対象学年 | 高校生 / 浪人生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 / 個別指導 / 映像授業 |
目的 | 大学受験 / 医学部受験 / 東大受験 / 京大受験 |
塾名 | 駿台 |
---|---|
教室名 | 柏校 |
開校時間 | - |
住所 | 千葉県柏市柏5-2-13 |
アクセス | 柏駅から徒歩7分 (0.43km)、北柏駅から自転車で9分 (1.72km)、新柏駅から自転車で15分 (2.80km) |
駿台は、受験業界で長い間トップクラスの実績を持つ塾で、創立100周年を経て“新時代”宣言を掲げ、最先端の教育に挑戦し続けています。とくに「1コマ50分制」の授業を採用し、4つのレベル別コースを設けて、生徒一人ひとりのニーズにあわせた指導をおこなっています。また、Z会との連携や2021年の共通テスト対策など、時代の変化に応じた教育を提供。駿台の講師陣は、深い専門知識を持ち、学問の本質を伝える「真のプロフェッショナル」として、生徒の「真の学力」を養成しています。また、駿台では「ホームクラス制」を導入し、生徒が同志とともに学びながら、互いに切磋琢磨する環境を提供。さらに、各校舎には、自習室や多目的スペースが完備しており、生徒が快適に学べる環境が整っています。駿台のサポート体制は、専属の担任やティーチングアドバイザーによる個別指導、そして個別指導アプリ「manabo」を通じたリアルタイムの質問対応など、生徒の学習を徹底的に支えています。また、保護者に対しても、定期的な面談や保護者会を実施し、進路や学習状況に関する不安を解消するサポートを提供しています。駿台のオリジナルテキストは、過去の出題実績や最新の入試傾向をもとに作成しており、生徒が確かな学習効果を実感できる内容に。駿台模試においても、良質な問題と徹底的なフォローにより、生徒の学力向上をサポートしています。このような取り組みが、駿台が難関校への多数の合格者を輩出している理由です。
先生もしっかりしていて、レベルも高いと思いますが、背伸びした感じでのコース選択をしてしまったようで、しかも大人数での授業なので付いていくのは難しかったように感じられます。 塾をどこにするかも大切ですが結局は本人次第です。 やる気をどうやって出させるか、またそういう環境を作れるかもサポートとしては大切なのかなと思いました。
結局、市立高校に通うのと同じくらいの費用はかかっています。このくらいの費用なら個別学習重視のとこでもよかったとは思いました。
初期費用 | ★ 入学金 現役フロンティア | 30,000円 (税込) |
---|---|---|
★ 入学金 高卒生コース | 詳細は各教室にお問い合わせください。 | |
その他費用 | 授業料 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
授業形式 | 集団 / 個別 / 映像 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高3 |
目的 | 大学受験 / 医学部受験 / 東大受験 / 京大受験 |
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 日本史 / 世界史 / 地理 / 英語 / 英語ライティング |
学力、志望、進度にあった講座選択で、現役合格を目指します。
授業料等については各教室にお問い合わせください。授業形式 | 集団 / 個別 / 映像 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高2 |
目的 | 大学受験 |
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 日本史 / 世界史 / 英語 / 英語ライティング |
学力、志望、進度にあった講座選択で、現役合格を目指します。
授業料等については各教室にお問い合わせください。授業形式 | 集団 / 個別 / 映像 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高1 |
目的 | 大学受験 |
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 英語 / 英語ライティング |
学力、志望、進度にあった講座選択で、現役合格を目指します。
授業料等については各教室にお問い合わせください。※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
対象学年 | 高校生 / 浪人生 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 医学部受験 / 東大受験 / 京大受験 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | スマホアプリ / タブレット・PC(生徒側用意) / テキスト・問題集 |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業(Web授業)映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
平均月謝 | |
※口コミを回答した方が月に払っている金額 高校生:4~9万円 浪人生:4~9万円 |
学校の先生と違って、とても話しやすくフレンドリーで、通うのが楽しかったようです。自分を認めてくれるし、ほめてもくれるのは、やはりやりがいとやる気がアップします。入塾が高校3年の夏休み直前だったので、受験モードに切り替えてくれ、その気にさせてもらえたのはありがたかったです。続けて通う週間もでき、目標に向けてせなかを押してもらい頑張れました。
テキストがとてもよかったので、そんなに高い金額だとはおもいませんでした。コマ数を自分で決められたので、それに応じて決まるため納得しました。