わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

口コミ・評判一覧(15ページ目)

絞り込み条件を追加する
82,877
40代から50代の女性
あさひ
5
2025.04.03

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 早稲田大学 合格
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 57
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

毎日勉強を続けるような意志が弱く、またどうしても自己肯定感が低い息子を認めてもらい、前向きに取り組めるようになりました。 不安なことを全て相談でき、しっかりと納得をした上で始めることができたこともすごく嬉しかったです。塾選びはどのご家庭でも議題に上がる難しいものだと思うのですが、その塾選びという根本的な悩みにも寄り添ってくれ、何もかも充実したサービスでした。

料金について / 月額:49,800円

講師の質を考えると料金は妥当だと思います。見合った成果が出ました。別途追加費用がかかることがないので、臨時出費がないことも助かりました。

40代から50代の女性
みやけ
5
2025.04.03

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 関西外国語大学 合格
偏差値 : 入塾時 38 → 卒塾時 55
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

マイペースな娘が、目標を持ってしっかり勉強できたのは、明らかに東大先生のサポートのおかげです。最初は勉強に対する意識が低かったものの、一つ一つ目標を達成するように計画に沿って勉強できるようになり、結果的に行きたい大学に合格することができました。無事に目標を達成できたので、本当に良かったと思っています。

料金について / 月額:49,800円

オンライン個別指導室を毎日利用でき、週に何時間も東大生の先生に質問できる環境が整っていたので、コスパが非常に良かったと感じました。特に、授業時間以外でもサポートを受けられ、苦手な部分をその場で解消できるので、無駄なく学べました。

40代から50代の女性
なおこ
5
2025.04.03

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・テスト対策

志望校 : 明治大学付属中野高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 51 → 卒塾時 63
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

校の授業だけでは進んで学ぼうという気持ちが持てず、成績も安定しなかった息子が、東大先生のオンライン授業を受けるようになってから、自分のペースで勉強できる環境が整ったことで、少しずつ自信を持ち始めました。先生に褒めて伸ばしていただいたことで、成績も安定するようになり、結果的には志望校に合格できていたので大満足です。

料金について / 月額:49,800円

東大生の先生は、ただ教科書通りに教えるのではなく、勉強の楽しみ方や思考の深め方を教えてくださいました。勉強を楽しいと思えるようになったみたいで、非常にいい先生を紹介していただけました。

40代から50代の女性
nao
5
2025.04.03

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験・テスト対策

志望校 : 明治大学 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

息子のように自分のペースで進みたい子や、勉強に対するモチベーションが維持できない子には、東大先生のような個別指導がとても効果的だと思います。先生が一人一人の性格に合わせて授業を進めてくれるので、ストレスなく学習できる環境が整っています。息子も楽しんで学べたので、同じようなタイプのお子さんにおすすめしたいです。

料金について / 月額:50,000円

料金は高いと感じることもありましたが、個別指導とオンライン自習室、さらには進捗の管理までしっかりサポートしてくれる点を考慮すると、十分に価値があると感じました。

東大毎日塾の口コミ・評判
40代から50代の女性
のん
5
2025.04.02

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 46 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

不登校を経験し、通学式の塾へ行くことが体力的に辛くなりました。 そんな時、オンラインで学べるこの塾を知りました。 大学受験を目指すことを決めてからも、どのようなスケジュールで勉強を進めれば良いかわからず、周りに遅れをとっていると感じ焦るばかりでした。 東大毎日塾さんは、先生方がその経験や知識を生かし、子どもの不安や疑問に丁寧に寄り添い、時間を選ばず質問にも答えてくださる、他にはない塾だと思います。 通学式の塾以上に時間をかけて対話を重ね、どんな性格や事情のお子さんにも、オーダーメイドのような柔軟さでサポートして下さる、そんな塾です。 不登校だった我が子が、東大毎日塾で目標を持って前に進んでいる、そんな姿が今見られていることが、親としては何より嬉しいです。

