教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/04版
PR

東寺駅
塾・学習塾 ランキング (3ページ目)

41位
西京極駅 徒歩11分
地図を見る
平均月額料金 :0.5万1.7万2.1万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名まで個別で指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

周囲には色々な塾があるなかで講師は非常に丁寧な印象がある。生徒にも年賀や誕生日には講師たちがコメントをくれたり親身に感じます。兄も通っていましたが、本当に優しい講師がおられます。授業も丁寧に指導頂いていますが、もう少し成績に成果があればなおよいと思います。また試験前の授業は別途料金が必要となりますので、もう少し無料授業を増やして頂けるか、追加授業も割安になると良いかなと思います。

総合的な満足度

子供が勉強嫌いにならなかった

総合的な満足度

合格に向けての、先生方の熱心さが伝わり、とても頼もしく感じました。

料金について/月額:17,000円

短時間の授業体から選択できるので、始めて通う際には、いろんな選択が出きるてん。また周囲の塾に比べると月謝もはじみやすい。

料金について/月額:5,000円

妥当な金額と思ったから

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校の近くに立地しており、自宅からも自転車で短時間で通えるてんはよい。ただ夜になると周辺が暗い箇所が多いのが少し気になります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からの距離が近かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近い事もあり、特に不安はありましたでした。

志望校への合格率 :100%88%56%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
42位
京都河原町駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :1万3.1万-
馬渕教室 高校受験コースの画像
公立上位、難関・有名私立なら馬渕教室!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学校の友達もいるようで子供も苦はなくたのしくかよっています。平日の夕方な授業があるのはいいですが、送迎時間を考えると、もう少し早い時間だといいなと思いました。 難しい問題もとけるようになり、自信がついたようです。教室内テストでは、かなり高い点数がとれて、順位も高かったようで、かなり満足しています。

総合的な満足度

子どもは自分から進んで勉強するタイプなんだではなかったので、ただ授業を受けるだけで質問にもなかなか行けなかったようです。 こちらから何か動かないと塾側からは授業以外は何もしてくれなかったので、ウチの子には合わなかったのかな…と思います。 第一志望の学校に落ちてしまった時は冷たい対応しかなかったらしく、最後まで本人は先生が嫌いだったみたいです。 上のクラスとそれ以外のクラスの生徒への対応の差はすごかったと思います。 中学1年から通っていたので、内申と部活の事や各高校の特徴など、アドバイス等して欲しかったな…と思います。

総合的な満足度

京都では確実に実績があります。毎年確実に結果を出さはります。最難高の合格実績が他の塾などに比べ、ダントツです。離されずについていけば志望校の合格の可能性が高そうです。講師も自信がありそうで、信じてついて来い的な雰囲気です。まだ中学1年生なのでプレッシャーに負けないよう、オン・オフを切り替えて勉強を続けて欲しいです。

料金について/月額:10,000円

4年になり、コマ数も増えて金額は上がりました。試験も別料金かからず、受けれるところはよかったです。普通の塾と同じくらいの価格です。

料金について/月額:40,000円

五教科全てで4万円程度でしたので妥当かなと思います。 春期講習、夏期講習、秋期講習に入試直前対策授業など3年生の時は本当にお金がかかりました。

料金について/月額:33,000円

子供達は双子で、同じような学力で、目指す大学も京大なので、それなりに塾代が掛かるのはしょうがないかも。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは徒歩20分くらい、自転車で10分かからないくらいなので、通いやすいです。遅い時間に終わるので迎えが必要なのが大変です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のすぐ上にあり本人も通いやすかったみたいで、親としても安心でした。 コンビニも近くにあるので一日自習室に行く時などはゴハンを買ったりするにも便利でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

基本的に駅チカの環境に塾があります。電車、バス、の利用が可能な場所ですが、週4日塾があるので通学が大変です。

志望校への合格率 :60%84%
偏差値の上昇率 :94%96%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
43位
烏丸駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :4.6万--
馬渕教室 中学受験コースの画像
関西・東海の最難関中学受験なら馬渕教室
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

まだ塾に通い始めて期間が短くよく分からないが、他の生徒と一緒に切磋琢磨しながら勉強できる環境になっているかと思います。立地条件が良く、通いやすいのもおすすめしたい点です。これから、子どもの新たな塾生活が始まり、子どもも緊張や不安があるようですが、がんばってほしいと思います。先生にお世話になりますがよろしくお願いします。

総合的な満足度

生徒個人の必要に合わせた指導が授業以外にもなされたので志望校に合格できた。

総合的な満足度

中学受験の塾は最終的に子供・親との相性がある為、一概に人に勧めるものではないと考えます。

料金について/月額:35,000円

正直言って、受講料は相場が分からないので、普通かどうかはわかりません。ただ、子どもの学習の良い機会になってくれればと思います。

料金について/月額:24,000円

授業内容、指導の在り方に即して適切であると思う。

料金について/月額:80,000円

他塾に比べると高い訳ではありませんが、やはり中学受験の塾は費用が掛かる為。

塾内の環境(清潔さや設備など)

京都市四条烏丸という通いやすい立地で、とても良いと思う。セキュリティもしっかりしていて安心している。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通の便は良いが、繁華街なので治安面の不安が残る。

塾内の環境(清潔さや設備など)

観光地の中心に位置する為、人通りが多く、特に祇園祭の際は通塾が大変です。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :95%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
44位
烏丸駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

やはり志望校に合格すると言うのが1番の目的なので、子供に合っていないと気づいた時点で、他の塾を探すなど、色々と起点の利いた行動を取るのがいいと思います。 高い塾代を払って偏差値が上がらないと言う事は、子供の努力が足りないと言うのもあるし、塾との相性が悪いのではないかといろいろ考えました。塾はやはり子供に合っているところを探すのが1番だと思うので、受験勉強を始めるのは少しでも早く子供に合った塾の先生を見つけることが重要だと思いました。

料金について/月額:50,000円

予備校はやはり塾代が高いと思います。成績が伸びればいくら払ってもいいと思いますが、成績が伸びなかったので、微妙な感じでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りには色々とお店があり問題になるような事はありませんでしたが、環境的にはどうなんだろうと思いました。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
45位
烏丸駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :4.4万--
浜学園四条烏丸本部の画像
独自の指導ノウハウを活かした授業で、一人ひとりの能力を最大限に伸ばす!
授業形式
対象学年
目的
浜学園の画像0浜学園の画像1浜学園の画像2浜学園の画像3浜学園の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生といいライバルに出会えた。反復練習により穴を埋めにいくので頑張りが成果にあらわれるものの、講習などが重なると予習と復習の量がかなりの負担になった。何回か「そんなに頑張らなくちゃいけないの」と子どもが言いかけたが、クラスのライバルとの復習テストの結果争いが最後まで自分のモチベーションにつながったと思う。

総合的な満足度

親は良かったと思っているが本人は辛かったようで今はその場所を通るのもいやと言っている。 しかし先生は問題を見て欲しいと頼めばみてくれるので本人のためにはなったと思う。 ただ精神的に少し成長していないと私の子供のようつらいだけ残ってしまうと思う。しかし数年後振り返った時行ってよかったなと思えるように今頑張って欲しいなと思ってます。

総合的な満足度

授業のスピードが早く、また授業内容の密度が濃いので、授業についていくことが大変だと思います。 また、しゅくだい、予習、復習をきちんとしないと授業についていけなくなる子供もいたかと思います。子供がしっかりと勉強する意志を持つことが授業についていくポイントかと思います。そのためには、勉強をする習慣を家庭でいかに着けさせることができるかが、親として1番重要なことかと思います。

料金について/月額:30,000円

相場の範囲内だとは思うので納得は。ただ、講習などをまじめに受けようとすると結構いい金額がするなあとは思った

料金について/月額:50,000円

月謝は少し高いかもしれませんが妥当だと思う。拘束時間は長いし強化も多く日数も多いので。 それが気になるなら他に行った方がいいと思う

料金について/月額:80,000円

通常カリキュラムは授業料が高いとは感じませんでしたが、夏季講習、冬季講習、直前講習などの特別講習や模擬試験代が学年が上がるたびに高くなった感じです

塾内の環境(清潔さや設備など)

地下鉄から歩いてすぐだったのと明るい道を通るので安心できた。ただ、駐車できる場所がなく、遅い時間になっても車で迎えに行くのができなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

まわりに塾がたくさんある。夜お迎えにいったらたくさんの保護者が待ってるので暗い場所とかでもなく普通だと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩10分であったので、夜の帰宅時も心配する必要がなかった。また、帰り道の途中までは友達と一緒であったことも安心できた

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
46位
西大路駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :1.6万--
まんてんスクールの画像
読み・書き・計算に特化して基礎学力を鍛える!
授業形式
対象学年
目的
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
47位
四条駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :7.8万10.8万11.8万
プロ家庭教師の名門会(学習塾)の画像
完全1対1で指導!最難関中学受験から、東大・京大・医学部受験まで対応。
授業形式
対象学年
目的
プロ家庭教師の名門会(学習塾)の画像0プロ家庭教師の名門会(学習塾)の画像1プロ家庭教師の名門会(学習塾)の画像2プロ家庭教師の名門会(学習塾)の画像3プロ家庭教師の名門会(学習塾)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別授業の1番の強みである、一人ひとりに合ったカリキュラムは他の塾にはないような強みだと思います。自習室も完備されており、コピー機なども使い放題で、申し分がないと思います。月謝が少し高いことが問題かもしれませんが、第一志望校に向けての先行投資だと思えばそこまで高くないのかなとも思います。雰囲気も非常にいいので塾に行くことが億劫ではありませんでした。

総合的な満足度

講師の先生、業務の方、受付、環境、立地条件など総合的に良いと思う。生徒をやる気にさせる進め方、目標をしっかり決める、そして小さいハードルをいくつも超えて自信を付けてくれる指導力の高さと、生徒との相性の見極めがいい。相性が合わないと時間のロスにもなるがそれがない。そして、塾内での声掛けや談笑をすることで生徒の様子をしっかり見ている。少し心配な変化は電話や面談で相談、報告を受け家庭との連携をとり少しの変化にすぐに対応できるし、対応してもらえる。

料金について/月額:70,000円

確かに個別授業でプロの授業が受けられるということは非常に価値が高く、かなりの料金がかかることは承知していますが、それにしても少し高い気はしました。

料金について/月額:100,000円

一言でいうと少々お高めですが立地、環境、講師の先生など全体的に◎。合格したら帳消しになるがやはりもう少し月謝が少ないと非常にうれしいから。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあり駅から歩いて3分くらいという立地は非常によかったです。自分が通っていた高校とも近かったので、学校が終わってからもよく自習室だけ使いに行っていました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

京都駅からビルが見える位置にあり、歩いて5分もかからない。学校帰りに便利。夜遅くなっても明るく人通りもあるので安心できる。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
48位
烏丸駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :-4万10万
現役合格専門塾 京都医塾四条烏丸校の画像
現役合格に導く!多数の京大出身講師と医学部専門予備校のノウハウ
授業形式
対象学年
目的
現役合格専門塾 京都医塾の画像0現役合格専門塾 京都医塾の画像1現役合格専門塾 京都医塾の画像2現役合格専門塾 京都医塾の画像3現役合格専門塾 京都医塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

中学生での利用で、大学受験をあまり意識せずに通わせていました。しかしまわりには目的意識の高い親御さん、生徒さんが多かったように思います。そういう意味では生徒の刺激にもなり、結果として通いがいのあるレベルの高い塾だと思います。また交通至便な場所にあり人通りも多いことから、安心して通わせることができると思います。環境もおすすめです。

総合的な満足度

勉強する環境が整っているので、とても勉強するにはいいと思う。質問も対応してくれるので、いつでも生徒のことを考えて、授業とかしてくれる。また、年中無休で空いているので、受験前とかで必死に勉強したいときは自習室を活用するといいと思う。電話対応もしているので、素朴な疑問でも対応してくれるので、その対応力はいい。

総合的な満足度

まだ始めたばかりなので、はっきりとここが良い、ここが悪い、と言いきれないのが現状である。 それでも、子供が意欲的に通っているのを見る限り、悪い環境ではなく楽しく授業を受けられていて、理解できているのだと思う。 子供からは学校ではここまでわかりやすく丁寧には教えてもらえないので、入って良かったと聞いているので、これからの成績の伸びを期待しようと思っている

料金について/月額:40,000円

授業の質、雰囲気、目的意識の高さからすると妥当だったのではないでしょうか。個人的には支払いは大変でしたが。

料金について/月額:40,000円

少し高いかなという印象である。集団授業はそれほどではあるが、個別授業の授業料が高いように思える。しかし、相談の上、考慮等はしてくれる

料金について/月額:100,000円

全体的に高いように思う。まだ通いはじめたばかりなのでこれから高いと感じている受講料金が安く思えるくらいの授業内容であることを期待したい

塾内の環境(清潔さや設備など)

とにかく通学には便利な場所です。人通りも多く、遅い時間になっても安心だと思います。当然コンビニなども近くには多く便利です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

どこも大手の塾ならこんなものかなと思う。 土地柄、どうしても観光客の方が多いので、電車やバス、車、人通りなどは仕方が無いのかなと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

円町校は駅から近く、アクセスがいい。コンビニなどがあるので、遠くからきている人でも通いやすい場所にあると思う

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
49位
烏丸駅 徒歩5分
地図を見る
no-image
生徒一人ひとりを徹底的に分析し、合格までの最適なカリキュラムを作成
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 環境

総合的な満足度

結果的には志望校に入れなかったが、良く頑張ったから。

塾内の環境(清潔さや設備など)

割と繁華街にあるが、さほどうるさくない。

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
50位
烏丸駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :--4.5万
現論会四条烏丸校の画像
受験する全科目の年間計画をオーダーメイドで作成し合格を目指す
授業形式
対象学年
目的
現論会の画像0現論会の画像1現論会の画像2現論会の画像3現論会の画像4
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
51位
四条駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :--7.9万
アクシブアカデミーの画像
2か月間で学習習慣を身につける!「質の高い学習時間」を20倍増やして短期間での成績UP・合格を実現
授業形式
対象学年
目的
アクシブアカデミーの画像0アクシブアカデミーの画像1アクシブアカデミーの画像2アクシブアカデミーの画像3アクシブアカデミーの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分の弱点克服や学習の始め方が分からず悩んでいたのですが、先生方が親身になって相談に乗ってくれ、最適な学習プランを提案してくれました。おかげで、効率的に勉強に取り組めています。また、自習室が朝から夜まで使えるので、学校の授業の前後や休日に集中して勉強できるのも魅力です。静かで快適な環境なので、学習に集中できます。

料金について/月額:105,000円

個別指導でかつ朝7時から夜10時までずっと自習室が使えるのに、料金は高くないのでとても良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

阪急と地下鉄の2種類の駅がすぐ近くにあり、JR京都駅も地下鉄で2駅で行けるので少し遠くに住む自分でも時間を気にすることなく勉強できました。また学校帰りにも気軽に通える距離でした。

  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
52位
烏丸御池駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3.6万--
進学館の画像
小学1年生から6年生まで!難関国私立中学受験専門の進学塾
授業形式
対象学年
目的
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
53位
烏丸御池駅 徒歩7分
地図を見る
総合型選抜専門塾AOI京都校の画像
総合型選抜入試の合格率92.6%!ほかの塾にはない独自のカリキュラムで総合型選抜合格を勝ち取る
授業形式
対象学年
目的
総合型選抜専門塾AOIの画像0総合型選抜専門塾AOIの画像1総合型選抜専門塾AOIの画像2
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
54位
烏丸駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3.1万--
はまキッズ オルパスクラブの画像
保護者同室スタイルで子どもの学ぶ力と集中力が高まる
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子どもが勉強に集中できる環境が整っているという点。周りの子どもたちも勉強する意欲が高い点。子ども一人一人にあったカリキュラムを提供してくれる点。仮に講師が子どもに合わなかったら嫌な顔一つもせずスムーズに変更してもらえる点。その変えてもらった講師が子供にぴったりで満足している点。子供の得意分野を伸ばして苦手分野の苦手意識をなくしてもらえた点。

料金について/月額:30,000円

他の塾に通わせている家庭の話を聞いてみるに同じ程度の月謝で高くもなく低くもなく平均的な感じだとおもった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

距離的には近いが自宅周りの公共交通機関の駅が絶妙に中途半端なとこにあり、やや不便に感じているから。。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
55位
四条駅 徒歩7分
地図を見る
【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾京都校の画像
不登校・中退・ひきこもり「もう一度勉強したい人」を完全1対1で指導
授業形式
対象学年
目的
【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像0【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像1【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像2【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像3【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

不登校の子どもは、学校に行けないことだけでも辛いのに、勉強もできなくなる現実に耐えられなくなることも多いですが、こちらの先生方は本当に真剣に向き合って考えてもらえます。 先生方の中には不登校や引きこもりの経験者もおられることから、自分ごととして話を聞いてもらえます。子どもにとってはその点がすごく救いになったようです。 授業もわかるまで親身に教えてもらえます。お子さんが不登校で悩んでおられる方は一度相談する価値のある塾だと思います。

料金について

個別なのでこのくらいなのかなとは思ったのですが、個人的には少し高いかなと思いました。 社会人の学び直しとして使うなら最適かと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

環境は、繁華街から少し離れた静かな環境で良かったと思います。 交通の便は良いのですが、ビルの前に自転車が置けないのが不便でした。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

56位
四条駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :-8.6万6万
全国進学個別指導塾 TOMEIKAI(トーメイカイ)の画像
完全1対1で指導!最難関中学受験から、東大・京大・医学部受験まで対応。
授業形式
対象学年
目的
全国進学個別指導塾 TOMEIKAI(トーメイカイ)の画像0全国進学個別指導塾 TOMEIKAI(トーメイカイ)の画像1全国進学個別指導塾 TOMEIKAI(トーメイカイ)の画像2全国進学個別指導塾 TOMEIKAI(トーメイカイ)の画像3全国進学個別指導塾 TOMEIKAI(トーメイカイ)の画像4
  • 満足度
  • 環境

総合的な満足度

引っ張っていってくれる、と営業されたので入塾しましたが、その営業マンのフォローはなく、がっかりしました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から割と近くコンビニもすぐ近くにあるので

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
57位
烏丸駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :1.5万--
トライ式プログラミング教室の画像
プログラミング初心者も安心!段階式で身につくカリキュラム
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供も楽しく通っているので満足はしてます 担任の先生も明るく フレンドリーで アットホームな雰囲気があり 勉強も子供が楽しみに通うようになりました。 子供は 受験生として通ってるのではなく 今では 目的 を達成するために 受験するとも 言うようになり 結果的には 子供の 意欲がわき 良かったと思う。 今後 子供に 必要な 授業 を選択 させると 良さそうです。

料金について/月額:15,000円

月額料金や 初期費用も 生活範囲で 払えるので 助かっています。 相場も 範囲内で 良かったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から 塾までが バス1本で行けるので 交通機関には不便がなく良かった。 駅前で軽食を取るにも困らない場所なので 子供には安心して 通わせられる

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
58位
烏丸駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :-4.1万3.2万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

良い先生、良い教室、良い環境。とにかく勉強に集中できる環境作りをして頂きました。ここに来れば間違いなしです。とにかくわからないところがあれば、徹底的に教えていただいたり、あちらからも指摘をたくさんいただいたり、本当に親身になっていただける塾です。ここまでのサポートをしていただく中でのこの料金というのは、本当に良心的な金額だと思います。

総合的な満足度

結果が出たので文句無し

料金について/月額:8,500円

コストパフォーマンスは抜群だと思います。他の医学部を目指す方が通われている塾の金額を聞いていると、家が通っていたところよりも結構高い印象です。企業努力大変感謝します。

塾内の環境(清潔さや設備など)

とても交通の便利が良く、周りにはスーパーや交番もあり、大変安心安全な環境でした。ですが、私は車で送り迎えをしていただく出ました。たまに電車を使ってみたかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車でかよえたので、問題ないかと

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
これ以降はランキングではありません。
東寺駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
幅広いカリキュラムで生徒の学力にあわせた学習指導
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 環境

総合的な満足度

成績が上がったので良し

塾内の環境(清潔さや設備など)

通塾経路の車が多い

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
東寺駅 徒歩8分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :-4.2万5万
no-image
集中に最適な50分授業や遅刻・欠席しても授業の録画を見られるシステムなど忙しい生徒の受験をサポート!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

施設も講師陣もよかったと思う。駿台予備学校は大手だが、人気の理由が行ってみて、通ってみてよくわかった。仲の良い友達もできたし、志望校にも合格できた。そこで仲良くなった子達とも、現在も遊ぶ中である。勉強だけではなく、人間関係も学べるいい環境であったと思う。もし誰か塾に迷っている人がいるのならば、駿台を進めたい。

総合的な満足度

強制的に勉強させられるのではなく、授業が決まっていてもあくまで自由な環境であるため、自分で目標を定めて努力できる人に相応しいと思う。逆に、自分を律して勉強できる自信が少しでも欠けているなら、完全寮制などの他予備校を検討するべき。自分は通えず高い金額を無駄にしてしまったので、特に浪人生の場合、人生の中で特に苦しい時間を送ることとなるため、最初のやる気が1年しっかりもつか検討するのはとても重要。

総合的な満足度

合格したので、よかったとしか、言えません

料金について

他の塾とほぼ変わらない値段なのではないか。夏期講習、冬季講習ごとにお金はかかるが、そこまで高かった印象はない。

料金について/月額:85,000円

結果を得られた人にとっては妥当な金額かもしれないが、自分はサービスを活かしきれなかった。だとしても、授業外講習費用などはもう少し価格を抑えられるのではないか?と思う。また、自分の年からipadの貸し出しを行っていたが、有効活用している人は自分含め周りでも見かけなかったので、あのサービスを廃止して従来の金額に戻して欲しいと考える。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からとても近く、また周りもお店が多いので便利であった。電車で通っていたが、通学は苦痛ではなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

ターミナル駅から近く通いやすさは他教室と比べて段違いに良い。しかし、JR京都駅の改札をどこで通るかによって通学路が大きく異なるため、慣れるまでは忙しいかもしれない。近くにはイオンモールを始めとしたショップモール、コンビニ、駅ビルなど充実した設備があるが、駿台生の溜まり場と化している場合もあるので、これが吉と出るか凶と出るかは受験生本人次第になる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近いので、通うのに便利だと思います

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
214

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

東寺駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る