- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
部活が忙しく、塾の時間を作りにくかったり、1人コツコツと学習を進めるのが好きな人におすすめです。マナビスでは周りと競い合うというよりは、自分と向き合うという形なので、集中した雰囲気で学習をしたいという人にはおすすめです。受験科目や受験方式に合わせて必要な分だけ受講する講座を選ぶと金額があまり高くならずよさそうです。
総合的な満足度
一人で黙々と勉強をすることが好きな人におすすめです。逆に誰かとワイワイしながら勉強したい人は集団の塾等に通うことをおすすめします。正直分野別の授業はそこまで有益でないので取らなくていいと思います。塾側はおすすめしてくると思いますが、最低限の授業を取ったあとは赤本などで過去問演習を積んでいくほうが金銭的にもいいと思います。
総合的な満足度
塾の方々に親切に相談には乗って頂けるものの、そもそもがオンライン受講を基本設計としているので、生徒本人に自らを律して勉強する自立性が担保されていないと、フレキシビリティーが逆効果になり、全くカリキュラムぐ進まなくなる。また個別に指導頂けるシステムは存在するが、やはり数字だけ。何かと掛け持ちにして、二番目若しくはそれ以下の優先順位で利用するのが良策に思います。
料金について/月額:7,000円
月額の学習サポート料金があったり、受講料もそれなりにかかりますが、受講しなかった分は返金が効くので気が楽でした。
料金について/月額:20,000円
他の映像の塾に比べて少し高いという印象があった。何回も学習サポート料みたいなやつが値上げしていたが、それによって変化がもたらされることがなかったため、ただ値上げされただけだったのは納得いかない。
料金について/月額:20,000円
途中退塾や未受講のカリキュラムについては、一定の条件を満たせば、キャンセル、返金頂けるのは経済的には有り難かった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から徒歩で通うことが出来るし、コンビニやご飯屋さんなども近くにあり、軽食等には困りません。建物内には駐輪場などはないです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家からも駅からも近いため天気が悪い日でも通いやすかったところが良かった。塾の隣にコンビニがあったため、お腹が空いてもすぐにご飯を買うことができることも助かった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く、またコンビニなども周辺に存在していて、不便さは全く感じない。そもそも通塾は必須でもない。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
「量より質」「勉強は全て塾にお任せ」という教育方針のご家庭や 「個別指導も受けられる経済力のある家庭」にはとても合うと思います。 小テストや模試の結果で上のクラスか下のクラスに変動したり、教室の席順が変わったりするので、ライバルと切磋琢磨できる塾です。 うちの子はずっと上のクラスでしたが一時期勉強をさぼった結果、下のクラスに落ちたことがあり、悔しかったのか勉強スイッチが入りました。 また、宿題プリントの提出が済んでいるかどうかも全て掲示されるので、共働きであまり子どもの勉強状況を管理できないご家庭にはオススメです。 最初の面談の際、塾長先生に 「どういう子はこの塾に向いていないと思いますか」と質問したら 「保護者がカリキュラムを把握したいとか、手取り足取り勉強を教えたいとかの家庭には向いていない」というような回答でした。 生徒の数がひと学年20人程度なので先生方の目は届きやすいと感じます。
総合的な満足度
子供の成長タイミングまで待ちつつも、タイミングを見て一気に詰め込むようなスタイルだった
総合的な満足度
大人数の体制が苦手な子には向いている
料金について/月額:80,000円
小4の冬に入会しましたが、小5にあがる際に月謝が当初の予定より値上がりしました。 元々、相場よりも高い塾でしたがさらに上がったので毎月やりくりが大変です。 ただ、指導内容としてはやはり質が高いと感じます。
塾内の環境(清潔さや設備など)
車の送迎は待つことができる台数が限られているので、たまに周辺をぐるぐる回って空くのを待つことがあります。 自転車通学ができればいいのにな、と感じます。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から徒歩で通える範囲だったため
