各家庭が、何を決め手にビーパル個別指導学院を選んだか、気になる方は多いでしょう。
ここではビーパル個別指導学院の口コミをもとに、入塾を決めた理由を見ていきます。
過去1ヵ月で89人が
この塾・学習塾に興味を持っています。
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
---|---|
授業形式 | 個別指導 |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 授業対策 / テスト対策 |
ビーパル個別指導学院では、生徒の成績を確実に上げることを保証する「成績保証制度」を設けています。「勉強のやり方」から丁寧に指導することで、確実な成績アップをバックアップ。塾に通いはじめたときの成績に応じて、60点未満だった生徒はプラス20点以上、60点以上だった生徒には80点以上の獲得を保証しています。もしクリアできなかった場合は、点数が上がるまで補習授業を無料で受けることが可能です。生徒一人ひとりとしっかりと向き合い、生徒の成績を上げるため徹底的にサポートしています。
個別指導学院ビーパルには、生徒の目的にあわせて多彩なコースを用意しています。たとえば、小学生コースでは学校の教科書に準拠しつつ、中学受験や公立中学入学準備など、さまざまなニーズにあわせた授業を展開。中学生・高校生コ-スでは、学校の進度にあわせて定期テストや内申点対策をメインとしたコースと、入試対策に特化したコースの2種類を用意しています。通常授業に加えて特別勉強会を開催するなど、万全の定期テスト対策をおこなっています。
生徒それぞれの学習状況や目的にあわせて、一人ひとりにぴったりの個別カリキュラムを作成。学力テストの結果に基づき、目標とのギャップを埋めるための柔軟な指導をおこなっています。また、カリキュラム作成にあたり、授業開始前に生徒とカウンセリングを実施。カウンセリングでは、現在のテストの成績からこれまで学習状況、普段の生活の様子まで、きめ細やかにヒアリングをおこないます。最後に生徒自身に「今後の目標」を聞くことで、学習の目的意識を高めるのもポイント。生徒と一緒になって伸び悩みの原因を探り、具体的な勉強方法を考えるなど、面倒見のよさが特徴です。
「自分の変化を感じられる勉強は楽しい!」
学力向上に向かう変化を生み出すために、生徒に寄り添い続ける個別専門学習塾です!!
お子様に合わせた個別カリキュラムによって学習を進めます。
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
学習内容は、受験に向けて本人ね合う内容で対応いただきましたし、一緒に悩んでくださり助言も響くものでした。苦手な数学も丁寧に教わり、頑張ることができました。自主的に勉強する習慣が身についたので、自ら進路選択も自分の意思で決定して決めて行きました。学力だけでなく自主性の面でも伸ばしてもらえたことは良かったと感謝しています。
他の塾と同じくらいの料金かと思います。個別ななので、これくらいは仕方ない部分が有りますし、料金は高いとも安いとも判断できないため、普通かと。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 数1・A 英語 世界史 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
意欲的に進められる子には、どんどん進められていいのだろうなと思います。残念ながら我が子にはあまり向かなかったようです。決して塾自体が悪かったわけではなく、受ける側の問題だったと思うので、子供の適性を見極めるのが大事だと思いました。 お迎え時の車の駐車場所に困ることが何回か在りました。意外と前の道路の交通量が多いので、そこはやや利用しにくいところでした。
決して安くはありませんが、個別学習ということで、それくらいの金額はするだろうな、と思える金額でした。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 算数 数学 英語 |
各家庭が、何を決め手にビーパル個別指導学院を選んだか、気になる方は多いでしょう。
ここではビーパル個別指導学院の口コミをもとに、入塾を決めた理由を見ていきます。
1位 | 友人・知人の口コミ・評判 | 8人 |
---|---|---|
2位 | お子さんが無理なく通える範囲にある | 5人 |
3位 | 授業形態が求めているものと合っている | 4人 |
※2024年5月31日現在のデータをもとに算出しています
東舞鶴教室 / とうちゃんさん
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
入塾した決め手
個別指導で子供に合った指導方法
東舞鶴教室 / すーさんさん
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
入塾した決め手
家から近く、通いやすい場所にあったのと周りからの評判も良かったから。
大宮教室 / 宮高さん
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
入塾した決め手
家内の知人のお子さんが通っていて、良い評判を聞いたから
ビーパル個別指導学院の口コミによると、「友人や知人の口コミ・評判がよい」が入塾の決め手になった方がもっとも多いことがわかります。
次いで、「無理なく通える範囲にある」「授業形態が求めるものとあっている」といった理由も多い結果になりました。
実際に通っている知人による評判は、特に信頼できると考える家庭が多いとわかります。そのほかの具体的な口コミでは、「講師と保護者の連絡体制が構築されていたため」や、「月謝の額で決めた」という声もありました。
初期費用 | 通常入会金 | 11,000円 (税込) ※入会金は、一度退会されてその後復帰された場合には、改めてはいただきません。 ※講習会・テスト対策の入会金は、通常入会の入会金に充当することができます。 |
---|---|---|
月額費用 | 授業料 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
免除対象者 | 在籍しているご家族からのご紹介で入会された方全員 |
---|---|
免除特典 | ●入会金11,000円(税込)が無料! ●在籍するご兄弟姉妹のお子様それぞれの授業料が10%割引! ●Amazonギフト券・図書カード・QUOカードのいずれか1,000円分を進呈! ※キュレオプログラミングコース、代ゼミサテラインコースのみの受講の場合は適用されません。 |
必要書類 | ご入会される教室から「紹介カード」が渡されますので、入会申込時にご記入・ご提出ください。 |
免除対象者 | 在籍しているご友人からのご紹介で入会された方全員 |
---|---|
免除特典 | ●入会金11,000円(税込)が無料! ●Amazonギフト券・図書カード・QUOカードのいずれか1,000円分を進呈! ※キュレオプログラミングコース、代ゼミサテラインコースのみの受講の場合は適用されません。 |
必要書類 | 在籍しているご友人からのご紹介で入会された方全員 教室から「紹介カード」が渡されますので、入会申込時にご記入・ご提出ください。 |
ビーパル個別指導学院では、入塾時に11,000円(税込)の入会金が必要です。また毎月の授業料にくわえて、設備費もかかります。そのほか必要に応じて、特別講習の受講費などの追加費用が発生します。
ここでは、ビーパル個別指導学院の口コミをもとに、料金について見ていきましょう。
※上記の金額は2024年5月31日現在のデータをもとに算出しています
東舞鶴教室 / すーさんさん
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
料金について / 月額:11,000円
指導内容、教材等、個別指導なのでそれなりに高額になりがちですが周りの個別指導塾に比べると値段もリーズナブルでした。
宮津教室 / bobbobさん
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・高校受験
料金について / 月額:25,000円
安くはない金額だと思いますがテスト対策、受験対策はしっかりしていただいたので妥当だったのではないかと思います。
福知山土師教室 / ちゃんこさん
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
料金について / 月額:30,000円
安くはないが、丁寧に指導をしてもらっていて、環境等含めてもそれだけの価値はあったと思います。休んだ場合も、振り替えを見当してもらえていた。
ビーパル個別指導学院の口コミによる授業料の平均は、小学生が13,000円、中学生が22,500円、高校生が25,500円です。
具体的な口コミでは、「周りの個別指導塾に比べてリーズナブル」や「授業の質やテスト対策などから見て、妥当な金額だと思う」という声が、多く挙げられていました。
またビーパル個別指導学院では、通常授業・講習会授業が無料で振替できます。実際に、「休んだ場合も、振替を見当してもらえていた」との口コミもあり、支払った料金が無駄になることもなく満足度が高いといえそうです。
ビーパル個別指導学院では小学生から高校生を対象に、各学年へ向けた目的別のコースを複数展開しています。
ここでは、口コミや公式資料をもとに、ビーパル個別指導学院のコース・カリキュラムについて紹介していきます。
良い口コミ | 普通の口コミ | 悪い口コミ |
---|---|---|
73.1% | 23.1% | 3.8% |
※口コミ評価4~5点を「良い口コミ」、3点を「普通の口コミ」、1~2点を「悪い口コミ」として換算
※2024年5月31日現在のデータをもとに算出しています
宮津教室 / bobbobさん
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・高校受験
コース・カリキュラムや教材
学校のテスト対策や志望校に合わせた受験対策をしっかりしてもらえたので安心してお任せすることができました
野田川教室 / Aruotさん
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・高校受験
コース・カリキュラムや教材
学校の授業に沿って進めて、試験前になると試験対策をしてくれた。
福知山土師教室 / けんけんさん
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
コース・カリキュラムや教材
試験問題の傾向にあわせて課題を選定し、根気良く指導してもらえました。
ビーパル個別指導学院のコースとカリキュラムに関する評価では、73%が「良い」、23%が「普通」、約4%が「悪い」と回答していました。
口コミからは、学校の成績向上のための課題作りや指導にも、熱意をもって対応していることがうかがえます。また、「学力が上がるとそれにあわせたカリキュラムを組んでくれる」「志望校にあわせて独自の試験対策をしてくれた」という声もありました。
一人ひとりの学力と進路にあわせた柔軟なカリキュラム組みが、高評価につながっているようです。
ビーパル個別指導学院では、初回面談時にテストや模試の結果から学力分析をおこないます。この学力分析によって強化するべき科目やポイントを把握し、志望校にあわせて最適なカリキュラムの提案が可能です。
小学生向けには、受験対策に必要な基礎学力を養うコースから、中学受験に特化したコースまで用意。さらに、100マス計算を活用して基礎計算力を鍛えるコースや、プログラミングを楽しく学べる「QUREOプログラミングコース」といったコースもあります。
中学生向けのコースでは、定期テスト対策はもちろん、内申点や入試に関する志望校別の対策も可能です。高校生向けには一般入試対策のほか、推薦入試を見据えた学校成績の向上や英検、小論文対策など、さまざまな入試形態に対応するコースも用意しています。口コミでは、「テスト対策や志望校にあわせた受験対策をしっかりしてもらえた」という、カリキュラム組みに満足する声も見られました。
また、オンライン授業にも対応しています。通塾する時間をかけたくない方や近隣に教室がない方にもおすすめです。
(株) 立志グループ全体の実績です。
【1】教室運営について
・スタッフは勤務時間中マスクを着用します。
・勤務前の検温と体調確認を行い、体調不良の場合は欠勤していただいています。
・毎授業ごとに換気口と教室ドアの全箇所全開放して換気を行っています。
・2回授業毎に、授業で使用した机・椅子を消毒します。
・来校がご不安なご家庭に対して、「ZOOM」を利用したオンライン授業を実施します。
【2】生徒へ感染予防指導・対策
・検温カードを配布し、来校時には自宅での検温、体調確認を行っていただいています。
・来校時に入口にて手指消毒、非接触型体温計による検温を行っています。
・体調不良や体温が37.5℃以上ある場合は下校指導しています。
ビーパル個別指導学院では、在宅を余儀なくされる方でも、“映像授業”によって通塾するのと変わらない個別指導をお子様にご提供いたします。
【特徴】
●無料のWeb会議アプリ「ZOOM」を利用するので、お手持ちのデバイス(PC、タブレット、スマートフォン)にインストールするだけで始められます。
●教材は通常の個別指導で使用するものと同じです。なので、通塾型にいつでも戻ることができ、特別な費用もかかりません。
●講師が一方通行的に解説する映像配信ではなく、“双方向型”のコミュニケーション授業形式です。わからない問題があればいつでも質問ができ、「“わからない”をそのままにしない」個別指導のメリットは変わりません。
●中学生は予習解説動画「フォレスタ動画」を事前、事後に視聴することで、さらに理解度がアップします。
※初回の授業前に、教室のスタッフが「ZOOM」の設定などを電話サポート!PC等の操作に不安がある方でも安心です。
※新型コロナウイルスの感染拡大が収束した際には、サービスを終了する場合があります。
塾を選ぶ際には、「テスト対策に関して手厚いサポートがあるか」や「塾と保護者間でスムーズにやりとりできるか」も、気になるポイントでしょう。
ここでは、ビーパル個別指導学院のサポート体制について、公式資料や口コミの情報をもとに詳しく紹介します。
三者面談 | 成績保証制度あり | テスト勉強サポート |
入室管理システム | 警備員常駐 | アプリ/LINEの連絡 |
福知山本部教室 / たまさん
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
サポート体制
定期的に面談があり進捗状況を把握することができました。勉強について個人的なサポートがあって安心できると感じました。
福知山土師教室 / keさん
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
サポート体制
保護者の声や本人の結果、苦手、伸びなかったとこ、得意全てに目をくばってもらい声がけをしてもらえる、志望校にサポートアドバイス自習もできるようすすめられた、
東舞鶴教室 / 温泉卵さん
中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
サポート体制
入退出や連絡がアプリで見れるので助かってます。 テスト前の対策や成績などを報告させてもらう事で科目のサポートをしていただけるのがありがたいです。
ビーパル個別指導学院では、定期テストの約3週間前から、試験範囲のポイントをおさえた対策授業が可能です。あわせて、教室の近隣に通う中学生を対象に「定期テスト対策-1日合宿-」を各教室にて実施。定期テスト直前の土日を活用して、英語と数学における試験範囲の演習と質問がおこなえます。なお、塾生以外の生徒も無料で参加可能です。
加えて、英単語や重要語句の暗記学習アプリ「Monoxer」や、理科・社会に特化した映像授業など、効率的な学習をサポートするためのツールも利用できます。
また保護者と教室で、円滑にやりとりできるスマートフォンアプリ「フォレスタデータベース(FDB)」を導入。欠席・振替時の連絡や、イベントの告知、チャット機能を用いた個別相談などが可能です。
定期的な三者面談も実施しており、こちらもアプリから予約ができます。生徒が入退塾した際には、保護者へ通知がされる機能もあります。口コミでは、アプリによるサポートに満足する声が挙げられており、送迎が難しい家庭も安心できるポイントでしょう。
さらに、すべての教室に防犯カメラを設置しており、生徒も安心して通塾できる環境を整えています。
なお、ビーパル個別指導学院では入塾時の成績をもとに、成績保証をおこなっています。万が一達成できなかった場合は、成績が上がるまで無料で補習サポートを受けられるのも魅力です。
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | スマホアプリ / テキスト・問題集 |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日