わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/08/26版
PR

西東京市 英語が受講可能な
塾・学習塾 ランキング (2ページ目)

表示順について

79

個別指導塾
集団授業塾
21位
口コミ平均月額料金 :-3.6万6.4万
東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
中学受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東進ハイスクールの画像0東進ハイスクールの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

チームミーティングがとても良かったし、結局そのままアルバイトとして働くようになったのでかなり気に入っている。担任助手が勤務以外の日も生徒のために面談を設置したり働いているのでかなり親身になって行ってます。人見知りの子もこちらから積極的に話しかけるようにしているので、人と関わりたくない人以外にはおすすめしたい。

総合的な満足度

引っ込み思案で積極的なタイプではありませんが、講師の方々が大変魅力的で、授業の内容もわかりやすく、娘も喜んで通塾しています。わからないところの質問も話しかけやすい雰囲気とのことでした。 本人が生き生きと通塾していますし、成績もあがっているので良いと感じました。 受験校に合わせてカリキュラムを組めるうえ、そのカリキュラムの組み方も詳しく説明があったので助かってます

総合的な満足度

自習室を自由に使えるので、受講しない日でも毎日使えます。家だと集中しにくいので、自習室を活用し勉強習慣が身につきました。担当のチューターさんも親身になって相談に乗ってくれ本当に感謝しております。映像授業なので自由度が高く、繰り返し受講もできます。ただ、映像の割に受講料が高く大学に入る前にもかなりの出費になります。

料金について/月額:70,000円

模試費、入学金、担任助手代が年一括なので12で割ればそこまで高くないと思う。ただ受講代が高いので、どのくらい削るかが大事になってくる。

料金について/月額:30,000円

受験の時はトータルの受講料がぐんぐん上がります。冬期講習や夏期講習も選択制ですがそれありきの印象を受けますが、他の塾を調べでも似た感じなので、こんなものかと思います。

料金について/月額:80,000円

映像授業の割に高い。また、勧められるままに受講するとものすごく高くなるので自分で取捨選択が必要です。

コース・カリキュラムや教材

提案された講座が100コマ以上あって、断れず全て取ってしまった。ただ消費することに時間をかけてしまい、結果身に付かなかったからです。

コース・カリキュラムや教材

延ばしたい科目は重点的に受講し、そうでない科目は必要なだけ受講できるシステムが通塾している本人には合っているようです。講師のかたも魅力的で、楽しみながら塾に通い、かつ成績も伸ばしているので良いと思いました

コース・カリキュラムや教材

自分が必要な講座だけ受講できる。都合の良い時間に受講できる。自習室が自由に使える。映像なので繰り返し聞ける。

志望校への合格率 :76%
偏差値の上昇率 :99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
22位
口コミ平均月額料金 :1.3万--
個別学習塾『DOJO』の画像
ニガテをつぶし、トクイを伸ばす「AI搭載タブレット学習」
授業形式
個別指導
対象学年
小学生
目的
授業対策
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
23位
現論会の画像
受験する全科目の年間計画をオーダーメイドで作成し合格を目指す
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策
現論会の画像0現論会の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

大前提として受かるためには自己管理が出来ることがマスト条件だと思います。なので現論会は自己管理が出来る方にはオススメしませんが、自己管理が出来ない方には非常にオススメです。とはいえ、大体の受験生は自己管理は出来ないと思うので、大手予備校に行くより、現論会のようなコーチング塾に行った方が良いです。自分の友達に河合塾に行っていた人がたくさんいたのですが、高い質のティーチングを受けているのに、落ちていたことが物語っていると思います。

料金について

最初高いな思ったのですが、科目数やサービス内容で値段が高くなっていく武田塾に比べると、安いと思います。またコーチが早慶以上しかいないので、コーチングのレベルが高いです。

コース・カリキュラムや教材

世の中にはたくさんの学習参考書や映像授業がある中で、本当に良いものを厳選して、自分のレベルに合わせて参考書を提示してくれたのがすごく良かった。段階別に参考書が分かれていて、達成感を感じながら出来たのもモチベーションに繋がった。また、志望校から逆算した計画を立ててくれるため、無駄なく進めることが出来た。大手予備校に通っていた友達に予備校のテキストを見せてもらったことがあったが、現論会で提示された参考書の方が分かりやすく、質の良いものであった。ぶっちゃけ大手予備校の授業やテキストはもう要らない時代だと思いながら進められた。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
24位
口コミ平均月額料金 :-2.6万-
臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像
難関高校合格実績NO.1!実績と経験を重ねた講師が有名校への合格をサポート
授業形式
集団授業
対象学年
中学生
目的
高校受験
臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像0臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