塾内の環境(清潔さや設備など)
徒歩圏内に有り通いやすかった
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 料金
- 環境
料金について/月額:30,000円
料金はそれなリにかかりますが、かかる分成績は伸びました。高校も希望よりランク上が狙えるくらい良くなりました
塾内の環境(清潔さや設備など)
人通りが多いので安心して通わせられています。コンビニも近くにあるので帰りに寄れて良いです。ファーストフードもあり良いです。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 満足度
- 環境
総合的な満足度
優しいがおおい。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前なので、とても暗い道もない。安全である
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
結果的に奇跡的にトップ校に推薦で合格出来たので良かった。一般入試では全く手が届かない大学に年内に合格通知を貰ったため、高校生活の残りが充実したものになったようである。ただ、一般入試対策と比較して目に見える成果がないため、不安しかなかった。一般入試と並行して実施するならもっと良かったかもしれないが、それは金銭面も、本人の体力面も大きな負担になったかもしれない。
総合的な満足度
結果的に第一志望ではなかったものの、志望校のうちの1つに合格できたので、それなりの成果にはつながっていたといえる。しかし、成績が予想以上に上がり当初希望した以上のレベルの大学に合格できたというわけでもない。予備校とは相性もあるので、最初から1つに絞ってしまうのではなくて、いくつかを見比べた上で決めるのが良いと思う。
総合的な満足度
先ず、目的意識の高い生徒が多く、本人は、良い意味で刺激を受けていた。人それぞれに向き不向きがあると思うが、きめ細かさや、現役生だけの予備校で、少人数制の良さを、折々に感じる事が出来た。年2回TOEIC受験や、小論文テストなど、大学に入ってから役立つものもあったり、特色のある予備校だと思う。それなりの料金はかかるが、満足度の面から言うと、本当に良かったと思う。
料金について/月額:100,000円
短期集中だったので、50万円くらいに加えて、何やら教材のようなものを含め色々出品があったが、断ると言う選択肢はないように感じた
料金について/月額:8,000円
他の同等のレベル・内容の予備校と比べて、高くもなく安くもないレベルで、普通との評価が妥当だと思われる。
料金について/月額:80,000円
通常授業や夏季講習等、それなりに料金は掛かったと思うが、何よりも本人が満足して勉強出来ていたので、よかったと思っている。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前立地であったため、送り迎えの必要性がなかったのでとても便利であった。街も安全なエリアであるため、安心できた。
塾内の環境(清潔さや設備など)
ちょうど通学路にあったので、学校の帰りに立ち寄るには便利な場所だった。バスから電車に乗り換える地点にあり、途中下車の必要もなかった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
たまプラーザという土地柄、騒がしい繁華街も無く、駅からも近いので、防犯上も問題ないと感じられたので、安心して通わす事が出来たと思う。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 満足度
- 環境
総合的な満足度
いたって普通の塾でした。有名な先生だと、教え方が違うみたいで、普通の先生は、いたって普通なので、高い割には普通の指導なので、先生をよく選んで通われるとよいと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から徒歩5分もかからないので便利です。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
コンテンツ、サポート体制、教室の環境などを考えると、費用対効果は十分にあると感じている。また、教室へのアクセスの良さや周辺の施設等が充実していることも高評価の所以である。学校に通っているだけでは体験できないようなことや子どもたちの興味・関心を引き立てるようなコンテンツが多く、子どもたち同士も切磋琢磨している。
料金について/月額:19,800円
