ぎてしまうとどうしても集中しつづけることは大人でも難しいので、おすすめしたいポイントのひとつ。また、アプリにより欠席や振替などの連絡がとれるので、非常に便利だと感じる。肝心の授業についてはわからないが、総合的には満足できると思う。

総合的な満足度

塾のカリキュラムと本人の相性があまりよくありませんでした。

総合的な満足度

室長は物静かでひょろっとしていて、最初は(頼りなさそう、大丈夫かな)と思いましたが、良い先生でした。いつも穏やかで物静かな先生です。ただ、必要なことは、はっきりと言います。成績が落ちたときや勉強にやる気が起きないときに叱咤激励や激を飛ばしたりはしません。その代わり、こんこんと諭されます。自分で(やっぱり勉強しなきゃな)と気づかせてくれます

料金について/月額:19,800円

他と比べると安価だっため選んだところもあるが、1コマあたりの授業料も高くないので、追加授業も依頼しやすい。

料金について/月額:10,000円

授業の質の割に安く受講できました。正直なところ、やづさだけで選んだので、嬉しい誤算でした。近隣の塾よりはるかにやすいです。

料金について/月額:30,000円

科目の構成は割と自由に組み立てることができ科目を増やしてもほぼ教材費だけなのでありがたかったです。振替も可能で融通かきくのは助かりました。

コース・カリキュラムや教材

テスト前に追加授業やテスト対策があり内容は良いが、成果があまり出ていないので、どちらともいえないにした。

コース・カリキュラムや教材

本人には合わなかったようです。

コース・カリキュラムや教材

学校の定期テスト対策をしていただきました。1人ではどのように勉強すれば良いのかわからなかったので、安心してお任せできました

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(70%)
2位 英語(70%)
3位 国語(60%)
掛け持ちあり(11%)
掛け持ちなし(89%)
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
平均月額料金 :1.6万--
まんてんスクールの画像
低価格で受講できる!オリジナルプリント教材で基礎学力アップ
対象学年
小学生
目的
授業対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

これ以降はランキングではありません。
平均月額料金 :2.3万2.7万4.8万
個別指導 スクールIEの画像
最も効果的な方法で相性抜群の講師が指導!受験もテスト対策もお任せ
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

優しい先生で、わからないことを教えてくれて、どんどん勉強も集中アップでき、宿題もテストも細かいフォローしてもらって、元々勉強嫌い息子が積極に自分から勉強するようにでき、感動した私です。ただ英語嫌いですが、少し上がるようにできても、まだまだ遠いです。大学合格するまでかよいて欲しかったのですが、高校に入ってから通学時間が長くなってしまって辞めた。

総合的な満足度

一方的に、教えられるのを好まない子には合っていると思います

総合的な満足度

これもまた結果が出たので、この答えになりましたがまず先生方が親身になって下さったことが嬉しかったです。それに環境面やタイミングも良かったし、お友達も良かったと感じました。最大の良かった点は本人が希望して、塾を選びまた本人のやる気を、先生方が正しくスイッチを見つけ、押してくださったことにつきるでしょう。

料金について/月額:15,000円

コマ数が増えて金額が増えて、私にとっては少し高めで、合格しないといけないので、最優先しました。せめて割引して欲しかったと気持ちがあります。

料金について/月額:30,000円

結果的に志望校の合格ができたので、目的は果たせましたが、それなりの費用は掛かったのは間違いない。高いと言えば高い。

料金について

安いのももちろんだけど金額にかった教えをしてくれるのでいいなと思いました。それにプラスにして教材もわかりやすいものを教えてくれるため

コース・カリキュラムや教材

元々計画が苦手で、どうすれば勉強するか?困ってたので、塾に入ってから学力が上がって、プランを立てる方法を教えてもらって、無料テストも含めてよかった

コース・カリキュラムや教材

子供に合わせたカリキュラムだったので、良かった

コース・カリキュラムや教材

本人がやる気を持って取り組めたことが良かったとかんじる。また、実際に志望の高校に合格できたことも、評価にあたいする。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(67%)
2位 英語(64%)
3位 国語(43%)
掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)
志望校への合格率 :90%89%74%
偏差値の上昇率 :98%95%92%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
平均月額料金 :2.9万3.6万5.4万
武田塾の画像
授業をせずに自学自習を徹底管理!独自の勉強法で圧倒的に成績が上がる
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

入塾した当時はよく分からなくて入塾して高い授業料を払い通わせたが、今振り返ってみると、講師の質が人によるし、そのサポート体制がされていない環境だったと思う。親にも子にも寄り添ってくれる塾ではない。本人のやる気と講師との相性が良ければ成績も伸びるのかもしれないが、少なくても我が家はそう思えなかったので人にはおすすめできない。

総合的な満足度

授業をしないことで自分の弱いポイントに時間を費やすことができ、集中的、且つ効率的に成績を伸ばすことができたと思う集団授業で成績を伸ばせる生徒は学校の授業でも伸ばせると思うので、成績が伸び悩んでいる人は個人塾で本人に合った勉強計画を立てて先生と一緒に取り組み、振り返り、改善をこまめに回すサイクルが効果的だと思う

総合的な満足度

とにかく本人をやる気にさせる雰囲気作りがうまい塾だったと思います。本人の学習レベルに応じて指導がなされるとこによって、本人も着実にレベルを上げて行く事が出来る状況にあった。自習室はいつでも使いたい時に使う事が出来、そこで自習する内容は学校の課題やテスト対策でも使用出来、教科も問わず、空いている先生が居ればわからない事も教えてもらえるので本人もとても満足していた。

料金について

講師は大学生なわりには授業料がとても高い。高い値段に見合うだけの大学生の講師や、その講師をしっかりフォローする大人がいるのかと思いきや意外と大学生の講師任せで頼りなかった。

料金について/月額:50,000円

他の塾と比較していないので高いか安いか答えにくいが、授業をしない塾である事を考慮すると自分自身の率直な感想は高いと思った

料金について

教材は市販品の物を使うので塾に支払うのでは無く、本屋に払うので基本かかりません。ただ、個人指導になる事から他の塾よりかは高くなるのかも

コース・カリキュラムや教材

選択肢がありすぎてどれを選ぶのが子供に合っているのかよくわからなかった。どのコースも値段が高いと感じた。

コース・カリキュラムや教材

授業をしないのでカリキュラムや教材に関しては答えられない 但し学校の授業に合わせた学習スケジュールを立て自習をし、分からないところが在れば即座に丁寧に教えてもらえる点はとても良かったです

コース・カリキュラムや教材

教材は市販品を使用するので訳のわからない教材費がかからない。あと、自習室の使用に関してとても融通がきくので幅広く使うことができる

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(93%)
2位 数学(60%)
3位 国語(40%)
掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)
志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :92%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
平均月額料金 :2.8万2.1万2万
自立学習RED(レッド)の画像
AIタブレットによる学習&演習で成績アップ!正社員講師が「できる」まで指導
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
自立学習RED(レッド)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

違う小学校や年齢の異なる子、中学生等と一緒になって学べることは、本人にとって一つの学校に縛られた環境以外で学べる、とても良い経験になっていると感じております。欲張って色々なコースを取るよりも、その子が何で一番躓いている(読解力が弱ければ国語など)のか、何に対して興味があるのかにより、取捨選択をしてあげると、他の教科も自ずと結果に結び付くかと思います。

総合的な満足度

教室の人数が増えて環境が下がってしまっては残念なのであまり宣伝はしたくない気持ちであるが、集団授業は苦手、特に友達がいる場所では楽しい方に気持ちが向いてしまって、集団の中では学習ができないような子供にはとても良いと思う。 先生も学習だけの指導ではなく、親が相手では甘えが出てしまう生活面でもサポートが手厚く、母親の自分も教わることが多いと感じている。

総合的な満足度

アットホームな感じの塾で 色々な中学の子が通っていますが そこまで生徒人数も多くはなく比較的、時間変更なども応じてくれるため、こちらとしても助かっています。 塾長も話しやすい方で 良かった印象です。 ただ土日は休み、時間帯が微妙な時間から開始ってなるのが部活をやっていると、難点かな?って思います。

料金について/月額:6,800円

明朗会計で、毎月の月謝など専用のサイトで確認等を行うことができ、必要経費だと思えるくらいの相場に見合っていると感じています。

料金について/月額:30,000円

他の塾の話を聞くと、かなりリーズナブルな料金だと思うし、学習に成果がみられないと先生が判断した時には、サービスで居残り授業もしてくれる。

料金について/月額:18,000円

テスト前対策などは別途払って通いたい放題なのは助かる。冬期講習はコマ数になりますが他の塾よりは値段は通いやすい値段だと思う

コース・カリキュラムや教材

本人の自立を促進させる為に、教材が小学校の教科書をベースに作成されており、本人が理解し進めていけるよう工夫されていた。

コース・カリキュラムや教材

同じテキストでも本人にあうように先生が目標設定をして指導してくれるので、無理なく学習ができている。また、テスト前には時間を超えて居残りで対策もさせてくれる。

コース・カリキュラムや教材

テスト前には別途かかりますがコマ数を増やせて好き放題通えるので良かった。 本人に合わせた授業ができるので良い。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(75%)
2位 英語(75%)
3位 国語(50%)
掛け持ちなし(100%)
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
平均月額料金 :3.4万3万3.9万
城南コベッツの画像
指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
城南コベッツの画像0城南コベッツの画像1城南コベッツの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

仲いい友達がつくれたり、お勉強に集中出来る環境だったり、試験対策とか授業で戸惑ってる時でも塾の課題以外でもサポートしてもらえるのはありがたいです。メンタルのサポートやカウンセリング、面談などをしてもらうことがあって本当に救われてます。LINE交換や、電話番号交換してプライベートで連絡取ったり遊んだりできる友人ができます。

総合的な満足度

総合的にはいい塾だと思った。個人的には通いやすい立地だったし、先生たちも過干渉してこないので通いやすいと思っている。授業の進め方もわかりやすく、自分のペースで学習を進められる点が特に良かった。質問しやすい雰囲気があり、わからない部分をそのままにせず解決できたのも大きなポイントだと思う。全体的に、勉強に対するモチベーションを保ちながら通える環境が整っている塾だと感じた。

総合的な満足度

予備校としての潜在能力はトップクラスであると言えます。環境面も講師陣も気合いが入っており、お勧めしたい場所です。また、進学の実績もあり、国公立や私大共に望むべき場所に導いてくれると思います。学習面だけではなく、人間として自分自身を大きくしてくれる偉大なる予備校だと誇張なしに宣言致します。信じるか信じないかはあなた次第です。

料金について

高いと思っていたが、サポート体制がその分しっかりしているのでいいと思う。不登校でも通えて、学校の課題や授業サポートもしてくれるとこ手厚いなって思います。

料金について

可もなく不可もなくという印象だが、講習などを取ってくれと言われなかったため、良心的であるなと思っています。

料金について/月額:80,000円

月額料金は他社と比較し、特別安いわけではないと感じる。今回友人の紹介で、初期費用が無料になった点は評価できる。

コース・カリキュラムや教材

私が使い易く理解しやすい教材使用だったため。講師との相性が合っていて、私の異変や体調を気にかけてくれる講師ばかりだったので良かった。

コース・カリキュラムや教材

まあまあよかったが、他の塾のほうが研究されているような気がしました。問題の解説がわかりやすかったので解きやすくはあった。

コース・カリキュラムや教材

専属のチューターがついて、手取り足取り教えてくれた点が非常に良かった。また、授業ごとに小テストがあり、理解度がよく分かる

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(69%)
2位 数学(66%)
3位 国語(48%)
掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)
志望校への合格率 :75%93%85%
偏差値の上昇率 :100%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
no-image
週単位で受講科目が選択できるオーダーメイドカリキュラム
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 鴨宮駅 徒歩16分
    神奈川県小田原市酒匂2-13-22
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 螢田駅 徒歩8分
    神奈川県小田原市飯田岡26
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
自立学習を通じて生徒それぞれの考える力・生きる力を養う
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生
目的
-
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 下曽我駅 自転車で9分
    神奈川県小田原市成田289
    地図を見る
40

