教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/02版
PR

中浦和駅
塾・学習塾 ランキング

表示順について

271

個別指導塾
集団授業塾
1位
中浦和駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万3.3万2.4万
個別指導塾 トライプラスの画像
1対2指導と演習を組み合わせた独自の学習体制で生徒の学力を着実に育む
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

偏差値はあまり上がりませんでしたが、最後まで通えて志望校にも合格したので、結果良かったのだと思います。 生徒の特徴など、少ししか授業をしない塾長でもよく見てるなあと思う時もありました。 個別指導塾なのでボーッとしてる暇はなかったのではないかと思います 前の塾の移転での入塾になってしまったが、少しでも費用を安くできるようにしてくれて

総合的な満足度

子供も意欲的に通っているので、良いと思います。

総合的な満足度

基本的にCMで見る内容どおり学びやすい制度、環境が整っている。小学校から中学校周辺に上がると30分増えて料金が上がる。個別指導なので金額がやや高くなるのは仕方ないが1教科あたり1コマ90分4000円ちょっとであり人件費と教材費を考えると妥当な範囲。今後の高校受験に向けて模擬試験の対策などをしてくれることに期待したい。

料金について/月額:20,000円

塾長によるとアルバイト講師もパート講師もいるらしいが、社員=良い授業とは限らない、パートでも経験年数や経験職種によってはわかりやすい授業のできる人はいると話してました 娘は女子大生だったので、話しやすいと安心して通っていました 細かく料金設定されてるので必要なものだけ選びました

料金について/月額:34,500円

集団授業でなく個別指導なので金額がやや高いのはしょうがないと思っている。先生がよくありがちな大学生バイトでなく社会人を採用している。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス道路に面していて周囲が明るく女子を通わせるのには良かったと思う 自販機がビル内になく、外にだけあったので中が清潔だったのでは無いかと思う 駐輪スペースが広かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩10分圏内で夜も明るい道に面しているため。また、与野駅からも10分程度であり通いやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも近く、大通りに面していて安全性も高い。

志望校への合格率 :100%85%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
中浦和駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万2.1万2.9万
個別指導Axis(アクシス)中浦和駅前校の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習を個別で徹底指導
授業形式
対象学年
目的
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

おとなしい子どもだから、大人数で授業を受けるとなった場合、質問などもできなかったと思います。 少人数制だと、先生と親密な状態で、勉強できるので、細かく指導を受けることができたのが良かったです。おかげで、学校の試験や北辰テストの成績が良くなりました。苦手な勉強も、少しずつ抵抗が軽くなったように思います。

総合的な満足度

生徒思いで気さくでお優しいとてもよい先生方です。担当の先生と相性が良く、楽しく授業受けています。自習室があるので集中できる勉強環境が整っているとおもいます。塾内も清潔で整理整頓されており学習プリントや参考書、受験の本があります。ウォーターサーバーがあるので飲み物持っていかなくてもいいのも有り難いです。ただ防犯面でも受付には誰かしらいた方がいいと思います。ビル一棟の建物なので気軽に関係者以外でも侵入できそうなので

総合的な満足度

一対一か一対二で、先生と生徒との距離が近く、親切、丁寧に、教科書に合わせて、教えてくれたから、子供たちの成績があがり、志望校に合格できた。自習室があり、塾で授業が無いときにも、行って勉強に集中できる環境だった。質問を無料で受け付けてくれて、お得だった。あと家から近くて、本当に助かりました。だから、おすすめです。

料金について

少人数制だから仕方がないですが、それなりの塾代でした。我が家は、それほど経済的にゆとりはなかったから、冬季講習などには手が出ませんでした。

料金について/月額:18,000円

もう少し月謝が安いと嬉しいです。設備費が月3500円位あるので受講費と合わせると結構な額の月謝になります。

料金について/月額:5,000円

一対一、一対二だから、集団授業の塾より、高かったけど、仕方がないかな、と言う感じです。親切だから、良いと思った。

塾内の環境(清潔さや設備など)

中浦和駅の駅前だから、防犯的には良かったと思います。通常は自転車で通学しましたが、天気が悪い時は、車での送迎もしやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

歩道が広い大通りに面しているので夜遅くなっても安全です。近くにコンビニがあります。駐車場はありませんがそこそこ広い駐輪場があります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から、自転車でも、徒歩でも、どちらでも通いやすい場所にあり、助かりました。雨や雪の日でも、子供が一人て行けた。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
中浦和駅 徒歩19分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万4万3万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自習室は環境がよく、長期休みなどたくさん利用していました。しかし講師が自分に合わなかった点ですこし評価を下げさせていただきます。自分のペースに合わせてゆっくりと勉強をしたかったのですが、課題をどんどん出され、逆にやる気をなくしてしまいました。熱狂的な方だったので、本気で勉強に取り組みたい方に合っているのかなと思いました。

総合的な満足度

学歴は必要だが学歴に拘る必要はない。なので取り敢えずの進学校を勧めた。進学組、就職組、専門学校組。いろいろな進路の学生がいる学校を勧めた。その中で自己責任で自己の進路を選ぶように選択肢を与えた。中学生と言えど自我はありその時の自我で選択する事はできる。親としては地域の名の知れた進学校に進学してもらいたいが、それは親のエゴ。学歴が全てではない。親が誘導したが、基本!子に任せた。

総合的な満足度

個別指導の良さを感じることができた。それぞれに見合ったスケジュール管理や、それぞれに合う指導法、また講師もスタッフも合う人を調整してくれるのは非常に助かった。場所も駅から遠すぎず近すぎずで、環境もとても良かった。夜でも落ち着いて通塾できるのは娘を持つ親としては安心材料といえる。もう通う事はないが、おすすめはできる塾の一つと言える。

料金について/月額:10,000円

質の割には安く受講できたと思います。試験を安く受けることができる点も良いと思いました。受講料には問題ないと思われました。

料金について/月額:18,000円

最高の環境で一般的な料金相場であれば、最高の塾です。家から近い塾。自習室のある塾。清潔感のある塾。距離的に通いやすい塾。最強。

料金について/月額:25,000円

金銭はかかるが、その金額に見合った対応をしてくれた。スケジュール調整も頻繁にしてくれたので、非常に助かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾までが遠く、すこし時間がかかってしまって、その時間にも勉強ができたなと思っております。周りにはたくさんお店がありましたが、帰りに寄り道をする原因となりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近い塾で勉強をしたくて通っているわけではないので、便利でないと通って学習する空間作りとはならない。近くが1番!

