わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/10/26版
PR

星川駅(神奈川県)近くの
塾・学習塾 ランキング (2ページ目)

表示順について

276

個別指導塾
集団授業塾
21位
保土ヶ谷駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2万3.3万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
対象学年
目的
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3湘南ゼミナール 総合進学コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

受験期の成績順のクラス分けや成績順位張り出しなどは、子供・親共に、感じ方それぞれだと思う。競争は大事だか、仲の良い友人が上クラスに上がり、通塾時間も異なるなどの環境ができると、難しかった。我が子でも、その時期の状態をすぐに見極めるのは難しい。 集団・個別。厳しい・軽いなど前もって調べるべきだった。 今思うと、我が子には、成績分けは合っていなかったと思う。 競争が得意な子にはお勧めできる。

総合的な満足度

かなりのんびり屋の子供で気をもんでいましたが、通い始めてから時間はかかりましたが担任の先生のおかげで少しずつ自信をつけ、受験本番を迎える時期に学力もピークに達することができました。授業内容、講師、塾内の環境など、すべての面でうちの子供に適していたのだと感じています。それぞれについては今までの質問に対するご回答で十分にご説明させていただいたと思っています。

総合的な満足度

個別だとどうしても値段が高くなりがちですが、友達と切磋琢磨して望める集団授業があっている子は湘南ゼミナール派おすすめです

料金について/月額:40,000円

受験生は授業料金が上がるが、 中萬学院や啓明館・個別指導よりは、少しお安いと思う。 相場の範囲以内でした。

料金について/月額:30,000円

結果として表れる模試の成績から判断される授業内容、校内の環境、本人のモチベーション等を総合して考えるに適正な料金設定であると感じた

料金について/月額:30,000円

集団授業だとこれくらいではないでしょうか?

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前に塾が集中していて、他の塾生も登下校時歩いていて、通塾しやすかったと思う。安心だった。コンビニ等もあり軽食なども購入できた。夜9時30分位の下校時、父親と一緒に帰ってきたりしていた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で公共の交通機関も利用して通うことができ、またコンビニエンスストアもすぐ近くにあるため軽食の買い物にも困らなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

保土ケ谷駅周辺には塾が沢山あったので、どこも変わらないと思います。ただ、駐輪場がなかったのが残念でした。

志望校への合格率 :74%83%
偏差値の上昇率 :96%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
22位
上星川駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万2.3万2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
対象学年
目的
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

褒めて伸ばす所に惹かれて、通塾を決めましたが、宿題をやっていなくても怒られず、 勉強を面倒と思っている息子は質問もせず、怒られないという甘えが勝ってしまい、1年間ほとんどの時間を分数に費やしていたにもかかわらず身についていない様子。家からも遠かった為、送り迎えの母の負担が費用対効果を上回り続けることが出来ませんでした。 通うのも楽で学習意欲のあるお子さんであれば成績も上がるのではないかと思われます

総合的な満足度

勉強に苦手意識がある人、基礎がためをしたい人におすすめです。先生がイチから教えてくれてそこで理解してめちゃ簡単な問題を解いてまず一度覚えて、すこしだけレベルが上がった問題を宿題として出してくれるので忘れて思い出してを繰り返して定着させていくところが良かったです。ほとんどの塾は90分1コマだが10分短い80分1コマだったから集中が続かない僕にとっては合ってました。雑談や少しだけ休み時間とかもやってくれたのが一番良かったです

総合的な満足度

自分の通っている塾ではクラスでワイワイするこが多く、個別指導が終わったあとすごくはしゃいでいて自分にはあっていないと思ったから。あと自分の友達が不登校なんですけど、その不登校の友達にも、すごくだる絡み?みたいのをするというのを自分の友達に聞きました。なので、自分の総合的な評価は悪いにしました

料金について/月額:18,000円

他の塾と比べたことはないけど、初期費用の中に学年別のテキスト代と年3回分のテストの代金が追加される。

料金について

模試の値段が安いし、先生も良いひとばっかりだし90分で1コマっていうまあまあ長いじかんだけど高いとかんじたことはない

料金について/月額:50,000円

自分の塾の初期費用や月額費は自分の親が払っているので、あまり分からないのでどちらとも言えないと思うんです

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐車場はなく駅からも歩ける距離ではない。 教室の前の道は広めの一方通行なので、送り迎えに車を使うことはできた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

中学校の目の前だから部活からそのまま行ける。近くは飲食店もコンビニもあって塾の前に何か腹に入れとこみたいなのも塾頑張ったし◯◯食って帰ろうっていうのもできる

塾内の環境(清潔さや設備など)

