教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/04版
PR

下井草駅
個別指導塾ランキング (2ページ目)

表示順について

218

個別指導塾
集団授業塾
中村橋駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :1万2.7万3.5万
創英ゼミナールの画像
実績とノウハウがあるから受験に強い!講師がつきっきりで指導
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

派手な宣伝もなく、企業としての信頼感を感じさせているので、他の大手の学習塾よりオススメすることもやぶさかでないところ。 今後の方針にもよるが、いわゆるコストパフォーマンスがよいかとおもわれる現代の学習塾のよい代表格の存在と感じている。 家庭との共有事項もよく提案していると思われるので、今後に期待する

総合的な満足度

学年の違う子供たち数名を、1人の講師が教えているとのことで、ちゃんと勉強できているのか、心配になる。 子供は、ちゃんと通って勉強していると言っているが、テストの点数には、今のところ影響がない。 自習もできると言うことで、よく自習をしに行っている。 勉強机が欲しいと言われ購入したのに、何が何だかよくわからない。

総合的な満足度

お友達きっかけで通い出した塾ですが、本人に合っているのか週に2回通えています。新しい環境になり大変そうですが本人のペースで通えるようにサポートしてくださっています。分からないところを自分から聞けない子なので、先生の方から気にしてくださり助かっています。 授業以外にも、子供や保護者向けに進学ガイダンス等があり、学校以外でも情報が得られるので心強いです。

料金について/月額:10,000円

大手の学習塾に比べて金額は良心的と感じている 教材も問題ないと感じているが、受験期になるとどうなるか

料金について/月額:15,000円

塾の月謝にいくら支払っているか、知らないし、興味もないので、この質問には、答えようがないと思います。

料金について/月額:27,000円

昨今の物価や人件費の上昇により致し方ないことですが様々なところで料金が上がりました。ですが無料のゼミや説明会が多くあるのでその辺は妥協できます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

道すじが単純なところ 駐輪場がないが、近くの公共施設を利用すれば問題なし 電車でも一駅で安心感ある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス停がなく、自転車で通うには、坂が多すぎるため、大変不便だと思います。また、夜道が暗いため、心配なので、迎えに行っている

塾内の環境(清潔さや設備など)

商店街にあるので人通りが多く夜も明るいので安心。自転車は建物前に停められます。ただスペースが狭いので満車のことも多いかと…

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(87%)
2位 英語(60%)
3位 国語(47%)
掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)
志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
下井草駅 徒歩20分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
高校・大学合格者数No.1!対話型の個別指導で思考力が身につく
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾長と、その子供との相性もあると思うが、どんな性格の子供にも、親身になって向き合ってくださる方なので、勉強することが楽しい、塾に行くのが楽しい、と感じると思う。スケジュールの融通が効くので、部活や習い事との両立が とてもしやすい。全ての教室が良いかといえば、そうではないと思うが、この教室の塾長は 確かであるので、お勧めできる。

総合的な満足度

塾長が良いと思います。周りの塾では夏期講習の時にたくさんのカリキュラムを半ば強引に勧められたりといったような話も聞きましたが、ここは「必要な分だけで良い」と言われました。塾長が、勉強をただ教えるというのではなく、自分は何のために勉強をするのか、勉強をして何を得たいのかなどという根本的な事から考えさせてくれたのが良かった。

総合的な満足度

勉強の仕方、自分でわからない箇所を細かく教えて頂き大変助かりました。学校でのやり方以外をしっかりと考えていただき通いやすいようです。テスト前とかも授業以外の時間を設けていただき予習復習等をしっかりと見ていただき大変助かりました。体調崩した時もzoom等で授業をしていただき助かります。テスト期間中もしっかり教えていただき大変助かりました

料金について/月額:66,000円

個別指導なら他塾に比べると価格が安いと思うが、講師レベルや指導は レベルが高いと思う。夏期講習や冬季講習も、こちらの経済状況に合わせて考えてもらえる。 授業数は抑えたまま、自習という形で、見てもらえるので、余分な授業料を支払わずに手厚い指導をしてもらえる。

料金について/月額:50,000円

周りの塾と比べると、個別指導の割には授業料が高くはなかったように感じました。夏期講習などのカリキュラムを組むときも、「必要な物だけで良い」とアドバイスしてもらいました。

料金について/月額:10,000円

最初は少し金額が高いかなと思うところがあららましたが今となってはちょうどいいかと。週二日通わせられるくらいの金額です

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩10分以内、自転車で3分ほどであり、バス通りに面しているので、夜間でも明るく、地域の人の目が届く

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から遠くなかったので通いやすかったです。ただ、自転車で通っていたので雨の時は不便でした。車の送迎が手間でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

