教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/03版
PR

玉川学園前駅
塾・学習塾 ランキング (2ページ目)

21位
玉川学園前駅 自転車で13分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万1万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

他の塾としっかり比較したことはないが、場所や授業の内容、先生のサポート等からみても子供にとって通いやすい塾ではないかと考えている。親からみれば、文句無しで、理解度や習熟度が高まるのであれば、通わせたいと思う塾と思う。ただし、金額的には全科目を通わせられるだけの金がないため、親の収入次第で勉学の差が生まれることはあってはならないと感じている。

総合的な満足度

個別に対応してくれるような先生が多かったため、その点については大変やかった。授業での教え方はどうかは微妙なところもある。個人的な分析は優れているが、子供によって対応が違うこともあり得る。子供のやる気次第であり、やる気のない子供だとあまり対応はしてもらえない感じがする。あとは、場所の問題はあるかと思う。

総合的な満足度

塾全体がぎすぎすした感じではなく、過ごしやすい環境だったと思います。目標をもってかよっている生徒が真面目に勉強している教室だったという印象で、生徒にとってもになったことと思います。学校での友達関係とはまた違った友人もできて、このことも良い経験となってひとりひとりの成長に役立つ時間だったと思いました。

料金について

金額的には安くはないが、塾ということでのみこんでいる。教材の内容がよく、習熟度や理解度がたかい塾であれば良いとは思う。

料金について/月額:53,000円

高い。それに尽きる。それは収入と比べてにはなる。サービス的にはある程度妥当だとは思う。教材も多いので大変だった

料金について/月額:5,000円

料金については比較できるものが無く、よくわからないというのが正直なところですが、子どもにかける費用としては、妥当な感じがしました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄り駅が大きな駅であり、家からもそんなに遠くなく、とても便利な場所に位置していると思う。また駅からも遠くなくてよい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街が近くにあり、キャッチなどもいた為、通学にはとかに良かったとはいえない。特には他にない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車でかよわせていましたが、駅からちかいので安心しておくりだすことができました。周辺環境も誘惑的なものがなく良かったと思います。

志望校への合格率 :76%85%
偏差値の上昇率 :96%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
22位
成瀬駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :1.9万3万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

わいわいとする雰囲気もあるし、しっかり勉強するときはする雰囲気でした。 アットホームな雰囲気があってかよいやすい。 また、普段の授業は学校の進捗よりも、はやいときもあればはやくないときもあってそこはいやだった。また、わたしが通っていたときはコバエがすごいとんでいたので残念でした。現在はなおっているといいとおもいました。

総合的な満足度

多数の講師たちが様々なことに対応してくれてとてもいい塾だと思いました。 歴史の割には教室や自習室がとてもきれいなので悪くないと思います。 周囲には商業施設が多数あるので子供の食事なども独自で買ってもらえると思います。 塾に通ってから勉強が苦手だった子供が進んで勉強するようになり成績が上がっていきました。

総合的な満足度

30年前は、総合的にも満足していたので、お友達にもかなり紹介したと思います。学校よりも塾に行く方が子供たちも楽しかったと記憶しています。おかげさまで希望の中学校、高校に合格でき感謝しております。勉強する習慣づけをして頂き、進学後も助かりました。今よりも少し緩い感じの受験だったように思います。中学受験するはしりだった時期です。

料金について/月額:30,000円

わたしがお金をはらう立場ではないのでわからないが、ちょうどいい値段とはききました。相場の範囲内だと思う

料金について/月額:22,000円

安く受講できていたと思います。テストなども安い値段で受けられていたので「良い」を選びました。おすすめです

料金について/月額:15,000円

他の塾と比べても、安くて、3人の子供たちを通わせる事も可能でした。後から請求されるような事もなく、助かりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾のまわりには駅やスーパーやマンションがあり人通りはおおい。自転車でもかよえる。 近くにコンビニもありすぐにかえる

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く、自転車で塾に通うのが楽な距離のようでした、塾の周囲には色々な商業施設があり食事などを買うのにも便利だったようです

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前から少し離れた場所で、車での送迎も塾の前に駐車して子供が乗り降りに先生が出迎え、見送りしてくださって安心でした。

志望校への合格率 :76%85%
偏差値の上昇率 :96%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
23位
玉川学園前駅 自転車で13分
地図を見る
平均月額料金 :3.7万3.1万3万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

大人数でカリキュラムの決まった塾では対応できないようなタイプの進路や、体調を崩して定期的に塾に通うのが難しいお子さんには、振替制度も柔軟に使わせていただけるのでおすすめです。講師の方も、子どものタイプと合った方をつけてくださり子どもが塾を嫌がらなかったのは大きいと思いました。実際に紹介した友人も校舎は違えど数名在籍しております。

総合的な満足度

先生のサポート体制もしっかりしてる。またカリキュラムもしっかり組まれており、初学者でも成長できるようなコースになっている。また駅からも近く、駅前にはスーパーやコンビニもあるため長時間の勉強にあってると感じます。ゲームセンターなど勉強を,阻害するような要因も少ないため塾に行けば集中してできると思います。