自分が通っていた塾が自宅から、すごくアクセスが悪い場所にあったので、駅からは遠くて、自宅からも遠かったから

志望校への合格率 :80%93%
偏差値の上昇率 :79%94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
23位
星川駅 徒歩20分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万2.5万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

通り一辺倒に教えて終わりではなく理屈で理解できる迄教えてくれる点が良い。質問もいつも受けてくれるし、個別の課題も出してくれる。単なる塾の範疇を超えた指導をしてくれている。あと生徒同士が切磋琢磨していける様に指導している様である。ハッキリとは言わないが同じ位の成績の生徒同士を競わせてやる気を出させてくれている。頭ごなしで「やれやれ」言うより非常に効果的であると思う。

総合的な満足度

入るときはそれはそれは熱心で毎日のように電話をいただきましたが、入ってからはこちらからアクションしない限りは子供に聞くしか何も様子がわかりませんでした。 受験生になって志望校を選ぶにも生徒全体にアドバイスはあったようですが、子供個人に向けた指導はなかったです。面談もテストごとにやるとお便りにはありましたが、通算で2度しかなかったようです。

総合的な満足度

講師の先生が明るく、常に生徒に寄り添ってくれている環境だと思う。オン・オフのメリハリもきちんとしていて、生徒達のやる気を出させるのが上手いと思う。補講やテスト前対策、学校での課題チェックなども対応してくれている。集団塾でも、個別でしっかりサポートしてくれていたり、親への報告などもマメにしてくれるので、安心して色々と相談もできるし、任せられる。

料金について/月額:20,000円

少々月謝や教材費が高い様に気がする。オリジナル教材だからと思うが、内容は良いがそれでも高く感じる。市販の副教材を使用するなどを考慮した方が良いのではないか。

料金について/月額:30,000円

なにもないときの授業料は他の塾より安いですが、施設費、テキスト代、講習費などは他より高く、結果的にはさほど変わらない印象です。

料金について/月額:20,000円

近隣の他の塾より月謝は少し安いかと思うが、長い休みでの夏期講習やその他模試や維持費など、年間トータルで考えると、平均的なのかなと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近いので良い。集中すべき時期に誘惑に駆られる様な物(ゲームセンターなど)が周囲に無い事が良い。ただコンビニがあるが校舎内でもパンなど軽食の販売があっても良いのではないか。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅チカにあり、夜遅くても人通りはそれなりにあったことと、明るい通りだったのでそれは良かったです。交通の量もそれほど多くはなかったです

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からすぐの場所で、治安も悪くないので、通塾しやすい。コンビニやファーストフードもあり、悪くない。お迎えも行きやすい場所だが、近隣駐車場が狭いのが残念。

志望校への合格率 :67%92%
偏差値の上昇率 :95%95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
24位
西横浜駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.9万2.5万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

勉強意欲がアップした気がします。ただ机が小さくて、子供が座ると本当も窮屈そうだなと感じます。そこはマイナスポイント。もう少し広い机を用意してあげられたらと思います。スタッフの対応はおおむねいいと思います。授業やテキストの内容も悪くないです。ただ、ほかの塾に比べると授業時間(日数)が少ない気がします。それが料金の安さにつながっているでしょうか。

総合的な満足度

本当は横浜駅前のサピックスに行きたかったが、受講料の問題で見送ったが臨海セミナーもまだまだサピックスに引けを取らないと思った。カリキュラムにおいてパークタワーステーションプレミアの自治体からの推薦ではあったが、実際の入塾体験以上に講師がしっかりと児童の成長や変化を的確にとらえて指導している様子が良かった。

総合的な満足度

先程もお答えした通り、こんなに子供の過去のスケジュールにあわせてくれて補習とかやってくれるのは助かります。うちは他に習い事をたくさんしているのでさすがにこれはレギュラークラスは通うことはできないだろうと思ってダメ元で聞いてみたのですが、全然大丈夫とのことで、いい意味でびっくりしました。他にないのでは?

