
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- コース
総合的な満足度
特別いいと思うものはない 値段が高い
コース・カリキュラムや教材
特に良くも悪くもないと思った
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
皆さん、きちんと授業を受ける体制でいらしているので、きちんと授業を受けることができた。 自習室も広々としていて、区切られており、とても使い勝手が良かったと言っていました。 先生以外にも、卒業生がアルバイトできていてくれて、その方たちも、親切に接してくださった。 お勉強のこと、個人的な悩みまで、寄り添ってくださった。
総合的な満足度
予備校の良し悪しはかなり本人の取り組みに寄るところが多く勧めたいポイントは思いつきませんが業界の老舗ですので良さはあると思います。今の御茶ノ水はあまり行きませんから正確にはわかりませんが校舎の環境も良いのではないかと思います。やはり講師の良し悪しが大切と思いますがこの点は老舗ですので今もきっと良いのではないかと思います。本人はあまり覚えていないようで話題に上がることも今ではありません。
総合的な満足度
少人数のクラスではないからこその、システマチックな事務手続きやお知らせなどで、親も伝達事項の把握もしやすく、子供も授業に集中できる環境を維持できている。 先生もクラスのレベルに合わせた内容や教え方のプロだと思うし、わからない時は個別チャット対応もあるので、わからないを放っておかずにすむのもありがたい。模試の量も選択幅があり、強制的でなくて助かる。
料金について/月額:100,000円
特待生の中でも、もう1段上の特別な特待生に選ばれていたので、他の方々よりも、相当、便宜をはかっていただいていたのて、授業料も、他の方々よりも少なかった。
料金について/月額:30,000円
かなり昔の事になりますのであまり記憶はありませんが授業料が家計の負担になったような記憶はありませんので回答をしました。
料金について/月額:50,000円
授業時間とわからない問題へのオンラインチャットでの対応、欠席分の後からWEBで見れるサービスを考えるとこんなものかなと思う。
コース・カリキュラムや教材
教材がいいのは、勿論のことだが、教材以上のことを授業に取り入れてくれる。そのため、幅広い教養を得られたことが、子供にとってよかった。
コース・カリキュラムや教材
本人が言うことしか分かりませんが当時は熱心に通っていたように記憶してます。15年前ですが教材は良かったです。
コース・カリキュラムや教材
一年でこなさないといけない必要な項目は網羅している内容で、指導のペースも早くも遅くもないのがちょうど良い。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 資料請求等の受付を
行っておりません
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生方の教え方は楽しくて通うのが楽しみだったようですが、算数の宿題の難易度が高く、親が子供に教えるために昼間に宿題を解くなどの予習が必要でした。親がガッチリ手助け出来ない家庭は不向きだと思います。 また算数は早くに通塾していると学年先の内容になっていて小4での入塾では遅かったと感じました。小1から入られる方が多いようです。 また月謝の割に合格者数がそれほどなく、難関校に受かっているのは本当に地頭の良いお子さまばかりでした。
料金について/月額:120,000円
料金はとても高いです。費用対効果としては疑問が残ります。他の塾と比べてもかなりの費用でした。結果が出れば良いのですが、途中で受験を辞めてしまうご家庭や転塾するご家庭が多かったです。
コース・カリキュラムや教材
どんどん先取り授業をしてくださいました。 四年からはクラス分けも始まり、子供達も意識が芽生えてきたようでした。 分からないところは予約して授業前後に担当教科の先生が教えてくださいます。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
とても良い先生がそろっている
料金について/月額:50,000円
受験となるととても高い料金となる
コース・カリキュラムや教材
好きなことをお願いできる
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
前向きな子供達には熱心な教育システムだが、少しずつこぼれ落ちていく子供達は放置されていると感じます。仕方ないことだけれど、同じ学費を支払いしている親としては納得感はありません。 こぼれ落ちていく子供達を少しでも救い出す補講等々のプログラム対策をもっと強化して欲しいと感じています。出来る子供達に併せて教えるとこなら誰でも出来るはずですから。
総合的な満足度
受験塾なので費用についてはやはり高いと感じるし、そこまでする意味も感じられないとも思うが、それでも子どもにとって良い刺激となり、かけがえのない友達も得られ、頑張る気持ちなど多くのものを与えてもらえたところは本当に良かったと思う。 何より、子どもが自ら授業を楽しみ、進んで塾に行こうと思う姿勢があり、子どもには合っていたのだろうと思う。