総合的な満足度

通塾をやめたいと言い出した事がありましたので、女子校のせいか男性が嫌なのかと思い、女性にしていただきました。基本的に、若い先生(大学生とか)が、多かったです。若い女性の先生なら、お姉さんのようでよいかなとおもいました。それで、しばらくお世話になりましたが、他の習い事い事が忙しくなり、成績も特に問題なかったのでやめました。

料金について

他の個別指導塾と比べても大差はありませんでした。差がないのであれば子供にあった指導を受けられるところが良かったです。

料金について

他の塾と比べてカリキュラムに対する料金が安いため、経済的に余裕がなくても通いやすい状態になっている。

料金について/月額:7,000円

ハッキリ覚えていませんが、そんなに高額だった記憶はないので、補習レベルで個人的に教えてもらうには、家庭教師を頼むよりはいいかなと思った気がします。家庭教師はお菓子出したりとか気を使わなければならないので。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から塾まで概ね30分以内で通える範囲であった事、学校帰りであってもほぼ定期券の範囲内だったので通いやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車で学校へ通っていましたので、駅からも近く、家からも近かったのは良かったとおもっていました。人通りも多かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすい。また電車も10分に1本はあるため何時でも通いやすい。近くスーパーやコンビニもあるため食事もしやすい

志望校への合格率 :80%81%79%
偏差値の上昇率 :97%100%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
24位
成瀬駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2万5万3万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生のサポート体制もしっかりしてる。またカリキュラムもしっかり組まれており、初学者でも成長できるようなコースになっている。また駅からも近く、駅前にはスーパーやコンビニもあるため長時間の勉強にあってると感じます。ゲームセンターなど勉強を,阻害するような要因も少ないため塾に行けば集中してできると思います。

総合的な満足度

成績が上がってよかっです。本人も先生との相性がよくて、意欲も増していましたが、もう少し手頃な感じでしたたらもっと嬉しいでした。 おかげで、希望校に合格できましたので、申し分ありませんでしたが、今後、他の方に薦めることは難しいとは思いました。優秀な先生方で満足してます。突然先生が交代するのは連絡なしに勝手にはできないと思います。

総合的な満足度

学習環境や先生の熱心度は満足できるような環境だったが、料金に見合うほどの結果があったかは疑問が残るので。集団塾と比べれば高い料金だと思うが、内申や受験の結果としては高い料金を払ってまで通塾させるほどの成果があったとは思えないと感じる。結果的に志望校に合格したので通塾した効果があったとは思って納得するようにしている。

料金について

他の塾と比べてカリキュラムに対する料金が安いため、経済的に余裕がなくても通いやすい状態になっている。

料金について/月額:20,000円

他と比べて、高いとは思ってましたが、先生が丁寧に教えてくださっていたので、成績も上がりました。もう少し高くなければと思ってました。

料金について/月額:49,700円

コストパフォーマンスとしてはあまり高くなかったと思う。個別指導の割には期待したほどの成果がなかったので少し残念だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすい。また電車も10分に1本はあるため何時でも通いやすい。近くスーパーやコンビニもあるため食事もしやすい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から遠くなくて、利便性がよかったです。商店街のそばでしたので、治安はと考えると、あまりいいとはいえないです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩で通える範囲で、距離的にも近く危険を感じるような通路もなく、安心して通わせることができた。

志望校への合格率 :80%81%79%
偏差値の上昇率 :97%100%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
25位
小田急線町田駅 徒歩13分
地図を見る
平均月額料金 :1万2.7万3.5万
創英ゼミナールの画像
完全個別だからペースにあわせた学習が可能!曜日・時間・科目・回数を自由に選べるのも嬉しい
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

志望校の相談で大丈夫と言われたが、親から見ても難しいと感じていた 結局落ちて、本人がひどく落ち込み、先生を信じられなくなった。

総合的な満足度

家から近く、子供の苦手なところを伸ばせる講座がある点はかなり良いです。

総合的な満足度

費用は安く、気軽に通うにはお勧めです。

料金について/月額:20,000円

成績が特に上がらなかったのに高い

料金について/月額:30,000円

他の塾と比べて、比較的お手頃な金額。

塾内の環境(清潔さや設備など)

成績が特に上がらなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

車での送迎が必要だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅も近く、家からも近いので満足です。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
26位
成瀬駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :1万2.7万3.5万
創英ゼミナールの画像
完全個別だからペースにあわせた学習が可能!曜日・時間・科目・回数を自由に選べるのも嬉しい
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

家から近く、子供の苦手なところを伸ばせる講座がある点はかなり良いです。

総合的な満足度

志望校の相談で大丈夫と言われたが、親から見ても難しいと感じていた 結局落ちて、本人がひどく落ち込み、先生を信じられなくなった。

総合的な満足度

費用は安く、気軽に通うにはお勧めです。

料金について/月額:20,000円

成績が特に上がらなかったのに高い

料金について/月額:30,000円

他の塾と比べて、比較的お手頃な金額。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅も近く、家からも近いので満足です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

成績が特に上がらなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

車での送迎が必要だった。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
27位
玉川学園前駅 自転車で13分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

あまりおとなしいい子だと個別にしたのに、なじめなかったり騒がしい環境だったりその点はよくなかったとおもいます。しかし個別指導なのであう先生とあたれば成績ものびるし、効果はあると思います。しかしバイトの先生ばかりなので教え方がうまくない先生もいて個別でもわからないままになったしまったりで難しかったです。

