
中学3年生の保護者 / 体験授業 / 高校受験
近い。時間に縛りがない。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 科目 | 数学 |

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
初めての入塾であるお子さんや保護者さんでも、とにかく先生方が優しく丁寧なので入りやすい塾だと感じました。 コースのゴリ押しもなく必要なものの提案にとどまるので、余計ななコース費用を払わなくてすみますし安心感もあります。 また、一対一が苦手なお子さんや、先生から注目されすぎるのが苦手なお子さんは、ぜひ集団をおすすめします。私の子供がそういう性格なので、大勢いる中の1人として授業を受けられる方が気が楽なようです。
他の塾と比べると断然に安いと思います。こちらは良心的な価格設定なので、長い期間通うことを考えると大変助かります。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2025年 |
| 科目 | 国語 英語 数学 算数 |

高校3年生 / 通塾中 / 大学受験
学校で先生がなかなか捕まらなくて質問しづらい環境にある時や、自分で計画を立てて勉強を進めることが苦手な人にとっては、とても役に立つと思う。年齢も近いため気になる点はすぐに相談しやすく、無駄に長時間悩まなくていいという点で効率的に学習を進められる。どのような計画だと受験に間に合って、どのような計画だと間に合わないのかを客観的な視点からアドバイスをいただけたり、参考書の使い方なども詳しく教えてもらえる。
歳の近い講師の方のため、接しやすく、少しでも気になったところはすぐに質問できる環境が整っているため効率的な勉強ができる。
| 回答者年齢 | 10代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | オンライン授業 |
| 通塾開始年 | 2025年 |
| 科目 | 数学 英語 |
レビューのご投稿ありがとうございます。
「客観的な視点からアドバイスをいただける」とのお言葉、本当に嬉しく思います。東大毎日塾が何より大切にしているのは、生徒様一人ひとりが自信を持って学習に取り組める環境を提供することです。
参考書の使い方や、計画の立て方については、メンターが責任を持ってお教えしますので安心して求めていただければと思います。計画に不安があればいつでもご相談ください。まだまだお力になれることがあると思いますので、今後とも東大毎日塾のサポートをどうぞよろしくお願いします。
皆さんの将来が少しでも輝かしいものになるよう、一緒に頑張っていきましょう!

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
自分が納得しないと動かない性格ですが、自主的に計画をたて、そこに大学受験に成功された方のアドバイスを取り入れて勉強するスタイルが合っているようです。使用しているアプリも本人的にとても使いやすいとのことで、相性もあるのかも知れませんが、快適に学習を進められる環境を得られたのは、幸運なことだと思いました。
まだ志望校が定まらないので、科目数が変わっても料金が変わらない点が心配なく続けられる点だと思っています。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | オンライン授業 |
| 通塾開始年 | 2025年 |
| 科目 | 国語 英語 |
レビューのご投稿ありがとうございます。
お子様が自主的に計画を立て、メンターのアドバイスをプラスしつつ進めている姿勢に拍手を送りたいと思います。「快適に学習を進められる環境を得られたのは、幸運」とのお言葉、運だけではなくお子様の努力の賜物ですね。
料金に関してもご安心いただけているようでなによりです。科目数が変わっても料金が一定であることは、多くの皆様に同様の安心感を感じていただいております。
今後とも、しっかりとしたサポートを続けて参りますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験
自分の周りだけじゃ受験の情報をうまく集められないような環境にいる方におすすめだと思います。やっぱり一対一という体制だと、自分の事情によって柔軟に進めることができるので、部活や委員会、習い事が忙しかったりする方にはピッタリです。自分に自信のない方でも先生は優しく接してくれるので、1人で黙々と勉強していても気は軽くなるかと思います。
自分はお金を払ったことがないし、普通の料金がわからないためちょうどいいよ書かせていただきました。きっと、今後の人生で高いまたは低いと感じるかと思います。
| 回答者年齢 | 10代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | オンライン授業 |
| 通塾開始年 | 2025年 |
| 科目 | 国語 数学 現代文 世界史 倫理 英語 |
レビューのご投稿ありがとうございます。
「一対一という体制だと自分の事情によって柔軟に進めることができる」とのお言葉、大変嬉しく思います。部活や習い事で忙しい日々でも、安心して学習に取り組んでいただけるのは、東大毎日塾の目指す幅広いサポート体制が皆さまの生活にフィットしている証です。
今後もあなたの学びを全力でサポートさせていただきますので、何か気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。

小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
マイペースな子、ゆっくりじっくりが好きな子には向いている塾だと思う。最難関から中堅までどの層であっても一人一人にあった指導をして下さるため、先生を信頼して最後までついていった子達は大半が第一志望の合格を勝ち取っていたように思う。中学受験は12歳の子供の受験であり、一人で全てを対応するのはかなり難しく、家族や周りのサポートが必須であるが、お願いすればすぐに対応していただけたため、非常に心強かった。
周りの大手塾と比較すると費用は安いと思う。また6年は授業日以外に補習を行っており、こちらも料金は掛からないため、非常に良心的である。
第1志望校 : 鴎友学園女子中学校 合格
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 53 | - | - | - | 61 |
算出機関 : 四谷大塚(全国統一模試)
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 国語 算数 理科 社会 |

高校1年生 / 通塾中 / テスト対策
予定を立ててもなかなか実行できなかったり、スマホを見てしまって勉強に集中できなかったり、自習がうまくできない人はどうしていいかわからないと思います。そういった相談に乗ってくれる塾はあまりないと思います。私はまだ始めたばかりですが、これらの課題を克服して、成績が上がって色々な選択肢ができたらいいなと思っています。
他の塾よりも毎日報告できて、それに対して返信対応できることが、私のきぼうとあっていて、予算内だったと聞いています。
| 回答者年齢 | 10代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | オンライン授業 |
| 通塾開始年 | 2025年 |
| 科目 | 物理 生物 数学 |
レビューのご投稿ありがとうございます。
「スケジュール管理やその報告ができる塾を」とおっしゃっていただき、大変うれしく思います。丁寧に管理することで、勉強の進み具合や自習のコツをつかめるようになり、一人ひとりに合った未来への一歩をしっかりとサポートいたします。また、自習がうまくできないと「どうしていいかわからない」とお悩みの方が多いこと、心から共感します。東大毎日塾はそのような方々が、自分のペースで成長できる環境を常に意識していますので、ご安心ください。
あなたの期待に寄り添って、成長を一緒に見守らせていただきます。

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
自分の意見がしっかり言える子どもなら、大丈夫かも知れませんが、「関数が教えて欲しいです」と、いっても「単項式と多項式の方が大事だから、まず、これから勉強しよ」と、言われると「分かりました」しか言えないと思います。 「本人と話し合って関数ではなく単項式と多項式をすることになりました。本人に聞いて下さい」と、言いくるめられるから、こちらの意向は無視なんだな。と思いました。
オンライン授業で1コマで50分でした。 32,263÷5日÷50分で1分129円の授業ならば、自習させずに説明しながら、どんどん問題をこなして欲しかった。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | オンライン授業 |
| 通塾開始年 | 2024年 |
| 科目 | 数学 |

中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
子供は集団塾に通うことに不安があったようですが、今は授業が楽しく分かりやすいので、納得して通っています。 他に通ったことがないので、授業料でしか比較できませんが、テスト対策や模試などの授業時間を考えると安いぐらいに思います。 授業の振替はできませんが、授業の動画を見れるそうで今後休む日があれば、活用しようと思います。
個別に比べて金額は安いですが、夏休みの提出物のチェック、テスト対策も追加料金なく授業が増えるので安いと感じる。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2025年 |
| 科目 | 国語 数学 英会話 |

小学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
我が子も、静かに勉強をする場所を確保する事が難しい中で、考えて居た中で塾があると気づきここに通わせようと決めました。環境が良い場所が見つかり助かりました。おかげで成績も伸びており、とても感激しております。これから先の将来が楽しみですが、我が子がしたい事をして、遊んで思い切っり自分の人生を悔いなく過ごして欲しいと思います。
学校の勉強がしやすくなって、テストでは90点以上取れる回数が多くなって勉強する習慣が付いて嬉しかったから
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 50 | - | - | - | 60 |
算出機関 : ナビ個別指導学院
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 算数 国語 英語 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日