総合的な満足度
先生との相性がよく、子どもがとても前向きに楽しく通えているところが本当に良かったと思う。前通っていた塾が競争ばかりで辛かった事もあり、今の塾は非常に穏やかで子どもにとって良い環境になったと感じている。 先生たちが本当に親身になってくれるし、熱心なので、ちゃんと学習に取り組んでいればそれに応えてくれるところ。ただし、課題がこなせないとやはり圧力はかかってくる。成績がいい悪いに関わらずしっかりやる気を見せていく事でちゃんと指導してくれるところが良い。
料金について/月額:80,000円
全体的に高い。特に夏季講習とか冬季講習は高いです。 結果的に受験失敗しているので余計に高く感じました。
料金について/月額:50,000円
通常の月謝はそこまで高額には思わないが、プラスアルファで特訓やゼミや講習などの料金がかさんされていくので、基本的に月10万円くらいに上ることが多い。
料金について/月額:55,000円
ぱっと見、基本料金は大手塾の私立対策コースよりも安価だと思わせるが、オプション教材、講習、特訓、模試代など思った以上にたくさんお金がかかる。次々と引き落としがあるので、平均して毎月10〜20万円くらい落とされているような感覚がある。春期が終わったと思ったらあっという間に夏期の徴集、それ以外でもゼミなど10万円単位の講座の案内が来て、恐ろしいなと感じた。
コース・カリキュラムや教材
個別面談に十分な時間をかけていたこと。 少人数ながら力差が激しく、上位レベルでの指導となり子供は苦しんでいた。
コース・カリキュラムや教材
教材も何冊もあり、様々な角度から志望校に向けてしっかり対策が練られていて、このテキストを全て完了する事で、合格できそうな印象を持った。うまく作られていると感じた。
コース・カリキュラムや教材
志望校への対策が綿密になされており、合格を目指すカリキュラムとしては充実していて信ぴょう性もあると感じた。実際に合格者も前年度多く出ていたので安心感がある。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
競争心がある子には向いているのではないかと思います。レベル分けクラスはもちろん、週テストの成績上位者は名前が張り出され、漢字テストなど簡単なテストでも上位者は名前が発表されます。反対に周りの目を気にしてしまう子には、いろいろ順位が発表されるので落ち込んでしまったりして、向いていないのではないかなと思います。
総合的な満足度
本当に中学受験で目標を持って取り組む子に対しては、教材のレベルや講師陣の教育、オンラインでの授業のコンテンツの充実度、適切なテスト回数、オンライン基礎練習などとても有効な環境がたくさん整っているということを感じた。ただ、自分の子供のようについていけない子供にはもったいないこともあり、早々に違う塾に通う方が経済的と感じた。
総合的な満足度
「塾」というのは目的達成のための「道具」ではないでしょうか。それは学力だけではなく、情報提供も含まれるし、成績管理にも含まれます。資料提供もです。教材をこなすための手立てが対面授業だけでなく、動画でも見られるかも必要です。復習の仕方はどうするのか教えてくれたりも必要です。それをこなせるかどうかは本人とあとは親次第です。「行かせてれば安心」は無いと思います。中学受験はその子どもに合った伴走がどれだけ出来るかではないでしょうか。そして、その子どもの内面の成長具合にとても左右されます。決して「あの子は出来るのになぜ我が家は」とか、ネットの難関校成功事例等に呑まれすぎないようにすることが大切です。学校のブランドに拘らないよう、親側も気をつけましょう。そして、偏差値もです。偏差値40は低いだの考えるのも厳しい見方です。たとえ合格圏内にいても、得意科目のみの受験であっても安心出来るわけではありません。本人の当日の体調と倍率があるからです。1日2校受験も大変でした。夜には出る結果で受験校をトランプのように替えながら申込みました。結局のところは家庭と子どもに見合った学習の取捨選択だと私は思います。
料金について
相場の範囲内とは思うが、テキストを年に二回しかも結構な量を自分でなったから購入しなくてはならないことが不満ではある。
料金について/月額:50,000円
子どもの教育費を抑える必要は考えていないが、絶対額が高い。教材に関してはとてもゆうように思えたので、仕方のない部分もあるかもしれない。
料金について/月額:80,000円
正直、安くはないです。でもフォローや補習も含めての料金なので払うだけの対価はあったと思う。教材費は通常は別途かかるが、講習は含まれての料金なので。
コース・カリキュラムや教材
レベルごとにクラスが分かれており、体調不良で欠席してもテストの振替日があったり、オンラインで授業を受けることができるため
コース・カリキュラムや教材
教材をこなしているだけで、受験に必要な範囲をすべて網羅している。3年から段階的に必要な範囲をカリキュラム化しているのもよい。
コース・カリキュラムや教材