料金について/月額:10,000円

他の塾に比べて、やや安いような気がします。その分の授業の質やその他のフォローはどうかなと心配しましたが、意外に大丈夫でした。

料金について/月額:12,000円

いくつかのカリキュラムが難しかったらしいが、息子ががんばって授業についていっている様子をしっかりと報告してくれた

料金について/月額:13,000円

夏期講習や冬季講習などほぼ無料のものもあり、レギュラークラスにおいてもえ、そんなに高くないと思わせる料金

塾内の環境(清潔さや設備など)

ターミナル駅からかなり近いので、通塾は便利です。しかも夜遅くても人通りがあるので、さほど心配することはありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車置き場が狭かったが、近隣にあるサミットストアとアールヴェール西横浜の自治体の子がオリエンテーションをひらいて新しい駐輪場を提供してくれた

塾内の環境(清潔さや設備など)

バスの便もよく、家の前から臨海セミナーの前までのバス停があって非常に便利ですし、横浜駅からも歩きでも大丈夫。

志望校への合格率 :67%92%
偏差値の上昇率 :95%95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
25位
保土ヶ谷駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.5万2.7万3.3万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別1対2指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

今回は部活や学校生活が忙しくなった為退塾をしましたが、指導力の高い講師がいらっしゃるので、いよいよな時はまたお世話になりたいと思っております。少人数制なので名前も早く覚えて下さり、ウチの子も割と早く慣れて行きやすかった様です。 個人指導+映像授業といったカリキュラムですが、ウチの子は映像授業はついついお友達とおしゃべりをしてしまう様で向かない様でした。

総合的な満足度

入塾したのが中学受験2ヶ月前だったのに丁寧に対応していただきとても良かったです。塾長先生のケアがしっかりしていて頼りになりました。すぐに電話をかけていただき、私も不安でしたが、その先生の話を信じ、中学受験に向かうことができました。子供もその先生と一緒に勉強でき良かったと思います。塾選びを迷っているなら、臨海セミナーセレクトお勧めです。

総合的な満足度

立地条件が良いので、安心して塾に通わす事が出来ている。塾に行く事で成績が上がる事はあまり重視していない。習い事を通し学校以外で学べる事が出来れば良いと感じています。子供が、塾を望まなければその時に辞めれば良いと思います。塾で出来た学校以外の友達とも仲良くなり良かったです。ですので先生の授業も面白いとの事なので評価は普通にしました。

料金について/月額:30,150円

講師陣の質が良いので妥当だとは思いましたが。そもそも我が家としては、定期テスト対策や受験対策といった?ハッキリとした目標が無い状態で受講したので、自宅学習でも行けたのかな?とお得感を感じられませんでした。

料金について/月額:20,000円

入塾したのが中学受験の2ヶ月前なのに、丁寧に個人授業をしていただき本当に助かりました。無事に志望校に合格ができ、先生たちに感謝です。

料金について/月額:5,000円

塾の費用は他と比べても安いのではと思います。内容に大差がないならばやはり価格が手軽な塾の方が良い。一番は子供を通わす環境。安全であるか。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすかった様です。実際通われているお子さんは比較的駅周辺にお住まい方が多いのか?帰りに駅まで一緒に帰る…といった事は無かった様です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩1分のところにあるので、人は沢山いました。パチンコや居酒屋が多いので、治安が悪いのが心配でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、バス停も近い。暗い道を歩いて帰る事がないので、親としても安心感がある。住宅街にある塾よりは良いと感じています。

志望校への合格率 :100%85%94%
偏差値の上昇率 :100%95%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
26位
西横浜駅 徒歩7分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万2.7万3.3万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別1対2指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

勉強はもちろんだが、勉強以外のところでの先生とのコミュニケーションや塾生との関係、学ぶ姿勢、そのようなものをトータルで考えた時、人間として学ぶというトータルバランスの強化が見込めると思っている。また、通うことへの本人のモチベーションの維持や向上心も自然と身についてきていることが身に染みてわかる。社会経験のひとつの場としても期待している。

総合的な満足度

塾や予備校は、本人が行きたいと思わないと、行かないものだと私は思っております。その上で、本人が続けて通って行けた事に関しては、ある程度、評価出来ると思います。しかしながら、本人の成績がすごく上がるものだと思うと、そうではないのでなかなか難しいと思います。もう少し、生徒それぞれにあったやり方などがあれば良かったと思います。

総合的な満足度

メリットデメリットふくめ

料金について/月額:4,000円

5000円を余裕で上回ってしまうと思っていたし、年間でこの料金ならば、根気よく数年続けてみたいと感じている

料金について/月額:30,000円

他の塾や予備校と比較等をしてなかったので、どこが高いのか安いのかの基準がよくわかっておりませんので。

料金について/月額:6,200円

わりと平均的かなと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から大通りに出る必要もなく、夜の帰り道も人通りのあるところなので、ある程度の安心感とすぐに駆けつけられるところがよい

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から歩いて通える距離でしたので、不便なく、通えたと思います。また、人通りも多かったので良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