料金について / 月額:75,000円

この塾でしか得られない情報・勉強法・サポート等があり、料金以上の満足感がある。 子どもが一番知りたがっていた、受験までの勉強のスケジュールや押さえるべきポイントなど、それまで通っていた塾では教えてもらえなかったことを明瞭に教えていただいたので、その価値があると感じた。

40代から50代の女性
ふゆき
1
2025.04.01

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 神奈川県立元石川高等学校
偏差値 : 入塾時 46 → 卒塾時 46
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

満足度は最低とさせてもらいます。問題点があれば早く知らせて欲しかったですし、高校の選択肢を幅広く教えて欲しかった。そのための模試ではなかったのかと今になってはくやしいところと残念さを感じています。同じ間違いをしないように塾選びは慎重にしたいと反省しています。あまりこうしたことは意識した事はなかったのですが、塾によってこうも進路が変わるのかと思いました。

料金について / 月額:45,000円

今思うと、我が家の求める予算感に合っていましたが、結果的に見ると成果は出ていなかったので高いと思います。まさか私立高校に行くとは思っていなかったので本当に残念で仕方がありません。どこかで転塾の判断をしなかった責任は私たちにあると思います。

40代から50代の女性
RHO
4
2025.04.01

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 英検・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

長男も別の校舎ですが同じ塾に通っており、志望校に合格することができたので、授業スタイルや先生の教え方や、先生のおっしゃる事(目指すべき高校や勉強方法等)には絶対の信頼を置いています。うちの子供は手を抜くと勉強をしない、勉強しても集中してできない性格なので、多少、厳しめでも教育してほしい方にはおすすめします。

料金について / 月額:30,000円

想定どおり。中1からだと授業料が1ヶ月免除等のキャンペーンがあったので、中2からの入塾でも適用できるようにして頂きたかった。

東大毎日塾の口コミ・評判
通塾確認済み
10代の女性
あん
4
2025.04.01

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 46 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

周りに塾がなくて通塾が大変だと思う方や、AIのチャットアプリ、メンターさんとのチャットアプリがあるのでわからなかったところをすぐ質問できる環境がいいと思っている方におすすめです。また、スタディプラスで勉強した時間を記録するとメンターの方がいいねしてくださるので誰かに見られているという意識で勉強に取り組めるので勉強が続かないと困っている方にもおすすめです。

料金について / 月額:75,000円

オンライン塾ではない予備校も見学に行っていたので安く感じた。施設費などがかからないから他の塾に比べたらオンライン塾の方が費用は抑えられると思う。

ベスト個別上戸祭教室の口コミ・評判
通塾確認済み
40代から50代の女性
りこ
4
2025.04.01

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ハイレベルな内容というよりは基礎的な内容の徹底に重きを置いている塾といった印象。そのためにノートの使い方なども指導してくれるとのことで期待している。1回の授業時間が小学生は55分と短いので、ポイントを絞った授業になるのだろうと思う。基本的には予習が主になるとのことなので、塾での予習が授業でしっかり生きるのか、見守っていきたい。

料金について / 月額:6,490円

他塾と比較して安いと思う。どの先生も一定以上のレベルであればなお良いと思うが、まだ入ったばかりで分からない。

総合学習塾Infinity勝瑞校の口コミ・評判
40代から50代の男性
Ajhs9
2
2025.04.01

中学2年生 / 通塾経験あり / 医学部受験・高校受験・英検

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 48
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業外でも質問に対応してくれ補講や自習時のサポートがあるといった積極的な支援が宣伝となっていたが、明らかに違っていたことが悔やまれます。塾選びは、初めだけでは実際は分からないことや異なる所が多く、体験談を聞かれることをお勧めします。自習室は、 学習環境については先生が生徒を注 意し、秩序を保とうとしている雰囲気があまり感じなかったようで、合う合わないが大きいかもしれないです。高校生多数であり、中学生女子にはなかなか勇気もいる環境かもしれません。

料金について / 月額:25,000円

初めは低価格、授業後の無料サポートを宣伝にしていたが、現在は物価高や経営を拡げたためか1.5倍近くの高騰になっている。無料補習とは、大学生アルバイト講師であり、とくに魅力はないように思いました。

82,877