わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

口コミ・評判一覧(8210ページ目)

絞り込み条件を追加する
82,890
10代の女性
あっこ
2021.09.16

中学3年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

高校受験に向けて、そろそろ勉強に本腰をいれないといけないと思ったから。ただ部活を引退するまでは、土日練習終わった後すぐ補習があって休む暇がなく大変だった。夏からはじまった受験対策はとにかく宿題が多くて、学校が終わったら基本塾にいて勉強してわからないことを先生に聞いたりしていた。いろんな先生が補習をするので、カバンにテキストつめこんで毎日のように行ってた気がする。高校でも塾には行っていたけど、あそこまでひんぱんに塾に行くことはなかった。すごく思い出が深い場所。

40代から50代の女性
ゆきんこ
2021.09.16

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
選んだ理由

営業担当が自宅を訪問し、夫が話を聞いたら子どもが興味を示して「体験教室に行きたい」と言ったので行かせてみることにしました。1か月の体験受講のあと「そのままやりたい」とのことだったので続けています。先生方はとても熱心で、勉強を教えてくれるのはもちろん、大学生のリアルな生活(授業のこととか普段の生活とか)を話してくれたりして、大学生活がどんなものかイメージできるのも役に立っているようです。先生には親しみを感じているようで、どの先生とも比較的相性がいいらしくそこそこ楽しんで通っています。

田中学習会海田校の口コミ・評判
40代から50代の男性
kazuyadesu
2021.09.16

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
選んだ理由

子どもはちょっと無理かなと思われる基町高校を志望していただけに学習塾に通うことでより合格に向けてのモチベーションを持つことができたように思います。また、親の気持ちとしても、能力別の学習塾が多い中で、当塾に通わせてくれるだけでありがたかったです。学習塾は若い先生が多いだけに子どもとの相性も気になるものですが、集団学習でったこともあり、特に気になりませんでした。総じて丁寧に学習を進めていただき感謝の気持ちでいっぱいです。

市田塾桜井校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ぽこーぽこ
2021.09.16

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

父親である私が小学校、中学校の頃、お世話になっていた学習塾です。通いやすい立地であるのと、奈良県でも最有力校ということもあって、奈良県下の高校に強い印象を持っています。私が通っていた20年以上前の頃から校舎は変わっておらず、先生も親身になって生徒の成績アップに協力してくれています。先生もアルバイトばかりでなく、私の子供の頃からいらっしゃる先生もまだ現役で授業されているなど、経験値がある方が多い印象です。

家庭教師のあすなろの口コミ・評判
10代の男性
こー
2021.09.16

中学1年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

家の近くの塾では学校の友達などがたくさん通っていて、同じ塾に通ってしまうと自分の性格的に友達と遊んでしまって塾に行っても勉強しない習慣になってしまう可能性が有ったため、家庭教師で個別で教えてもらうことで勉強しないといけないという空間を強制的に作り出す必要があったので家庭教師を選びました。また家庭教師の先生は大学生で学校の先生などに比べて年齢も近かったのでお兄ちゃんに勉強を教えてもらってるような感覚になることができてわからないところも気軽に質問することができたので成績がどんどんと上がっていきとてもよかったと思います。

個別指導の明光義塾の口コミ・評判
20代から30代の女性
くろみるん
2021.09.16

高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
選んだ理由

志望校塾に通ってみて、個別ということもあり、志望校の二次試験の過去問を解くなどしながら効率的に勉強を進められて良かったです。さらに、講師の方もこちらの苦手な分野を把握して、丁寧に説明して下さって助かりました。しかし、1回の授業で出される宿題の量が多く、他の塾とも併用していたので宿題に時間を取られてしまい、他の科目の学習に時間を割けなくなってしまったところが、不満を感じました。

家庭教師のガンバの口コミ・評判
20代から30代の女性
まっそき
2021.09.16

高校1年生 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
選んだ理由

得意科目である英語でテストでもっと点数が獲得できるようになりたいと思い、授業の内容を先取りして学習を進められるようにと考えて選びました。家庭教師を利用して、年齢が近いこともあり、リラックスして教えてもらえたところが良かったです。学校の授業ではなかなか質問できないことが多かったのですが、家庭教師の方は大学生だったので気軽に質問できて授業時間中に分からない部分を解決できてありがたかったです。しかし、その一方で大学生だったためか、応用問題に関して質問した際に、分かりやすい説明を頂けなかったことがあって残念でした。

個別指導秀英PAS志免校の口コミ・評判
40代から50代の男性
青空22
2021.09.16

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
選んだ理由

高校受験に備えて、近くにある複数の塾を今のうちにお試しで受講してみて中三の時に備えようと、夏期講習を受講させました。校舎はこじんまりとしていますが、教室は清潔感があり快適そうです。授業は端末を使った映像講習で講義があり、その後テストをして在校の先生に採点してもらい、分からないところを教えてもらうというシステムです。授業の内容は本人はかなり分かりやすいと言っていました。テキストには予習と復習の部分もあり、塾だけではなく家でも勉強する仕組みになっている点も親としてはありがたいと思いました。

40代から50代の女性
キヨ
2021.09.16

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
選んだ理由

この塾はうちの子供が小学校入学時の頃から通っていた体操教室の同系列の塾で、塾長先生が信頼できる方だと思い選びました。うちの子供ですが、学校の授業だけでは客観的に学力がどのくらいあるのかがよくわかりませんでした。当時は本人の得意な分野を伸ばし、苦手分野を明らかにして克服できるように学力全体を伸ばすことによって、中学受験をする、しないに関わらず、本人の自信につながれば良いと思ってとりあえず当時は夏期講習のみ通わせました。この塾は中学受験はあまり推奨しない考えでしたので、その後は他の塾に移りましたが、漢字グランプリなどの独自の試験を実施し、優勝者、準優勝等だとメダルを与えてくださったり、優秀な成績だと賞状を与えて下さったり、子供達の学習へのモチベーションを高めてくれましたので、うちの子も勉強嫌いにならずに楽しんで通っていました。当時小学校中学年のうちの子供に勉強の楽しさを教えて頂けた、という面で、今でもこの塾には感謝しております。

20代から30代の女性
くじゃっと
2021.09.16

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

数学や英語は他の学習塾で勉強できたものの、理科や社会の学習が効率よくできる塾にも通いたいと思い、他の塾と併用してオンラインで場所を選ばずに学習できることが決め手となり、塾を選びました。
塾で学習を進めてみて、家にいながら講師の方と繋がって、授業内容で分からない部分を随時質問して丁寧に教えてもらえたので、自分のペースで知識を身に着けられて、学校の授業にもついて行きやすくなったのでありがたかったです。

82,890