塾内の環境(清潔さや設備など)

周辺は明るく、人通りもあるので、夜でも安心して通塾させることができた。自転車だったが、駐輪場も綺麗だった。

志望校への合格率 :86%94%89%
偏差値の上昇率 :100%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
浦和駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :3.1万2.9万3.4万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導ということで子供の習熟度に合わせた指導がとてもよかったと思います 担当の先生が若く年齢も近いことから質問がしやすく、どんな小さな質問でも丁寧に教えてくれたことが子供の学習のモチベーションを保ち続けてくれていました 学習へのやればできることを子供自身が体感できたことも塾での指導のおかげだと思っています 志望校に合格することが出来たことが子供の自信につながりました 授業料も大手で個別指導塾であることを考えても比較的安く済ませることもできたと思っています

総合的な満足度

子供に歳が近い若い先生がたくさんいらして、フレンドリーに教えてくださいます。思春期なのもあり、親が言うより心に響くようで与えられた課題も自分でやれるようになりました。先生方もすぐに成績アップが自覚しやすいところも教えてくださり、本人のやる気をあげてくださいました。自分で課題を見つけていけるようになったら、集団塾よりも少し割高なので減らして行けたら良いなと思っています。

総合的な満足度

子供もそんな塾に対して、特に言っていないし、まだ通い始めて1ヶ月なので、もう少し時間経って、成績に変化がで てきたら、また変わった評価になるかなと思います 今のところは、なんの問題もなくやれているので安心はしています あとは塾でやっている教科以外の成績が良くならなければ、考えないとなので、金銭的に難しいようであれば、塾を変えるかもと思いました

料金について/月額:15,000円

初期費用はとても安かったように思います 普段の授業料もコマ数で抑えることもできました 夏期講習、冬期講習も同じようにコマ数を考えることで比較的安い金額だった思います

料金について/月額:40,000円

知人の知り合いだったため名乗ったところ、Amazonの金券をお互いいただき安くしていただきました。コマごとの金額設定があるので、休みがある時期は増やしたり、部活が忙しいときは減らしたりできます。

料金について/月額:32,000円

初期費用の入塾料がないのがいいかと思いましたが、他の個人塾に比べると、一教科で高い金額なのかなと思いました 2教科以上になると、金銭的に厳しいなと思いました

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通の便が良い駅からも近く遅い時間帯でも人通りが多い大通り沿いのビルにあったので安心して通わすことが出来た 駅周辺に居酒屋なのどのお店が少ないので酔っぱらいの人が少ないことも良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からちかいです。人通りも多く銀行のビルに入っているのできちんとしています。コンビニも近いので、軽食も取りやすいと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から割と通いやすいのと、駅近いので、人通りもたくさんあり、1人で通う時も明るくて安心だなとおもいました

志望校への合格率 :86%94%89%
偏差値の上昇率 :100%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
北浦和駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.8万1.5万1.1万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)北浦和教室の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的にみて自身の子どもの性分にも合っていて、環境や通学、サポートなども適切だったので助かりました。少人数制ということもあり、周りの方の学習レベルも同じだったこともあり、やりやすかったと感じています。費用面では合宿などが家計に厳しかったのですが、学習も集中してキャッチアップできたのではないかと思います。

総合的な満足度

入試に対して、具体的にしなければ行けないことや、今自分がどのような立ち位置で何をしなければ行けないのかわかりやすく教えていただきました。学校でぼんやり考えていただけではだめでした。 もっと早く意識を高く持って通わせていれば、もっと良かったかもしれません

総合的な満足度

先生達とのコミュニケーションもとりやすく、個別指導なので進捗も子供の理解にあわせて進められるので成績が上がりました。また、カード式の出欠確認のため、さぼり等なく、帰宅時間も読めるので安心して通わせることが出来た。合格まで親子面談なども利用できて受験に対する不安感を無くすことができて良かったと思います。

料金について/月額:10,000円

費用については他の平均より多少高かったが、少人数だったので仕方ないと思いました。合宿などは家計には厳しかった。

料金について/月額:12,000円

普通の通塾と少し違ったので、その都度説明していただき、わかりやすかったです。 あまり高いとは思いませんでした

料金について/月額:15,000円

料金は、月謝、環境整備費、プリント代金すべてにおいて適正だと感じた。コマ数で金額が変わるが解りやすいので良い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からの距離が程よい場所だったので良かったです。立地場所も街なかだったので利用しやすかったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の反対口でしたが、遠すぎることもなく、周りは明るく、通いやすい場所でした。 コンビニも近く、よかったです

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人通りが多いので遅くなっても不安感が少なかったと思う。コンビニやスーパーもあるので買い物にも困らない。

志望校への合格率 :86%94%89%
偏差値の上昇率 :100%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
北浦和駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :3万2.4万2.8万
個別指導 スクールIEの画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生の対応、教室の環境、学力の伸び、授業外の事項に対する子供へのフォローなど、大きな問題なく丁寧に対応してくれた。支払っている授業料とのバランスや最終的な学力の伸長度などは申し分なく思う。また個別の利点である補講や授業の振替にも柔軟に対応してくれる点は、大きく評価できる。総合評価としてとても満足している。

総合的な満足度

成績には結びつかなかったが全体として良かった印象

総合的な満足度

熱心な先生方のおかげで志望校にも合格できました。おすすめの塾ではないでしょうか?