慣れると分かりやすいし、定期的に保護者会が開かれ、どのカリキュラムを扱うのかを説明してくれたから。なので、間接的に伴走出来たから。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
指導に熱心な先生が多いので、子供も満足して通っています。学校の勉強でわからない部分も丁寧に教えてくれます。授業を欠席した場合もオンラインで補習をしてくれるので助かっています。保護者面談も2か月に1回あり、子供の状況も把握することができます。6年生になると授業料が上がるようですが、目指す志望校の種類によって値段が違うようなので妥当だと思います。
総合的な満足度
先生は誠実な方が多く親身になって接していただいたと思いますが、結果として子供の成績に大きな変化はありませんでした。通っていなければのことはわかりませんが、通っていたことによる効果は一定あったと感じています。短期的な成績アップを考えた場合、我々の子供には集団指導があまり合っていなかったのかもしれませんが、塾での友達も出来、楽しそうに通っていたので満足はしています。
総合的な満足度
私自身、子供の塾にあまり関わっていないのでおすすめポイントなのども特にはありませんが、子供の成績は通う前から比べると劇的にではありませんが伸びたので教え方は良いのだと思います。通塾を辞めてからも塾に遊びに行ったりしているところを見ると塾が楽しかったんだなと思います。お友達もできたようで今でも仲良くさせて頂いています。
料金について/月額:40,000円
週3回各日4時間の授業なので相場の範囲内であると思います。周辺の塾と比べても安いと思います。模試もグループ参加で値段が安いです。
料金について/月額:20,000円
他と比較していないので割高か割安かはわかりませんが、練られたカリキュラムにあった教材であり、そこまで高いとは感じませんでした。
料金について/月額:8,000円
他の塾の料金と比較をしましたが、平均より少し高い料金だったと思いますが、千代田区という場所を考えるとそれくらいが妥当なのではないでしょうか。
コース・カリキュラムや教材
学力に合わせたレベルの授業をしています。学校での勉強についてわからない部分を丁寧に教えてくれるので安心しています。
コース・カリキュラムや教材
学力に大きな変化は見られなかったものの、子どもにとって教材は理解しやすかったようでしたので普通としました。
コース・カリキュラムや教材
子供からの話とテストの成績でしか分からないので、子供からは悪い評価も良い評価もなかったから普通にしました。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
まだ通い始めたばかりでよくわからない
総合的な満足度
たくさん先生はいますが、どの先生も素晴らしいです。人見知りな息子ですが、どの先生にご指導いただいても「楽しかった!勉強がよく分かった!」と言っています。勉強嫌いな息子が楽しく勉強に取り組めているのも、先生方のやる気を見出す声かけのおかげだと思っております。本当に通って良かったと思っているので、勉強に躓いているお友達にお勧めしています。
総合的な満足度
ここまで記述してきたように非常に丁寧で子供にも保護者にも優しい塾なんだな、と想える。 ここに任せておけば安心だろう、大丈夫だ、と太鼓判を推せるほどではないが、そうなるようにと塾全体でサポートしているようには思えた、子供を見守る、今後長い目で見ていくにはとてもいい塾だなと今感じる、教え方も丁寧なので、子供の成績と言うか、基本的な下地の知識、覚えも良くなってきている。
料金について/月額:19,000円
通常の塾よりも割り高と思う。
料金について/月額:23,000円
金額はかかりますが、個別学習とSSTの指導をして下さり、進路相談や面談の時間をとってくださり、普段の子どもの様子からアドバイスもしてくださるので、妥当な金額かと思います。
料金について/月額:5,300円
経済的余裕が決してあるわけではないのだが、それでも通える範囲の金額では有ると双方納得して通わせれているので
コース・カリキュラムや教材
学年ではなくそれぞれのレベルに合わせている
コース・カリキュラムや教材
コースについては、個別指導と学年ごとの小集団学習(個別学習+SST)があり、子供に合わせて選べるところが良いです。特にSSTは、他の塾では学べないので、大変有難いカリキュラムです。 教材については、とにかくテキストがわかりやすいです。文字が大きく、挿絵もあり、回答スペースも字が大きくなってしまってもしっかり書けるようになっています。
コース・カリキュラムや教材
目標を決めたらそこに対して学びのルートを決めこちらにも説明してくれているので今どれくらいなのか、今後どうやって行くかなどを把握できるしさせてもらえる
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
受講したコースが大人数授業でしたが、親切な先生方が行う熱い授業に子どもたちは引き込まれているようでした。また、親に対しても授業の内容や子供の理解度を丁寧に説明いただけるので安心して通わせることが出来る学習塾だと思います。すごく高いレベルを目指していた訳ではない我々には十分なもので、子どもも楽しく通っていたようで学外のお友達も出来たようでした。