道路も大きく近くには公園もあり住宅もあり小さい子でも通いやすいです。

志望校への合格率 :100%85%94%
偏差値の上昇率 :100%95%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
27位
保土ヶ谷駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3万3.6万5.5万
武田塾保土ヶ谷校の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
対象学年
目的
武田塾の画像0武田塾の画像1武田塾の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生は現役の大学生だが、アドバイスは的確で、進行状況を丁寧にレポートして親もネットで確認出来るので安心。出来ているとこと出来てないとこを明確にして対応策を立てて課題を与えてくれている。

総合的な満足度

良い塾は、塾長次第だと思う。色々通ってたが塾長がしっかりしていない塾はあまり良くない印象。 直接塾長は教えないが、 学生の先生に対しての連携や教え方がうまくできていると思う。子供も最初カリキュラムには驚いていたが、勉強を毎日やる習慣は身についたと思う。あとは、レベルアップしたかについてはこれからの模試次第なので現時点では分からない

料金について/月額:80,000円

1コマ2.5万円程度、 3コマ7.5万程度なのでかなり高く感じる。個別塾だからやむを得ないと思うがもう少し安くてもいいと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近くて、通いやすかった。また、自宅からもすぐに行けて大変助かった。休みが少なくいつでもやっていることが環境として整っていると感じた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

高校の帰り道に寄れる。休日も自習室が使えて定期券で通塾出来る。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くであり、 人通りも多いので安全であること、近くにコンビニがあるので、買いたいものがあればすぐに買いに行けるので立地はいい

志望校への合格率 :65%
偏差値の上昇率 :93%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
28位
西横浜駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2万--
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫校受験の画像
小4・小5の選抜クラスの授業料が5,500円に特別割引!中学受験専門スタッフが難関中学の合格をサポート
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫校受験の画像0臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫校受験の画像1臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫校受験の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とにかく他の塾と比べてとても安いし、通いやすいので続けやすいかなと思いました。しかし、夏期講習とかになるととてもお値段は跳ね上がるので要注意です。宿題の管理なのはあまりされていないと感じました。もっと表を使ったり、自主学習の仕方のケアをしていただけるといいかなと思いました。しかし、お友達ができると楽しそうに塾に通っているのを見て、ここで良かったなと思いました。

総合的な満足度

塾に行き、成績が自分より上の人がいることがわかると自分で計画を立てて学習する習慣が身についた。 今後受験に向けて勉強が大変になるが、自分のモチベーションを高めることが大事だと思う。 金額は学年が上がるたびに高くなるので、家計は苦しいが子供が頑張っているのでやりくりしていこうと思う。 子供がやる気を出してくれたのは親としては嬉しい。

総合的な満足度

公立を受験するには、いい塾だと思います。

料金について/月額:15,000円

料金は本当に他の塾と比べて安くて、とてもリーズナブルなお値段なので、とても続けやすく通いやすいと思いました。

料金について/月額:24,500円

各季節の講習が高い。 月々だけで考えるとそこまで高くないがトータルはかなり高く苦しい もう少し安くして欲しいとは思う

料金について/月額:20,000円

月謝は、普通だか、模試代や特別講習などの加算が多い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からあるいて行ける距離で、バスもそれなりに通っているので、交通の便はいいのではないかと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも近く、人通りも多いので通塾時安心できる 一本道をそれると寂しい道はあるが、家からも近いので問題はない

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通手段は、徒歩。自宅からも近く通いやすかった。

志望校への合格率 :55%
偏差値の上昇率 :94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
29位
保土ヶ谷駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万2.3万2.9万
さなる個別@will CGPの画像
基礎から発展まで確かな学力を身につける1対2個別で指導
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

親しみやすいいうか?フレンドリーな点が良いと思います。ガチンコ塾ではないのでゴリゴリしたところは少ないです。でもうちにはその程度があっているのではないかとおもいます。ゴリゴリやるならさびっくすなどガチンコ系塾が良いかと思います。ただほどほど受験に良いのではないと思います。子どもの負担も考えるとよいのではないかと

総合的な満足度

他の駿台や代ゼミなど授業がとても充実していて、自習室の数も多く勉強に集中できる環境がさなる個別より整っているから。実際に駿台に行って自習室を使わせてもらったのですが、友達と話しながら勉強できる自習室と個室型で1人で静かに勉強できる自習室があり、自分の性格に合わせてさまざまな勉強方法があってとても良いと思ったから。

総合的な満足度

個別指導と言う事で、一般的な塾よりも料金は高いが、大勢での授業形式と違って、それぞれの子供に合わせたカリキュラムでじっくり学習をする事ができ、結果的に成績も上がり、志望校に合格することが出来た。本人も塾に行く事が嫌ではなく、夏期講習に参加したり、自習室に行ったりして勉強をしていたみたいだった。満足しているようだ。

