- 口コミ平均月額料金 :小-中-高3.1万
- 新入試・総合型選抜(AO)にも対応!集団×個別で万全の対策ができる
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
先生は大学生のアルバイトさんが多く、大学生活のお話を聞く機会のあったようで、良かったと思いました。英語の1教科だけだったのですが、苦手な英語も点数がとれるようになりました。1教科だけなので細かく判断出来ず普通にしましたが、塾長の先生は親身に相談にのって下さり、信頼できました。金銭的に余裕があれば もっと教科を増やしてあげられたらと いまさらに思うこともあります。
総合的な満足度
その時の塾長さんがとても感じが良く、その影響か先生方もみなさん感じが良く、子供も親も安心して関わることが出来ました 勉強が出来ないうちの子を見捨てずに指導していただき大学合格まで見守っていただき感謝しています 通塾の日時を間違えてしまった時も快く他の日時に変更していただいたこともありました 子供や親を不安にさせることの無い、とてもフレンドリーで指導も丁寧で良かったです
総合的な満足度
大学に受かったので、お世話になりました、という感じです。まあ費用が高かったことばかりが記憶に残りました。パソコン相手の授業など、塾としては、初期投資だけで費用なんて掛かっているのか、と思いましたが、どこの塾でも同じようなことだと聞いたので、しかし、塾代は高いです。社会問題だと思います。お金のあまりない家庭では、受験も難しいということですからね。
料金について/月額:16,000円
他の塾と比べてリーズナブルだと思いましたが、内容が違うと思いますし、比べることは難しいと思いました。
料金について/月額:15,000円
以前通っていた塾が教材費など、あとから色々なところにお金がかかり高額だったので、とても良心的に感じました
料金について/月額:90,000円
高いですけど、やむを得ないと思ってあきらめました。学費保険に比べて 塾の費用は高すぎですね。多くの父兄が思っていると考えます。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅にはたくさんの塾があり、他と比べて良いとか悪いとか、他を知らないですし、わかりません。比べられないので 普通とおこたえしました
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く安全であること 駅ビルもあり時間調整もしやすく 人通りも多いので安心して通わせることが出来ました
塾内の環境(清潔さや設備など)
自転車で20分くらいで通えて、駅の付近でしたので、ほどほどに便利だったのかと思います。できたら家に近い方が安心だったですが。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(100%)
2位 数学(67%)
3位 理科(33%)掛け持ちなし(100%) - 志望校への合格率 :高100%
- 偏差値の上昇率 :高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小-中-高1.7万
- 最適化した授業で現役合格&成績アップ!科目ごとに受講スタイルが選べる
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
最後の追い込みと、ウイークポイントの克服の補完的なレベルアップとして通い始めたので、履修したもの以外はよくわからないものの、履修したものでいえば、短期間でありながら、補完できたと思う。短期間でのレベルアップはかなり詰め込みな感じであったものの、計画的な履修スケジュールが組まれていたので、結果的には満足いく内容だったと感じた
総合的な満足度
色々と塾が多く存在していたが先生の質や環境の点でよかったと思う。
総合的な満足度
どこまで調べても行ってみたら問題があった事や、周りの生徒のレベルや素行など当方ではどうともしようのない事が起こるものだという感覚をまず持っておくことが必要でその上で当該塾は立地、環境、講師、カリキュラム等、数値や評判など定量的に判断できる要素は少なくとも整っており、どの要素も致命的に欠落している要素がないと評価しています
料金について/月額:30,000円
この沿線は塾が多く、競争も激しいものの、金額はカリキュラムの内容に比例するので、あまり安い印象がない。特に、特別講習は期間や時間の割りに高い印象があるものの、日常の講習では足りないところを補完できるので、必要だと思う
料金について/月額:25,000円
月々の料金はやむを得ないと考えるが夏期講習や冬季講習、その他にも何かにつけて費用を請求されかなりの負担であった
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅の最寄えきから電車で通わなくてはならないのがマイナス点。できれば自宅から徒歩で通えるほうが時間的なことを考えるとよかった
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前のビルにあって駅から近く歩いて1分。雨にも濡れないで到着できた。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から10分程度で通える事と、途中の道には街灯が十分にあり程よい交通量や歩行者がいて夜道の通学にそれほど危険を感じなかったこと