総合的な満足度
ゲーム的要素もあり、楽しんで通える
総合的な満足度
思考力をを上げるためにはいいと思います。自分で考えて順序立てられるように成長します。毎日の宿題も無理なく自ら進められて、塾も楽しそうにやっています。ただ勉強っていう感じではないため他にも受講するのもいいと思います。思考力は大事だなと思いました。国語算数も合わせてやってくれてはいるので学校よりも先に進められていいと思います。
料金について/月額:40,000円
特に費用が高いとは感じませんでしたが、他と比較したわけではないので特にコメント出来ることはありません。
料金について
講師陣の質の割には安く受講できています。思考力を上げるのがメインですが、テストなどもやってくれていて満足しています。
料金について/月額:15,000円
特段高くも安くもない印象。料金の話しなので個人の考え方次第であると思いますので、コメントは控えさせていただきます。
コース・カリキュラムや教材
私立だったので特に学校のカリキュラムにあった内容ではなかったが、勉強するきっかけにはなったのでよかったと思います。
コース・カリキュラムや教材
毎日宿題がありつつ、定期的に漢検などあり、子供のペースに合っている
コース・カリキュラムや教材
先生のバックアップもあり想像力を養える環境があるから
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
生徒の普段の授業中の態度や家での勉強姿勢。直近のテストの結果や、これからの進路についてを話していた。個人的に保護者から相談することもあった。勉強の方法や、苦手克服の方法を教えてもらった。そのための対策プリントなども作ってもらったことがあった。先生が直接教えてくれたこともあった。なかなかよかったです。
総合的な満足度
小さい時から中学受験を考えているのであれば、SAPIXに行かせた方がいいと思うが、まずは勉強する癖をつけさせるには、ちょうど良いと思う。なおかつ、カリキュラム内容も決して甘い訳ではなく、しっかりと勉強しないとついていけなくなる。 教師陣はベテランも多く、実績もしっかり出しているので安心。 春季講習、夏季講習もしっかりとした内容でやってもらえるので、満足感はある。
総合的な満足度
制とを引き付ける魅力のある講師が多くいて、よい雰囲気だったと思います。厳しさが足りない点も、中学受験対策なので。子供のやる気をそこなわず、自主的な学習をさせるスタンスはよかったとはおもいます。月謝も高くなく、経済面でもわるくなかったですが、入塾させたときの期待度もそれほど高くなく。友達が通っているという程度だったので、総合満足度もかならずしもそれなり、と感じています。
料金について/月額:30,000円
年間授業料 テキスト料は多少負担にならざるを得ない。ちょっと気になる点がありますので判断することが必要不可欠です。
料金について/月額:35,000円
授業、カリキュラム内容からして、それなりだと思う。 料金に関してはその家庭の感じ方なので、何とも言えない。
料金について/月額:10,000円
入塾者が多かったので、月謝は比較的安かったとおもいます。集団指導なので高くないのは当たり前とは思いますか。
コース・カリキュラムや教材
基礎を固めて、応用問題にも挑戦していくようなカリキュラム。テストの点数などでクラス分けがされ、自らのレベルに合った授業を受けることができる。テストの点数が上がったときのクラス替えや、教科別に1位を取ったときの報酬などもあった。
コース・カリキュラムや教材
分からないことを授業の後に個別対応していただける点、程よいテスト期間の間隔も良かった。 実力に合わせたカリキュラム。
コース・カリキュラムや教材
集団指導なので統一したテキストで進められていました、定期的な確認テストや理解どとうで成績べつのクラスワケガされました
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
集中力がつき、勉強にも気力的に取り組む姿勢が備わったとおもいます。お友達もでき、学ぶことの楽しさがわかるようになったと思いとても良かったです。 親としても、最初は塾に行ってできるのかとても不安でしたが、帰ってきた子に話しを聞くと樂しそうに、今日の出来事を知らせてくれるので、感謝しています。
総合的な満足度
いい先生が多いと思いますが、アットホームな雰囲気をもっと全面的に出して欲しいと思います。学習する習慣は身につきますが、周りが受験をする様な雰囲気を醸し出してるので、親同士、子供どうし、フランクに話がしにくい。場所や値段をみると申し分なく良いと思います。長く続けるかはひとによりけりです。トータルで見ると普通だと思います。
料金について
塾ということでそれなりにかかりましたが、仕方のないことだと思っています。 結果的に通わせてよかったです。
料金について/月額:8,000円
講師の質が良くて、割に安くリーズナブルな料金で助かりました。お値段は文句なしでした。追加料金はないので良いと思います。
コース・カリキュラムや教材
集中しない子どものために、親身になって、相談を聞いてくれて、ちゃんとアドバイスをしてくださいました!