そもそも成績の良い人しか入れないこともあり、レベルの高さをひしひしと感じる。その分求められるハードルも高くそれに向けて学習を重ねることで確実に合格に導いてもらえたと感じている。 しかし、入りたい高校の過去問や対策がしっかりしているかどうかは保証されていないため入りたい高校を見定めることの重要性はある。私の場合は場所が遠く他の高校に比べて情報が足りていなかったことは惜しく感じている。

総合的な満足度

私の娘は、塾に通う前からある程度自分で勉強できるタイプでした。娘のように、自分から進んで勉強しようとするお子さんには、あまり進めません。自分の苦手箇所を復習する時間がないくらいの宿題が出るためです。自分で立てた計画通りに進めることは難しいです。反対に、何から手をつけて良いがわからない生徒さんには、先生方がどんどん導いてくれるので良いと思います。

総合的な満足度

勉強に集中できる環境ですし、先生に質問したいときはいつでもできるというのがとても良かったです。また、夜遅くなりがちですが、暗い道を通ることはないので、通う時も安心できると思います。夏休みを過ぎると、本格的に受験期という感じになり、過去問をどんどん解く感じになります。基礎をしっかりできている人向けだと思います。先生との距離は人によりけりで、近い人も、あまり話さない人もいましたが、それでも個人個人で話す機会もありましたし、相談もしやすかったので、人見知りや、あまり人と話さない人でもうまくやっていけると思います。

料金について

高い。しかし生徒の成績が良いとそれに従い割引を行う制度もあり活用することで値段はかなり抑えることができた。

料金について

体験から入塾すると初期費用はなく、月謝は他の塾より安かったです。が、内容は金額以上に感じました。ノートなどもよく頂きました。使用しているプリントは裏紙まで使っていて好感持ちましだ。

料金について

少し高いとは言われましたが、3科目受けてこの料金はいい方だと思います。受験直前は、塾に自習しに行ったりもしていたので、その時期はとてもコスパが良かったと思います。

コース・カリキュラムや教材

過去問もかなり集まっており、それぞれ高校の特徴もとらえながら教えてもらえた。その上で頻出問題などをまとめた問題集も独自に作成されていた。

コース・カリキュラムや教材

教材がオリジナルのものもあり、価格が安いわりに使いやすかった。繰り返し練習できるものだった。これだけやっていれば大丈夫という安心感があり、受験直前まで使用できた。

コース・カリキュラムや教材

自分の実力よりも少し上のカリキュラムでしたが、先生がとてもわかりやすく教えてくださったので、少し難しい問題でも解けるようになりました!

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
25位
口コミ平均月額料金 :1.7万1.9万2.4万
学研CAIスクールの画像
個別指導とITを活用した映像授業のダブル指導で学習効果を実感できる
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

まずは講師が絶対的によい。はぎれのよさ、アットホームなふんいき、わかりやすさ、講師の誰でも レベルが違うことがないのがすばらしい。講師によってバラツキがあると正直当たり外れで不公平が生じるがそこは非常に努力されていると思う。生徒全体を見て勉強の把握度も常に管理できていると思う。常に情報共有されていると思う

総合的な満足度

我が子は控えめで自分から積極的に行動するのが苦手ですが、学研CAIスクールの個別対応や温かい雰囲気が非常に良かったです。特に、教師との距離が近く、質問や悩みを気軽に相談できる環境が整っており、我が子のペースで学ぶことができました。授業後もフォローがしっかりしており、学習面だけでなく心のサポートも受けられたことが大きな安心感でした。家庭での学習方法や進捗状況についても丁寧にアドバイスしていただけるので、保護者としても満足しています。少しずつ自信をつけていく様子を見ることができ、入塾して本当に良かったと感じています。

総合的な満足度

質問対応:授業外でも講師が親身に相談に乗る。 進路指導:志望校や将来の夢に向けた具体的なアドバイス。 快適な自習室:集中できる学習スペースが提供されている。 学習ツールの活用:オンライン授業やタブレット学習など、最新技術を活用。 高い合格率:志望校合格者や成績向上の実績が豊富。 成功事例の共有:先輩生徒の体験談を通じてモチベーションを高める。