料金について/月額:20,000円

値段は高いと思います。ただよそも似たりよったりなので致し方ないかと思います。もう少し企業努力で安くしてもらいたいです

料金について

料金については自分はあまりわからないのだが、他の塾に比べて少し安いくらいで授業のクオリティーを考えると妥当だから。

料金について/月額:30,000円

個別指導だったので、他の塾よりも高かった。 しかし、うちの子供には、個別指導が合っていたみたいなので、高かったがそれなりに満足している。

塾内の環境(清潔さや設備など)

兎に角近い点が良い。部活帰りに遠方まで行くのは非常に負担がかかり親も送り迎え等大変なるので良かったと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて10分ととても近く、さらに駅からやバス停からかもすごく近いので、通塾のしやすさはピカイチだと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて10分程度で、駅前にあったので、夜もそんなに人が居なくなると言う事もなく、安心できる場所だった。

志望校への合格率 :78%84%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
30位
保土ヶ谷駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.3万--
個別学習塾『DOJO』の画像
ニガテをつぶし、トクイを伸ばす「AI搭載タブレット学習」
授業形式
対象学年
目的
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

満足度としては特になし

料金について/月額:15,000円

月謝については特になし

塾内の環境(清潔さや設備など)

通塾のしやすさについては特になし

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
31位
保土ヶ谷駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.7万4.7万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2東進衛星予備校の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

満足度は高かったと言っていた

総合的な満足度

ネット授業で結局個人が家でやると同じと思われがちだが、集合形式の教育で、個人個人に合わせたネット授業が選択されていきます。授業で必要な質問も、直接、授業をする講師にはできませんが、授業後、専属の現場講師に対面で質問することができます。大変効率的な教育がされていると感じました。集合の朝礼や終礼があり、怠けることのできない環境は、特に浪人生にピッタリだと思います。

総合的な満足度

子供さんの状況に応じてきめ細かく対応してもらえるので安心です。

料金について

ネット授業を受けるので、人件費的には絞らえていると思うが、それなりの金額を通しで一括払いされた。手厚いサポートがあるのでやむを得ない気もするが、もっと絞って欲しい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校に近く、部活後にも遅くまで篭ることができた

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きな駅ですが、自分の家の最寄りから、ドアからドアで30分必要でした。また、環境はその他の誘惑から見ると良くはなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

明るくて人通りも多く安全安心でした。

志望校への合格率 :70%
偏差値の上昇率 :97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
32位
平沼橋駅 徒歩10分
地図を見る
【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾横浜校の画像
不登校・中退・ひきこもり「もう一度勉強したい人」を完全1対1で指導
授業形式
対象学年
目的
【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像0【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像1【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像2【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像3【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

浪人生の息子が、集団塾でまわりに馴染めず通う事が出来なくなってしまったところ、個別で少人数でこじんまりしていて、体調や精神的な事にも配慮してくれる塾にであいとても助かりました。 講師を選ぶ事が出来るのが勉強を教えて貰う上では1番よかったと思います。本人も気に入っている講師と会えるのを、楽しみにしていました。 授業料は高いので、自分では勉強できないものだけとるのがいいと思います。

総合的な満足度

勉強ばかりでなく、対話も大事にしてくれる。 一緒に伴走してくれるのは、個別ならではかと思う。

総合的な満足度

特におすすめするポイントはありません。

料金について

マンツーマンで、自習もてき講師を選ぶ事ができるので仕方がないのかもしれませんが、とにかく、授業料が高いです。 子供が、気に入っていたのでそれが唯一もの救いでしたが。

塾内の環境(清潔さや設備など)

横浜駅から歩いて通う道が、企業や飲食店、予備校などがあり賑やかなので怖くないので安心できました。近くにコンビニ、スーパーもあり飲み物を買うこともでき助かりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から遠いが、静かな環境。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から歩いて行ける距離であって良かった

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
33位
保土ヶ谷駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!マンツーマンで受験対策
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

受験期ギリギリの入塾でも快く受け入れてくれて、短期間でも確かな学力向上を感じました。個別指導だからこそできる志望校特化型の授業のおかげで無事志望校に合格できました。タブレット学習で自分の苦手分野を把握して、どうしても分からなかった部分は授業で講師の先生に聞いたりすることができたので、苦手分野を潰しながら学力を伸ばすことができました。 短期間で受験対策をしたい方にはおすすめします。