総合的な満足度

塾がある環境が住宅街でありながら学校や企業もありいろんな意味で良くて、バス停も近いのは嬉しい。個人を尊重するシステムで自主性を備える部分での教えをしっかりしてくれるので、自らの意思で学ぼうとする事は勉学結果を出すうえで一番重要だと感じます。またメンターとしてのフォローも親と塾と本人が三位一体となって挑む姿勢もあるので心強いです。

総合的な満足度

結果が出てからの評価になるため

料金について/月額:38,000円

月謝のほかに夏期講習や冬期講習や模擬テストなどいろいろお金はかかりましたが、ほかのところとくらべると、少し安かったとおもいます。

料金について/月額:28,000円

他の金額を知らないので何とも言えませんが、月謝が高いかどうかは結果を出したか出せなかったかで感じ方も変わると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いのですが、歩くのをいやがって車で送り迎えをしていました。商店街などがあるので遅くなっても安心でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から離れていますが近所に小学校が多いため通いやすい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近ではないものの近くにはマンション群や学校や企業が大通り沿いにあり、誰かが近くを歩いている環境なので防犯上は安心できます。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
28位
玉川学園前駅 自転車で14分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

あくまで学力が高い大学などを希望していないならば無理なく通わせられて本人もあまりプレッシャを感じずに通ってくれるのではないかと思う。 学校の中間や期末のテスト中にはテストに特化したプログラムに変更も可能なことや日程の変更も可能なことから部活をしながら勉強も可能と思う。 講師は、面談でしか確認はできませんでしたが、普通に話が分かるような人でした。

総合的な満足度

授業料が高いし、うちの子が良くても勧めてその子が合わなかったら結局続かないし、周りにたくさん塾なんてあるし違う所でも全然あり。 そこが良い理由がないので。 先生もなんか変わっちゃって聞きにくくなったらしい。 通塾はしやすいが塾としては続かないと思う。 英検、漢検はあるのは助かるがそこだけ。

総合的な満足度

結果的には無事、数学検定にも、希望校にも合格出来たので、良かったと思いました。若い先生が多かったので、子供たちは、話しやすくて、塾に通うことには、抵抗がなく、楽しそうだったので、良かったと思います。ただ親からするとそれなりに費用がかかり、成績も上がった感じがしなかったので、不安も多い感じがしていました。

料金について/月額:38,000円

学力の高い有名校などに比べて、さほど料金は高額ではないので小さな習い事をしていた経験があれば無理なく通わせることができる。

料金について/月額:17,000円

とにかく高い。 個別だからしょうがないって思ってても週一が限度… 他の子お母さんに聞いたら込み込みでいくらなのに、明光義塾は授業、教室使用料、実力テストとか何かにつけてお金かかる。

料金について/月額:20,000円

やはり使いこなせない参考書を買わされたり、特別期間が多く、そのたびに追加の授業料が必要だったので。大変でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

普通に自宅の近くだったことで、天候に左右されずにいつでも通えたことはとても良く通塾するにも慣れた道なのでとても良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは遠からず近からずで行きやすい。 歩いてでもチャリでも行けるが車が停めにくいのが少しネック。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは、自転車で15分ほどだったので通いやすかったが、坂が多いところで雨の日なども通いにくい感じだった。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
29位
小田急線町田駅 徒歩13分
地図を見る
平均月額料金 :1.6万2.6万2.2万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
対象学年
目的
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

良い先生に出会えて子供も塾に行くのが苦じゃなくなり良かったです。先生の当たり外れがありますが、本人との相性もありますし、合わなかったら変えてもらえるので遠慮なく言えるのは個人塾ならではかなとおもいます。学年が上がるに連れて金額が上がったりするので、必要なコマを厳選して取った方がいいと思いました。高校生になっても見てくれるので大学受験の時も安心です。

総合的な満足度

総合的にとても良かったと思う。子供や保護者の意見を聞いてくれて、教えてくれる先生との合う合うわないとかも、親身になってよく聞いてくれたので良かったと思ます。声かけも良くしてくれて本人のやる気を引き出してくれたり、先生ともよくおしゃべりをしたりと、うちの子にはとてもよく合う塾だったと思います。本人の意見が重要かなと

総合的な満足度

集団と違って分からないことがあればその場で解決することができると思います。また、個別なので本人に合わせてもらえるので分からないでそのまますすむことはないので良いと思います。数学に関しては公式のポイントを押さえて、正しく使え取り組めるようになりました。集団苦手なお子さんには質問しやすく良いと思います。

料金について/月額:24,000円

講師の方の質のバラつきがあり、質問してもわからない事があります。 検定は個人で申し込まないといけないので高くつきます。

料金について/月額:20,000円

個別なので集団よりは高いが個別にしては高いとは思わない。教材費もそこまで高くはないしこちらの意見も聞いてくれる

料金について/月額:16,500円

個別なので高いかなとは思いますか、お値段に合った良い内容だと思います。足りないところは1コマ講習を受けることができ良いと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から少し離れているので自転車で行っても近くに停められたり、車での送り迎えの時も大通りから少し入った所なら待機出来るので助かります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

