対象学年 | 小学生 / 中学生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 |
目的 | 高校受験 |
塾名 | スクール21 |
---|---|
教室名 | 浦和教室 |
開校時間 | - |
住所 | 埼玉県さいたま市浦和区高砂2丁目2-17 |
アクセス | 浦和駅から徒歩7分 (0.39km)、JR武蔵浦和駅から徒歩20分 (1.24km)、中浦和駅から自転車で9分 (1.63km) |
スクール21では講師による学習指導はもちろん、入試情報を分析する「入試情報センター」があります。生徒一人ひとりが自分にあった対策ができるよう、志望校の出題傾向に合わせた入試対策講座や受験必勝マニュアル、入試情報講演会など、さまざまな方法で最新の入試情報を提供します。
スクール21は過去40年間で培った数万件に及ぶデータベースを元に、科目や単元をそれぞれ細分化しながら分析。その結果、生まれたのが「受験を科学する」本格指導メソッドです。最短で学力を向上させ志望校へ合格するために、効率のよさを追求したプログラムとノウハウを凝縮したコンテンツで、基礎から着実に学力を向上させていきます。
現在の高校入試は、調査書の得点(内申点)がよいと入試も有利に働くため、中間、期末テストといった学校の定期テスト対策にも力を入れる必要があります。スクール21は学校の定期テストにも力を入れています。
県立入試に出題される問題は、分野によって毎年出題されるものもあれば、ごくまれにしか出題されないものまでさまざまです。そのため、入試で点を取れるかどうかは出題頻度を理解しているかが鍵となるといってもよいでしょう。スクール21では、県立の入試問題を徹底的に分析したオリジナルテキストを使用してるので、授業を受けるだけで自然に入試の傾向をつかむことができます。
中学校
白幡・岸・常盤・埼大附属・原山・大谷場・大谷口・本太・土合・田島
小学校
高砂・仲町・別所・埼大附属・原山・仲本・大谷場
スクール21は、受験を科学した本格進学塾です。
成績を上げるためには、時間をかけるばかりの力任せな教え方や、勘や経験ばかりに頼った指導ではなく、高度な指導技術と科学的な仕組みが必要であると私たちは考えます。
スクール21は受験を科学して、成果の上がる指導態勢を確立しています。
私は、3年生の夏期講習から浦和・一女・大宮クラスに入りました。スクール21の夏期講習に通い始めてから、先生方の授業やテキストの実践的な演習を通して確実に得点力が伸びていくように感じました。しかし、9月頃から複数のソロコンクールに出場しており、レッスンや本番のある日は全く勉強できなかったので、9月北辰は悔しい結果になりました。それ以降は、コンクールと受験勉強を両立しどちらも成功させ、絶対に最後までやり遂げようと決意しました。それ以降は毎朝5時30分に起床して苦手科目の理科や数学を中心に勉強しました。先生方にたくさん質問したり補講をいれていただいたりして苦手な部分を完璧にして、レッスンの合間などに復習しました。先生方のおかげで、コンクールと両立しながら合格までたどり着くことができました。本当にありがとうございました。
私がスクール21に入ったのは、小学校5年生のときで、フロンティアコースでした。始めは、私より先に中学受験の勉強をしている子が多かったので不安でした。その中でも、皆と仲良く競いながら勉強することができました。私は理系が苦手ででした。しかし、スクール21の先生方は、生徒一人ひとりが分かるまで真剣に教えてくださいました。また、テストの結果が良くなかったときには、一人ひとりに合ったプリントを用意してくださいました。文系も、漢字テストなどを用意してくださり、しっかり漢字を身につけることができました。最後は、作文をひたすら書くことで、書く力も身につけることができました。スクール21の先生方は、しっかり一人ひとりに向き合ってくださいます。受験をする人はスクール21の先生に助けてもらいながら最後まであきらめず頑張ってください。
私は中学校一年生の初めにスクール21に入りました。中学受験をしていたので、勉強はできるほうで、Vクラスに入りました。私は同じ小・中の友達に勧められて入ったので、いつも友達と帰っていました。
スクール21では県立高校の入試のための勉強を多くやりました。最後の1ヵ月は、テストを何回もやりました。入試本番では、直前にやったテストの内容もでてきて、落ち着いて問題を解くことができました。スクール21の教材をしっかりとやっていれば、入試本番でもほとんど見たことがある問題で、取り組みやすいと思います。塾の日数は多いですが、授業を聞いてある程度宿題をやっていれば、どこでも合格できると思います。
私は中1からずっと勉強していたので、追い込まなくても受かることができました。受験勉強は早く始めるほど良いです。中1、中2でそれぞれの教科の苦手なことをなくし、全ての分野の基礎を固めておくと良いと思います。3年生では早くから過去問を解いておくと良いと思います。
場所的にも良かったと思うし、講師陣の対応も良かった。教室も清潔感があり、クラスメイトもやる気があったため、無理なく志望校合格に向けて準備ができたと記憶している。また、休講日でもわからない事を質問することができ、様々な面で対応が良かった。授業料についても総額はかなりの金額になったが、志望校に合格できたことを考えると、高くはなかった印象である。
毎月の授業料は安くなかったが、内容を考えると割高感はなかった。また、季節ごとの特別授業についても、適正価格であったと記憶している。
初期費用 | 入塾金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
---|---|---|
月額費用 | 授業料 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
その他費用 | 維持費 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
テキスト代 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 ※年間テキスト代や年間テスト代の納入時期については、学年、コースにより異なります。詳しくはお問い合わせください。(年度途中からのご入塾の場合、減額となる場合もございます) | |
テスト代 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 ※年間テキスト代や年間テスト代の納入時期については、学年、コースにより異なります。詳しくはお問い合わせください。(年度途中からのご入塾の場合、減額となる場合もございます) |
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中3 |
目的 | 高校受験 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
県立最難関の浦和・浦和一女・大宮の合格に特化したコース
授業料等については各教室にお問い合わせください。授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中3 |
目的 | 高校受験 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
県公立難関の市立浦和・川越・川越女子・春日部・越谷北・所沢北・蕨・不動岡・熊谷・熊谷女子・浦和西および併願校の難関私立高校の合格に特化したコース。
授業料等については各教室にお問い合わせください。授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 高校受験 |
科目 | 国語 / 数学 / 英語 |
県公立人気校・上位校及び私立上位校を目指すコース。理社は中2の9月から開講。
授業料等については各教室にお問い合わせください。※スクール21グループ全体の合計です。正規の入塾・入会手続きをいただき、授業・スクーリングに参加いただいた平日クラス・特別クラスの生徒のみを対象としています。テストのみ生・講習会のみ生等は含みません。また合格者には一次合格を含みません。筑波大附属・法政大学・明大中野八王子・開智・大宮開成・十文字・京華・目白研心・浦和実業・伊奈学園総合(各1名)は内部進学です。
対象学年 | 小学生 / 中学生 |
---|---|
目的 | 高校受験 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | - |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業(Web授業)映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
結果的に志望校に合格できたので満足しているが、最終的には本人の問題で、これから通おうとしている子には、慎重に自分に合うかどうかを充分に考えてほしい。そしてまずは本人のやり遂げたいという強い意志と執念が重要だと思われる。その上で選択するのであれば最良だと思われる。また、他の選択肢も視野に入れ、納得のいく答えをだせばいいのではないかと思われる。
料金については他と比べてないので、何とも言えないが、やや高いような気がしていたが、結果的に満足したので良しとしたい。