料金について

初期費用は少し高めだか、料金体系はとてもわかりやすく親切なプログラムだと思う。オプションで追加も選択できるのがよい

料金について/月額:5,000円

学研CAIスクールは、質の高い指導を受けられるにもかかわらず、月額料金が非常にリーズナブルだと感じました。特に、個別対応や多様な教材が充実している点で、コストパフォーマンスが高いと実感しています。また、模試やテスト対策が比較的安価で提供されており、受験準備に必要なサポートがしっかりと揃っています。学年が上がるにつれて料金が増加しますが、それでも納得できる範囲であり、コストに見合った効果を感じています。

料金について

費用対効果が高い:料金に見合う質の高い授業やサポートを受けられる。 地域相場と比較して妥当:同じ地域内の他塾と比較して、納得できる価格帯。

コース・カリキュラムや教材

細かく分かれていて、フォロー体制もしっかりしている。学習の反復がスムーズにできる。講師もわかりやすい

コース・カリキュラムや教材

学研CAIスクールのコースとカリキュラムは、個々の学力や目標に合わせた柔軟な設計が魅力です。特に、AIを活用した個別指導型の授業では、自分の弱点を効率的に克服できました。教材も豊富で、受験対策に特化した問題集や基礎力を養うドリルなど、目的に応じて選べます。テスト前には無料の補講があり、重点ポイントを集中的に学べたことが大きな助けとなりました。勉強方法が定まらなかった自分にとって、明確な指導と多彩な教材が学習意欲を高めるきっかけとなりました。

コース・カリキュラムや教材

教材の内容はわかりやすいです。普通の教科書と違います。教材を使ってから明らかに成績が良くなりました。

志望校への合格率 :100%83%
偏差値の上昇率 :75%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
26位
口コミ平均月額料金 :3.9万3.1万3.3万
城南コベッツの画像
指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
城南コベッツの画像0城南コベッツの画像1城南コベッツの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

講師の方の指導方法が、自分に合った勉強方法を提案してくれたことにより、苦手科目の克服ができたことは自分にとって非常にありがたく受験の成功を導いてくれたことにすごく感謝しています。質問にも親切・丁寧に答えていただき理解もしやすかったので、気兼ねなく色々聞くことができました。駅から近い点も時間的なロスも少なく、有効に利用できました。

総合的な満足度

個人的にはすごく満足しております。 価格面はコマ数を最小限にしてもらったことで、家計にやさしい。環境面においてはコジンまりしているので騒がしくなくいろいろなことを聞いてくれたり最高でした。講師の指導方法もわからないことはらわかるまで教えてくれた。時間外にもかかわらず教えてもらうこともすごくあった、これらすべののおかげで希望していた進学がらでき、親子ともどもほんとうに大満足してます。

総合的な満足度

健康的な問題からあまり授業に身が入らず、成績も赤点ラインでしたが、最後のテストでは40点upくらいしました。 家では勉強しなくていいよ。その代わり毎日塾に来てねのスタンスが息子には合っていたのと私もその方が気持ちが楽なので有難かったです。 習慣づくまで毎回明日も来てねの声掛けをしてくれるので私が勉強しなさいと言うこともなくなりました。 やる気がある子には本当ににいい塾だと思います。 ちなみにやる気がない妹も通ってますがその子も成績は上がりました。これからもっと上がると思います。

料金について/月額:10,000円

授業料が高いのか、安いのかはわかりませんが、講師の方の指導のおかげで受験に成功したと思っているので、この塾にしてよかったと思っています。

料金について/月額:18,000円

あまり高くない点がよかった。兄弟で通塾しており家族割引もあって大満足でした。 冬季講習などの休みの講習もすごく多くなく月謝がおさえられた。

料金について/月額:62,810円

コベッツの前に行ってた個別より圧倒的に安いです。 ほぼ毎日自習をしに行ってたのでコスパがいいと思いました。

コース・カリキュラムや教材

苦手な科目を克服すために、講師に方がいくつかの方法を考えていただき、自分に合った勉強方法を提案してくれた。

コース・カリキュラムや教材

本人の実力、受験問題の難易度にそったコースやカルキュラムだったので、背伸びせず少しずつではあつまたが成績もあがったことがよかった。

コース・カリキュラムや教材

息子には何が足りないか、どの勉強が必要かを考えながらやることを決めてくれるので着々とレベルアップできた気がします。

志望校への合格率 :93%91%
偏差値の上昇率 :75%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
27位
口コミ平均月額料金 :-4.4万3.7万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
個別指導
教師タイプ
プロ家庭教師
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