コース・カリキュラムや教材
学力に合わせたレベルで授業をセレクトしていただきました。どういった勉強法などを細かく教えていただきました。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
全体的に良い雰囲気のなかでできていると思ったからです。とにかくこの調子でがんばってほしいと思っています。全体的に良い雰囲気の中でできていると思ったからです。とにかくこの調子でお互い高め合っていける存在だと良いと思っています。とにかくこの調子でお互い高め合っていける存在だと良いと思っています。
総合的な満足度
受験が良い結果ではなかったので、良いというわけではないのですが、中学に行った後でも勉強の習慣ができていて、自主的に机に向かっているところ、勉強の仕方がわかっているので計画的にコツコツできているところ、基礎が出来ているので学校のテストの点数がわりと高めなところ、学校の内申点が良いところ、とメリットは多かったです。
総合的な満足度
まったく普通は普通である。それぞれが決めればよいことであり、合う合わないは必ずでてくるものであるから、自分できめればよい。ひとによってはとてもよいかもしれないが、他の人にとってはあまりよくないかもしれない。普通というのはそういうことであって、こうした問題については安易に人に勧めることはできないので「普通」である。
料金について/月額:10,000円
値段はそれなりかなぁと思います。平均額、といったところでしょうか。納得できる金額なので、気にしていません。
料金について/月額:12,000円
料金についてはあまり覚えていませんが、妥当だったと思っています。テキストや教材を追加で買わされたり等はありませんでした。
料金について/月額:20,000円
金額に見合うか見合わないかは個人の感想にすぎない。こんなことを聞いてもあまり意味は無いようにおもう。
コース・カリキュラムや教材
とても良い内容だと思いました。先生も、とても丁寧です。ですので、そこが全体的な決め手と言えます。
コース・カリキュラムや教材
中高一貫都立校の向けの、ノウハウが詰まったカリキュラムだったから。難易度も全体的に高めであったから。
コース・カリキュラムや教材
普通なので特によかった点や悪い点はない。講師は一生懸命やっていると思うので、とてもよかったと思う。あとは本人のやる気を引き出してくれたことかな。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
英検など目標が決まると、家庭学習でやる事なども、どんどん提案してくださるところは、とても助かりました。 教材も高価なものではなく、ごくごく一般的な提案で、授業料の高さに比べて、どんどんチャレンジしやすかったです。集団で文法が習えるようなリーズナブルなクラス設定があると、より嬉しく思います。お勧めポイントは、先生の質が高いところだと思います。
料金について/月額:20,000円
普段は、対サービス的に納得です。追加でネイティブの先生に個人レッスンをお願いした時は、高額で気楽に頼めない感じでした。
コース・カリキュラムや教材
対面とオンラインを自由に利用でき、授業に参加しやすいのは、とても助かります。 面接対策などもいつでも追加出来、ニーズにすぐに対応してくれます。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
集中講座はとても高く、費用対効果で考えると、全くお勧めできない。しかしそれを上回るくらいの志望校対策があったので、通常の授業だけ通わせるのはありだと思う。駅からは近くないので近隣のかた向けだと思う。そのため、同じ小学校に通う友達が多くいたので、塾に通わせやすかったこともプラスだったと思う。 先生たちのモチベーションは高いので、ほとんど心配することもなかった。
総合的な満足度
価格は抑えめで、よく指導していただきました
総合的な満足度
とにかく合格できたので良かったのだと思うが、コロナ禍でよく分からないというのが本音
料金について/月額:30,000円
他の塾に比べれば安いのかもしれないが、とても高いと思う。特に集中講座は家計を圧迫して、余裕がなくなるのでもう二度と行かせたくないと思った
料金について
他の塾よりかは少し安く通えたと思います。また講師の質が大変よろしかったので、コスパがいいと思います。初期費用が安く、入りやすかったです。
料金について
月謝、教材費は妥当かと思うが、夏期、冬季講習は高かった! 講習を取らないとその期間は通常授業もないため取らざるおえないのが大変だった。
コース・カリキュラムや教材
志望校の対策について具体的なアドバイスをもらえて、やるべきこと、やらなくても良いことがはっきりした。
コース・カリキュラムや教材
特に問題がなく、普通の教材でした
コース・カリキュラムや教材
分かりやすいと子供の反応が良かった
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針