我が家から近くて送り迎えも楽でとてもいいです 夜の時間なので安全で他の教室に通っていたときは時間がかかっていたので今教室がいい

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(62%)
2位 数学(62%)
3位 国語(52%)
掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
阿佐ヶ谷駅 徒歩5分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
高校・大学合格者数No.1!対話型の個別指導で思考力が身につく
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

勉強だけでなく、受験の情報や学校の選び方など、アドバイスしてもらえる話だったが余りしてもらえなかった。資料などもこちらから言わないとだしてもらえなかった。第一希望の学校の対策など、具体的なことが少なかった。個別なので、仕方がないのかもしれないが、もう少し子供の性格に合わせて、指導できる講師がいてほしかった。こちらから言わないと、いつも同じような授業だったと感じている。

総合的な満足度

おすすめをすることはありません。そもそも、子供の世界の話に口を出すという考えを持っていない。本人に聞くべき質問だと思う。講師の方も人それぞれの価値観があり、塾の考え方と異なることもあるとおもうがその点も多様化だと。なによりも、本人が満足して、自ら勉強をすることで、自分自身で未来へ進むことがベストなので、塾はその一助を担っているものとの考え。

総合的な満足度

本人との相性のいい先生にて対応いただけているように思う

料金について/月額:20,000円

他の塾を見学に行った時、色々なコースを進められたため月謝も予定以上の金額だったが、無理に進められることがなくそこは良心的だった。

料金について/月額:15,000円

塾に行かせるというのは、経済的負担になるが、本人の意思がある以上、特に金銭的なことはなんとも思わない。

料金について/月額:12,000円

少し高いかと思うが、本人が気に入っているので構わない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので、電車でも通いやすいと思う。住環境や治安がいい場所だと思うので、夜遅くなっても安心できると思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く、そこそこ人通りもあり通うことに負担はない。こんなことは、通っていた本人に聞くべき質問だと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、場所も分かりやすい

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(62%)
2位 数学(62%)
3位 国語(52%)
掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
荻窪駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3.3万2.5万5.8万
TOMAS(トーマス)の画像
志望校合格逆算カリキュラムで夢を叶える!目の前の生徒だけを集中指導
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

どこにでもある個人指導で、講師に当たるかどうか。料金も高い。

総合的な満足度

経験が豊富な講師陣だけでなく、指導担当の方も含めて塾が一丸となって親身に子供の苦手分野、科目や課題に向き合ってくれた点が、最も良かった点だと思います。子供も講師陣の方々には絶対的な信頼を寄せていますので。料金面についてはお高めではありますが、得られた成果には変えられないと思いまして、割り切っています。

総合的な満足度

本人のやる気に対して100%応えてくれたと言っていました。 応えてくれるから、頑張れたとも言っていました。 本命合格までもキッチリサポートして下さいました。 私事になってしまいますが、自宅の近所にこんなに良い学習塾があって親子ともども感謝しかありません。 当時は、四谷大塚か吉祥寺日能研しかありませんでしたからね。

料金について/月額:50,000円

教科ごとに講師が割り当てられるので。やはり授業料金はお高めな、印象ではありますが、費用に見合った成果が出ているので満足度は高いです。

料金について/月額:20,000円

受講料や教材費、受験約1年前から4教科をフルに受講したので適当であったと思います。 相場はどうか分かりませんが、結果に対しての評価となります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から離れていて、雨の日にクルマでピックアップしたりし難い場所だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からの距離め近く、大通りに面していて、夜間も人通りが途切れることがないので、安心して通わせることができました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅にも自宅にも近く、駅ビル内のスーパーや近所のコンビニなど、休憩時の軽食などに困る事はありませんでした。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 国語(49%)
2位 英語(47%)
3位 数学(42%)
掛け持ちあり(22%)
掛け持ちなし(78%)
志望校への合格率 :73%71%72%
偏差値の上昇率 :99%99%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
上井草駅 徒歩12分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万2.6万2.4万
ITTO個別指導学院上井草校の画像
豊富な実績とノウハウで自慢の講師陣が徹底サポート!塾生専用の自習室を完備
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

この地域にはたくさんの塾があり選びきれないほどで、かつ入りたくても入塾テストで落とされるケースも多々ありますが、こちらの塾に関しては厳しい入塾テストもなく、入塾後も楽しく通えていたため子供には合っていたのかなと思います。先生方も皆さまお優しく、勉強以外の部分でも心の支えになって下さったと感じております。雰囲気の良い塾だと感じました。

総合的な満足度

講師の方を子供も気に入っており、親身にご指導ぃただけることに感謝しております。根気よく継続するのが苦手な子ですが継続して通えており、学業にも効果が出始めたことには満足しています。立地として通いやすいのと人気が多いため、遅い時間でも安心な部分は親としても安心しておりたす。あとは授業料がもう少し安いということ無しです

総合的な満足度

先生がわかりやすい説明の先生と意味がわかりにくい先生がいた

料金について/月額:11,000円

先生の教え方の質の割には手頃な月謝料金で通うことができたため大満足です。高いところはもっとお金がかかるイメージでした。

料金について

どうしてもコストは高めに感じてしまいます。これから学年も上がり、コマ数を増やそうにも躊躇してしまいます。下の子もいずれ通うことを考えるともう少し安い値段だと良かったです

料金について/月額:35,000円

夏期講習などは高く感じたがほかは良心的

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車か自転車で簡単に通える距離であることと、近所すぎないので学校以外のお友達がたくさんできたことがよかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からは近いので通いやすかった。近くにスーパーもあり休憩したりして息抜きできた

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からの通塾の利便性も高いです。女の子なので駅近で開けた立地は人通りも多くて治安の面でも親としては安心です

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(75%)
2位 英語(70%)
3位 国語(52%)
掛け持ちあり(5%)
掛け持ちなし(95%)
志望校への合格率 :50%84%92%
偏差値の上昇率 :100%100%86%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
都立家政駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3万4.4万2.4万
ITTO個別指導学院都立家政校の画像
豊富な実績とノウハウで自慢の講師陣が徹底サポート!塾生専用の自習室を完備
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

家からも近く、安心して通えていたと思う。先生も基本的に固定で仲良くしてもらい楽しそうに勉強できていたと思う。合わなかった時に替えてもらったり、相談できたのかどうかは分からない。公立志望で普段の学校の授業や定期テスト、課題の対策をしてもらうには十分だったと思う。難関私立などを希望した時にどこまで満足できる対応だったのかは分からないが、公立志望にはちょうどいいと思う

総合的な満足度

季節講習は受講しきれないコースを設定されましたの。コース設定は慎重したほうが良いと思います。講師の先生は良い先生ばかりです。自分でコツコツ努力出来るお子さんには最適な塾だと思いますが、怠けてしまいがちなお子さんには難しいと感じます。特に休んだという授業の振り替えが曖昧なところが残念に感じてしまいました。

総合的な満足度

季節講習は通いきれないほど多くのコースをすすめてくるので慎重に選んだほうが良い。休んだときの振替が明確でなく、催促してやっと設定してくれる。それでも全部振替が終わらないまま有耶無耶になってしまうので、季節講習は少なく見積もっておいたほうが納得いきます。自分で計画を立てて実行するお子さんには向いていると思います。

料金について/月額:30,000円

あまり相場は分からないが、普通だったと思う。季節講習はいろいろ勧められてそのまま申し込むと結構な負担になった

料金について/月額:80,000円

季節講習は受講しきれないコースを設定されました。休んだ時の振り替えも曖昧だったのでコース設定は少なめにしたほうが良いと思いました。

料金について/月額:8,000円

月謝は それほどでもないが、季節講習のカリキュラムは通いきれないほど多くのコースをすすめてくる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く静かな商店街にあるので通いやすいと思う。塾に着いた時と塾を出た時に連絡をもらえるので安心だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近くかよいやすい場所で良かったです。さらに駅から続く商店街にあったので人通りも多く、遅い時間でも比較的安心でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

エキから近いので、人通りがおおく、遅くなっても安全に通うことができるが、駐輪スペースが狭いので遠くからは通いにくい。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(75%)
2位 英語(70%)
3位 国語(52%)
掛け持ちあり(5%)
掛け持ちなし(95%)
志望校への合格率 :50%84%92%
偏差値の上昇率 :100%100%86%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
下井草駅 徒歩19分
地図を見る
平均月額料金 :1.2万2.5万-
個別指導 コノ塾富士見台校の画像
都立入試に必要な5科目すべてを受験レベルに引き上げる個別指導プログラム
対象学年
小学生・中学生
目的
授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

普段の学校の勉強ができない人には向いていると思うが、きちんと勉強ができていして上を目指す人には向いてないように思う。高校受験には偏差値50以下の人向け。我が子には雰囲気は合っているが、成績はむしろ下がったのでなんともいえないと思っている。個別とはいえ、あまり丁寧とは思えない。高校受験は都立高校向けで、私立の対応はしてない。

総合的な満足度

まだ始めたばかりなので、評価できない。成績があがり自分で勉強するように変わってくれればいいと今後に期待したい。 一緒に通っている友達があまり勉強好きな子ではないので引きずられて遊んでしまうのではないかという心配がある。 本人は成績を上げたいという意思があるようなので、塾でやり方や分からないところを学んで頑張ってほしい。

総合的な満足度

タブレットでの映像指導を個別指導とうたうのはどうかも思う。我が子の性格ややる気の問題かもしれないが、タブレットだとしっかり理解できなくてもどんどん進めていける気がする。講師も常に2、3人で生徒数20人近くでこの人数は個別指導とは言えないのではないか。質問ができない子供には特に気をかけてもらえなかった。そして定期考査対策も特にしてもらえず、コマ数が増えすぎて通塾が負担になって行き、成績は全く上がらなかった。

料金について/月額:40,000円

ほかの進学塾に比べたら、費用は安いと思う。興ざめはあまり内容を見ていないのでわからないが、コース毎に新しい教材をもらう

料金について/月額:8,000円

一般的な塾と比べてかなり安く設定されていると思う。ただ、教材費や設備費がもう少し安いと助かるのだが。

料金について/月額:30,000円

受験生になるとコマ数がかなり増え、4教科だったためかなりの金額になり負担だった。そこに夏期講習や冬期講習もコマ数が多く、教材費も受験生になり急に高くなった気がする。その割に指導内容は変わっていないように感じる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

小さい駅の周りにあるので、サボったり、寄り道したりはできない環境なので、塾から自宅の往復切符のみでありがたい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前からのメインストリートにあるので、夜でも明るくて安心。習い事をしている施設から近いので終わったあとすぐ行ける。

塾内の環境(清潔さや設備など)

比較的閑静な住宅街の近くにあるため、治安面では安心して通わせることができた。駐輪場も確保されていたため、自転車を盗まれるといった心配はなかった。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(80%)
2位 数学(70%)
3位 社会(50%)
掛け持ちあり(20%)
掛け持ちなし(80%)
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
阿佐ヶ谷駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :1.2万2.5万-
個別指導 コノ塾阿佐ヶ谷校の画像
都立入試に必要な5科目すべてを受験レベルに引き上げる個別指導プログラム
対象学年
小学生・中学生
目的
授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

普段の学校の勉強ができない人には向いていると思うが、きちんと勉強ができていして上を目指す人には向いてないように思う。高校受験には偏差値50以下の人向け。我が子には雰囲気は合っているが、成績はむしろ下がったのでなんともいえないと思っている。個別とはいえ、あまり丁寧とは思えない。高校受験は都立高校向けで、私立の対応はしてない。

総合的な満足度

まだ始めたばかりなので、評価できない。成績があがり自分で勉強するように変わってくれればいいと今後に期待したい。 一緒に通っている友達があまり勉強好きな子ではないので引きずられて遊んでしまうのではないかという心配がある。 本人は成績を上げたいという意思があるようなので、塾でやり方や分からないところを学んで頑張ってほしい。

総合的な満足度

タブレットでの映像指導を個別指導とうたうのはどうかも思う。我が子の性格ややる気の問題かもしれないが、タブレットだとしっかり理解できなくてもどんどん進めていける気がする。講師も常に2、3人で生徒数20人近くでこの人数は個別指導とは言えないのではないか。質問ができない子供には特に気をかけてもらえなかった。そして定期考査対策も特にしてもらえず、コマ数が増えすぎて通塾が負担になって行き、成績は全く上がらなかった。

料金について/月額:40,000円

ほかの進学塾に比べたら、費用は安いと思う。興ざめはあまり内容を見ていないのでわからないが、コース毎に新しい教材をもらう

料金について/月額:8,000円

一般的な塾と比べてかなり安く設定されていると思う。ただ、教材費や設備費がもう少し安いと助かるのだが。

料金について/月額:30,000円

受験生になるとコマ数がかなり増え、4教科だったためかなりの金額になり負担だった。そこに夏期講習や冬期講習もコマ数が多く、教材費も受験生になり急に高くなった気がする。その割に指導内容は変わっていないように感じる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

小さい駅の周りにあるので、サボったり、寄り道したりはできない環境なので、塾から自宅の往復切符のみでありがたい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前からのメインストリートにあるので、夜でも明るくて安心。習い事をしている施設から近いので終わったあとすぐ行ける。

塾内の環境(清潔さや設備など)

比較的閑静な住宅街の近くにあるため、治安面では安心して通わせることができた。駐輪場も確保されていたため、自転車を盗まれるといった心配はなかった。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(80%)
2位 数学(70%)
3位 社会(50%)
掛け持ちあり(20%)
掛け持ちなし(80%)
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
中村橋駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

やはり本人の実力を的確にわからせる事や、その対策を自覚させる為に、どういった所を改善して行ったら良いかをアドバイスしてもらっていた事は、とても良かった事でした。また、本人も短期間であったても、継続して学習する習慣が身につき、興味と関心が強くなっていた面があったと思います。したがって総合満足度は、高いと思います。

料金について/月額:35,000円

決して裕福な経済状況出ないため、負担はありますが、これは本人の将来のためになる事であり、親の義務かもしれません。ある意味の投資ですが、今の子育て世代には、他にかかるものが沢山あるので、決して安くありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