送迎のしやすさは良いと思う。住宅街なので近所の人が出入りしなければ少しの時間はとめていられるのでいいと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩で5分くらいで行くことができ、夜もそれほど心配ない道だと思います。周囲も騒がしくなく静かに学習できると思います。

志望校への合格率 :67%87%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
30位
成瀬駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万10万2.1万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
対象学年
目的
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的にとても良かったと思う。子供や保護者の意見を聞いてくれて、教えてくれる先生との合う合うわないとかも、親身になってよく聞いてくれたので良かったと思ます。声かけも良くしてくれて本人のやる気を引き出してくれたり、先生ともよくおしゃべりをしたりと、うちの子にはとてもよく合う塾だったと思います。本人の意見が重要かなと

総合的な満足度

集団と違って分からないことがあればその場で解決することができると思います。また、個別なので本人に合わせてもらえるので分からないでそのまますすむことはないので良いと思います。数学に関しては公式のポイントを押さえて、正しく使え取り組めるようになりました。集団苦手なお子さんには質問しやすく良いと思います。

総合的な満足度

全体的に悪いことばかりなのであまりお勧めしません。なので、集団塾に安く行かせた方が頭が良くなります。私は静かな性格だったのですがたくさんお友達が出来ました。その点は良かったですが基本頭が悪いです。集団塾の方が、プライドが高くなりテストの点数が上がるのが目に見えていると思います

料金について/月額:20,000円

個別なので集団よりは高いが個別にしては高いとは思わない。教材費もそこまで高くはないしこちらの意見も聞いてくれる

料金について/月額:16,500円

個別なので高いかなとは思いますか、お値段に合った良い内容だと思います。足りないところは1コマ講習を受けることができ良いと思います。

料金について/月額:100,000円

環境や、人が頭が悪い上に個別なのでお金がたくさんかかりました。集団塾に行った方が競争が起きて頭が良くなりそう

塾内の環境(清潔さや設備など)

送迎のしやすさは良いと思う。住宅街なので近所の人が出入りしなければ少しの時間はとめていられるのでいいと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩で5分くらいで行くことができ、夜もそれほど心配ない道だと思います。周囲も騒がしくなく静かに学習できると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐車場が2台しかないことや、駅近でも無いためかよいにくいとおもいます。時々バイクが止まっていることもあり困りました

志望校への合格率 :67%87%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
31位
小田急線町田駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :5万2万2.5万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1で個別に指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
対象学年
目的
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師の先生の幅の広さと数の多さでは大きな塾だと思います。振り替え授業も柔軟に対応してくださるし、電話での相談にも丁寧に答えてくださいました。先生がフレンドリーでアットホームなのはとても良いですが、子供と対等になってしまい、宿題を忘れがちになったりする場面もあり、先生との距離感が難しいなと感じました。

総合的な満足度

TOMASは正直言って料金は高いですが、先生は丁寧で親切に教えてくれたみたいで良かったと思います。それと少数精鋭と個別指導はおすすめで、先生との一対一はとても重要だと思います。加えて町田校は町田駅に近くて食事も不自由しないので通塾はいいと思います。いろいろな大学受験の塾がありますが、総合的には受験生におすすめだと思います。

総合的な満足度

通塾に関して、短期間で終了する結果となったことにもあり推薦する理由等については、実践効果の評価ができないため、他の方への伝達については難しいものと考える。総合的評価については、志望校への合格、実績などを踏まえて評価するべきものと考える。月謝の高についても、成績との関係を評価すべきものと考える。評価が大変難しい

料金について/月額:50,000円

毎月の月謝以外に夏期講習や冬期講習などはテキストや教材も別の物を購入し、ヒトコマがいくらとかなりの出費がかさみました、

料金について/月額:20,000円

少数精鋭で個別指導のため、料金は高かったのですが、おかげで志望校に合格出来たので結果的には良かったと思います。

料金について/月額:20,000円

学習指導の訪問にて個別指導を基本とする内容については、一定程度のスキル等含め効果があるもの考えるが、費用対効果と言う観点では、人件費を中心とする中で、受講の金額が高くなる条件になった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近くスーパーが入っているビルの上にあったので買い物は便利でしたが、繁華街ならではの誘惑もあり、良くも悪くもありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

町田駅の近くにあるので通塾しやすそうでした。また、いろいろなお店があるので、食事には不自由しなかったそうです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くの場所にあり、町田駅近く、様々な飲食店とたコンビニエンスストア等が多数あり時間にかかわらず一定程度、食事の確保など必要なものについては整う環境にあった

志望校への合格率 :73%71%72%
偏差値の上昇率 :99%99%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
32位
成瀬駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :1.9万3万2万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
対象学年
目的
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3個別指導WAMの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とにかく子どもが、塾の先生を信頼し、安心して通えているのが、一番の良いポイントです。気に入った講師の先生に受け持っていただける機会を、たくさん設けていただきました。なかなか子どもの学力が上がりませんが、学習のモチベーションを高めると言う意味では、良いと思った次第です。学習の取り組み方も、遅まきながらわかってきたようなので、これからどれだけ伸びるか、楽しみではあります。