宅浪からの途中入学でした。 膨大な学習範囲を抜かりなく、効率的に学ぶなら良い予備校は不可欠だと思います。 優秀なベテラン講師が、生徒一人一人のタイプ・性格に合わせて御指導いただけました。 おかげさまで一度もスランプなくゴールに辿り着けました。 時間のない運動部の学生にも お薦め出来ます。 ありがとうございました。

総合的な満足度

一年間特に中弛みも無く、精神的にも安定した受験生活でした。(もちろん親もです) 事務所スタッフも生徒に気を配ってくれていたようです。 ややもすると、中弛みから医学部受験を諦めてしまう受験生も多いと聞きます。 ここは先生と事務員の連携が素晴らしく、「置いていかない」生徒指導がなされていると思っております。

総合的な満足度

先生の質の良く、教え方が上手なので授業を集中し周りの受講生たちも素晴らしいので楽しく勉強が出来たとおもいます、自習室の使い勝手の良さ、切磋琢磨出来る環境、同じ志しの良い友達との出会い今でも連絡を取り合っているようです。講師の先生も恵まれて最後まで諦めずに受験に臨めました。授業料は少し高かったので、慎重にコマを考えて受講しました

料金について/月額:400,000円

優秀な講師陣ですから、金額的には妥当かと思います。 むしろ料金体系を明瞭にしていて良かったです。満足しています。

料金について/月額:35,000円

単純に金額だけを言えば高いと思いました。 しかし、年間トータルで考えたら内容を考えると充分妥当かと思いました。

料金について/月額:50,000円

医学部受験コースなので、授業料は提示された金額になっとくしていました。先生の質も良く相場ではないかとおもいました

コース・カリキュラムや教材

宅浪を一度は決めたものの、やはりペースメーカーが必要と感じて入塾しました。 初訪問時に対応された先生は、具体的に年間計画例を示していただき大変有り難かったです。

コース・カリキュラムや教材

必要と思われる学習範囲をかなり細かく授業・宿題でカバーしてもらいました。現役時代最後の年でしたので、明確な目標を示しながら御指導いただき感謝しております。

コース・カリキュラムや教材

学力が低いためカリキュラムについて行けるか心配だったが、現役東大生の先生だったので勉強の仕方を教えてもらい学力アップしました

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
28位
口コミ平均月額料金 :2.3万2.3万-
開成教育セミナーの画像
【春期講習 授業料無料】新小3~新中3生 詳細は教室まで
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
開成教育セミナーの画像0開成教育セミナーの画像1開成教育セミナーの画像2開成教育セミナーの画像3開成教育セミナーの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

全体的に満足できるところ

料金について/月額:20,000円

他の塾に比べて安いと思う

コース・カリキュラムや教材

通っている学校授業の進みに合わせてくれる

  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
29位
口コミ平均月額料金 :2.1万2.9万3万
個太郎塾の画像
高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とてもいい先生と仲間に恵まれ満足していましたが、本人の内申点が奮わず、結果的には第一志望校に合格することが出来ませんでした。でも、最後までよく面倒をみてくれて感謝しかありません。 都立の推薦試験の前は、小論文の対策と面接の対策を、とてもよくみていただきました。 本人も塾が大好きでした。 3人目を、いま同じ個太郎塾に通わせています。

総合的な満足度

個別指導でも一体一ではないので集団でレベル分けして教えてもらった方が効率が良いかもしれない 生徒の性格次第だと思う わからないところをそのままにしない取り組みをする塾が良いと思う どこの塾が良いかは分からないが個別指導の塾は授業料が高いので効果が出るなら勧めたいと思った 学生やまだ講師としての経歴が浅い先生も多いし子供との相性もあるので探すのは何回も足を運ばないと決められないと思った 本人のやる気が一番だがやる気を引き起こせる先生がいる所が良いと思う