これは、こちら側の環境の問題であると考えた為、特に塾の立地条件などの事は、大した問題では無いと考えます。やって、回答も普通であると考えています。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
下井草駅 徒歩17分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万3万3.7万
代々木個別指導学院の画像
「認める」「ほめる」「励ます」ワンランク上の面倒見!厳選講師が指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別なので講師の先生もたくさんいるのであまり自分の性格を気にせず入れると思います。たくさんいる先生の中からきっとあう先生が見つかるはずなので。講師の先生だけでなく塾長とも楽しくお話できるので怖い塾長って感じではないので塾の雰囲気がめちゃめちゃ良いです。当たり前かもですが自分に必要な科目だけ取れるので無駄に他の勉強をすることはなく済みます。

総合的な満足度

集団だと分からないことが分からないまま授業が進んでしまうこともありましたが、分からないことは分かるようになるまで教えてくれました。 塾に行った時、帰った時にカードをかざし保護者に連絡が来るのも良かったです。安心して通わせることが出来ました。 テスト前には日曜日に無料でテスト対策をしてくれました。友達も誘うことができ、やる気に繋がっていました。

総合的な満足度

丁寧に先生に教えてもらいたい人、先生と楽しく授業や勉強をしたい人にオススメです。フレンドリーな先生が多く、塾に行くのが楽しいです。あとお金に余裕がある家族じゃないとかなりギリギリになってしまいます。コマを取りすぎるとかなりの値段がいってしまいます。なので受験に必要な科目だけをとるというふうにした方がいいです。

料金について

料金は私自身はあんまり理解していないですが、通い続けられてるってことは塾にしては安い方なんじゃないでしょうか

料金について/月額:50,000円

個別としては他と同じくらいの料金だと思う。入塾前に毎月にかかる費用をしっかり伝えてくれて分かりやすかった。

料金について/月額:50,000円

授業料金がとても高い。週3しかないのに、めちゃめちゃ高い。もう少し安くて、もいいのかなと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いのに加え、塾の横に駐輪場があるので、自転車で来ても停められるし、コンビニも近いのでお昼ご飯などもすぐ買いに行けます

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾のまわりは住宅街で賑やかさはないが、家から近く、安心して通わせることが出来ている。駐輪場もあり、自転車で通っている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、学校帰りに寄れるのがとてもいい。駅近なのでコンビニや、ファストフード店、ファミレスなどあり腹が減ったら使いやすい

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(78%)
2位 英語(67%)
3位 国語(32%)
掛け持ちあり(2%)
掛け持ちなし(98%)
志望校への合格率 :82%83%68%
偏差値の上昇率 :100%94%94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
荻窪駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万3万3.7万
代々木個別指導学院荻窪校の画像
「認める」「ほめる」「励ます」ワンランク上の面倒見!厳選講師が指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

良い点は、ヤル気がない子でもヤル気を出させて通塾をつづけさせるようなモチベーションについてヒアリングの上考えてくれる。我が子の場合は、仲悪い子がいると嫌→同中生がいない時間帯にする。ヤル気がない→褒めてくれる。趣味の話がわかる先生を当ててくれる、等をしてもらいました。 他の体験でも、我が子のヤル気をどうするか問題は出ていたが事前面談で上記を言ってもらえたのが良かったかなと思います。

総合的な満足度

個別なので講師の先生もたくさんいるのであまり自分の性格を気にせず入れると思います。たくさんいる先生の中からきっとあう先生が見つかるはずなので。講師の先生だけでなく塾長とも楽しくお話できるので怖い塾長って感じではないので塾の雰囲気がめちゃめちゃ良いです。当たり前かもですが自分に必要な科目だけ取れるので無駄に他の勉強をすることはなく済みます。

総合的な満足度

集団だと分からないことが分からないまま授業が進んでしまうこともありましたが、分からないことは分かるようになるまで教えてくれました。 塾に行った時、帰った時にカードをかざし保護者に連絡が来るのも良かったです。安心して通わせることが出来ました。 テスト前には日曜日に無料でテスト対策をしてくれました。友達も誘うことができ、やる気に繋がっていました。

料金について

月額費以外にも、参加必須の冬季講習や学期末の特別授業などがあるが、入塾前の説明には出てこないので、思ったより費用がかかりそう。それでも想定範囲内かと思うが、初めに説明してほしい。

料金について

料金は私自身はあんまり理解していないですが、通い続けられてるってことは塾にしては安い方なんじゃないでしょうか

料金について/月額:50,000円

個別としては他と同じくらいの料金だと思う。入塾前に毎月にかかる費用をしっかり伝えてくれて分かりやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から五分程度と近いのが良い。駅の近くのため夜でも明るく人通りがあるため一人での通塾に安心感がある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いのに加え、塾の横に駐輪場があるので、自転車で来ても停められるし、コンビニも近いのでお昼ご飯などもすぐ買いに行けます