総合的な満足度

うちの娘は勉強がほんとに嫌いで手が付けられない子だった。それでも見捨てないで最後までわかるまで何度も何度も教えてくれてほんとに感謝しています。学校より志望校についても親身になってくれてそのおかげで娘もやる気を出し行きたい高校に入ることが出来た。昔と違って学校は親身になって志望校について聞いてくれなかったからほんとに助かりました。塾がなければ親もどの高校に行かせてどうしたらいいかがわからなかったし感謝しかありません。

総合的な満足度

総合すると、同じ月謝でもっとサービスが良かったり授業内容が良い塾はたくさんあると感じました。アピールポイントが特にありません。家庭教師と変わらないもしくは家庭教師の方が良いと感じました。どこかに他社と差別化してる部分があると良いです。冬季講習など短期間は良いかもしれません。

料金について/月額:50,000円

とにかく料金が高いのが、一番の難点です。模試はそんなに高くない印象です。費用の割に、子どもの学力が上がっていないのが、残念です。

料金について/月額:30,000円

かなりお金はかかった。休みの長い時の講習代はかなり高くて払えなかったので通う日数を減らした。他の塾の方が高いかもしれないけど

料金について/月額:10,000円

2〜3回ほど値上げがあり、内容と比べた時に必ず高額に感じました。値上げする分、何か子供に対するサービス等手厚くなると良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から車で五分以内なのと、自転車で通っても、十五分以内で通えます。 駅チカなのもよいとおもっています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

場所は夜は暗い場所にあったので通いにくかった。親の送り迎えが必要。自転車でかなり距離があったので大変だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、自転車で通っていました。雨が降ってもそこまでたくさん歩く距離でなかったので良かったです。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :75%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
33位
JR町田駅 徒歩12分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万2.6万2.4万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名まで個別で指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

良い講師の方々が多く、同じ教室の塾生にも恵まれたようで、本人は非常に充実した時間を過ごしてこれたようです。合格までのフォローも親身に対応していただき、無事に希望の大学、学科に合格できて良かったようです。料金は学年が上がると比例して上がりますか、内容が高度になるため、やむを得ないと感じますし、結果的には満足できる結果となったので、良かったと思います。

総合的な満足度

子供は最初は塾通いに乗る気でなかったが、何回か通っている間に自分から積極的に行くようになり、教育で友人が数名できたようでやる気が出て、それに伴い学力向上も数字に表れてきたので大変人間的にも大変ひとまわり大きくなった感じがしました。その友人たちとは今でも付き合いがあり生涯の親友になっています。結婚式にも呼ばれる関係にもなっており子供の人生に大きくプラスになったと思う。

総合的な満足度

かなり昔のことでよくは覚えていませんが、継続して通っていたのでとくに問題はなかったのだと思います。今になって考えればもう少し、毎回先生に子どもの様子や勉強の効果的なやり方などを聞いておくべきだったと反省しています。塾の利用は利用者側の考え方で結果は大分変わってくると思います。高い授業料を払うのですからやらっぱなしはダメですね。振り返りが大切です。

料金について/月額:30,000円

料金は他の塾とはあまり変わらないと思います。夏期講習などは塾生割引みたいなものがあったので、たすかりました。

料金について/月額:10,000円

決して安い授業料ではなかったが、学力向上の他に、人間的に情操教育も合わせてしてもらえたと思いトータルで考えたら十分見合った金額であったと思います。

料金について/月額:10,000円

個別だったのである意味高くても仕方ないと思います。高い授業料を払って効果がでないのなら早めに見切ったほうがよいです

塾内の環境(清潔さや設備など)

路線バスの停留所の前に位置していたこともあり、また駐車場も近くにありアクセスがとても良かったので助かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

専用の駐車場はありませんでしたが、塾の前に駐車スペースがあり子どもの送迎は、特に問題はなかったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、コンビニも近いことから、人通りも多く街灯も明るいことから、なんの心配もないように感じた。

志望校への合格率 :50%84%92%
偏差値の上昇率 :100%100%86%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
34位
小田急線町田駅 徒歩15分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万2.6万2.4万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名まで個別で指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

良い講師の方々が多く、同じ教室の塾生にも恵まれたようで、本人は非常に充実した時間を過ごしてこれたようです。合格までのフォローも親身に対応していただき、無事に希望の大学、学科に合格できて良かったようです。料金は学年が上がると比例して上がりますか、内容が高度になるため、やむを得ないと感じますし、結果的には満足できる結果となったので、良かったと思います。

総合的な満足度

子供は最初は塾通いに乗る気でなかったが、何回か通っている間に自分から積極的に行くようになり、教育で友人が数名できたようでやる気が出て、それに伴い学力向上も数字に表れてきたので大変人間的にも大変ひとまわり大きくなった感じがしました。その友人たちとは今でも付き合いがあり生涯の親友になっています。結婚式にも呼ばれる関係にもなっており子供の人生に大きくプラスになったと思う。

総合的な満足度

かなり昔のことでよくは覚えていませんが、継続して通っていたのでとくに問題はなかったのだと思います。今になって考えればもう少し、毎回先生に子どもの様子や勉強の効果的なやり方などを聞いておくべきだったと反省しています。塾の利用は利用者側の考え方で結果は大分変わってくると思います。高い授業料を払うのですからやらっぱなしはダメですね。振り返りが大切です。

料金について/月額:30,000円

料金は他の塾とはあまり変わらないと思います。夏期講習などは塾生割引みたいなものがあったので、たすかりました。

料金について/月額:10,000円

決して安い授業料ではなかったが、学力向上の他に、人間的に情操教育も合わせてしてもらえたと思いトータルで考えたら十分見合った金額であったと思います。

料金について/月額:10,000円

個別だったのである意味高くても仕方ないと思います。高い授業料を払って効果がでないのなら早めに見切ったほうがよいです

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、コンビニも近いことから、人通りも多く街灯も明るいことから、なんの心配もないように感じた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

路線バスの停留所の前に位置していたこともあり、また駐車場も近くにありアクセスがとても良かったので助かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

専用の駐車場はありませんでしたが、塾の前に駐車スペースがあり子どもの送迎は、特に問題はなかったと思います。

志望校への合格率 :50%84%92%
偏差値の上昇率 :100%100%86%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
35位
成瀬駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万2.6万2.4万
ITTO個別指導学院町田成瀬校の画像
完全マンツーマンから生徒3名まで個別で指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

良い講師の方々が多く、同じ教室の塾生にも恵まれたようで、本人は非常に充実した時間を過ごしてこれたようです。合格までのフォローも親身に対応していただき、無事に希望の大学、学科に合格できて良かったようです。料金は学年が上がると比例して上がりますか、内容が高度になるため、やむを得ないと感じますし、結果的には満足できる結果となったので、良かったと思います。

総合的な満足度

子供は最初は塾通いに乗る気でなかったが、何回か通っている間に自分から積極的に行くようになり、教育で友人が数名できたようでやる気が出て、それに伴い学力向上も数字に表れてきたので大変人間的にも大変ひとまわり大きくなった感じがしました。その友人たちとは今でも付き合いがあり生涯の親友になっています。結婚式にも呼ばれる関係にもなっており子供の人生に大きくプラスになったと思う。

総合的な満足度

かなり昔のことでよくは覚えていませんが、継続して通っていたのでとくに問題はなかったのだと思います。今になって考えればもう少し、毎回先生に子どもの様子や勉強の効果的なやり方などを聞いておくべきだったと反省しています。塾の利用は利用者側の考え方で結果は大分変わってくると思います。高い授業料を払うのですからやらっぱなしはダメですね。振り返りが大切です。

料金について/月額:30,000円

料金は他の塾とはあまり変わらないと思います。夏期講習などは塾生割引みたいなものがあったので、たすかりました。

料金について/月額:10,000円

決して安い授業料ではなかったが、学力向上の他に、人間的に情操教育も合わせてしてもらえたと思いトータルで考えたら十分見合った金額であったと思います。

料金について/月額:10,000円

個別だったのである意味高くても仕方ないと思います。高い授業料を払って効果がでないのなら早めに見切ったほうがよいです

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、コンビニも近いことから、人通りも多く街灯も明るいことから、なんの心配もないように感じた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

路線バスの停留所の前に位置していたこともあり、また駐車場も近くにありアクセスがとても良かったので助かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

専用の駐車場はありませんでしたが、塾の前に駐車スペースがあり子どもの送迎は、特に問題はなかったと思います。

志望校への合格率 :50%84%92%
偏差値の上昇率 :100%100%86%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

36位
鶴川駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :1.3万3.2万2万
代々木個別指導学院鶴川校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
対象学年
目的
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導なのに、低価格というところがとてもいいなと思いました。塾長さんが熱心に勉強のコツを教えてくれます。体験授業の時に、塾長さんの勉強の方法をしっかり教えてくれて、しっくりきて入りました。その後も徹底的なサポートをしてくださり、本当に生徒のことをみているんだなぁと思いました。授業中も見回りにきていました。

総合的な満足度

すべてにえいていいと思います。先生も場所も雰囲気も。あとはこどものやる気も噴き出してくれてます。 本人も行きたくくないどもきくことなくかようているのでいちばんいいかと思います。値段もけして安くはないがとてもよく対応してくれてるし、親にもよくわかりようにはなしてくれます。こどものこころによりそいアドバイスしてくれます

総合的な満足度

全体的なバランスがとてもいい塾で、完全に1人での勉強ではなく親しみやすい雰囲気の塾のため行きやすい。また、集中がとてもできる環境で成績の向上につながる。塾の立地もよくすぐ駅があるため、遅くなる塾でも交通や帰り道の安全性の心配が、軽減され行きやすいと感じる、塾だけど楽しく行けるところがおすすめのポイントだと感じます。

料金について/月額:20,000円

参考書を何冊も買わずに済んだので、毎月のプリント代しかかからないのが良かったと思いました。思ったより低価格でした。

料金について/月額:40,000円

高いけれどその分ちゃんと帰ってくると思う。先生はそれ以上にやってくるてるとおもいます。しょうがない出費かなあ

料金について/月額:50,000円

決してお手頃ではないが他の塾と比べ安価で値段と比べ授業の質がとてもいいためおすすめしたいポイントだと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅チカなので買い物もでき、飲み物とか買えるのがいいです。あと、明るいので帰り道とか怖くなかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので行きやすいですし、台風などの行けない場合は、すぐ連絡をくれるのであんしをしつないる。 駅前はいい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からの立地もとてもよく夏期講習などの期間にとても便利。また、塾からの帰りも駅から近いため安心して帰れる。