料金について/月額:30,000円

自習室の利用料金や諸々の子供からの相談も含めて対応してくれるので、支払っている授業料はとても安く感じた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で交通の便がよく、治安面でも大きな問題のないエリアに立地しており、多少夜遅くなっても心配せずに済んだ。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で商店街も近く通いやすい

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通の便も良く、不安なところは特段ございませんでした。

志望校への合格率 :93%95%95%
偏差値の上昇率 :90%99%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
中浦和駅 徒歩16分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万3.6万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

どんな局面であっても親身に教えてくれる講師陣が素晴らしかったと思います。また、勉強意欲を沸かしてくれるアドバイスや精神サポートもしてくれるため、子供が意欲的に通塾していたと思います。設備等よりも一番大事な講師陣の対応面で非常に満足いくものでした。何のために勉強するのか等、目先の事だけでなく、先々を見据えたアドバイスもして頂けたため子供にとって価値ある時間であったと思います。

総合的な満足度

立地や環境など、総合的に見て学習しやすいと思います。先生方のフォローも優しく丁寧なので、個人別の進捗度合いによって指導のペースや宿題の量を調整いただけます。学習資材は基礎〜ハイレベルまで網羅されているので、もともとできる子でも物足りなさを感じることは少ないと思います。毎年の受験状況は定期的に開催される保護者面談や新年度の説明会で解説いただけるので、あとは本人のやる気次第です。

総合的な満足度

受験をするためと、子供が希望の学校に行くためには、しょうがないと思いますが、受験に対してのフォローとか指導は、すごいが、偏差値とか遠基準にしているので、あまりかけ離れた受験は、させていない。 学年が、上がるほど、全体の金額は、上がる傾向にある。また、日曜日は、特別授業として、10回位の授業が、8時間くらい、前期と後期に分けたある

料金について/月額:15,000円

本来はもっと安いほうが良いが、世間的な相場を調べた結果、見て高くも安くもない授業料であったと思います。

料金について/月額:53,000円

通年の授業料に加え、春期・夏期・冬期講習+オプションの特別講習、さらにそれぞれの学習資料ととにかくお金がかかります。仕方がないことですが、もう少しリーズナブルになればいいなといつも思ってしまいます。

料金について/月額:59,000円

月謝は、なかり高いと思います、特に、夏期、冬季、特別授業とかは、各8万近くかかり、そのほか、資料と問題集代がかかる

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車で10分以内に通える距離であった。交通量も少ないルートであるため 安全面でも親として安心できる環境であった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩3分程度の距離で、電車でも通学しやすい。また下にコンビニがあり夜でも明るいので、送り迎えも安心。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩、5分で到着して、塾のしたは!コンビニが入っているので、ちょっとしたものは、購入でき、大きな道路も通らずに、通塾できる。

志望校への合格率 :85%82%
偏差値の上昇率 :99%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
浦和駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :2.2万2.7万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

毎週授業のない日でも質問を受けてくれる体制で、授業以外のサポート体制が整っていること、通いやすい環境や教室の雰囲気、また同じクラスのメンバー間も仲が良く、内気な性格の我が子でも取り組みやすい環境であることを考えると、我が家にはとても合った塾であるため、同じような考えを持った家庭があるなら、お勧めできる。

総合的な満足度

駅から近くてよい。周りに塾がたくさんあり、きょうそうかで、教師陣も対策や、特異性を考えていると思う。 きちんと、入試の結果の実績があって安心感があることはよい。 使う教材はレベル別になっていて段階をふめてよい。 淡々と進む、授業で、効率よく真面目に、勉強に取り組める雰囲気がある、 生徒が多くて活気ある

総合的な満足度

このも良かったポイントは家から近くて通い八勝通いやすかったということの行動に面していたので危ない道はなくて子供を夜遅くでも子供は安心だったということと先生方もまあまあいい人が多くて授業中も優しかったですし授業が終わってからも質問できるような環境を作っていたので良かったですまた生徒たちもみんな仲が良くて和気あいあいと受験中とはいえピリピリした雰囲気がなく授業を受け入れてました

料金について/月額:55,000円

他の塾に比べて費用面では高いので不満がある。ただ、毎週授業のない日も質問や自習のために塾に行くと、先生に質問できるので充実した自習ができるので、その点まで含めると高額な点も致し方ないかもしれない

料金について/月額:20,000円

他のもので比較をしていないが、短期の講習の中で、効果的な学習ができたと思いました。初期費用や入会金はなかった

料金について/月額:30,000円

月額料金に関しては他の塾を見学していないため比較はできないのですが周りのママさんたちに聞くと質が良い割に安いと言ってたので特に何も感じず決めました

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いため通いやすい。毎週授業のない 日も質問や自習のために自主的に通うことも多く、気軽に行けることがとてもよい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので、歩きやすい。周りにも塾があり、こどもがあるきやすい。 コンビニやスーパーや、ドラッグストアがある

塾内の環境(清潔さや設備など)

明るい道が多かったので大通りに面していたため人通りが多くて夜でも子供を通わせるのは安心でした。近くにコンビニもありました

志望校への合格率 :85%82%
偏差値の上昇率 :99%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
浦和駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :5.5万1.7万8.8万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師の選択も自由に出来るところや、本人のスケジュールに合わせて振替授業をしてくれるなど何かと手厚く対応してくれます。一番は苦手になりがちな英語や数学といった主要科目において、本人の苦手意識をなくし得意科目にするだけの指導をしてくれています。環境も明るく落ち着いたら教室なので、自らの意思で通い続けています。本人が友人にも入塾を誘っていた程ですので、多分気に入っているのでしょう。