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾のまわりは住宅街で賑やかさはないが、家から近く、安心して通わせることが出来ている。駐輪場もあり、自転車で通っている。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(78%)
2位 英語(67%)
3位 国語(32%)
掛け持ちあり(2%)
掛け持ちなし(98%)
志望校への合格率 :82%83%68%
偏差値の上昇率 :100%94%94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
中村橋駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万1.9万2.8万
学研CAIスクール中村橋教室の画像
個別指導とIT活用の映像授業のダブル指導で学習効果を実感できる
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ひとりひとりに合わせた、丁寧で行き届いた指導に惹かれて、近所にある個別指導スクールへの入校を決めたが、うちの子どもには全く良くない方向の結果が出てしまった。相性の良い先生に出会えれば、すべてが好転していくのだろうが、ひとたび子どもが嫌がってしまうと、スクール自体に良くないイメージがつき、早々に通塾を拒否するようになってしまった。

総合的な満足度

徒歩で送迎、または、通えることが出来、月謝料金も支払いが可能で、学習習慣がつくようになれば、それでいい。 仮に受験対策として通わせるのであれば選択肢から外れるのは間違いない。受験対策で通わせた訳ではなく、勉強の習慣化が目的であるので、学校の授業についていくことができ、習慣的に勉強することになれば、それだけで要件は充たされている。

総合的な満足度

まずは講師が絶対的によい。はぎれのよさ、アットホームなふんいき、わかりやすさ、講師の誰でも レベルが違うことがないのがすばらしい。講師によってバラツキがあると正直当たり外れで不公平が生じるがそこは非常に努力されていると思う。生徒全体を見て勉強の把握度も常に管理できていると思う。常に情報共有されていると思う

料金について/月額:13,300円

我が家個人のケースに限るのかもしれないが、子どもがあっという間に行くのを嫌がるようになり、入学金なども含めると、決して良い決断ではなかった。

料金について/月額:20,000円

受験対策の塾とそうでない塾の月謝の差が分からないので、回答が難しいが、毎月々支払える額ではあったので、料金に関しては特に何とも思っていない。

料金について

初期費用は少し高めだか、料金体系はとてもわかりやすく親切なプログラムだと思う。オプションで追加も選択できるのがよい

塾内の環境(清潔さや設備など)

家の最寄りからは遠かったので、なるべく車で送り迎えするようにしていました。周りの環境自体は落ち着いて良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩圏内にあるので送迎が必要なく、あるとしても徒歩で送迎できたので、立地は良かったと思う。車の通行もさほどなく、良い環境だと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

車の送迎もやりやすく、立地がとてもよい。近隣の住民やオフィスに迷惑にならないように警備も配しているため安心して通える

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 国語(71%)
2位 数学(71%)
3位 英語(47%)
掛け持ちあり(15%)
掛け持ちなし(85%)
志望校への合格率 :67%75%
偏差値の上昇率 :100%75%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
練馬高野台駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3.2万3.2万3.7万
英才個別学院練馬高野台校の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団塾でなかなか質問出来ない子でも、個別塾だとすぐ近くに講師がいて、講師も大学生かほとんどなので、先生というより先輩のようで、緊張せずに授業か受けられると思います。テスト前もテスト対策の授業をしてくれて、結果が良かった時には表彰もしてくれて、モチベーションが上がり、次も頑張ろうと思えるようで、通わせて良かったと思える塾です。

総合的な満足度

塾の講師は学生の先生で当たり外れはだいぶあったが、子供に合う先生もいらっしゃったので、時間をかけて沢山の授業をうければ誰か良い先生にあたるとおもう。 面談が年に数回あり、塾に呼ばれるが、面談というより季節講習の案内と申し込みだった。 授業の振替等、急な場合の対応は臨機応変にやっていただけたのでとてもたすかっていた。

総合的な満足度

指導体勢、先生方の管理体勢、子供の通塾に関する管理体勢など、様々な内容で安心できる要素がある塾のひとつに思える。中学受験の結果に問わず今後も利用していきたいと思う。塾長もいつも融通をきかせてくれて、面接対応の要領を考え、対策の練習をしてくれるなど、特別授業にも対応し、利益を前提とした営業を感じないところが良いところ。

料金について

よその個別塾の授業料を知らないので何とも言えないが、少しずつではあるが子供の成績も上がっていて、妥当な金額なのかもしれないと思っているから

料金について/月額:38,000円

1対2の授業で1コマ4000円弱なので普通かなと思う。季節講習を塾からの提案通りに受けるととても高額になるので注意がひつよう。

料金について/月額:24,000円

特に高いとかや安いとは無いが、個別指導と熱心さを加味しても充分お得な値段に思える。引き続き利用してみたい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のすぐ近くにあり道路沿いにあるが、騒がしい雰囲気もなく、子供からも授業中外が騒がしいという話を聞いた事がないから