志望校への合格率 :82%83%68%
偏差値の上昇率 :100%94%94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
37位
成瀬駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万3万3.7万
代々木個別指導学院の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
対象学年
目的
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導なのに、低価格というところがとてもいいなと思いました。塾長さんが熱心に勉強のコツを教えてくれます。体験授業の時に、塾長さんの勉強の方法をしっかり教えてくれて、しっくりきて入りました。その後も徹底的なサポートをしてくださり、本当に生徒のことをみているんだなぁと思いました。授業中も見回りにきていました。

総合的な満足度

すべてにえいていいと思います。先生も場所も雰囲気も。あとはこどものやる気も噴き出してくれてます。 本人も行きたくくないどもきくことなくかようているのでいちばんいいかと思います。値段もけして安くはないがとてもよく対応してくれてるし、親にもよくわかりようにはなしてくれます。こどものこころによりそいアドバイスしてくれます

総合的な満足度

全体的なバランスがとてもいい塾で、完全に1人での勉強ではなく親しみやすい雰囲気の塾のため行きやすい。また、集中がとてもできる環境で成績の向上につながる。塾の立地もよくすぐ駅があるため、遅くなる塾でも交通や帰り道の安全性の心配が、軽減され行きやすいと感じる、塾だけど楽しく行けるところがおすすめのポイントだと感じます。

料金について/月額:20,000円

参考書を何冊も買わずに済んだので、毎月のプリント代しかかからないのが良かったと思いました。思ったより低価格でした。

料金について/月額:40,000円

高いけれどその分ちゃんと帰ってくると思う。先生はそれ以上にやってくるてるとおもいます。しょうがない出費かなあ

料金について/月額:50,000円

決してお手頃ではないが他の塾と比べ安価で値段と比べ授業の質がとてもいいためおすすめしたいポイントだと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅チカなので買い物もでき、飲み物とか買えるのがいいです。あと、明るいので帰り道とか怖くなかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので行きやすいですし、台風などの行けない場合は、すぐ連絡をくれるのであんしをしつないる。 駅前はいい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からの立地もとてもよく夏期講習などの期間にとても便利。また、塾からの帰りも駅から近いため安心して帰れる。

志望校への合格率 :82%83%68%
偏差値の上昇率 :100%94%94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
38位
玉川学園前駅 自転車で12分
地図を見る
平均月額料金 :1.2万2.5万-
個別指導 コノ塾町田駅前校の画像
都立入試に必要な5科目すべてを受験レベルに引き上げる個別指導プログラム
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

タブレットでの映像指導を個別指導とうたうのはどうかも思う。我が子の性格ややる気の問題かもしれないが、タブレットだとしっかり理解できなくてもどんどん進めていける気がする。講師も常に2、3人で生徒数20人近くでこの人数は個別指導とは言えないのではないか。質問ができない子供には特に気をかけてもらえなかった。そして定期考査対策も特にしてもらえず、コマ数が増えすぎて通塾が負担になって行き、成績は全く上がらなかった。

総合的な満足度

苦手科目だった英語が好きになり、検定を受けたいといったのには本当にびっくりしました。宿題も多くなく、負担にならない程度なので嫌だと言った事がありません。 先生もとても優しく丁寧は方ばかりなので、塾の日が楽しみにしているようです。小学4年生~中学3年生までの塾なので、環境的にもにぎやかというよりも静かでみんな集中している印象があります。

総合的な満足度

普段の学校の勉強ができない人には向いていると思うが、きちんと勉強ができていして上を目指す人には向いてないように思う。高校受験には偏差値50以下の人向け。我が子には雰囲気は合っているが、成績はむしろ下がったのでなんともいえないと思っている。個別とはいえ、あまり丁寧とは思えない。高校受験は都立高校向けで、私立の対応はしてない。

料金について/月額:30,000円

受験生になるとコマ数がかなり増え、4教科だったためかなりの金額になり負担だった。そこに夏期講習や冬期講習もコマ数が多く、教材費も受験生になり急に高くなった気がする。その割に指導内容は変わっていないように感じる。

料金について/月額:20,240円

料金は色々な塾と比較しましたが、個別指導にしてはとても良心的かと思いました。宿題でわからない所とかも別途見てくれたりするのでコスパ的には良いと思います。

料金について/月額:40,000円

ほかの進学塾に比べたら、費用は安いと思う。興ざめはあまり内容を見ていないのでわからないが、コース毎に新しい教材をもらう

塾内の環境(清潔さや設備など)

比較的閑静な住宅街の近くにあるため、治安面では安心して通わせることができた。駐輪場も確保されていたため、自転車を盗まれるといった心配はなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

ほとんどの生徒が自転車で通っているのかなといった印象を受けます。うちからも自転車で通える距離なので、助かりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