料金について

個別指導塾だったので少し割高でした。また、当時は自宅でも使用できる学習用タブレット込みの値段で入会しましたが、タブレットが手元に届くのが予定よりも2週間ほど遅れたのは不満に思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からすぐの場所だったので通いやすかったです。周りに飲食店が多いので、冬季講習など1日通しての授業の日に食事に困ることはありませんでした。ただ、大和駅周辺そのものの治安はあまり良くないので、夜遅くなるとすこし心配でした。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
34位
上星川駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万2.1万2.2万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性のあうプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1指導
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾に通って成績もあがったので良かったと思います。近場で通いやすくトータル的に良かったなとおもっています。試験対策もよくやってくれるので成績につながっていると思います。いろいろな塾があるので結局は親子と塾の相性もあるのかなと思います。なので一概にいい塾だ悪い塾だとは言えませんしおすすめも自分達からしたら良いと思うとしかいいようがありません。

総合的な満足度

私もそうだったのですが、現在46歳です。学生時代の塾って、急いで部活から帰って、晩御飯を大急ぎで食べ、ご飯に味噌汁をかけたり、それで塾に行く。帰りに友達とのお話タイム。あれがいいんでしょうね。覚えてるのは友達と過ごした時間。結局、勉強はその時、の記憶にしか過ぎないんですね。 今は神奈川県に越してきたので、当時の仲間は誰一人としていませんが、息子には長い付き合いができる、友達を持って欲しいなと思います。

料金について/月額:28,000円

金額はどちらかと言うとそこまで高くはないので、そこそこで良いと思います。だだ、ちょこちょこ試験代で取られたりもするので、普通と回答しました。

料金について/月額:4,000円

あまり周りを知らないので、そんなに高いか安いかはわかりかねますが、教材費数万円、授業料、いくら。というのは親としての責任だと思いますので、あまり気にはかけていません。 そこは重要だと思わない。 環境だったり、友達だったり、目標意識、自分で考える力を身につけて欲しかったので。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近所なので暗くなっても安心で自転車で通える範囲なので子供だけで通えて良いです。 塾は遅くなるので遠いと送り迎えが大変なので。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からとにかく近い場所を念頭に探していました。自転車で通うのに、10分から15分まで。それ以上は時間がもったいない。電車ならまだしも。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
35位
保土ヶ谷駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.1万3.4万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

うちからは歩いて行ける距離にあるのと、駅からもちかいので、周囲も明るく、女の子でも比較的安心して通わせることができるのがありがたいです。普段自分から学校の先生に話しかけたり質問できないようなうちの娘でも、個別な対応であれば気軽に質問したりできているようで、苦手な項目が克服できそうです

料金について/月額:15,000円

特に高いわけでも安いわけでもなく、ちょうどよいくらいなのかなと思います。相場があまりわからないですが。。。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から歩いて行ける場所にありますので、女の子一人でも安心して通わせることができますのがありがたいです

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

36位
平沼橋駅 徒歩9分
地図を見る
キミノスクールの画像
難関大講師による完全1対1の個別指導
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

日ごろの学習時間が0時間であった私でも現在では平均して10時間まで伸ばすことができました。これは理にかなったこの塾の指導方法のおかげだと考えています。勉強方法や何の教材を扱ったら良いのか悩んでいる人などにおすすめしたいです!

総合的な満足度

総合的にお勉強をみてくれるので、教科を気にせず聞きたい科目を見てくれるので、テスト対策にはとても良いと感じています。また、分からない問題があれば、ラインで先生に連絡をすると、次の時までには教えてもらえるそうなので、分からない問題を分からないままにしないで済むところが娘にはあっているようです。先生はとても気さくな方が多いいのも良いそうです。

総合的な満足度

やはり1番の推しポイントは「スタッフ」です。 講師の方も教室長も、元気で明るく本当に丁寧に対応してくださる方ばかりでした。 塾は「人」の要素が非常に強いと思うので、私はその点を重視していましたが、その点においては間違いなくトップレベルの環境だと思います。(私の他塾にも通った経験談でしかありませんが)

料金について/月額:80,000円

ちょっとお月謝は高いと思うので、「悪い」にさせてもらいました。ただ、季節講習がないので、トータルだと前の塾と変わらないのかな、と感じています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

横浜駅から徒歩8分ほどで道もさほど暗くはありません。周りには飲食店やコンビニがあるため気軽に足を運ぶことができます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

小さな駅ですが、駅から近いので近所にはコンビニやドラッグストアもあり、軽食を買う場所には困りません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通塾しやすいと思います。ただ、東急武蔵小杉駅からは少し歩くので最初は迷います。 南武線沿線の向河原駅だと徒歩1分で来れるので、通塾生は南武線沿い在住、もしくは学校がある子が多かったです。

偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
37位
平沼橋駅 徒歩6分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.7万4.1万6.8万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導なので、子どもの成長にあわせて、先生が教えかたを変えたり、しているのは、非常に良い。 宿題も子どもの状況に合わせて出しているのは非常に良い。 ただ、個別指導であることこら集団指導より、授業料金が高いことは、理解するが、 他の個別指導塾より高いところが難点である。 塾の送り迎えも車を停めるスペースがない

総合的な満足度

立地が良くたくさんの地域から子供が集まってきます。そのため受験など高いレベルを目指す子供が集まってきており、学習意欲が高い子には良い環境だと思います。我が家のようにそこまでレベルが高くない子にはちょっと心理的負荷が高いかなと思いました。また、コロナ禍と言うこともあり、感染対策や家から出て通うと言う身体的負荷が高いことで続けることができませんでした。

総合的な満足度

有名な塾ですが、それほど高くないですが。 しっかりと個人対応されていて、授業もしっかりやってくれるので、安心です。映像授業ではないので、きちんと理解できるまで教えてもらえます。面談もしっかりとした人がやってくれるので、安心です。お金、教材などガンガン言ってこないし、他の子と比べたりしないのもよい部分です。

料金について/月額:60,000円

個別指導であることから、集団指導よりかは、高くなることは、理解するが、それでも他の個別指導より高いため

料金について/月額:7,000円

コロナ禍で緊縮財政だったため、塾へ通う値段が高く、優先度もそんなに高くなかったため、支出を抑えるためにもやめました

料金について

予算を応じてくれるので、無理なく通塾させる事ができます。ある大手はこれでもかというくらい高い金額提示されびっくりでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

子どもの送り迎えに車を利用しているが、大通り沿いのため、車を停めるスペースが無くてバスの邪魔になっているから

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から遠いこと、また人口が多い都市部なので犯罪等が心配です。結果通うことが大変で継続して通うことができませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街にあるので治安が悪く、飲食店と同じエレベーターを使うので、焼肉くさい。ホテルの近くを通るので、怖い

志望校への合格率 :86%92%89%
偏差値の上昇率 :95%100%95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
38位
ブルーライン横浜駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :5.5万4.1万6.8万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

立地が良くたくさんの地域から子供が集まってきます。そのため受験など高いレベルを目指す子供が集まってきており、学習意欲が高い子には良い環境だと思います。我が家のようにそこまでレベルが高くない子にはちょっと心理的負荷が高いかなと思いました。また、コロナ禍と言うこともあり、感染対策や家から出て通うと言う身体的負荷が高いことで続けることができませんでした。

総合的な満足度

通年の授業料が高く、更に夏期講習や冬季講習でも授業料を取られるので、授業はたくさんしてくれていたが、子供がついていけなかった。しかもその点についてのフォローがほとんどなかった。親も忙しさのあまり塾に任せきりだったが、もっと受験指導に関して親切だと思っていた。これならもっと安い塾で良かったのでは?と思ってしまった。

総合的な満足度

講師のレベルが高いコースだったので、講師の先生はとても良かったです。塾の体制としては、良いところはありませんでした。良い先生は間もなく空きがなくなると言って契約を急がせるように感じられました。契約の回数より多く授業の約束をさせられることがあったので、スケジュールをよく確認して辻褄が合うかどうか、注意しておいた方がいいと思います。

料金について/月額:7,000円

コロナ禍で緊縮財政だったため、塾へ通う値段が高く、優先度もそんなに高くなかったため、支出を抑えるためにもやめました

料金について/月額:50,000円

先生方の経歴から考えたら妥当な金額の授業料だが、普通の会社員の我が家には背伸びし過ぎていた。夫からネチネチ責められた。

料金について/月額:120,000円

講師のレベルが高いコースを勧められたので高かったです。月○回×○か月という契約にプラス4回分の授業の契約をしなければならなかったです。プラス4回分の授業については、例えばテスト前に回数を増やしたいといったときに消化できるという話だったのに、勝手に消化されていました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から遠いこと、また人口が多い都市部なので犯罪等が心配です。結果通うことが大変で継続して通うことができませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

横浜駅から近く、地下街を通って行けるので傘要らずで便利だった。親もたびたび面談に行くのでその点は助かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からはそれほど遠くありません。車通りの激しい大通りに面していますが、人通りは少なめなので、夜は多少心配です。