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、電車や徒歩圏内の生徒は通いやすい。 自転車をとめるところが離れた場所にしかないので困る。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の立地及びなど通いやすい場所である。人通りが多い商店街にあり、人の目も届きやすく、治安としても悪く無い

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(76%)
2位 数学(74%)
3位 国語(42%)
掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)
志望校への合格率 :70%89%80%
偏差値の上昇率 :100%94%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
上井草駅 徒歩8分
地図を見る
平均月額料金 :0.9万2万2万
自立学習RED(レッド)上井草教室の画像
AIタブレットによる学習&演習で成績アップ!正社員講師が「できる」まで指導
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
自立学習RED(レッド)の画像0自立学習RED(レッド)の画像1自立学習RED(レッド)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ガチガチな塾ではないが子供が楽に通える塾だと思う。イメージは空間を提供してくれる通信教育と思えば、良いかもです。通信教育だけだとやる時間やスピードが子供だけの判断になるが、レッドだと一応、講師と空間があるのである程度は確実に勉強習慣はつくと思う。ただ急激な成績向上を望むならもう少し厳し目な塾に通うことをお勧めします。

総合的な満足度

1人で集中したい子はでき、誰かと仲良くなることもできます。先生も優しい方ばかりで教え方も上手なので目標に合わせた学習ができます。確実に成績を高めてくれるのでとても助かります。塾内も清潔に保っているので集中しやすいかなと。しかし、先生がずっと教室内にいるということはなかったのでやはりサボりたい子はサボれてしまうのが少し欠点かなと感じます。

総合的な満足度

振替の授業ができるのが助かる

料金について/月額:12,000円

週2回にの授業にしては安く、負担は少なかったが、もう少し高くして講師を増やして、面倒をみてもらえてもよかったかも。

料金について

通える学費だったのでどちらともいえないにしましたが、先生がマンツーマンではないので少し高いかな?と思ってしまうところはありました。

料金について/月額:8,000円

とてもリーズナブルだと思うので

塾内の環境(清潔さや設備など)

中学校と自宅の中間にあり、部活を終えたあとに行くのにも不便がなかった。駐輪所もあり環境は良いと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅チカということもあって電車通学もできますし、なによりもコンビニや自販機が近くの場所に設置してあるため休憩時間を快適に過ごせて勉強の息抜きがしやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

とにかく我が家からは近いしカードで入退場管理がされている

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 国語(75%)
2位 英語(75%)
3位 数学(50%)
掛け持ちなし(100%)
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
都立家政駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :3.2万4.8万-
ひのき進学教室の画像
継続率はなんと95%!講師が生徒一人ひとりを見守っているため継続して通塾できる
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ひのき進学教室の画像0ひのき進学教室の画像1ひのき進学教室の画像2
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

都立家政駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :2.1万3.3万3万
個太郎塾の画像
高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供が自分からどうしてもいきたいというのなら通ってもいいと思うが、他にももっと個別対応がしっかりしていて値段もいい感じのところがあるのなら無理して通わせるようなことはしないほうがいいと思う。親同士のいざこざがあまりない点では繊細な家庭にはおすすめできるとおもう。精神的にきついアドバイスをバシバシいって欲しいタイプの人は向かない。

総合的な満足度

通い始めた頃は教科によっては先生の質も異なるので、転塾も考えたが、今は長く通ってかなり親身になってくれるので本人も安心している。 今は受験も終わり、教科を絞って、追加講習で他教科を受けて費用を抑えている。そういう提案も先生がしてくれるので安心できる。 定期的な面談で細かい話も出来るのでとても良い。

総合的な満足度

塾の料金が高くて経済的に大変でしたが、講師の方々は優しい方が多くて良かったと思います。環境も駅から近くて良かったかと思います。成績は変わりませんでしたが楽しく学べて良かったと思います。成績がアップしてたら子供も嬉しかったと思います。成功体験を沢山経験させてあげたかったです。総合的に考えると普通だったと思います。

料金について/月額:8,000円

途中から地方の個人塾に切り替えたので相場がわからんかったが、東京にしてはわりと妥当な値段だったと思う。

料金について/月額:20,000円

他を知らないのでわからないが、適当だと思う。 追加講習も無理なく受講出来るように計画を提案してくれる。

料金について/月額:3,500円

月額料金は、もう少し安いと助かります。模試やコマを増やす度に料金がかさむので、親としては心穏やかに通わすのが難しかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