通塾回数を考えると少々高い金額ではあるが、各回のコンテンツが充実しており、総合的に将来に役立つものであるから。
塾内の環境(清潔さや設備など)
全ての種別が停車する駅から徒歩15分圏内に立地していることからアクセスは良いと考えられる。周辺には商業施設もあり、送り迎えの合間に買い物等をすることができるため。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
環境が厳しすぎたり、早くからクラス分けで順位がついたりする塾は子供の性格上、馴染めないと思い選びました。まだまだ本人の真剣度合いも足りない中、楽しく通えているようであり、うちの子には合ったかなと思います。あとはこれから学年が上がるにつれて特に算数が絶対ですが、算数に力を入れている塾なので、そこもポイントでした。
総合的な満足度
キャパシティが少なく、入塾待ちの生徒が多いと聞く。また、全国的、エリア的に、生徒がどの程度の偏差値なのかを測定できる、模試がないため、自分で模試を受けて、偏差値を判断する必要がある。関西エリアなど他エリアの受験に対しての知識、経験が少ない、アドバイスがされない。その点が、授業料金と比較した場合の不満となる。
総合的な満足度
まだ精神的に幼い小学生の子供の心を掴むような先生方とオリジナルのテキストが非常に良かったです。学年が下の時は楽しく、学年が上がるにつれて徐々に勉強量を増やしていくのが上手いです。6年生の後半の授業料は高くなりますが過去問の指導が個別指導並みにきめ細やかで仕方ない額かと思います。塾の滞在時間が長く塾でしっかり勉強して家ではリラックスして過ごせ切り替えが良かったです。
料金について/月額:15,000円
3年生までは安いが、これからかなり金額があがる。一方、他の大手塾はそれ以上の金額であり、その点においては良かったかと。
料金について/月額:55,000円
他塾よりも若干高いにもかかわらず、テキストや、カリキュラムが他塾のものを使っている点に対しての評価となってしまう。プリントも、復習、家庭学習時に非常に使いづらいページ構成である。
料金について/月額:30,000円
集団指導の塾の中でお月謝は若干高いかもしれないが個別指導に近い内容の面倒見なので納得出来る値段ではあると思う。
塾内の環境(清潔さや設備など)
送迎に難はない。土日は混むが周りの道も大通りが近く、バスで子供自身も通える立地であり、そのように判断。
塾内の環境(清潔さや設備など)
やはりたまプラーザ駅近くというのは非常に良い。たまプラーザの雰囲気が良く、周辺の住民の雰囲気もよいので、相対的に環境が良い。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からも近く人通りも適度にあり夜遅くなっても明るい環境で近くにコンビニや美味しいパン屋さん、ファーストフードやラーメン屋さんもある。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
総じて特に不満なところもないので、しっかりとカリキュラムをこなしてサポートしてもらえることを考えれば、良いのではないかと思っています。一方で、人気の先生や授業の予約はかなり前から埋まってしまうこともあるので、自身でしっかりと予定を立てて取り組む必要があると感じています。ただ、幾つか教室が主要な駅に分散していたり、振替もしやすいところは融通が利いていると思います。
総合的な満足度
先生と生徒の関係は良さそうであり、授業が少人数制の全員参加型で、レベル分けもされている。そのため、近しいレベルの生徒が集まって、進みのペースも良くなっていると思う。 また、子供からも教え方は良いとのコメントもある。子供自身、他の塾や学校の授業」講習など様々な講座を受けている中でのコメントなので、信憑性もあると思う。
総合的な満足度
まだ通い始めてから時間がたっていないこともあり、どれくらいの効果が出るかはわからないので、何とも言えないところですが、今のところは、学校の授業を補うようなところもあり、少しずつ理解が進んでいる所です。これからは志望大学の受験のことも考えて、よりチャレンジできるように進めていければいいなと思っています。
料金について/月額:25,000円
決してリーズナブルな価格とはいいがたいですが、授業時間も延長してしっかりカリキュラムをこなしてもらえることを思えば、高くはないと思います。
料金について/月額:30,000円
ひと講座あたりの値段設定が他の大手塾と比べて高めであると感じる。そのため、複数の講座を取りにくいと思っている。
料金について/月額:25,000円
正直言って高いのか安いのかは分かりませんが、授業の内容は悪くないので、コスパ的にも悪くないとは感じているので。