小田原市で個別指導の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
創英ゼミナール
個別指導塾 トライプラス
個別指導の明光義塾
ITTO個別指導学院
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクト
ナビ個別指導学院
さなる個別@will CGP
個別指導 学参
個別指導塾の学習空間
京進の個別指導スクール・ワン
口コミ評価
3.53
3.77
3.73
3.70
3.69
3.59
3.88
3.80
3.77
3.73
平均料金約0.5万円/月約1.5万円/月約2.1万円/月約2.7万円/月約1.3万円/月約2.4万円/月約2.3万円/月約1.4万円/月約1.7万円/月
平均料金約1.9万円/月約2.3万円/月約2.4万円/月約2.7万円/月約1.5万円/月約2.7万円/月約2.1万円/月約2.6万円/月約2万円/月
平均料金約1.7万円/月約2.7万円/月約3万円/月約4.7万円/月約3.2万円/月約2.9万円/月約2.2万円/月約2.5万円/月約3.5万円/月
授業形態個別指導個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
個別指導
オンライン
個別指導個別指導
指導形態個別指導(1:3~1:4)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1)個別指導(自立学習でサポート)個別指導(1:2)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、社員講師、大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人プロ講師、大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す

小田原市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、小田原市にある塾・学習塾を40件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

小田原市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

小田原市にある塾・学習塾の口コミは56件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の男性
ARMANI
4
2025.02.20

中学3年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 神奈川県立足柄高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 15 → 卒塾時 25
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

希望校に受かったので、最終的には満足しています。
スマホ、ゲームに夢中だった息子が自ら宿題、勉強をはかとるようになったことも満足しています。
様々な先生がいるので、子供の性格などに合わせて選択するのも有効かなと思っています。不満なら、変更もできるのも魅力の一つです。
小田原駅から徒歩10分未満のとこが大きい評価できます。

料金について / 月額:30,000円

月額料金は高く感じた。同じ中萬に通ってた友達もちょっと高いですねと話してた。他の塾を見てなかったので、比較できませんが。
テスト代が凄くかかったような感じでした。
でも、希望校に受かったので、それはそれでよしと感じでした。

10代の女性
さくら
3
2025.01.29

中学3年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : アレセイア湘南高等学校 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾の雰囲気自体が明るくワイワイしていたため、そのような雰囲気が平気な子にはおすすめです。授業面では、元々勉強が苦手な子の補習には良いと思いますが、ある程度勉強ができる子はもっとレベルの高い学習ができる塾に行くことをおすすめします。私は友達が同じ塾に通っていたので、自習室も積極的に使いながら楽しく通塾することが出来ていました。

料金について / 月額:20,000円

講師の方は大学生のアルバイトの方が多かったので、授業で成績が上がった感覚はあまりありませんでした。ただ自習室を使う目的で入塾した事もあり、自習室代と考えたら丁度いい料金かと思います。

40代から50代の男性
ぴーちゃん
4
2024.10.16

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

わかりやすくテストの傾向と対策が良い

40代から50代の男性
ヒデ
4
2024.06.11

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾の環境も良く親に対してのサポートも充実していますしなにしろ先生方の丁寧な対応や説明、サポートがとても良いのが良かったです!それと通塾の近さや金額の安さはかなり助かったので良かったです!今後、他の生徒さんにもお勧めしたいです。私の子供が高校受験が上手くいったのもひとえにこの塾の先生方のおかげです!今後も先生たちに教わった事を糧にして勉強に精進して行きたいと思っております。

料金について / 月額:10,000円

思ったより安く受講でき助かりました。もしなどは多少高めでしたが普段がお安いのでとても良かったです!安いと言っても相場内でした。

40代から50代の男性
ベイスタン
4
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 神奈川県立足柄高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 49 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

あまりギスギスしていない、のんびりしているというのが第一印象でした。もちろん学習塾である以上は勉強して成績を上げて志望校に合格するという目標をもって通っているわけで、緊張感がゼロであるはずはないのですが、そんな印象を受けました。何かを学ぶ時の姿勢・向き合い方を身に着けていけたことが合格という結果と同じくらい良かったと思います。

料金について / 月額:6,000円

高校受験対策として5教科弱点や苦手克服を目的としていたが短期で模試の結果も積み上げができていたので料金的にも満足です。

小田原市で人気の個別指導塾はどこですか?

小田原市で人気の個別指導塾は、以下です。
  • 1位 創英ゼミナール
  • 2位 個別指導塾 トライプラス
  • 3位 個別指導の明光義塾
そのほか合わせて全40件の人気の個別指導塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の個別指導ランキングを見る

神奈川県の市区町村から塾・学習塾の個別指導ランキングを見る

小田原市内の駅から塾・学習塾の個別指導ランキングを見る

小田原市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る