そもそも声をだいにして治安がいいと言える地域ではないので周辺の環境に関してはどうにもならないと思った。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、周辺も明るいので、夜の通塾もあまり心配がいらない。 徒歩でも行ける距離。 駐輪場もあり利用しやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺は駅から近くて通いやすかったと思います。近くにコンビニエンスもあって良かったです。スクールバスとかあるとなお良いと思います。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 国語(59%)
2位 英語(57%)
3位 数学(55%)
掛け持ちあり(10%)
掛け持ちなし(90%)
志望校への合格率 :93%74%83%
偏差値の上昇率 :97%96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
下井草駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :1.3万--
個別学習塾『DOJO』の画像
講師サポート×タブレット学習で学力アップ!リーズナブルな授業料
対象学年
小学生
目的
授業対策
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生も色々いました、時には合わない先生も相性がいい先生もいましたが、それも今となってはとても素晴らしい人間修行になったのではないでしょうか。生徒についても同じです。色々な仲間がいていい人生会見になったのだと思っている次第です。ただ、総じては先生も生徒さんも良い方が多いので安心して通わせることができるのではないかと今は関してしまっています。

総合的な満足度

月謝も安価なほうで良心的だと思いますし、先生達も感じの良い方なので子供も安心して通いやすい教室と思います。

料金について/月額:15,000円

ここだけの話ですが正直らくではなかったですが、子供の将来のためですあ。もやし炒めで節約して頑張りました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通機関の関係や近所の環境に関してそのように思ったのだと記憶しているように思います。近所の商店街でも帰りに買い物もしました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バスに乗って通える場所にあるのが良いと思います、最寄りの駅からも歩ける距離の場所にあるのが良いですね。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
下井草駅 徒歩20分
地図を見る
りんご塾の画像
思考力や最後までやり抜く力が身につく!算数が好きな子どものための算数教室
対象学年
幼児・小学生
目的
中学受験・授業対策
りんご塾の画像0りんご塾の画像1りんご塾の画像2
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
阿佐ヶ谷駅 徒歩5分
地図を見る
りんご塾の画像
思考力や最後までやり抜く力が身につく!算数が好きな子どものための算数教室
対象学年
幼児・小学生
目的
中学受験・授業対策
りんご塾の画像0りんご塾の画像1りんご塾の画像2
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
荻窪駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :3.9万3.1万3.3万
城南コベッツの画像
指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
城南コベッツの画像0城南コベッツの画像1城南コベッツの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

初めての受験で数学が苦手で心配と不安だらけで志望校もなかなか決まらない中、親身に相談に乗ってくれて無事合格できました。塾生も知り合いがいたり、新しい友達が出来たりして切磋琢磨できていい経験になったと思います。親は続かないと思っていたが、問題なく通塾出来ていて先生も良くて安心できました。大学受験はどうするのかまた娘と話してみたいと思います。

総合的な満足度

ずっとお世話になっているので他の塾がよくわからないが受かる、受からないは別にしてこどもが本当によくモチベーションを上げて勉強するようなになって自分のレベルより上の学校に入ることが出来た。やればできるということを教えていただいたと思う。敢えて言えば受験用であって普段の定期考査向けではないような気もする

総合的な満足度

もっと広く、綺麗な環境で勉強できる塾はあると思います うちの場合は、子供が行きたがったので、入塾した感じです カリスマ講師がいるわけでもなく、特に大学合格率がすごいわけでもなかったです あまりに大人数の所よりは、少人数でアットホームな雰囲気なので、子供さんの性格によっては、ゆっくり勉強できると思います

料金について/月額:70,000円

思ったより高い。模試や休み時の特別講習など、割引や定額制などいろんな料金プランやオプションがあってもいいのではないかな

料金について

やはりしょうがないけど一ヶ月の料金が高い。入会金はないがずっと続けていける値段ではない。他の習い事をなくして受験用に2コマが限度。

料金について/月額:30,000円

他の塾との、比較はできませんが、月謝の他に個別に指導を勧められたと思います 子供が指導を受けたいと言う科目は追加してました すごい高くはなかったように思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは自転車か歩きだったのですが、自転車置き場があれば良かった。もしくは駐輪場の駐車券などが補助いただけると良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くなので、コンビニやスーパーやドンキなどある 駐輪場はなかったです コンビニが近いので、飲み物を買った行ってました

塾内の環境(清潔さや設備など)

狭い道沿いではないのでその店は安心だが旧街道沿いで車の通りが激しい。明るいので危ないと思うこともあるが、歩いてゆけば問題ないと思う。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(67%)
2位 英語(63%)
3位 国語(43%)
掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)
志望校への合格率 :43%93%91%
偏差値の上昇率 :88%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
218

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の個別指導ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の個別指導ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の個別指導ランキングを見る

下井草駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る