塾内の環境(清潔さや設備など)
幾つかのハブの駅に校舎が分散しており、その時の都合に合わせて教室も選べるのと、駅からのアクセスも近いので通いやすいと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
学校の通学路ではないが、最寄りの駅の隣り駅であり、バス定期を使用すれば学校帰りにそのまま寄れる。また、駅からも徒歩圏内であり、通いやすい。
塾内の環境(清潔さや設備など)
幾つかあるどこの教室も駅から近いので、雨の日など天気が悪い時も通いやすく、着くまでの時間も読みやすいので通いやすいと思います。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
まだ、通い始めたばかりですが、授業から帰ってくるとその日の出来事をたくさん話してくれるので、子供にとっても刺激的な時間を過ごしていると思います。 また、入塾するまでにもこちらの疑問を先生方にいろいろと答えて頂き、親としても納得して任せることが出来ました。 これらの点から、塾に対してはとても満足しています。
総合的な満足度
先生たちが良く生徒を観察し指導されていることから安心感があり、子供も授業に集中できる環境が提供されている。 授業および教材の内容は深い理解を必要とするものであるため、低学年のうちは家庭でフォローアップは必要と思われる。 中学受験が目的ではあるものの学ぶことの楽しさを感じることや深い思考力を身につけることにも重点を置いていることに共感できる。
総合的な満足度
こなす量が多く鍛錬になる
料金について/月額:25,000円
地域の平均的な料金です。学年が上がると料金も上がりますが、他の塾と比べても同じ感じですので、相場の範囲内だと思います。
料金について/月額:27,000円
他の塾と比較すると高めの授業料。ただし通塾の日数は少ないものの密度の高い授業内容であるため納得はしている
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅チカで、子供一人でも行ける距離感です。近隣に駐車場も多くあるので、日々の送迎には困らないと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く、歩道も広いので安全に通うことが出来る。また車道も広く交通量も多くは無いので車での送り迎えも不自由はなさそう。
塾内の環境(清潔さや設備など)
たまプラーザの駅から近い
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
一番は志望していた高校に行けたこと。月謝は高かったが結果がついてきたので満足している。本当は中学受験時に通いたかった塾であるが、入塾テストに落ちたためその際は違う塾であった。SAPIXはやはりできるこ、コツコツやり続けられるこ、高みを目指すこにぴったりな塾だと思う。自宅がもっと近ければ他の兄弟も通わせたかった。
総合的な満足度
米国8年の駐在後、帰国し地元の公立中学校へ転入したが、環境になかなか慣れずしかも進学の情報も公立中学ではなかなか十分に提供していただけなかった。一方サピックスではこのような児童の対応も経験があり、こちらが満足できる説明や教育をしてくれ助かった。おかげで有名私学の高校に多数合格することができ助かった。
総合的な満足度
一番レベルが高くて切磋琢磨するには良い環境だと思いました。相談に良く乗っていた頂いたのには本当に感謝でした。学習レベルは個人にあわせた内容でしたが途中でついていけない時期もありその時はどうしようかと思いましたが、なんとか過ごせました。しかし料金は結構して家計に対する負担感は相当あり何とかならないかと思いました
料金について
月謝としては高いと感じた。しかしそれなりの環境、講師がそろっていたため。教室もきれいで電話応対も良かった
料金について/月額:15,000円
個人的に家庭教師をつけると非常に高くつく。それに比べて安価であるのが良かった。しかも名門塾ということで信頼できた。
料金について/月額:20,000円
夏合宿・冬合宿となにかと費用がかかり想定以上のコストだと思いました。もう少し安くなれば助かると思いました
塾内の環境(清潔さや設備など)
たまプラーザという比較的治安の良い場所にあり 駅からも近く何より警備員の方がいた。これはあまり他では聞いたことがない
塾内の環境(清潔さや設備など)
実際に見ていないので判断は難しいが、たまプラーザという町はよく知っており、環境は非常に良い地域である。
塾内の環境(清潔さや設備など)