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(71%)
2位 英語(71%)
3位 国語(36%)掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)- 志望校への合格率 :高78%
- 偏差値の上昇率 :高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小-中4.1万高3.2万
- 資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
うちからは歩いて行ける距離にあるのと、駅からもちかいので、周囲も明るく、女の子でも比較的安心して通わせることができるのがありがたいです。普段自分から学校の先生に話しかけたり質問できないようなうちの娘でも、個別な対応であれば気軽に質問したりできているようで、苦手な項目が克服できそうです
料金について/月額:15,000円
特に高いわけでも安いわけでもなく、ちょうどよいくらいなのかなと思います。相場があまりわからないですが。。。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から歩いて行ける場所にありますので、女の子一人でも安心して通わせることができますのがありがたいです
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- エリアを絞り込む
- 近くの駅から探す
- 9,800円で1コマ25分の授業が毎月18コマまで受講できる!
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 個別指導(1対1、1対2)と少人数制指導(~6人)で高品質な授業を提供
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
アットホームな環境で自分が聞きたい時に聞けたり、メンタルケアもきちんとしてくれるからとてもいいと思う。また、個別指導とグループ指導か選ぶことができたり、好きな先生を指名できたりするので、自分に合った授業を受けることができる。 自習ブースもきちんと設けてくれているので、集中して自習にのぞむことができる。
総合的な満足度
表向きは、良いですが、実際には、フォローがたりず、成績が伸びず、成績が伸びなかったが、本人のやる気時代では、伸び代があると思います。 後は、コスパしだいだと思いますが、基礎から学ぶ事の重大さは大切だと思います。又、定着の大切さは、大事だと思いますので、いかに塾と自習との、バランスを考えて学ぶ事が大事だと思います
料金について
周りの大手の学習塾とか予備校とかと比べると安い方だが、もっと安くてもいいのではないかと思った。 でもいい。
料金について/月額:70,000円
各個別のコースごとに、料金がかかり、お金がかかるのが、不明で、どこまでやれば良いか不明なのが、問題だと思います
塾内の環境(清潔さや設備など)
すぐ隣が大通りなのと上がマンションなので少し足音や車の音がうるさい。 あと街灯が少ないので少し周りが暗い
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近いので、アクセスは良いのですが、建物が古いので、設備の環境がものすごく悪かったのが、残念でした
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 口コミ平均月額料金 :小-中-高4.1万
- 代ゼミの人気カリスマ講師が講義!より一層パワーアップ
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
全体的に雰囲気も良く通いやすかった
総合的な満足度
周りで通ってて良かったという声は聞こえないが、自分は通っててそこまで悪くないと思った。豊富な教材が用意されていてのは良かったが、どの教材が自分に合っているのかまでは親身になって相談してくれることはなかったが、実際に勉強を教えてくれた人はしっかり教えてくれる人がいたのでそこに関しては悪くなかったと思う。
総合的な満足度
勉強のカリキュラムや大学合格のための模擬試験など、自身がしっかりしていないと、サテライト校は薦められない。なぜなら、ビデオ授業などワンウェイの内容を自分の時間で作り出すので、予備校というより、勉強スペースが自宅ともう一つ出来たと捉える方が良い。もちろん、指導員はいるが、あくまでも補助役なので、自身がしっかりしていないと甘い方向に行ってしまうかもしれない。
料金について
比較的安いように感じたがどこの塾も似たような値段だったのでここがいいと思ったところが無かったので家から近いところでいいと思ったから
料金について/月額:15,000円
予備校の授業料金にしては高いかもしれないが、相対的にみて納得している。それは、子供に合った勉強の進め方と合格したから。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家からも学校からも近くまた駅前ということもあって通いやすかった
塾内の環境(清潔さや設備など)
家の周りに似たような塾がたくさんあってどの塾が良いのか分からなかったし、どれも建物の中にあってなかなかその場所まで辿り着くのが大変だったから