小さい駅の周りにあるので、サボったり、寄り道したりはできない環境なので、塾から自宅の往復切符のみでありがたい。

偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
39位
玉川学園前駅 自転車で13分
地図を見る
平均月額料金 :1.2万2.5万-
個別指導 コノ塾鶴川校の画像
都立入試に必要な5科目すべてを受験レベルに引き上げる個別指導プログラム
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

タブレットでの映像指導を個別指導とうたうのはどうかも思う。我が子の性格ややる気の問題かもしれないが、タブレットだとしっかり理解できなくてもどんどん進めていける気がする。講師も常に2、3人で生徒数20人近くでこの人数は個別指導とは言えないのではないか。質問ができない子供には特に気をかけてもらえなかった。そして定期考査対策も特にしてもらえず、コマ数が増えすぎて通塾が負担になって行き、成績は全く上がらなかった。

総合的な満足度

苦手科目だった英語が好きになり、検定を受けたいといったのには本当にびっくりしました。宿題も多くなく、負担にならない程度なので嫌だと言った事がありません。 先生もとても優しく丁寧は方ばかりなので、塾の日が楽しみにしているようです。小学4年生~中学3年生までの塾なので、環境的にもにぎやかというよりも静かでみんな集中している印象があります。

総合的な満足度

普段の学校の勉強ができない人には向いていると思うが、きちんと勉強ができていして上を目指す人には向いてないように思う。高校受験には偏差値50以下の人向け。我が子には雰囲気は合っているが、成績はむしろ下がったのでなんともいえないと思っている。個別とはいえ、あまり丁寧とは思えない。高校受験は都立高校向けで、私立の対応はしてない。

料金について/月額:30,000円

受験生になるとコマ数がかなり増え、4教科だったためかなりの金額になり負担だった。そこに夏期講習や冬期講習もコマ数が多く、教材費も受験生になり急に高くなった気がする。その割に指導内容は変わっていないように感じる。

料金について/月額:20,240円

料金は色々な塾と比較しましたが、個別指導にしてはとても良心的かと思いました。宿題でわからない所とかも別途見てくれたりするのでコスパ的には良いと思います。

料金について/月額:40,000円

ほかの進学塾に比べたら、費用は安いと思う。興ざめはあまり内容を見ていないのでわからないが、コース毎に新しい教材をもらう

塾内の環境(清潔さや設備など)

比較的閑静な住宅街の近くにあるため、治安面では安心して通わせることができた。駐輪場も確保されていたため、自転車を盗まれるといった心配はなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

ほとんどの生徒が自転車で通っているのかなといった印象を受けます。うちからも自転車で通える距離なので、助かりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

小さい駅の周りにあるので、サボったり、寄り道したりはできない環境なので、塾から自宅の往復切符のみでありがたい。

偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
40位
成瀬駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :1.2万2.5万-
個別指導 コノ塾成瀬駅前校の画像
都立入試に必要な5科目すべてを受験レベルに引き上げる個別指導プログラム
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

タブレットでの映像指導を個別指導とうたうのはどうかも思う。我が子の性格ややる気の問題かもしれないが、タブレットだとしっかり理解できなくてもどんどん進めていける気がする。講師も常に2、3人で生徒数20人近くでこの人数は個別指導とは言えないのではないか。質問ができない子供には特に気をかけてもらえなかった。そして定期考査対策も特にしてもらえず、コマ数が増えすぎて通塾が負担になって行き、成績は全く上がらなかった。

総合的な満足度

苦手科目だった英語が好きになり、検定を受けたいといったのには本当にびっくりしました。宿題も多くなく、負担にならない程度なので嫌だと言った事がありません。 先生もとても優しく丁寧は方ばかりなので、塾の日が楽しみにしているようです。小学4年生~中学3年生までの塾なので、環境的にもにぎやかというよりも静かでみんな集中している印象があります。

総合的な満足度

普段の学校の勉強ができない人には向いていると思うが、きちんと勉強ができていして上を目指す人には向いてないように思う。高校受験には偏差値50以下の人向け。我が子には雰囲気は合っているが、成績はむしろ下がったのでなんともいえないと思っている。個別とはいえ、あまり丁寧とは思えない。高校受験は都立高校向けで、私立の対応はしてない。

料金について/月額:30,000円

受験生になるとコマ数がかなり増え、4教科だったためかなりの金額になり負担だった。そこに夏期講習や冬期講習もコマ数が多く、教材費も受験生になり急に高くなった気がする。その割に指導内容は変わっていないように感じる。

料金について/月額:20,240円

料金は色々な塾と比較しましたが、個別指導にしてはとても良心的かと思いました。宿題でわからない所とかも別途見てくれたりするのでコスパ的には良いと思います。

料金について/月額:40,000円

ほかの進学塾に比べたら、費用は安いと思う。興ざめはあまり内容を見ていないのでわからないが、コース毎に新しい教材をもらう

塾内の環境(清潔さや設備など)

比較的閑静な住宅街の近くにあるため、治安面では安心して通わせることができた。駐輪場も確保されていたため、自転車を盗まれるといった心配はなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

ほとんどの生徒が自転車で通っているのかなといった印象を受けます。うちからも自転車で通える距離なので、助かりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

小さい駅の周りにあるので、サボったり、寄り道したりはできない環境なので、塾から自宅の往復切符のみでありがたい。

偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
204

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

玉川学園前駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る