わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

駿台予備学校の口コミ・評判(28ページ目)

料金
star3.3
塾内の環境
star3.9
コース・カリキュラム
star3.9
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star3.9
教室の雰囲気
star3.8

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

近くの教室の口コミを探す
絞り込み条件を追加する
938
お茶の水校1号館の口コミ・評判
40代から50代の男性
taka
4
2024.04.23

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

志望校対策というわかりやすいカリキュラムと講座をしっかりした講師が丁寧に工夫を凝らしながら授業対応して下さいましたので本人は非常に良い環境で頑張って勉強をする事ができたそうです。通塾の不便さを感じさせない講座であったと思います。納得感の高い塾と思いますのでこれからも質の高い授業に期待しています。生徒のやる気を引き出すことにも長けていると思いました。

料金について / 月額:20,000円

同一の内容で他の塾と掛け持ちしていないので、この料金が高いのか適当なのか比較することは出来ない。志望校に特化したカリキュラムと対策講座を熱意ある講師が丁寧に工夫を凝らした質の高い授業を行なってくれたので本人は非常に満足してました。

お茶の水校1号館の口コミ・評判
40代から50代の女性
ゆい
3
2024.04.23

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

合格を目指して数ある予備校中から選んで通学し、内容には満足出来るが、志望順位が高い学校に合格しなかったので普通とした。 志望順位が高い学校に合格出来ていればもっと満足度が高くなったと思うが、叶わなかったので、内容的には良かったと思うが評価としては普通とした。 先生や指導や設備が良くても結果が全てとなると思う。

料金について / 月額:100,000円

安くもなく、バカ高くもなく、相場通りで払える金額だったが、結果が出なかったので普通に感じた。 合格するなら、もっと高くても良い。

津田沼校の口コミ・評判
60代の女性
子育て卒業ハハ
4
2024.04.22

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験

志望校 : 広島大学
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

高校を卒業して、次年度の受験までの一年間を自宅でコツコツと勉強できる子供ではなかったので、周囲の環境に馴染んで過ごせたのはよかった。 実績を積んだ有名な予備校なので、在籍しただけで本人は安心してしまい、翌春は残念な結果に終わってしまったが。 金額的には相応だったが、コマの取捨選択を子供自身が丁寧に考えればもっと良かったと思う。

料金について / 月額:70,000円

名前の通った予備校なので、それ相応の金額。 ただ、模試や季別講習の度にコマ数ぶんの持ち出しがあって、親は大変だと思った。

大宮校の口コミ・評判
40代から50代の女性
えーちゃんちゃん
5
2024.04.22

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験

志望校 : 昭和大学
偏差値 : 入塾時 40 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業のコマは、自分で選択できるタイプなので、無理なく受けれます。 アプリで子供の通塾有無や、受験情報、料金など、明確化されていて安心です。 クラスリーダーは、子供の心のささえにとてもなったようです。 駅から近く人通りもあるので、安全面でも安心しました。 自習室の広さ、同じ境遇の生徒が沢山いるので、集中して勉強出来る環境だと思います。

料金について / 月額:20,000円

必要な授業を自分で選択して受けるので、予算内でできると思います。 比較的良心的な授業料だと思いました。

大宮校の口コミ・評判
40代から50代の男性
フラワー
1
2024.04.22

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 筑波大学
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 40
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

非常に事務的で適切なサポートを得られず、1年半高い費用をかけ、結果的には時間とお金が無駄になってしまいました。入塾時には「合格できます」といった説明をしておきながら、受験前の面談では「合格は難しい」といったコメントを平気でされる担当の方に非常に不信感を覚えます。子供の教育というよりは、受験ビジネスをされているのだと感じました。

料金について / 月額:120,000円

費用は各種講習など入れると100万程度は掛かっていたかと思います。結果が出ればそれも納得ですが、入塾時に比べむしろ成績が下がってしまったので、コスパは非常に悪かったと言わざるを得ません。ただ、駿台のカリキュラムがあう子供もいると思うので、子供によってだと思います。