総合的な満足度

割り切ってしまえば、受験に合格出来たのでその点は通ってよかったとおもうが、総合的に印象はあまりよくはないかなと思います。講師はぼぼ現役大学生、保護者からしたら子供と変わらない。初めての受験で不安だったり、多感な時期なので、マンツーマン指導は相性がよくないと少し厳しいのかと感じた。高いお金を払ってまでまた通わせたいとは思わない。もちろんそうじゃない人(講師)もたくさんいるが、娘には合っていなかったように感じた。

総合的な満足度

本人は楽しんで通っていましたが、どの程度成果が上がってるのがわからなく、またこちらが希望する様な指導が得られていたのかも疑問で、結果1年程度で転塾してしまいましたが、他の塾と併用で補習的に通えば成果が目に見えて上がるのかもしれません。 塾の雰囲気は良さそうだったので、普段の学習の補習的に通塾すると子ども親も満足度が高いのかもしれません。

料金について/月額:60,000円

個別指導のため受講料は高く感じます。ただそれゆえにきめ細やかな指導をしてもらえています。残念な点は、当日やむおえず受講をキャンセルする事もありますが、それを振替で対応出来ないのは残念です。せめて授業料の半分くらいは免除できたら嬉しいです。

料金について/月額:30,000円

個人指導だからか料金は高い。キャンペーンは多いがやっていない期間は初期費用などもかかるため入塾時期は考えないといけないとおもう。

料金について/月額:50,000円

個別なので集団塾に比べれば割高だったのかもしれませんが、週に2回程度だったので負担も少なく済んだかもしれません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

同ビルの中に本屋があったり、駅に近いため人通りが多く遅い時間でも明るい環境にあります。また自宅にも近いので通学が楽です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から少し歩くが、場所はわるくはないとおもう。大通り沿いだけど、帰りの出口が裏口からなので遅い時間だと人通りが少なく夜間は少し心配になる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

街中にあり、駐輪場もあるので家からは通いやすかったです。 人の行き交いはあるので通わせるのに心配は無かったです。

志望校への合格率 :95%92%79%
偏差値の上昇率 :100%95%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
中浦和駅 徒歩19分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万3.3万2.4万
個別指導塾 トライプラスの画像
1対2指導と演習を組み合わせた独自の学習体制で生徒の学力を着実に育む
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供も意欲的に通っているので、良いと思います。

総合的な満足度

偏差値はあまり上がりませんでしたが、最後まで通えて志望校にも合格したので、結果良かったのだと思います。 生徒の特徴など、少ししか授業をしない塾長でもよく見てるなあと思う時もありました。 個別指導塾なのでボーッとしてる暇はなかったのではないかと思います 前の塾の移転での入塾になってしまったが、少しでも費用を安くできるようにしてくれて

総合的な満足度

基本的にCMで見る内容どおり学びやすい制度、環境が整っている。小学校から中学校周辺に上がると30分増えて料金が上がる。個別指導なので金額がやや高くなるのは仕方ないが1教科あたり1コマ90分4000円ちょっとであり人件費と教材費を考えると妥当な範囲。今後の高校受験に向けて模擬試験の対策などをしてくれることに期待したい。

料金について/月額:20,000円

塾長によるとアルバイト講師もパート講師もいるらしいが、社員=良い授業とは限らない、パートでも経験年数や経験職種によってはわかりやすい授業のできる人はいると話してました 娘は女子大生だったので、話しやすいと安心して通っていました 細かく料金設定されてるので必要なものだけ選びました

料金について/月額:34,500円

集団授業でなく個別指導なので金額がやや高いのはしょうがないと思っている。先生がよくありがちな大学生バイトでなく社会人を採用している。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも近く、大通りに面していて安全性も高い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス道路に面していて周囲が明るく女子を通わせるのには良かったと思う 自販機がビル内になく、外にだけあったので中が清潔だったのでは無いかと思う 駐輪スペースが広かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩10分圏内で夜も明るい道に面しているため。また、与野駅からも10分程度であり通いやすい。

志望校への合格率 :100%85%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
11位
北浦和駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :0.5万3.5万3.9万
個別指導なら森塾北浦和校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
対象学年
目的
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とにかく学校の成績と偏差値が上がったので良かったです。

総合的な満足度

個別指導だと、担当との相性は重要になってくるが、比較的良い講師に出会える確率はたかいと思います。会わなければ、変更も出来るので、子供の意見も尊重される所も良いポイントだと思います。 長期休みの時の講習は、都合が悪ければ一回は振替られるので、予定を入れ易いと思います。費用面では、親からしたら、これからの学費を考えたら大いに助かりました。

総合的な満足度

個別指導による成績アップが特徴で、環境等も悪くはなかったかと思いますが、講師についてはもう少し改善が必要かと思いました。人にもよるのかもしれませんが、その辺りを改善できるともっと良くなるのかもしれません。カリキュラムについては悪くなかったと思いますし、サポート体制もそれなりにあったかと思いますので、トータル的には悪くないとは思いますが、普通との感想を持っています。結構前となりますので、今は改善されていることもあるかもしれません。

料金について/月額:19,000円

個別指導の割には良心的な料金ではあると思うが、休みの時の振替授業が出来ないので、その点は損に感じた。

料金について/月額:50,000円

月額料金は科目数、回数を増やすと、金額もあがりましたので、負担は結構、重かったと思いますので、もう少し負担が少なければ良かったかと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅目の前で通い易かったです

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くて、防犯面では安心である。駐輪場がないので、自転車では通えず、自分で一時駐輪場に止めなければならないのが、負担でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境は駅近くであったため、通いやすくはありましたが、バスを使っていたため、多少、不便ではあったかと思います。

志望校への合格率 :73%88%100%
偏差値の上昇率 :100%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
中浦和駅 徒歩19分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万2.3万2万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名まで個別で指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団塾には子どもの向き、不向きがあるかと思います。競争心があり、積極的な子は集団塾に向いていると思いますが、うちの子はそういうタイプではないので、個別を選んで正解でした。個別ですが、先生1対生徒3だったので子ども的にはちょうど良かったようです。個別指導は高いというイメージでしたが、そこまで授業料は高くありませんでした。むしろ集団塾のような模試代やテスト代、テキスト代など無駄な出費はなかったので、年間で考えたらだいぶ出費は抑えられたと思っています。

総合的な満足度

総合的に判断して良かったと思ったので良いという回答をした。塾というものは合う合わないも当然あるが、結局は生かすも殺すも本人次第である。兎に角通塾生本人が一生懸命やれるやり切れるというなら合っていると思う。生半可な気持ちではついていけないと思う。誰でもどこの塾でも同じだと思う。

総合的な満足度

先生が生徒の目線に合わせてくれる。優しい。自習で教室を利用する際も常時講師がおり、分からない問題などあればすぐに教えてもらえる環境だった。北辰テストの申し込みも塾にて一括で申し込みができ、同じ学校に通う生徒こどに同じ会場で受験できるよう手配もしてくれた。また地震など災害時の対応も行き届いていると感じた。

料金について/月額:28,000円

先生1に対して生徒3だったので、子ども的にはちょうど良かったようです。マンツーマン指導は嫌だと言っていたので。時間も100分で良かったです。個別のわりにはお安かったと思います。

料金について/月額:99,999円

教材費は安いとは言えない。それはどこの塾に言っても感じることではないかと思う。なので、相応しい回答は難しい。

料金について

周りから聞いていたほどの高い金額では無かった。各家庭の経済状況に合わせて夏期講習などの学習コマ数を決めたり、良心的な対応だったと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から自転車で5分くらいなので、近くて通いやすい場所でした。駐輪場も塾から少し離れてはいましたが、無料でありました。駅から近い塾は駐輪場がないところが多いので、この点は良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

色々な塾についてみたり聞いたりしたが、最終的には最も近距離であることが、通いやすい理由となったもの。

塾内の環境(清潔さや設備など)

歩きでも近く、コンビニやスーパーからも近く人通りも多いので安全に感じた。ただ、自転車を置くスペースが狭く1階にある店の客の自転車もあり駐輪しづらかった。

志望校への合格率 :93%90%56%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
13位
中浦和駅 自転車で9分
地図を見る
平均月額料金 :1.4万0.5万2.9万
個別指導Axis(アクシス)中浦和校の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習を個別で徹底指導
授業形式
対象学年
目的
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

おとなしい子どもだから、大人数で授業を受けるとなった場合、質問などもできなかったと思います。 少人数制だと、先生と親密な状態で、勉強できるので、細かく指導を受けることができたのが良かったです。おかげで、学校の試験や北辰テストの成績が良くなりました。苦手な勉強も、少しずつ抵抗が軽くなったように思います。

総合的な満足度

生徒思いで気さくでお優しいとてもよい先生方です。担当の先生と相性が良く、楽しく授業受けています。自習室があるので集中できる勉強環境が整っているとおもいます。塾内も清潔で整理整頓されており学習プリントや参考書、受験の本があります。ウォーターサーバーがあるので飲み物持っていかなくてもいいのも有り難いです。ただ防犯面でも受付には誰かしらいた方がいいと思います。ビル一棟の建物なので気軽に関係者以外でも侵入できそうなので

総合的な満足度

一対一か一対二で、先生と生徒との距離が近く、親切、丁寧に、教科書に合わせて、教えてくれたから、子供たちの成績があがり、志望校に合格できた。自習室があり、塾で授業が無いときにも、行って勉強に集中できる環境だった。質問を無料で受け付けてくれて、お得だった。あと家から近くて、本当に助かりました。だから、おすすめです。

料金について

少人数制だから仕方がないですが、それなりの塾代でした。我が家は、それほど経済的にゆとりはなかったから、冬季講習などには手が出ませんでした。

料金について/月額:18,000円

もう少し月謝が安いと嬉しいです。設備費が月3500円位あるので受講費と合わせると結構な額の月謝になります。

料金について/月額:5,000円

一対一、一対二だから、集団授業の塾より、高かったけど、仕方がないかな、と言う感じです。親切だから、良いと思った。

塾内の環境(清潔さや設備など)

中浦和駅の駅前だから、防犯的には良かったと思います。通常は自転車で通学しましたが、天気が悪い時は、車での送迎もしやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

歩道が広い大通りに面しているので夜遅くなっても安全です。近くにコンビニがあります。駐車場はありませんがそこそこ広い駐輪場があります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から、自転車でも、徒歩でも、どちらでも通いやすい場所にあり、助かりました。雨や雪の日でも、子供が一人て行けた。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
14位
中浦和駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :0.9万2.6万2万
自立学習RED(レッド)武蔵浦和教室の画像
ICTを活用した自立学習塾として「経済産業大臣賞」を受賞!
授業形式
対象学年
目的
自立学習RED(レッド)の画像0自立学習RED(レッド)の画像1自立学習RED(レッド)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自主学習塾で、授業を受けるような塾ではないので、勉強が嫌いな子どもにとても合っていた。自分のペースで勉強が進められて、勉強の仕方が教われるのも良かったです。少人数なので、お友達も出来て、他の学年との合流もあり良いと思います。講師のかたもいつも同じなので、子どものことをとても理解しているので、安心です。

総合的な満足度

授業料が高いのがネックだが成績が上がっているのでおすすめではある。しかし授業料が高いので経済的に長い間通わすのは難しい。もう少し授業料が安くなる工夫があれば助かるがなかなかそのようなコースを作るのは難しそう。ただ先生のサポートはしっかりしてるのでその点はいいと思う。今後また子供を塾に通わすのであれば同じ塾に通わすと思う。

総合的な満足度

お子さんによっては、先生に教えてもらう集団塾のようなところが向いているという子も居るとおもいます。うちの娘は、あまり先生とのコミュニケーションを取りたくないと言っているので、こちらの塾のシステムは向いていたようです。先生がいなくても、自分で勉強を進められるような子には、とても良い塾だと思います。また、お休みしたいときも、振替が簡単に行えるので、そういった利点もあります。

料金について

月額料金は、まだ小学生なのでそれほど高くは無いと思います。教材は、タブレットを使用しているのでそんなに無いです。

料金について/月額:50,000円

授業料が高いので少しでも安いところを探したい。初期費用も高いのでできるだけ安いところを今後探す予定である。今はとりあえずそのまま通う。

料金について/月額:20,000円

ふつうの集団塾とは違って、個別指導塾なので、料金が高そうだとは思っていたのですが、実際の授業は本人が自分で動画を見て進めていくので、人件費がかからないので安く済んだとおもいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のすぐそばで、夜でも明るく人通りもあり安心です。 コンビニや駐輪場も近くにあるので、とても便利です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からそれほど遠くないので通い安い。周辺は静かなので夜帰る時は気をつけて帰っている様子。特に環境は気にならない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、家からも近かったし、周りにはコンビニエンスストアがあったりして明るかったので、安心でした。一応送りむかえはしていました。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
15位
JR武蔵浦和駅 徒歩9分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万2.6万4.1万
個別指導学院フリーステップ武蔵浦和教室の画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い1対2個別
授業形式
対象学年
目的
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

基本的に自分から質問もできない子でしたが、先生との相性も良く、わかりやすいようで、日に日に分からないところを克服していると思う。今のところ点数も上がっていて、本人も勉強の仕方がわかって来たのではないかと思う。高すぎて全教科習えないのは残念だが、通ってよかったと思える塾です。子どもの勉強内容が共有してもらえる他、アンケートや面談で親の要望や希望を親身に受け止めてくださり、やはり集団とは違う細かなサポートが魅力的だと思います

総合的な満足度

個別指導塾ですので子供の学力に合わせて指導してくれること。また、定期テストや北辰テストの結果で悪い科目があった時には、塾で選択してなくても何が問題だったのか?指導してくれたり、定期的な自習室を解放するタイミングを用意してくれ、その時間でどんな科目でも指導してくれるサポート体制が充実していると思います。子供の学力が向上したのも、この塾に通ったからだと思います。

総合的な満足度

短期間で成績が上がった

料金について/月額:20,000円

やはり個別指導塾なので、集団塾よりは高い。全教科なんてとても受講出来ない。ただ、他の受講していない教科も質問したら見てもらうことは出来るようです。

料金について/月額:25,000円

フリーステップが高いと言うよりも、個別指導塾ですので集団塾と比べると正直高いです。ですが、他の個別指導塾と比較してもサポート等が手厚いので、金額に見合っていると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から遠いので自転車で通っているが雨の日は歩きとなる。表通りだと車が通っていて、明るいが少し裏に入ると真っ暗で人通りが少ないので、少し心配である

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近かったので便利

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾が駅前のビルに入っておりますので、人通りも多いため、子供だけでも安心して通うことが出来ると思います。

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
中浦和駅 自転車で7分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

専門の、詳しいことに答えられない。

総合的な満足度

人と比べることなく自分自身を冷静に自己分析出来る人にはおすすめです。周りの人との関わりがなくても頑張ることが出来る人は本当に伸びることが出来る塾です。また、教師は気さくな人が多く質問を聞きやすかったです。金額は高いですが、それ相応の授業を受けることができるとおもいます。この塾は、真摯に一人一人と向き合ってくれる素晴らしいところです。

総合的な満足度

結果成績も上がり高校も合格した。費用が高く感じた

料金について/月額:20,000円

子供に不満が出た為途中で塾を変更した。

料金について/月額:50,000円

料金は個別指導なので高いです。また、人によっては教材が追加されることが多いので最初に考えている費用よりも多くなることが多いです

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅に近くて利用しやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前という事もあり夜遅くなっても人通りがあるので良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

比較的大きい道路の前にあるので場所が分かりやすく、安全です。近くに中学と小学校があるので、そのまま通学することも楽です。ただ、道路は車の通りが多いので自転車で行く場合は少し危険が伴います。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
17位
中浦和駅 自転車で9分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

以下2点について満足しており、推奨ポイントと考える。 ①個別指導により、本人(子供)の理解度や習熟度にあわせて、できない部分や弱点を補うことができる。重点的に学習したい部分を集中的に指導してもらうことが可能(カリキュラムの小カスタマイズが可能) ②講師の方々が、親切・丁寧に対応くださり、本人(子供)ができない部分も粘り強く指導してくれる

総合的な満足度

他校をたまに見ますが、ただ通わせているような、いわゆる、学校と同じような意識で通われている子もいないので、授業の妨げはないように感じます。自転車の事故がないことを祈ります。注意散漫な子は避けたほうが良いかと思います。 また、今後は値段も高くなるなるのは、避けられないのかなと思っていますが、金額の面では他校と、比較することになるのかなと思っています

総合的な満足度

若い先生が多く、授業もとても丁寧で、おとなしくてコミュニケーションが苦手な娘も、楽しく授業を受けることができて、成績も少しずつ上がってきているので満足している。ただし、集団指導の塾に比べて、授業料が1.5倍ぐらいかかるので、子どもが三人いる我が家には、きびしい。ただ、子どもは前向きに勉強しているのでよいと思う。

料金について/月額:12,000円

月4〜5日であり、1日あたり約2000円(1回60分)の価格は妥当なラインと考える。これ以上の価格設定だと、多少高いと感じる

料金について/月額:5,000円

今後長い目で見ると、妥当なのかなと思いますが今後は、なるべく金額の上昇ほ、避けていただきたいと思います。

料金について/月額:50,000円

コマ数や時間の割に授業料が高く、夏期講習でコマを増やすと、月謝が10万円を超えてしまうが、個別指導なので、仕方がない部分もある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄駅や自宅から若干離れた場所にあり、多少通いづらさを感じる(支障があるレベルではない) 交通量が多い国道沿いにあるため、小学校低学年までは一人で通わせるのが不安

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすいですが、自転車の方も多いため、入口はたまに混雑する? ここに通っている方に限らずですが自転車の方の周囲の安全確認は、しっかりとしていただきたいと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通り沿いに塾があるので、夜に通塾してもあまり心配しなけてよい。音についてもあまり気にならず、集中できる環境。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
18位
中浦和駅 徒歩16分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万5万2.6万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供は押し付けられる形の授業が苦手なので、自分のペースで進められるという点がまず良かったです。 その上で、何も無いと家でダラダラと過ごしてしまいがちな時期に、一日一時間通うことで勉強のペースもできたことが良かったです。講師の方が大学生で、話しやすかったのも子供にとって良かったので、これからも長期休みの際は参加したいと思いました。

総合的な満足度

今でも時々塾の先生の話になり、子供は先生を信頼して塾に通えていたんだと思いました。 初めての受験で、親とはちがう親の様に感じていたのかもしれません。親以外の大人で、学校の先生でもない大人に初めて信頼関係をもった存在だったのかな。今でもあの先生どうしているのかな?と話題に出たりもしますが、何故か塾には顔をだしたりはしていない様です。(笑)

総合的な満足度

塾の雰囲気も良く、親として安心して塾に通わせる事が出来ました。 高校も無事に決まり、総合的には良かったと思います。 自分の子の努力が足りなかった結果なのですが、結果がそこまで伸びず、塾も最初の面談の時に話していたとうりにはしてくれなかった部分もあり残念でした。 最終的には、偏差値の高い高校に入学出来る生徒が塾の広告塔になるわけで、手抜きではないですが、少し残念に感じました。

料金について

勉強スペースを一日一時間お借りするような形での受講をさせていただいたのですが、一日あたり1000円程と非常に安い料金で、助かりました。

料金について/月額:50,000円

月謝はけして安かったとは思えないけれど、高いなりの良さはそれなりにあったと思う。 塾には不満なわけではないが、もう少し成績の伸び代があってほしかった。

料金について/月額:50,000円

金額的には安いとはいえないが、きちんとしてくれていたので仕方ないと思った。 ただ、思ったより結果には結びつかなかったので残念。

塾内の環境(清潔さや設備など)

武蔵浦和駅のタワマン群のすぐ近くであり、開けていて、子供一人でも安心して通わせられる場所にあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので、自宅から通いやすいのは勿論の事、外出先から塾へも行きやすかったと思います。 帰り道も親として安心出来ました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の下にコンビニがあったので、夏期講習の時などお弁当などが買いやすかったのと、夜遅くても明るいので安心でした。

志望校への合格率 :88%87%85%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
19位
浦和駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :2.2万4万2.7万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子どもがとても行きたがっていた第一志望校の超難関私立中学校に合格することが出来たのもすべてご指導いただいた塾の先生方や職員の皆さまのおかげだと思う。 子どもが入塾して初めての授業で講師の先生から勉強することの大切さ、努力することの素晴らしさについて熱く語る先生に感動したという話をよく思い出している。 栄光の個別ビザビを選んで本当に良かったと思う。

総合的な満足度

同じ共通目標を持つ子供と出会えるので、環境には恵まれていると感じております。他には状況に応じて、ワンツーマンもできるのでそこがとても気に入っている。学校ではないが学校以上に居場所を見つけられているように感じた。そういった塾が今後増えてくれる事を祈っている。他にも受験に向けて当日サポートもあったので、そこも受験当日にはとても心の支えになったと思う。

総合的な満足度

教え方はよくわかるまで付き合ってくれていた

料金について/月額:19,800円

料金についてはとてもわかりやすく説明して頂いているし、分かりやい明細を見ても、充実した中身の濃い授業内容を見ても至極妥当だと思う。

料金について/月額:5,000円

料金は高めに設定されていたものの、先生の対応はとてもよかったので恵まれていた環境だったと思った。満足した教育を受けられた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄りの駅から徒歩で3分ほどで通える好立地にあり、登下校時には先生がたが子ども達の安全を見守っていて下さるのでとても安心できる環境にある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

少し駅から遠いところにあり、通学にはとても苦労した。周りにはコンビニあったので困らなかった。 そこはとてもよかったと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りに面していたので夜でも安全だった

志望校への合格率 :88%87%85%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
20位
中浦和駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万2.4万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
対象学年
目的
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師の方のお話が面白く、集中力を切らさずに授業を聞くことができる。 授業時間外も雑談する笑い声が聞こえ、アットホームな雰囲気である。 しかし教室の壁には高い目標が掲げてあり(市内でナンバーワンの公立校)メリハリがきいている。 楽しいだけではなく、刺激をもらって高みを目指す雰囲気を感じる。 保護者へのフォローもきめ細かく、安心してお任せできる。

総合的な満足度

前述の通りだが、和気あいあいとしているので子どもが活き活きとして塾に通っていた印象。また友だち同士で勉強する環境だったので後半飛躍的に成績が上がった。こまめに連絡をくれるので安心感も有り、講師が子どもからの信頼も厚かったので何も問題無く塾に通っていた印象が強い。料金は交通費用がかからない点があるのでなんとも言えない

総合的な満足度

集団塾なので、みんなと一緒に学ぶのが好きな子や小テストなどで競い合いたい子には向いているかと思う。逆に大人しい子にはあまり向かないかもしれない。 兄弟で通わせていたが、上の子は前述した環境で楽しく通えていたが、下の子は勉強が苦手なこともあり、小テストで合格出来ないことが続き、逆に自信をなくしてしまったように思う。

料金について

個別指導塾に比べると2万円ほど安く通えると思う 教科数や授業時間の割に安く、長期で通わせやすいと思う。

料金について/月額:25,000円

他と比べると安かった様子。また自宅から近かったので通うのに交通費用がかからなかった部分も見逃せない。

料金について/月額:20,000円

月額料金に関しては3科目×週2の割には比較的安かったかと思う。 長期休暇の講習に関しては教材も別のものを使用するため、教材費も別途掛かり割高感があった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、大きな通りの交差点に位置しているので人通りが多く安全。 パチンコ店と同じ建物内にあるので心配だったが、なにも悪い影響はなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

割と近くに有り駅前なので明るく夜遅くても安心感があった。また近くなので自転車でも最悪徒歩でも通えた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からは非常に近く、車が待機できるスペースもあったので通う分には問題がなかった。 周辺は住宅街なので、そこも問題がなかった。

志望校への合格率 :50%72%
偏差値の上昇率 :100%94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
271

中浦和駅の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別指導塾 トライプラス中浦和駅前校
個別指導Axis(アクシス)中浦和駅前校
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵
東京個別指導学院(ベネッセグループ)浦和
東京個別指導学院(ベネッセグループ)北浦
個別指導 スクールIE北浦和校
栄光ゼミナール武蔵浦和校
栄光ゼミナール浦和校
個別教室のトライ浦和駅前校
個別指導塾 トライプラス武蔵浦和校
口コミ評価
3.77
3.83
3.76
3.76
3.76
3.74
3.71
3.71
3.74
3.77
平均料金約1.8万円/月約1.7万円/月約2.3万円/月約3.1万円/月約2.8万円/月約3万円/月約2.7万円/月約2.2万円/月約5.5万円/月約1.8万円/月
平均料金約3.3万円/月約2.1万円/月約4万円/月約2.9万円/月約1.5万円/月約2.4万円/月約3.6万円/月約2.7万円/月約1.7万円/月約3.3万円/月
平均料金約2.4万円/月約2.9万円/月約3万円/月約3.4万円/月約1.1万円/月約2.8万円/月約8.8万円/月約2.4万円/月
授業形態個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業集団授業個別指導
オンライン
個別指導
指導形態個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)集団授業(少人数制)集団授業(少人数制)個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)
講師大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、社会人

中浦和駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、中浦和駅にある塾・学習塾を271件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

中浦和駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

中浦和駅にある塾・学習塾の口コミは439件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の女性
みさみさ
2
2025.02.28

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

楽しくやりたい子供さんにはオススメです。みんなでワイワイと勉強することが好きな方にはオススメしたいと思います。そして何より自分が行きたい高校があれば先生も周りの子供さんも色々と、分からないことを教えあって行くので子供の成長が、見るのは良いと思いました。子供同士教え合って成長が見られたのは何より楽しみでした。

料金について / 月額:50,000円

月のお金が高く感じましたが、それなりに勉強を教えていただいたことには代わりはないので。勉強も分かりやすかったと話をしていました

40代から50代の男性
和歌山みかん
4
2025.02.28

小学3年生 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : さいたま市立浦和中学校
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 53
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

あづま進学教室は、ある領域での合格実績が高く、子供や親の目標と合致するのであれば、良い選択だと思います。
講師陣に関しては、バイトや兼業の方は恐らく居ても僅かで、専業の講師で構成されている点も良い印象を受けた。

中高一貫の学校への受験実績が高く、特にさいたま市内の市立中高一貫校への合格実績が高かった。
合格へのノウハウもあると見受けた。

料金について / 月額:50,000円

料金に関して、悪いという事はなく、講師の方々の人件費を考えると高いとは言えない。
あづまがどうこうではなく、他の塾も含めて支払う絶対金額が私たちには負担が小さくなく、その為、どちらでもないを選択した。

10代の男性
やす
5
2025.02.28

小学5年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 埼玉県立浦和北高等学校
偏差値 : 入塾時 39 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

通算,5年程度通ったが全体的に素晴らしい学習塾であったと思う。自分と似たフレンドリーな性格の子と友達になれたり、学習面でライバルになったり競争心をそそられ成績アップに貢献してると思った。また,機会があれば講師の方とお会いしたいと思った。ただ,自習室の床の液体汚れは清掃したりマット交換したりして欲しかった。

料金について / 月額:45,000円

どんな学習塾であっても、料金は高いので湘南ゼミナールも特別安かったり高かったりは特になかった。できればもう少し安くして欲しかった。

東進衛星予備校北浦和校の口コミ・評判
40代から50代の男性
はか
5
2025.02.28

浪人生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 40 → 卒塾時 55
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個々人の学習の進捗度合いに対して、カスタマイズしたカリキュラムを組んでくれ、きめ細かいサポートがあること。また担当の講師との打ち合わせだけでなく、週ごとに同学年の仲間とミーティングを行い、お互いで刺激し合いながら、大学受験に向けてのモチベーションを持続できているのが、保護者として安心して任すことができている。

料金について / 月額:100,000円

料金的に割安とはいえないが、大学受験に向けてとるべき講座を選択できているので、無駄なものに支払っているという感覚はない

40代から50代の男性
たか
2
2025.02.27

小学5年生 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師のレベルから基本的に地頭がある程度良い子供にはマッチし、大きな成果が期待できる可能性はある。ただし、地頭が悪い子供では、講師の指導レベルと合わなく、過度な期待はできないので、自分の子供と同レベルの子供にはお勧め出来ない。結果は出なかったが、テスト対策などは精力的に実施してくれていた。コマの振替などは柔軟に対応してもらえたのと併せてプラス評価。

料金について / 月額:30,000円

名前の通った学習塾なので、料金設定はごく一般的なのかもしれないが、通塾していた期間に見合った結果がまるで出ていないので、コスパは最悪。

中浦和駅で人気の塾はどこですか?

中浦和駅で人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別指導塾 トライプラス中浦和駅前校
  • 2位 個別指導Axis(アクシス)中浦和駅前校
  • 3位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵浦和教室
そのほか合わせて全271件の人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

中浦和駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る