わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

口コミ・評判一覧(4110ページ目)

絞り込み条件を追加する
82,828
Z会進学教室三鷹教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
ぷるーと
3
2023.10.10

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

結果的に大地志望校に合格できなかったのでこの評価になった。勿論本人の努力の結果だが塾地へ通わせる目的は合格であるので普通としたこれが第一志望が合格となると評価が上がる事になるだろうが。しかし、全体の進学結果はレベルが高い教室であることは確かである。現在長男が通っているが国立に合格することが出来れば評価を見直す事になるlだろう

料金について / 月額:15,000円

人科目毎月いくらと言う感じで、正確に覚えていないが一科目5-六千円くらいだったと思う。複数の科目を受講すると結構月謝はする

Z会進学教室渋谷教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
ssp
3
2023.10.10

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験生でもなく、中学2年生の夏期講習なので特に良い点も悪い点もなかったように感じます。 先生の指導法に不満はないですが、模試や難問対策をもう少し行っていただくと満足できます。 中高一貫なので大学受験するときに塾に通い出すとわかることも多いと感じます。 金額に関しては通年で通っているわけではないので、これも普通と感じる値段でした。

料金について / 月額:40,000円

中学2年生の夏期講習の料金なので、特に気にするほど高くもなく、安いと感じるわけでもありませんでした。

60代の男性
ハッシー
5
2023.10.10

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい先生ばかりであり、アットホームな雰囲気で、学習が進められていたようです! わからないことがあったら、先生は、熱心に教えてくださいました!お陰様で成績も伸びて、志望校に合格することが出来ました! もし、知り合いから、どこの塾が良いかと相談されることがあるならば、迷わず、この学習塾を進めたいと思います! 場所環境共に文句なしです! オススメです!

料金について / 月額:50,000円

塾の教育ないようにしては、比較的安価ではないかと思えます! そして、資料に関しても、使いやすく、分かりやすい内容になっていたようです!

40代から50代の女性
シャインプリン
4
2023.10.10

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 英検

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

意識の高い仲間と切磋琢磨しながら頑張ることができます。自習室もよく利用していますが、静かで程よい緊張感があって快適だそうです。 先生方は体育会系です。 公立コースでは、英語のカリキュラムが特に良くおすすめです。 金額は高いですが、抜群の実績があります。 カリキュラムにしっかりついていき、どんどんこちらから動いて塾を上手く使っていけば良い結果が得られるのではと思います。

料金について / 月額:20,000円

正直他の塾に比べると高いです。夏期講習などは公立コースに限ってですが、高い割には内容が薄い、先生の質が落ちてしまうので、我が家は受講していません。

60代の男性
Atsu
3
2023.10.10

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生は、全員が良いとは言えず、差があるのはやむ負えません。その辺の質の均一化が、塾の課題となると思います。ただ、生徒に対する対応は、親身になって、話を聞いてくれて、あたたかい雰囲気を醸し出す先生が多いを感じられる。塾へ行くのを嫌がることもなく、時間の空いた時は、自習室へ行って、ひとりで勉強することも増えました。

料金について / 月額:12,000円

月額料金、初期費用、教材費については、それなりの価格です。模擬試験等は、格安受けられフォローしてくれるので良かった。

60代の男性
ループ
3
2023.10.10

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

やる気のある子は伸ばせる力のある塾だと思いますし、講師たちもベテランが多くこどもたちに良く対処していたと思います。ただ、やる気がないこどもやレベルが低い子にとってはただいるだけの場所となっていたかもしれません。もう少し、個別塾のようにやる気のない子にも地道に教えていくスタイルだとよいと思いますが、そういった子供たちの親は、それにうあった別の塾を選ぶでしょう。

料金について / 月額:20,000円

他の塾に比べてシステマテックでね塾主催の模擬試験もあり、システムを有効に使えたので料金は高いとは感じましたが比較論では問題なしです。

40代から50代の男性
もつ
3
2023.10.10

小学2年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

本人がモチベーションを持って通えている、そのような環境であることが一番よいと思います。学校を超えて高いレベルでのライバル心や競争心の持てる学友に接することができていることも塾に通わせたよい点と思う。あとは第一志望校への合格が伴ってついてくればよいと思いますが、塾の良し悪しばかりてはないので、本人次第というところでしょうか。

料金について / 月額:70,000円

決して安くはないが、指導の内容を鑑みると妥当という気もしている。追加の出費等に無理な勧誘などはないように感じた

60代の女性
いい親
3
2023.10.10

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供が特に楽しそうに興味を持って通っている風もなく本当にここを選んでよかったのか 不安を感じていました。希望校に対しての対応もマニュアル通りで個人的に受講することになると内容によっては費用がかかることになり、あきらめるしかないことになりました。本当に子どもに必要な学習のみを選択できればよかったと考えます。

料金について / 月額:10,000円

受講料はなるべく抑えたものにしたかった。他の塾と比較してみると大差はなくいくぶん割安なのかと思われました。

60代の男性
B1
3
2023.10.10

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的には、近隣であり、知り合いの所有物件内であり、設備も問題なく、目立ってよい点、悪いところがあったわけではありません。しかしながら最初の教えるテクニックの視点が最も変わっているなぁと印象に残っています。とにかく物事の本質部分をドリルダウンして創造性を豊かに育んでほしい旨お伝えし、ご理解をいただきました。まあ、普通ですよね。

料金について / 月額:40,000円

6年の時は、特に次男は集中3か月で1か月15万円ほどでしたが早稲アカは、比較的安いか普通だと判断しました。

河合塾立川校の口コミ・評判
40代から50代の女性
くう
3
2023.10.10

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

通いやすい場所にあるので、良いかと思います。 先生よりもチューターさんと話す機会が多かったようで、チューターさんの話をよくききました。 相談にのってくれたり、応援してくれたようです。 勉強の仕方のアドバイスなどもあったようです。 講師は、良い先生もいたり、わかりづらい先生もたまにいるみたいです

料金について / 月額:20,000円

他の塾と比べていないので、わかりません。 自分で、選ぶので、高くても低い値段も自分で、設定出来るので、よいかと思います

82,828