志望校への合格率 :86%92%89%
偏差値の上昇率 :95%100%95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
39位
みなとみらい線横浜駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万4.4万5.9万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)横浜西口教室の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師の質、授業内容、講師が大学生なので、大学生の予定にこちらが合わせなければならないので不満があり、高い授業料を支払ってその分成績アップ出来ないのが不満。 強いて言えば、子供と年齢が近いのでお友達感覚で勉強できた事が良かった。 無料補講、駅近な部分はとても良かった。 急な休みもアプリで対応可なので電話をせず、すぐに連絡できた。

総合的な満足度

勉強が好きでない子や自宅では勉強が進まない子で成績が良くない子供には、ハマれば良いと思うが、ある程度できていてさらに高度なtどころを目指す子には向いているかどうか・・・。個別指導塾は画一的な運営方式は難しいのではないかと思う。生徒個人の個性を活かすには、マニアル通りではうまく指導できない。なんの為の個別指導塾なのか・・・

総合的な満足度

子どもの大学受験のたまに、高三の春に通い始めました。集団では間に合わないと思い、個別一択で、考えていました。結果的には受験した大学はほぼ合格できましたが、当初の希望大学は受験せず、レベルを下げて受けることになりました。 これも塾に通っていたから、様々なアドバイスをそのまま受け入れたからだと思います。 塾は、なんらかの結果を残したいので、良くも悪くも本人次第です。

料金について/月額:47,000円

テスト前の無料補講もあり良いのだが、講師の質やテキストの内容を考えると、とにかく料金が高過ぎて見合っていない。

料金について/月額:30,000円

料金については正確に覚えていない。そんなに高額や定額だった印象はない。1科目のみの受講であったこともある。

料金について/月額:50,000円

総合的に高いです。集団で勉強できるお子さんはそちらがいいです。夏冬と集中講義を受けるように営業してくるので、自力で努力できるお子さんは必要ないと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

横浜駅からわりと近い場所にあるので、通いやすい。が、飲み屋街なのでそこは少し治安の悪さがあると思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いのは良いが、繁華街を通る必要があり、夜の送り迎えを車でしなければならなかった。男の子の場合は心配ないだろうが。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近で通いやすく、周辺にはコンビニも充実していた。夜遅くなると飲食店も多く雰囲気が悪くなることもあるが、便利さは抜群です。

志望校への合格率 :84%89%77%
偏差値の上昇率 :91%97%99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
40位
ブルーライン横浜駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万2.7万2万
個別指導なら森塾横浜校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
対象学年
目的
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

こちらの個別指導なら森塾の総合的な満足度とおすすめするポイントに関してはやはりある程度の規模の塾なのでメディアへの露出も多いし実際に実績もある、結果もある程度ついてくる。あとは子供本人がその塾との相性が良いのか否かが大きなポイントだと思っている。 ほとんどの塾はトライアル授業をやっているので不安がある人は色々トライアルを受けるのも良いと思う

総合的な満足度

子ども自身はその時はとても楽しく通っていましたので、それなりに良かったのでしょうが、辞めると伝えた途端、対応が悪くなり、連絡も途絶えてしまった感じになったので、最後はあまり良くない印象です。 それまではとても楽しく通っていましたので通っていたのに、とても残念な出来事でした。最後まで誠実に対応してもらいたかったです。

総合的な満足度

子供が自分から探してきて無料講習から始めているが、初期費用が安く試せて良かった。結果、子供に合っている様だし、毎回、課題も出るし、テストもあるし、自主的にあまり学習に向き合いづらい子供に合っている。定期テストの結果にも出てきてもいるので、これからも続けていけば、更に良い結果がでるような期待を感じる。

料金について/月額:20,000円

こちらの個別指導なら森塾の月額料金、初期費用、教材費に関しては他の塾と比較してもさほと大きな差はないと思う。

料金について/月額:25,000円

おそらく他の個別指導塾に比べたら割安だったのでしょうけど、それでも5教科を受けさせるにはとても厳しいものでした。

料金について/月額:10,000円

冬季講習が無料という触れ込みで受講する事になったが、テキスト代は掛かる事になったのが、少し不満であるが、納得はしている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

こちらの個別指導なら森塾への通塾のしやすさ、周辺環境に関しては大都会のオフィスビル群の中では無いのでいたって普通

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いですし、駅直結でしたので、雨にも濡れず、それなりに人通りもあったので、安心して通わせていました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前に有るが、特別、繁華街にある訳でなく、治安の悪い立地でもなく。通学に自宅近くまでのバスも通っている。

志望校への合格率 :93%92%100%
偏差値の上昇率 :89%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
276

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

星川駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る