総合的な満足度

ここのおかげで志望校に合格したわけでは無いのでよくわかりません。

料金について/月額:50,000円

個別で対応してもらっていたのですが、他の個別塾の相場が分かりませんでした。 我が家としてはとてもよかったのですが、そのため普通と記入してしまいました。

料金について/月額:20,000円

主に個別指導の教室に通っていたので集団よりかは個別の歩か疑問点をすぐに教えてもらえるのだと思う  個別の方が高いので全体的に高く感じた

料金について/月額:30,000円

色々と塾や予備校を見てみましたが、授業料はそこそこで、なかなか良いと感じました、あまり高いと通わせられないので・・・。

コース・カリキュラムや教材

一般的な内容だと思います。都立高校志望でしたので、5教科を満遍なくみてもらいました。あとは、個別なので、本人に合わせて授業をしてもらっていました。

コース・カリキュラムや教材

わからないところを言える子とそうでない子がいるのでそうゆうところを見極められる先生だと良い 言えない子は個別指導の方が良いと感じた

コース・カリキュラムや教材

特に感じた事はありません

志望校への合格率 :91%78%80%
偏差値の上昇率 :100%95%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
30位
口コミ平均月額料金 :3.3万3.2万3.3万
早稲田アカデミー個別進学館の画像
早稲アカのノウハウをカスタマイズし目標達成をバックアップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
早稲田アカデミー個別進学館の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

中学受験で小学3年生から6年生まで早稲田アカデミー月島校でお世話になったご縁で、大学受験でも早稲田アカデミー大学受験部御茶ノ水校でお世話になりました。早稲田アカデミーの講師の方々が中学受験同様、子どもの希望する進学大学を尊重していただける姿勢と面倒見のいい塾でした。受験直前の2ヶ月間朝から塾の自主室を開放していただき毎日子どもが通って受験勉強しました。とてもありがたかったです。大変お世話になりました。

総合的な満足度

講師の先生方が熱心で、指導も丁寧なのでわかりやすい授業を受けることができました。不明な点なども丁寧に対処して頂き、つまずく事なく勉強する事ができました。チューターの学生さんが、娘の志望する大学の学生さんだった為、学校の様子なとも聞く事ができ、大学に入りたいという気持ちのモチベーションもすっと保つ事ができました。

総合的な満足度

個別の塾代はとても高いですが、費用対効果はいいと思います。 一人に集中して教えてもらえるのもいいし、勉強のコツなど得るものは大きいと思います。 苦手科目に集中するのもいいかも知れません。 校長先生からの進路指導のおかげで、早く親子で志望校を決められて受験に取り組めたこともよかったです。不安を安心に変えて、できるところから頑張ってみてください。 きっといい結果に繋がると応援してくれます。

料金について/月額:20,000円

中学から入塾した時、特待校の指定で月々授業料が半額でした。高校3年時に高校での実力テストで成績優秀だったので、授業料が無料になりました。

料金について/月額:38,000円

定期試験対策や、入試に必要な科目と、小論文の勉強など、子供に合ったカリキュラムを組んで頂きました。個別指導の部分もあったので、授業料は少し高めでしたが、手厚い指導のおかげで第一志望の大学に合格できたので満足しています。

料金について/月額:40,000円

入塾時より月謝がどんどん上がっていきました。他にも、教材追加や模試試験などの費用もどんどん増えていきました。

コース・カリキュラムや教材

志望校別に過去問を解いたあとに添削して丁寧に解説していただけたこと。こちらからの要望に色々と答えていただけたこと。

コース・カリキュラムや教材

子供の入試方法に沿った内容のカリキュラムを組んで頂いたので、ピンポイントで必要な授業を受けることができた。

コース・カリキュラムや教材

レベルは高いけど、いい経験になったから良かったと思います。先生の指導も、毎回違う先生に当たるから色んなアドバイスをもらえていい経験になったと思います。

志望校への合格率 :56%83%84%
偏差値の上昇率 :100%94%95%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

これ以降はランキングではありません。
口コミ平均月額料金 :2.5万2万1.8万
個別指導塾ノーバスの画像
生徒に特化した専用カリキュラムをもとに指導をおこなう完全個別指導塾
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾ノーバスの画像0個別指導塾ノーバスの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

我が子で言えば、1年以上通わせていて全く成績がアップしなかったので、いったい毎回何の勉強に行っているのか疑問に思ってます。ただ、我が子には通いやすいようなので、結果は出てなくても通っている状態です。

総合的な満足度

子供ととても相性の良い講師を、よく熟慮の上でアサインしてくれた事で、勉強の仕方が分からない、何から始めたら分からないという基礎的過ぎて、恥ずかしくて質問出来ないレベルから、何でも気兼ねなく質問出来て、学力の底上げに繋がり、最終的に志望校に合格出来たので、結果が全てだと思うので、とても良かったと考えている。

総合的な満足度

友達と一緒で楽しい時間を過ごせれば続けて行けると思います 担当の先生が現役大学生の方が多く勉強以外の事でも共通の話題で話ができたり 困った事があっても話やすかったりと通うのが楽しみになります 宿題があっても楽しく通えると思います そんな子供の様子を見ていればこの塾に通って良かったと親としても安心して見ていられます

料金について/月額:17,600円

個別指導なので、集団指導塾より、授業単価が高目なのは仕方が無いが、それでも個別指導塾の平均的な相場から言えばかなり割安だと思う。教材費も個別に選択、揃えてもらったのに、特に請求されておらず、通常の授業料や諸費用の範囲内で収めてもらえていたという事だと思う。

料金について/月額:7,000円

他の学習塾との比較もしましたが安い方だったと思います 通塾に交通費はかかりませんのでその分お得だったと思います

料金について/月額:17,000円

1コマが1時間以内だったのと 個別だったので 色々な科目、コマ数を整えるにはやはりお値段が上がってしまいました。

コース・カリキュラムや教材

具体的には把握してないです。

コース・カリキュラムや教材

塾として標準仕様のテキストもあったが、2回の体験授業で子供に合ったテキストを市販のテキストの中からいくつか選び出してくれた。それが子供には分かりやすかったようだ。

コース・カリキュラムや教材

当初志望校選びの祭に本人の希望より高めの学校を提案されましたが本人の希望を尊重していただき授業内容も充実させていただきました

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 西武柳沢駅 徒歩2分
    東京都西東京市保谷町3丁目10-12サンユーハイツ2階
    地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万2.2万2.2万
個別指導学院 Hero's ヒーローズの画像
経済的な負担を軽減!1コマ1,100円~で通わせやすい授業料
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

全体的に大きな不満はなく、子どもの成績もある程度ではあるが向上しているように思えるし、大きな不満なく通っているので良いと思っている。正直なことを言えば、ほかの塾に通っていたことがあるわけではないので、他との比較ができるわけでもなく、目に映る子どもの様子と、成績の推移から判断しているだけなので、他人への「おすすめ」をするほどの判断材料はない。

総合的な満足度

検定や受験に関して適切なフォローやアドバイスがなく、ただただ不安でした。 他の塾では面談時にちゃんと適切な志望校のアドバイスなどがあると聞き、我が子の塾の差に唖然としました。なので自分の子の志望校は塾のアドバイスはひとつもなく自力で探し、報告したところまるきり他人事のようでした。 それに耐えきれず辞めた子も何人か知っています。

総合的な満足度

同じ学校の子も通っているようで、刺激しあいながら学習に励めるようです。先生も皆感じのいいかたで子供ともうまく指導してくれているようです。 テストの点数もあがってきているので感謝しています。 また自習室も使えるのでテスト前によく利用しています。自宅でテスト勉強するよりも集中できるようでこれも助かっています。

料金について/月額:50,000円

近隣の他の塾に比べると、多少料金(月額料金、初期費用、教材費など)は安いように思う。夏季や冬季の特別講習はそれなりに高額になる。

料金について/月額:45,000円

安いイメージで入塾したのですが、季節講習などになると通常授業にプラスして料金を加算されるので思った以上に支払いがオーバーするのが不本意です。

料金について/月額:33,000円

各講習やそれに伴う教材代、設備代などもろもろを考えると決して安くはないのかなとは思うけれど、それでも他の塾に通っている知り合いに聞いてみると安い方だと思います。

コース・カリキュラムや教材

事情があって予定した日に通えない場合、振替で別日・別時間に変更してもらうことができ、受講料が無駄にならずに済んだと思える。

コース・カリキュラムや教材

一応面談をもとにカリキュラムを組んでくれるのは良い点だと思います。しかし、伸び悩みがあってもすすんで対応してくださらない点はよくないと思います。

コース・カリキュラムや教材

苦手なところや、テスト後のフォローなどしっかりしてかれる。苦手なところは時間をかけてでも取りこぼしのないように教えてくれる。

志望校への合格率 :100%100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 田無駅 徒歩8分
    東京都西東京市西原町1丁目2-4ケープロックパレス1階
    地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.6万2万2.6万
no-image
独自の「パターン授業法」で学力向上・志望校合格へと導く!
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

集中して勉強に取り組みたい子や自分のペースで学習したい子にはおすすめの塾です。集団塾では萎縮してしまう子には、個別塾で丁寧に教えてもらえるので良いと思います。その子に合ったカリキュラムを作ってもらえるので、無理なく学者することができて、勉強が身に付きます。万が一、担当の先生が生徒と合わなかったら、相談して変更してもらえますので、安心できます。

総合的な満足度

塾の個性みたいなものがあまりないのが現代だと思う。ただ、こちらの塾は昔の塾というか、すごく温かみがあるように見受けられる。先生方も子供に対する接し方も、距離感などもうまく好感が持てる。 課題、宿題もかなり多いが、子供がぎりぎりできるラインの課題を把握されてるみたいで、何とかこなしていると思います。結果的に、前向きな姿勢が少しずつ身についていると思います

総合的な満足度

雰囲気が良く質問しやすい関係だったと思った。また、質と量があっていて良かったと思っている。いろんな先生がいて勉強会以外にも学べることがあって、よかったと思っている。その他にもいろんな対応をしめくれる場面があったりして、よかったと思っている。いろんな気遣いをしてくれて良かったと思っている。

料金について/月額:38,000円

近隣の塾に比べて、月額料金が安いと感じました。学年が上がるごとに金額としては上がりましたが、相場の範囲内だと思います。

料金について/月額:32,000円

先生の対応人数によって、、授業料に変化があるタイプなのですが。あまり生徒数もいないので、結果的にマンツーマンになったりすることもありありがたいとは思う

料金について/月額:3,000円

内容と料金があっていて良かったと思った。高すぎずとても使いやすいと思った。教材費も高すぎずよかった。

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせたカリキュラムで学習のスケジュールを組んでもらえるので、各々のペースで通うことができます。

コース・カリキュラムや教材

子供学校の進み具合に合わせながら、授業をしつつ受験に対して、復習や対策をバランスよく教えていただいていると思います。

コース・カリキュラムや教材

生徒一人一人にあったカリキュラムをたててくれたから。また、いろんな可能性をみていて良かったと思う。

志望校への合格率 :75%100%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 東伏見駅 徒歩2分
    東京都西東京市富士町2-10-15 シェ・モア東伏見 1F B号室
    地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.3万5.4万
河合塾マナビスの画像
部活や学校生活と両立しながら、自分のペースで志望校合格に向けた本格的な受験対策
授業形式
映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験
河合塾マナビスの画像0河合塾マナビスの画像1河合塾マナビスの画像2河合塾マナビスの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

アドバイザーと値段を考えると集団塾に行った方がいいと思う、塾長以外の質が低い近くの武田塾の方がいい、武田塾は一人一人に担当講師がいるのでその人にあったことをするし距離感が近くなるので相談のしやすさなど授業はないものの勉強しやすいと友達が言っていた、マナビスのいいところは資料を集めてくれるところだけだとおもう

総合的な満足度

性格的におとなしい子共で、自分の考えや意見を積極的に述べることがないのではないかと思っている。講師は大学受験を合格させるプロフェッショナルで、その子供に合わせて学習の方法や、モチベーションの保ち方などを指導してくれるはずなので、本人が目標の大学に合格する為に意欲を持って通塾していると私は、信じています。

総合的な満足度

休日,夏休みなどほぼ塾で勉強していました。結果夏休み明けは偏差値に変化がありました。合格までのフォローも親身になってしていただけたと思います。個別面談にとても時間をさいてもらえたのはびっくりしました。保護者あての説明会も何度かあり受験に対して分からない点など教えてもらう事が出来ました。 短期間にすると1日あたりのコマ数が多くなり大変なようです。

料金について

映像授業なのにも関わらず集団授業よりも少しだけ安いぐらいなのでコスパはあまり良くないと感じる。テキストも高い

料金について

料金については妻が管理しているので、高いか安いかは、私は判断できない。 最終的に目標が達成できれば、それで良いと思っている。

料金について/月額:90,000円

入塾したのが遅かったせいか月額に換算すると高くなってしまいました。 が、必要ないと思われるコマなどはハッキリ教えてもらえました。

コース・カリキュラムや教材

教材の内容はいいけど必要のないほどにレベル分けがされていてやりづらい、現代文は先生によっての差が激しかった

コース・カリキュラムや教材

コース、カリキュラム、教材については子供自身の判断でやらせているので、本人がやる気を持って学習に取り組んでいればそれで良いと思っているから。

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力に合わせたカリキュラムを組んでもらえた。 映像授業なので本人のやる気によりけりなところはある。

