わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

口コミ・評判一覧(8211ページ目)

絞り込み条件を追加する
82,890
河合塾マナビス原校の口コミ・評判
20代から30代の女性
みみ
2021.09.16

高校2年生 / 通塾経験あり / テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

家から1番近かったことと、大手の有名な塾なので選びました。実際に通ってみると、自習室は予約制で、ふらっと好きな時に立ち寄って勉強するということが出来ず、不便さを感じました。また、夏休みには勉強時間のノルマがあり、塾長からプレッシャーをかけられて、苦しい思いをしました。少し厳しい雰囲気の塾だと思います。ただ、授業の質はとても良く、数学のテストの点数が通う前と比べて50点以上上がりました。厳しいですが、質は確かだと思います。

Z会進学教室渋谷教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
プライスレス
2021.09.16

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
選んだ理由

通信教育を受講していた際にテキストの内容や質が良いと感じたことから塾へ通うことを検討し始めました。また、問題の質も良いと周囲の評判や先輩から聞いていたました。渋谷教室はオフィスビルの上層階にあり綺麗だと感じています。塾への申し込みや手続きは他とは比較できませんがスムーズに安心してできました。通い始めた当初、子供の学力が力不足だからといって「置いていきません」というサポートの教育方針に惹かれたことを覚えています。まだまだ結果を出すまでには至りませんが授業の質も子供の学習意欲は継続して満足しています。

20代から30代の女性
cry6
2021.09.16

小学2年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
選んだ理由

地元での合格実績や口コミを調べ資料請求をした上、授業の内容や先生の雰囲気などで一番良かった所に通塾する事にしました。現在はコロナで合宿など出来ていませんが、その代わりの講習などがあり、内容的にはそれ程コロナ前とは変わっていないレベルになっていると思います。分からないところなどの補習はなく、子どもが分からないところがあれば自分で聞きに行くようになっているので、消極的な子などは質問に行けていない気がします。

類塾プラスの口コミ・評判
40代から50代の女性
ぴるる
2021.09.16

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

やはり高校受験にあたり、よりよい高校を目指すためには(本人が進学校を希望していたため)名の通った塾が良いと考えここを選択しました。いわゆる有名塾あるあると勝手に思っていたイメージはガチガチにひたすら課題をしていくということだったのですが、こちらはそうではなく、自分で勉強する自主性をつけれるような取り組み、また他の塾生とコミュニケーションを取らせ、ディスカッションをさせてくれるので、考えて意見を伝える力もつくと感じました。勉強、勉強としばりつけられるより、勉強の本質を伝えてくれるこちらの塾に魅力を感じましたし、通わせて良かったと思っています。また、先生方も親切な方が多いです。

20代から30代の女性
ゆん
2021.09.16

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

個別指導を付けられて、担任は必須でつくのですが、学生が成績管理なかなか難しい中、相談がしやすかったので成績をあげるまでの時間を最短でできたのではないかと思っています。また、英語の先生陣が皆社会経験があったり、授業外のことでも(大学選びや社会について、職種選びetc.....)参考になることを沢山聞けて、進路選択の幅、視野が広がったので通ってよかったと思っています。テスト期間に薬科生と沖尚生で自習室が埋まるのだけ大変でした。

10代の女性
よぐよぐ
2021.09.16

高校2年生 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

大学受験のため、高2の夏から通い始めました。吉祥寺校は東進ハイスクールの本校のため、通塾している生徒や担任助手の数も多く和気藹々としていました。2020年は緊急事態宣言で多くの塾が開いておらず、他の受験生が授業を受けることができず苦戦していましたが、映像授業を展開しているこちらの塾ではさほど影響を受けず受験勉強をすることができました。場所を問わずに授業を受けることができる点はとても良かったです。その反面、自分で勉強の計画を建てなければならないため、監視がないとサボり気味だという方には向いていないと思います。こちらの校舎は駅から近いため、通塾や昼ご飯の調達には楽でした。前述した通り規模が大きく生徒の人数が多いため、レベルの高い同級生と同じ環境で勉強をしたい方にはお勧めです。

20代から30代の女性
yuki
2021.09.16

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
選んだ理由

塾を選んだ1番の理由は自宅で勉強をする際やる気が起きない、集中できないというものです。他にも自分がどのレベルの大学なら狙えるのか、何を勉強すべきなのか自分自身ではわからなかったため塾に通おうと考えました。個別の塾である理由は、質問がしやすいと思ったからです。学校でも勉強はできるのはたしかですが集団授業の中で質問するのが苦手でできなかったため、学校の授業のような形でなく個別指導の塾を選びました。通ってみて、思った通り個別なのでわからないところや不安を質問することができたことがとても良かったと思います。また一人一人の実力や状況に合わせた課題を出してくれ、毎回フィードバックがもらえたことで成績アップに繋がったと思います。また、テストや模試も間違ったところを見直してくれたため間違いをそのままにすることなく効率のよい学習ができたと感じております。ひとつ挙げるとすれば先生との距離が近い分、多くの人と時間が被るとうるさいと感じるときはありました。

東進衛星予備校赤間校の口コミ・評判
20代から30代の女性
コンロ
2021.09.16

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

塾を選んだ理由:駅近(自宅最寄駅から徒歩2分)で、映像講習以外でも自習として通塾可能だったため。通ってみて思ったこと:学習室以外にもミーティングルームや参考書ルームがあり、学習以外でも自由に利用できた。また、週に一度のミーティングでは、同じような偏差値の大学を目指す5名ほどの学生とチューターの先生を交えて、やるべき課題の提示や時事についての話をするなど、一緒に努力する仲間がいることを感じながらモチベーションを高めることができた。映像授業については、録画授業のため質問ができないことが欠点だったが、総合的に見ると自身の学力を上げるために塾スタッフの方々が多く協力してくださったため、居心地が良かった。

40代から50代の男性
さるさん
2021.09.16

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 医学部受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
選んだ理由

以前中学受験の際に利用したことがあり、また本人(父親)も高校受験の際にお世話になって事情もよく知っていることから利用を開始しました。理系志向であるものの、数学をさらにレベルアップさせる必要があるため、学校の授業の応用という形で個別でお願いをしました。集団でもよかったのですが、集団の場合は少々場所が遠くなることから個別での実施をしています。個々のレベルや苦手項目を重点的に見ていただいているので、それなりに実力はついているものと思います。

20代から30代の女性
たまごボーロ。
2021.09.16

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

とにかく、塾長が熱意のある方で、些細な事でも親身になって考えてくださるので、ここに通って本当に良かったと思います。定期的に面談の時間を設けてくださり、志望校合格に向けて的確なアドバイスをくださいます。塾に通い始めてから、自宅学習への取り組み方も変わりました。自ら考え、行動する力をつける練習をさせてくれるシステムなので、今後社会に出てからも役立つスキルを身につけさせていただき大変感謝しております。

82,890