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅横で、交番も近いので治安は良い。コンビニも同じ建物にある。自宅までの経路も人目につくばしょなので、安心していた。
回答が多い教科 1位 国語(100%)
2位 英語(100%)
3位 社会(67%)- 志望校への合格率 :高67%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 東大生・早慶生から指導者が選べる!学力アップから受験対策まで対応
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 口コミ平均月額料金 :小3万中3.6万高5.4万
- 授業をせずに自学自習を徹底管理!独自の勉強法で圧倒的に成績が上がる
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
指導方法は良いと思う
総合的な満足度
とにかく本人をやる気にさせる雰囲気作りがうまい塾だったと思います。本人の学習レベルに応じて指導がなされるとこによって、本人も着実にレベルを上げて行く事が出来る状況にあった。自習室はいつでも使いたい時に使う事が出来、そこで自習する内容は学校の課題やテスト対策でも使用出来、教科も問わず、空いている先生が居ればわからない事も教えてもらえるので本人もとても満足していた。
総合的な満足度
講師の熱心さと受験に対しての知識量がほうふで受験に関しての相談を、気軽にする事も出来てとても参考になった。勉強に、関しても、参考書は、市販品を、使用する事で購入もしやすく教材費も明確になっていたという実感がある。目標を、掲げてその目標に対してスケジュールを設定して教えてもらえることもできたのでとても良かったのでは無いか。とおもっている。
料金について
教材は市販品の物を使うので塾に支払うのでは無く、本屋に払うので基本かかりません。ただ、個人指導になる事から他の塾よりかは高くなるのかも
料金について/月額:35,000円
教材は市販品の参考書を近隣の本屋にて購入してきたものを使用するので、塾に支払う教材費としては無かった
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からは徒歩2-3分
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から通学している高校迄は自転車での通学だったが、その途中であった事は、とても良かった。ただ、塾の駐輪場が無かったのが困った。
塾内の環境(清潔さや設備など)
大通り沿いにあるのですが、通りを走る車の騒音も勉強をする上では気になるレベルではなく、静かな環境が整っていた
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(94%)
2位 数学(58%)
3位 国語(42%)掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)- 志望校への合格率 :高73%
- 偏差値の上昇率 :高92%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 能力別オーダーメイド授業で数学の偏差値65以上の達成を目指す
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 解答へのアプローチを教え、成績向上に直結する勉強方法を指導
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 20年以上の指導歴を持つ講師を中心に質の高い指導を提供
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 受験生一人ひとりに合わせた無駄のないベストな学習法を提案
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 口コミ平均月額料金 :小-中-高3.3万
- マンツーマンによる完全オーダーメイドカリキュラム!
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
お金をかける価値のあるいい予備校であった。学力向上がっ最難関校合格につながった。勉強のやる気のある生徒ばかりであり、教える方も熱心であることから、いい方向につながっていった。お金をかけて弱点克服に努めたことが成功につながった良い例であると考える。
料金について/月額:5,000円
料金はそれなりだったが、それに見合うだけの勉強ができていた。通うことにこそ意味があっるのでリーズナブルであった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からの距離も近く通学しやすい。送迎するときも大きい道路から入りやすいので対応しやすかった。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 目が届く少人数授業で余裕を持った中学受験・進学をサポート
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 口コミ平均月額料金 :小3.4万中-高-
- 英語力と教養が身につくカリキュラムで世界に通じる力を養成
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 四谷大塚×個別指導で中学受験での志望校合格を叶える!
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 口コミ平均月額料金 :小3万中-高-
- 帰国子女の生徒に特化!受験対策に対応
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 自発的・自立的な思考力を育てる「ピグマリオン教育」による指導
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 口コミ平均月額料金 :小-中3.6万高2.3万
- 集中に最適な50分授業や遅刻・欠席しても授業の録画を見られるシステムなど忙しい生徒の受験をサポート!
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
定期的な面談や多少の成績管理はあるもののある意味放任主義なところはあるので自主的にできる人にはおすすめしたいです。特に、通常の時間割が与えられている授業に対して夏期講習や冬期講習などの短期講習は自らの勉強計画に基づいて選択し受けていくので自主性が特に大事になります。また、授業がない日は最悪登校せず家等で勉強することも可能です。だが、それだとやはり机に向かわない時間も出てきてしまったりやる気を失ってしまったりするのでそういった意味でもとりあえず登校する、というのはとても大事なことだと私は思います。
料金について
実はあまり料金のことは詳しく知らないため。 だが莫大なお金をかけて勉学に励ませて頂いたと思うので大いに感謝したい
塾内の環境(清潔さや設備など)
若干うるさいところや治安の悪いところがあったり程よく都会だったので勉強の誘惑もそこそこあったことです。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 口コミ平均月額料金 :小3.7万中2.3万高3.8万
- 2020年度「東京大学」合格者1,313人!難関大受験の必勝法をプロ講師が指導!
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
いい先生がたくさんいて、雰囲気はたいへんよかつた。施設も充実していて子供のモチベーションを高く維持されてよかつた。自習室も使いやすくカリキュラムのない日でも積極的に通えたのがよかつた。ただ金銭面では家の家庭の足元をみるような態度がきになつた。必要ならすればいいじやない。別よう金ですけど。と言われ勘にさわった。
総合的な満足度
個別で担当してくれた先生がとてもよかった。しかしこちらからは先生を選べないので、うちは運がよかったと思っている。 受験に対してあまり厳しさを感じていなかった娘だが、色々ためになったのでは、と思う。 家庭教師だともっと値段はあがってしまうので、個別指導で本当によかった。 指定校で決まったので最後まで通わなかったけど、本当によかったと思っている。
総合的な満足度
何度でも理解できるまで指導して頂きました。 教材以外の問題集の質問にも丁寧に対応して頂きました。先生との相性も良かったので信頼できました。友達と通っていたので自習室も閉館までいて一緒に頑張れる環境でした。基礎が身についたので学校での勉強もより理解しやすくなったと思います。応用もききそうなのでこれからの勉強も効率的にできると思います。受験に向けてかよって習慣や基礎をつけられて良かったです。
料金について/月額:30,000円
これいがいは、かからないと説明されていたが、これはこれそれはそれと必要なら参加すればと足元をみられている感じがした。
料金について/月額:26,000円
個別なので仕方ないが、決して安くはない。教材費や管理費などが微妙にかかって、なかなかの値段になる。理解はしているが、負担は大きかった。
料金について/月額:10,000円
料金については授業の質とそんなにかけ離れていないと思う。安心料と思えば高くは感じないしそんなに負担では無かった 。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から近くて通いやすくコンビニが近くにあり駅前なので便がよく気晴らしなどがしやすかった。外食などが手軽にできた。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前で通いやすい上、となりにコンビニもあり、非常に環境が整っている。反対にそれ以外はないのも非常によい。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く真下にコンビニエンスストアがあったので夜食やおやつをすぐ買うことができて良かった。人通りも比較的合ったので怖くなかった
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(69%)
2位 国語(46%)
3位 英語(46%)掛け持ちあり(36%)
掛け持ちなし(64%)- 志望校への合格率 :高67%
- 偏差値の上昇率 :高89%
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- これ以降はランキングではありません。