志望校への合格率 :100%72%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 田無駅 徒歩2分
    東京都西東京市南町5丁目5-13田無丸八ビル3・4階
    地図を見る
  • ひばりヶ丘駅 徒歩1分
    東京都西東京市ひばりが丘北3丁目3-51KATURABLD7・8階
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
学習法、指導法にこだわった少人数グループ学習塾
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 田無駅 徒歩10分
    東京都西東京市田無町7丁目19−3
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
プログラミングやロボット制作を通じ、生徒の想像力を養う
授業形式
集団授業・個別指導・オンライン授業
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

アットホームな雰囲気で、わからないところは何度でも教えていただいたようです。受験間際には具体的な作戦も立ててくれて、これさえやっておけば、、、というようなことも教えてくれて、効率的に学習できたように思います。 個別ですが、講習などでは団体の授業もあり、堅苦しい雰囲気がないので、楽しんで通えたとおもいます。

料金について/月額:27,000円

教材費、授業料、ともに大手よりもだいぶお安いと思います。コマ数が増えるともちろん金額も上がりますが、それでもお得な金額設定です。 入会金はキャンペーン中だっためかかりませんでした。

コース・カリキュラムや教材

個人のペース、志望校に合わせた内容でした。教材もレベルに合わせて用意してくれた。時間割も、融通がきいたので、習い事との両立ができました。

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • ひばりヶ丘駅 徒歩6分
    東京都西東京市谷戸町2丁目15-11 榎本ビル2階
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
個別指導を通じて、「わかる」を「できる」に変えることを目指す
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • ひばりヶ丘駅 徒歩6分
    東京都西東京市谷戸町3-17-12 メゾンエイメイ103
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
講師と生徒の会話のキャッチボールを重視した親身な指導を実施
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 東伏見駅 徒歩8分
    東京都西東京市富士町5-1-6
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
西東京エリアに密着!英数に特化した寺子屋形式の個別指導を提供
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 東伏見駅 徒歩8分
    東京都西東京市富士町5-1-6 キャニオンマンション104
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
地元の生徒を対象に各学校の進度に合わせた教科書中心の授業
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

こちらの塾の塾長は、数十年以上の教師をやっているため、どんなことでも熱心に相談に乗ってくれたり、どんな教科でも、分からないことがあれば、何でも熱心に対処してくださるので、どんな方にもおすすめしたいです。あとこちらの塾は、毎日清掃を欠かさずされているため、どんな方でも、通いやすい塾なので、通うなら、こちら塾しかありません。

総合的な満足度

うちはスポーツ推薦なのもあり、学力維持・勉強を日課にしてほしい。が希望だったので満足でしたが学力向上や少し上の高校に行きたい子にはどうかなと思います。 ゆったりとした塾です。ただ安く親身になって教えてくれるので、合ってる子はいいかと思います。 お休みして、他塾を体験することもできます。嫌な顔しないです。

総合的な満足度

とにかく塾長が教育に長けており、長年地元で愛される塾である。悩みも気軽に効いてくれてカウンセリング的な指導もしてくれる。また時間外でも教室に入れてくれて自由に勉強をしても良い場面あった。子供もス受験に対するピリピリしたストレスを受けることなく通うことができる。 進学塾特有のいやらしいさが無く雰囲気が良い

料金について/月額:36,000円

こちらの塾では、料金以外の不満は、特にないのですが、あまり塾に通う回数がないのに料金が高額のため、納得いきません。

料金について

とても良心的な金額でした! 他より安く、兄弟割もあり良かったです。 引き落としではなく、現金払いですが。

料金について/月額:15,000円

比較的安価で対応してくれる。友達を紹介するとプレゼントもあり嬉しく思う。 また授業料外でも臨機応変に対応してくれるので親としては嬉しい

コース・カリキュラムや教材

こちらの塾では、どの教科についてでも教えてくださるので、分からないことがあれば、すぐに対処してくれます。

コース・カリキュラムや教材

学校にあった進め方や対策をしてくれている。 個人のレベルにも対応してくれ、勉強方法、サッカーもやっているので両立できるよう対応してくれてとても良かったです。

コース・カリキュラムや教材

集団指導とはいえ、個別に対応いただき感謝している。 また苦手意識を無くすよう指導してくれる。 メンタルのサポートもしっかりしており安心して通わすことができる

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 花小金井駅 自転車で7分
    東京都西東京市芝久保町2-14-33
    地図を見る
79

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の英語ランキングを見る

東京都の市区町村から塾・学習塾の英語ランキングを見る

西東京市内の駅から塾・学習塾の英語ランキングを見る

西東京市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る