車での通学には駐車するスペースがなくて困りました。周辺の道路も混んでて一時停車も出来ずぐるぐる回っていました
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
算数は中学受験の基本なので、特化させたい層には向いていると思います。ただ、難しくて離脱する子も一定数いる印象なのでついていけるなら、という条件付きです。周りに気おされずにマイペースで頑張れる子、多少注意されてもめげない子には向いていそうです。あと、塾の特性からか男子が多い印象を受けます。筑駒を目指す子には算数特化のコースがあります。
総合的な満足度
少人数で和気あいあいとした雰囲気があり、こどもが楽しく通えている。人通りも多く、夜も明るい場所にあるので、夜も安心して通塾できる。コマ数が多いわけでもなく、他の習い事もほどほどに両立は可能。知的好奇心を刺激する市販の本や問題集などがこまめに配布され飽きさせない工夫がある。事務もしっかりしていて、安心できるので総じてよい塾だと思う。
料金について/月額:17,000円
さほど高額に感じない(小学二年生時点で)。今後どの程度必要になるかが未知ですが。相場からは外れていないと思います。
料金について/月額:16,610円
まだ、小三であり、現段階特段他塾と比較して異なる要素がない。教材費が別途とられた記憶はなく、特別な出費が増えた記憶はない
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から5分程度で信号もなく、人通りも多いので安心。学校の友達も通っている。学生が多いので安心できる環境です。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅が近く、通行人が多いエリアにあり、夜遅くなっても安心してこどもを預けられる環境にある点がとてもよかった
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
一貫して本人のモチベーション向上につながる指導をしていただき、半年もない期間で第一志望合格まで導いていただいたこと、その時点での実力も客観的に指摘していただいたことにより本人のやる気の維持向上につながったこと、通塾を継続できた勉強環境を用意していただいた点等、全体を通じて良い通塾体験をさせていただいたと思っています
総合的な満足度
正直なところ、海外の分校に通わせていた頃は、やたらと楽観的なことを言われ、信頼して受け続けてきたが、6年の帰国後に先生から志望校は到底困難との話を聞かされ、非常に当惑したことがあった。ただ、通塾生の父母に対するセミナーは非常に有益で、父母との個別面談を通じて、合格可能性のある試験形式を始めた学校を紹介してもらい、現在その学校に通っているが、その点は感謝している。
総合的な満足度
ここに通い始めてから良くも悪くも娘がしっかり勉強をするようになったことはよかったと思います。同じような状況にいる友達と切磋琢磨して、志望校合格という目標をもって雨の日も風の日も遠方から通塾してがんばっていたのには非常に関心しました。先生も子供のやる気をそぐようなことはなく動機づけをうまくされていたような気がします。
料金について/月額:30,000円
特殊な塾ではありましたが、他校と比較して特段高額ということはなく、教材費も高価ということもなかったです
料金について/月額:30,000円
普通と答えた理由は、他を知らないので比較できない点もある。実際、安くはなかったが、こんなものかな、と感じながら通わせていた。
料金について/月額:80,000円
とにかく授業料が高かった記憶があります。私立の志望校を目指すとここまでかかるのだなとかなり家計に響いていました
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から遠かったので自家用車での送迎がメインであり、通常の通学環境とは異なるため普通の評価とさせていただきました
塾内の環境(清潔さや設備など)
帰国生対象の塾がある地域はある程度固まっていて、そこそこの生活水準の人々が多く住むせいか、周囲の環境は比較的良かった。塾の近くの賃貸物件を選んだので必然的に通塾は楽だった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
我が家の場合は遠方から電車を乗り継いでの通塾でしたので、通塾はしづらく帰りも夜遅くなることも多々あったと記憶しています
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません