塾 | ||||||||||
授業形態 | 個別指導 映像授業 | 個別指導 映像授業 | 個別指導 | 個別指導 映像授業 | 個別指導 映像授業 | 個別指導 映像授業 | 個別指導 映像授業 | 集団授業 個別指導 映像授業 | 個別指導 映像授業 | 集団授業 映像授業 |
指導形態 | 個別指導(1:数人) | 個別指導(1:1~1:2) | 個別指導(1:1~1:3) | 個別指導(1:2) | 個別指導(1:2) | 集団授業(多人数制) | ||||
小学生料金 | 約2,200円 | 約1,340円 | 約1,800円 | 約2,400円 | 約1,500円 | |||||
中学生料金 | 約2,600円 | 約2,100円 | 約2,000円 | 約3,150円 | 約3,000円 | |||||
高校生料金 | 約3,200円 | 約3,000円 | 約3,400円 | |||||||
講師 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 大学生/既卒生、社会人 | 社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人 | 大学生/既卒生、社会人 | 大学生/既卒生、社会人 | 大学生/既卒生 | ||||
教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す |
塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。
受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「テラコヤプラス」では、大東市にある塾・学習塾を55件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。
なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。
大東市には12校の市立小学校と8校の市立中学校、高校は緑風冠高等学校・野崎高等学校と2校の公立校、大阪桐蔭高等学校・太成学院大学高等学校は同名の中学校が存在する私立の中高一貫校、さらに市で唯一の小中高一貫校である四条畷学園小学校・中学校・高等学校。大学および短期大学は大阪産業大学・大阪産業大学短期大学部・四条畷学園大学・四条畷大学短期大学があります。市内にある図書施設は、中央図書館・西部図書館・東部図書館の3館があり、いずれの図書館にも通えない市民のために、自動車図書館「やまなみ号」で市内7ヵ所を、定期的に巡回しています。また市民図書館では、インターネット上で書籍を提供する「だいとう電子図書館」を実施。通学通勤中に手軽に読めるとして、とくに学生や会社員の方からの人気が高いです。
大東市内の小中学校に通う児童をもつ世帯の中で、経済的理由により就学が難しい世帯に対して「就学援助」を用意しています。一定の所得基準を満たした場合は、学用品費や修学旅行費などが支給され、支給額は対象となる学年や認定月によって変動します。また小学1年生および中学1年生には、入学準備金という形の助成金も発生します。このように、市ではすべての子どもたちが平等に義務教育を受けられるよう支援しています。詳しい概要については市のホームページをご確認ください。学校外活動支援としては、市内12ヵ所の小学校で子どもの安心安全な居場所づくりの一環として、「放課後子ども教室」を実施しています。講師には、地域住民などからボランティア指導員を募り、地域が一体となり子どもの教育を推進しています。