柏校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ケン
4
2024.04.22

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 明治大学
偏差値 : 入塾時 54 → 卒塾時 59
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

有名な予備校と言うこともあって、総合的に良かったと思っています。安心して子供を通わせられる学校でしょう。 何と言っても、先生の質が高く、職員の方も好感が持てます。校舎の環境や通っている他の学生も受験生が多いため、雰囲気も良かったと思います。残念ながら、合格は勝ち取れなかったですが、もう少し早い時期から通っていれば、良い結果が出たと、少し後悔しています。

料金について / 月額:60,000円

個別指導がメインでしたので、相応の受講料だったと思います。また、特別授業を受けたいときには、割引制度があったと思います。

横浜校1号館の口コミ・評判
60代の男性
日本の子供
1
2024.04.22

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 東京大学
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業料が安く、安全に通学でき、そこで知り合った人達も良かったが、肝心の授業が総花的で、結果として物理、化学の点数は全く伸びず、期待はずれだった。もう少し弱点に焦点を合わせた予備校に行かせれば良かったと感じた。従って、全体的に学力伸ばしたい子にはおすすめだが、特定の科目に弱点があり、そこに焦点当て伸ばしたい場合には駿台はおすすめ出来ない。

料金について / 月額:30,000円

現役時に受験した東大は不合格だったが、送られてきた点数で大きな値引きがあったと記憶しており、授業料自体はかなり安くなったと思う

駿台予備学校の口コミ・評判
60代の女性
べすぼう
3
2024.04.22

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 名古屋大学 合格
偏差値 : 入塾時 62 → 卒塾時 68
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

校舎の環境や立地には問題なく安心して通わせることが出来ました。肝心の講座内容も本人のレベルをしっかり引き上げてくれるもので、講師陣の質の高さに満足出来ました。合格者の声を集めた冊子で先輩たちの合格体験を読んでモチベーションを上げたのも良い思い出です。ただ、意識の高い受験生が多いからか、進路指導については子ども主体で、親との面談はなかったので、受験校を迷っている親子にとってはやや不安に感じるかもしれません。

料金について / 月額:30,000円

講座内容や実績からすると、妥当な料金だったとは思いますが、やはり高かったので、コマ数を必要最小限に絞らなくてはなりませんでした。

横浜校1号館の口コミ・評判
40代から50代の女性
るんるん
3
2024.04.10

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子どもによって向き不向きがある。学年が上がると料金が上がるので(コマ数が増えた場合も)継続するか転塾するかは早目に決めた方がいい。 ただ、河合塾の様に半期支払いなど、先払いではなかったので良かった。 中高一貫校だったので、塾選びは苦労したが、結果的にはどこへ行っても一緒だったような気がする。 要は何の教科のどこを選択するか、教科のどの先生のコマを取るかでだいぶ違うとは感じた。

料金について / 月額:30,000円

駿台中等部からの移籍だった為入塾費用はかからなかった。また、友人紹介や親族で通った人がいると無料になるキャンペーンなどもあった。(当時) 月の料金より、季節講習の金額はべらぼうでした。

お茶の水校1号館の口コミ・評判
40代から50代の女性
さち
3
2024.04.10

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大学に合格するために通わせて、目的も果たせたので、結果通わせたてよかったと思います。予備校での友達も出来たようでお互いにいい刺激になり、勉強する気も続いたようで、よかったです。 1番勉強した時期にここに通えて本人はいい経験が出来たと思います。合格できましたが、もう1年となると、金額的には厳しいかなと思います 

料金について / 月額:30,000円

値段は高いと思います 夏期講習なども講座が増えるほど負担も多く、大変でした もう少し良心的な価格にして欲しいです。

938
塾名駿台予備学校
授業形式
集団授業 / 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年
中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策
科目
国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 / 情報
特徴
自習室あり / 体験授業あり / 無料体験期間あり / オンライン質問可能 / 保護者サポートあり / 学生寮あり / リモート授業可能 / 三者面談
安全対策
-
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする