教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/03/31版
PR

西宮市
高校生 塾ランキング

表示順について

132

個別指導塾
集団授業塾
1位
西宮市 個別指導おすすめNo.1
平均月額料金 :4.6万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

特に良くは無い。今後は使用しません。人によるところも多いですし、競争してる感がが確立されたら考えても良いかなと思います。特に良くは無い。今後は使用しません。人によるところも多いですし、競争してる感がが確立されたら考えても良いかなと思います。特に良くは無い。今後は使用しません。人によるところも多いですし、競争してる感がが確立されたら考えても良いかなと思います。

総合的な満足度

 まず塾の立地条件が駅前で近くに交番もあり、夜遅くまで勉強をしても安全性が高い環境であること。  塾の代表者の先生が熱心で生徒に合格してほしいと言う熱意を感じられた。また講師の先生も複数いて生徒との相性が合わなければ、別の講師の先生に切り替えることも可能で、個別指導としては良い制度だと思った。  また、テレビセンチなどで名前が知られている塾なので、安心感もあった。

総合的な満足度

私が通っていたうちは、とても良い環境で、楽しく勉強できましたし、先生たちの教える技術も素晴らしかったです。実際、高校の成績は上がりましたし、行きたい大学にも合格でき、本当にお世話になりました。高校3年生から通い始めたのですが、もっと早くから通っておけば良かったと感じています。早めの方が良いかと思います。

料金について/月額:48,000円

無駄に高い。それほどの技術は無いように感じます。普通の予備校の方が良く感じます。今後は使用しません。

料金について/月額:40,000円

月額料金は決して安くないが、他の塾の料金と比べてもそれほど高いとは思わない、教材に関しては、独自の教材のプリント等を使っていたので、それほど高くないと感じている。

料金について

ある程度の値段はしますが、許容範囲です。このサービスでこの学習内容の提供であれは、妥当かなと思います。

コース・カリキュラムや教材

特に良くは無い。個別指導という言葉に流された。もっと受験に特化した指導をしてもらいたかったと思ってます。

コース・カリキュラムや教材

 個々の生徒の学力のレベルに合わせて、学習資材を準備していただけ指導をしてくれた。塾独自の資材もあり、生徒が勉強をしやすい資材を選ぶこともできたから。

コース・カリキュラムや教材

それぞれに合ったものを提供してくださいました。とても使いやすく、教え方も上手でしたので、テストの点数も上がり、とてもためになりました。

志望校への合格率 :76%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(西宮市)
29%31%40%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
平均月額料金 :3.7万
個別指導学院フリーステップの画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾なんてと思ってた子供が楽しく通わせていただけました。 わからない所がわかるって、やはりおもしろいみたいで少しは勉強がすきになかったかなと思います。 勉強の進め方からして全くだったので、色々アドバスいただけ良かったです。 お値段は少し高かったですが、いまとなかっては良かったです。 教室の雰囲気もよく、テスト前にはわからない教科を集中して教えていただけて、これが個別塾の強みだと思います。 休憩時間は先生と楽しくおしゃべりすることもあったみたいでオン、オフの切り替えがうまくできていたみたいです。

総合的な満足度

塾長さんがとてもいい方だったのがよかった

総合的な満足度

子供はやる気を出して通っている様に思います。特に私からの指導はありません

料金について/月額:36,000円

他の個人塾に比べて高いかもしれませんが、学校の予定とかで振替もしてもらえたり先生も数学、化学、物理、英語とわかる先生だったし教え方も良かったので満足でした。

料金について/月額:25,000円

安くはないけど、個別指導ならこれくらいかな、とら思える金額

料金について/月額:50,000円

授業料は個別という事もあり、高め。模試代も別。ただこちらで取るコマ数や受ける模試も決めるので金額は人それぞれ。

コース・カリキュラムや教材

個人に合わせてなので学校でならってるところをピックアップしてできました。 わからない所は同じような問題を何度もさせてもらってたようです。

コース・カリキュラムや教材

基本的には学校の教材を使っていたので、コースなどはあまり関係なかった

コース・カリキュラムや教材

教材は学科の教科書に沿った形で進めていける様、内容もこちらで決める事が出来た。個別なので、曜日や時間の変更も出来るので学校の都合で通えることろがよい。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(西宮市)
27%40%33%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
平均月額料金 :3.1万
個別館の画像
講師の約95%が難関大学合格者!プロの指導で成績向上を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別館の画像0個別館の画像1個別館の画像2個別館の画像3個別館の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自分のように家で勉強にあまり集中できないという人には、自習室の環境が充実しているし、すぐ質問に対応してくださる先生もいるし、駅近でアクセスもいいし、同じ学校で通っている友達が私が通っている時にはたくさんいたので、学校の延長線上のような感覚で友達と一緒に頑張れるという点が向いているのではないか思うから。

総合的な満足度

合格実績があったことで、それなりのノウハウを持っていたと思います。また、自宅からも近く通塾しやすい環境でしたので良い塾だと思っています。塾の時間だけでなくわからない部分も教えてもらえることもできたとおもいます。ただし塾の料金だけでなくエアコンの電気代として徴収された部分があるので、どうかと思いました

総合的な満足度

まだ入ったばかりですが、先生方も良さそうな方ばかりで、教室に行くと勉強にスイッチが入りそうな環境です。入塾し、自習室にも通うようになったので、それだけでも親的には満足しています。

料金について/月額:10,000円

価格面に関しては親に支払ってもらっていて私自身関与していないのでなんとも言えないが、有名な塾でもっと高いところがあるというのは耳にしていたので、良心的な価格であったのかと思った。

料金について/月額:25,000円

塾の料金はそれなりな価格設定だったと思いますが、合格実績もあり、ノウハウを持っていそうでしたので適正であったと思います

料金について/月額:41,250円

個別なのでやはりお高目ですが、それ相応の成果があればいいです。

コース・カリキュラムや教材

開進館のコースやカリキュラム、教材に関して良いとも悪いとも特に何も思わなかったのでどちらでもないを選んだ。

コース・カリキュラムや教材

システム化されていそうであった細かく教えてもらってい 合格実績があったノウハウがあった自習にも使えた

コース・カリキュラムや教材

まだ入ったばかりなのでわかりません。

志望校への合格率 :71%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(西宮市)
44%26%30%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
残り6件を表示
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
平均月額料金 :2.5万
関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

相談しやすい雰囲気の先生方が多いみたいで、比較的安心して任せることができたと思う。自習室がかなり自由に使えたようで、家では集中して勉強できない娘だったけど、自分から進んで塾に行っていたので、やりやすさを感じていたと思う。講習を何個か取るとどうしても料金が高くなってしまうので、その辺りの落とし所が難しいと感じている。

総合的な満足度

3つ違いの受験生の姉妹2人共今の成績で大丈夫か不安でしたが、個別指導でしっかりと学習習慣が身につき、劇的にというわけではないですが成績は上がりました。先生は大学生で年も近かったので話しやすかったようです。また個別指導なので授業時間が選べて姉妹で同じ時間帯に通えたのも良かったと思います。 2人分だとそれなりに授業料はかかり大変でしたが、結果的には二人共志望校に合格できて安心しました。

総合的な満足度

教え方が大変上手な大学生アルバイトさんに教えていただき、ご自分のテストもあったであろうに、一度も先生都合でお休みになることはありませんでした。簡単な言葉でわかりやすく説明頂き、楽しく勉強を進めることができました。受験が終わって、大学が始まるまでも、大学から出された課題を一緒に解いていただいたりと、入学直前までおせわになりました。

料金について/月額:30,000円

ちょっと値段が高かったのが悪かった点。子供が複数いると何かと費用がかさむので、少しでも安く済ませられたら助かる。

料金について/月額:10,000円

確か夏期講習で3歳違いの受験生の姉妹揃って始めたので、最初にまとまった費用がかかり大変だった記憶がありますが、他と比べるとそんなに高くなかったと思います。

料金について/月額:30,000円

夏期講習などは、どれも少し高めだったかな?大学生講師の時給が安いわりに、月謝は大変高く、もう少しリーズナブルにしてもらうか、大学生アルバイト講師の時給を上げてあげるか、どちらかを希望します。、

コース・カリキュラムや教材

内容は本人しかわからないので、答えようが無い。ただ、結果的に志望していた大学に合格できたので良かったと思っている。

コース・カリキュラムや教材

個別で子どもに合った指導をしてくれたので良かったですが、講師がバイトの学生であまり熱意を感じられなかった気がします。

コース・カリキュラムや教材

志望学部に向けて、どの教材がオススメかなど、親身になって調べて頂き、また大学生の先生も大変教え方がよく、子どももしっかり勉強することができた。

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :96%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(西宮市)
32%32%37%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
平均月額料金 :3万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別に親身に教えていただいた印象

料金について/月額:30,000円

適当であったと思っています

コース・カリキュラムや教材

個人に合った指導だったと思う

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
西宮市 集団授業 おすすめNo.1
平均月額料金 :3.1万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

悪くはないと思います。かと言って、凄く良かったという感じでもなかった。生徒が気に入って通学するなら、それが一番良かったと感じている。一番は事前に子どもが面談をうけ、個人が、納得して選択するのが良い。ようは、ご家族が、納得して、授業料なども負担すれば、それが一番大切なことではなんかと思う。情報は参考程度にして。

総合的な満足度

やはり成績の上昇につながっていないことが、総合的に悪いと評価した最大の理由です。全国展開している教室であるわけであるし、成績を上げるための教え方、ノウハウは豊富だと思うが、いまだに試行錯誤感がみえる。塾以外の勉強時間が重要だということは重々理解しており、その上での評価です。支払いに対する対価としての成績の上昇にこだわって勉強指導していただきたいです。

総合的な満足度

子供の性格なども考慮して指導してくださり安心して授業を受けることができていました。テスト結果もコンピュータが色々分析してくれて、自分はどの分野が苦手なのか、すぐにわかるので対策できます。都合が悪くなっての振替などもしていただけて助かりました。ひとりひとりにあったオーダーメイド授業をしていただけるのが1番すごいと思いました。

料金について/月額:20,000円

授業料は、さすがに安くはなかった。まぁ仕方がないとは思うが、教科書代金などどうにかならないかなと感じていた。

料金について/月額:20,000円

一回あたり5千円に加え、定期的に経費の請求が2万円ほどあり、少し高く感じています。 成績の上昇にもつながってないので、より高く感じる。

料金について/月額:45,000円

個別だから仕方ないのでしょうが、テスト前でコマ数を増やすと追加料金がかかるし、講習がある度にコマ数の料金が発生するので結構な金額になりました。以前は集団の塾に通っていたから余計そう感じるのかもしれません。

コース・カリキュラムや教材

しっかりとコースが分かれ、個人的の目標に合わせたコースが準備されていたので良い印象を持ったと記憶している。

コース・カリキュラムや教材

希望した場合、数学に変えて化学や物理に置き換えて教えてくれるなど、臨機応変に対応してくれるので、わからないことに合わせて勉強できる。

コース・カリキュラムや教材

自分が目標にしているものに向かってアドバイスや授業をしてくれる。自主勉強のスペースもあり、授業外でも空いている先生に質問できる。

志望校への合格率 :45%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(西宮市)
31%46%23%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
平均月額料金 :2万
個別指導アップ学習会の画像
生徒の要望に合わせた最適な学習カリキュラム
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導アップ学習会の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

本当に目指していた学校には合格しなかったので、そういう点ではダメだったと思う。しかし、産近甲龍文系だが合格したのでまあギリギリな線かなと思う。学科的には志望した学科がダメだったが他学科の勉強もできたのでまあ良かったのかなとは思う。ほどほどのレベルで勉強する習慣をつけるのには適した塾かなと思うが、高いレベルは無理。

総合的な満足度

楽しくて勉強へのモチベーションが上がります。

総合的な満足度

成績向上と大学進学と言う目標に沿って丁寧に対応して頂いています。

料金について/月額:20,000円

値段はそれなりだなという感じでした。まあ、寺小屋的な個別指導なので、高くはないが内容に対して安いかと言えばそうでもないような感じがする。

コース・カリキュラムや教材

個人レベルの学習塾かと思われる。勉強したい参考書を持ち込み、指導を受ける感じの塾だった。個人のレベルにあった教材が必要となる。

コース・カリキュラムや教材

参考書や宿題を持参したり、塾にある教材も使えます。

コース・カリキュラムや教材

追加の教材はなく、授業、テスト対策を丁寧にしていただいています。

  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
平均月額料金 :3.2万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

LINEですぐに疑問や振替にお応えいただけるし いつも丁寧に対応していただけています。講師の先生にも特に不安も不満もなく学校の授業で分かりにくかった所も指導して貰えるので有難いです。数学が苦手で受験の不安要素なのでそれを取り除いて志望校に合格できればと思います。毎回の定期テストや模試にも学習が反映できればと思います。

総合的な満足度

授業以外の管理をしっかりしてくださるところが1番良かった点です。

料金について/月額:32,050円

月額料金は相場だと思いますが、新たなカリキュラムの提案の金額が高過ぎてなかなか踏み込めない。できれば受講させたいとは思うが、もう少し良心的な料金設定のプランがあればと思う。

コース・カリキュラムや教材

特にカリキュラムなどはなく、こちらの学習教材に沿った指導になります。できれば志望校に特化した指導をしていただければもっと安心できるかと思う。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムをしっかり組んでくださり安心しております。

コース・カリキュラムや教材

コーチングのコースや普通のコース、納得できるものだった

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
平均月額料金 :2.4万
個別指導キャンパスの画像
成績保証制度で安心!高品質の個別指導で「やれはできる」を実感できる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導キャンパスの画像0個別指導キャンパスの画像1個別指導キャンパスの画像2個別指導キャンパスの画像3個別指導キャンパスの画像4
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とても親身になって話をして聞いて下さり、大学受験に向けてのアドバイスもしてもらえて、安心して子どもを通わせられるなと感じました。

総合的な満足度

お願いすれば小論文などもみてもらうことができ、授業の科目も変更できた。おかげで無事希望校に合格できたのはよかった。 でも、自分からはあまり質問したりしにくい雰囲気だったようなので内気な性格の子にはあまりおすすめはできないように思う。ただ、自分から積極的に意見を言えたり行動できる子供ならいいかもしれないと思う。

総合的な満足度

まず教材がとても良かった。自身のレベルに合ったものだったのでとてもやりやすく、そしてぐんぐんと読解力を得ることができた。そして講師の方の教え方や質疑応答をするときもとても丁寧にお応え頂いてとても助かった。通いやすく成績や個人のレベルもぐんぐんと上がるためとてもおすすめだ

料金について/月額:30,000円

教室維持費や授業料、テキスト代、冬季講習など 通常授業だけでなく追加料金もかかるため高いと感じる。宿題などもなくもっと積極的に学習を進めてもらえればよかったと思う。

料金について

少し高いなと思う点はあったが、料金に見合った授業だったため、特に問題はなかった。

料金について/月額:8,000円

やはり高いと感じましたただ本人がとても気に入って通ったので本当に喜ばしい事だと思います 本当に良かってです

コース・カリキュラムや教材

子どもに沿ったカリキュラムを考えてくれるのでたすかる

コース・カリキュラムや教材

どのようにすすめられているかよくわからないが、教材を買っても一部しか利用されていない。自習室のスペースもない時があり、いつでも気軽に行き学習できる環境がほしかった。

コース・カリキュラムや教材

英語をならっていたが教材がとても良かった。そして講師の方の説明やすすみかたも理想的だった。わかりやすく説明していただいてとても助かった。

高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(西宮市)
65%22%13%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
11位
平均月額料金 :3.8万
京進の個別指導スクール・ワンの画像
1対2の完全個別指導で有意義な授業!生徒との相性をみてやる気を最大限に引き出す講師を決定
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
京進の個別指導スクール・ワンの画像0京進の個別指導スクール・ワンの画像1京進の個別指導スクール・ワンの画像2京進の個別指導スクール・ワンの画像3京進の個別指導スクール・ワンの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

最難関レベルの大学受験を考えているお子さまには物足りないかもしれませんが、平均レベル前後のお子さまの受験には丁寧な対応とサポートでお薦めだと思います。 料金的には適正レベルで内容的に負担感はありません。場所も阪急甲東園駅から徒歩数分の人通りが多いエリアにあり通学環境には最適だと思います。良い塾だと思います。

総合的な満足度

子供が行きたくおもって通い続けられることが、とても大切だと思います 行くときの電車含めた環境、場所での雰囲気、通い続ける教室の環境、他の生徒の雰囲気、サポート体制。それらの重なりが、本人のやる気を出してくれます。 そのやる気が本人のモチベーションとあいまっていい結果につながると信じております その環境をどのように見つけるかが、そうなるととても大事です。 掲示板の口コミも大事だとは思いますが、信頼している先輩や友人の言葉のほうが、優先して信じられると思います

総合的な満足度

高等学校での大学受験対策では十分ないろいろな大学別の情報を得ることができなかったので入塾しました。大学受験の色々なアプローチの方法を教えていただき、一番こどもにあった受験方法で合格することができて良かったです。新しく次々と情報が出てくるので、プロに直接聞くことが出来き、安心した部分が大きかったです。

料金について/月額:20,000円

地元相場的には高くもなく安くもなくて相応の相場感。自習室が追加料金無しで使える点は料金的に助かった。

料金について/月額:30,000円

結果がすべてです そのときはやはり値段は高いと思います それがふつうです やはり高いです でも結果が出るならそれでいいんだと思います

料金について/月額:70,000円

初めはこれくらいの料金かなと思っていたが、3年の夏から合宿や個別やどんどんアップして料金敵にキツくなりました。

コース・カリキュラムや教材

本人の理解度に合わせてもらえた。受験内容に合わせて授業内容を変えてもらえた。補習もしっかりしていただいた。

コース・カリキュラムや教材

結果がすべてではないでしょうか?あとは、雰囲気に合うかどうかも決めてだと思います 推薦も選ぶにはいい手段だと思います

コース・カリキュラムや教材

料金のあとで、追加でいろいろいることがわかった。テキスト代や共通対策 個別料金など合わせると高額になった。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(西宮市)
44%22%33%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
平均月額料金 :2.5万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導で対応していただいたので、何かと金額は高くなったが、いい先生が、多かったので子どもに合わせた指導をしてもらったし、雰囲気も良かったので総合的には満足している。 相談も進路以外の事も親身に対応していただいたので、よかった。 夏期講習などの季節もんは子供と相談が必要かと思います。高くなりすぎるのがしんどかった。

総合的な満足度

どんなタイプの子でも、いろんなタイプの先生がいるのでぴったりな先生が見つかると思います。ルールでガチガチでもないので自分に足りないところを補えるなと感じました。自分のことを見てくれる先生がいたので、自習頑張ってるねなどモチベーションを上げてくれてとてもいい塾だったとおもいます。あと、塾の中が綺麗なのもよかったです。

総合的な満足度

値段以外に関しては「良い」または「とても良い」と答えたので、総合評価は「良い」だと判断した。人によって何を優先して選択・決定するか違うと思うのであまり強くはオススメしないが、自分で自己管理が出来ない人は塾という“勉強しなければいけない”空間・時間を強制的に確保することをオススメします。自分が通っている塾は虫が苦手でなければオススメします。

料金について/月額:20,000円

個別指導でしたので、コマ数が増えてしまい割高にはなってしまいました。 季節の特別講習も受けたので寄りかかった

料金について

私が払っていた訳では無いのでわかりませんが、一般的な個別塾に比べれば安かったのではないかとおもいました。

料金について

月額料金が内容の割に高い気がする。自分の場合は、授業内容が質問形式で分からないところがない限り自習とほとんど変わらないので、月に4回しかないのにその値段、と思う。

コース・カリキュラムや教材

個別のため、子どもに合わせたカリキュラムを組んでくれたのがよかった。 担当者も親身になってくれたのでよかった

コース・カリキュラムや教材

先生が決めた教材ではなく自分の大学受験に合わせて自分が足りないと思うところや、これやりたいというのを自由にやらせてくれた

コース・カリキュラムや教材

教材は自分で本屋などで選んで購入でもいいし、塾の方のテキストを購入でもどちらでもいい点。カリキュラムは講師の方と本人&保護者の面談の際に進路相談を交えた上で相談しながら決めることが出来る。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :91%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(西宮市)
40%40%20%
1年生2年生3年生
在籍生徒

広田校

【公立小学校】平木小学校、広田小学校、大社小学校、安井小学校、甲陽園小学校、義務教育学校など
【私立小学校】関西学院初等部など
【公立中学校】平木中学校、上ヶ原中学校、大社中学校、義務教育学校など
【私立中学校】関西大学第一中学校など

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
残り1件を表示
13位
平均月額料金 :5.4万
坪田塾の画像
映画「ビリギャル」でおなじみの“子”別指導塾
授業形式
個別指導
対象学年
中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
高校受験・大学受験・授業対策
坪田塾の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自分で予習して、塾でテストを受けて合格なら次へ進む方式です。苦手な科目に最初は苦戦していましたが、徐々に自分で自習できるようになってきました。予習をここまで進めておきたいと決めて、一日の勉強量を決めているようです。学校のテストや模試はまだ受けていないのでどのくらいできるようになったのかは分かりませんが、この調子で自分でどんどん進めていけるといいなと思います。

総合的な満足度

坪田塾で、「ビリギャル」のような親切丁寧な指導が受けられるのは、「無制限コース月15万」のひとだけで、週6コマや9コマの生徒は後回しにされてる印象でしたが、それでも月に9万ほどかかっていたので、だんだん疑心暗鬼になりました。自習室もなく、周辺環境もよくないし、結局、共通テスト対策も不十分な印象でした。理想は高いのかもしれませんが、設備的にワンフロアしかないのも最悪でしたし、講師数が少ないのに生徒を増やすばかりで結局中途半端でした。あまりおすすめしません。

料金について/月額:87,000円

入学金も高めです。コマ毎の価格だとまあ妥当かなと思いますが、週3日以上を勧められるので、なかなかの金額になります。

料金について/月額:89,000円

ほとんどがアルバイトの方のようでした。時間2000円程度と謳いながらも、週に6コマ以上は必須で、その時間の間もずっと指導が受けられたわけでなく、他の生徒への指導が終わってから見てもらうというスタイルだったので、完全個別指導のほうが費用対効果が上がったのではないかと思われました。

コース・カリキュラムや教材

レベルに合わせた教材を選んでくれるが市販のものでした。家で予習をして、教室でテストを受ける方式です。自分で自習できるようになってきました。

コース・カリキュラムや教材

市販のチャートなどの問題集を計画的にするスタイルがメインでした。時々塾作成の模試がありました。大学共通テスト前にもオリジナルのテストがありました。

  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
平均月額料金 :5.6万
武田塾の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合的な評価はすごく高く通ってよかったと思います。学力のサポートレベルの高さ、それだけじゃなく精神的なメンタル面のサポート、学校や生活の悩み相談にも乗って貰えて周りの環境や塾内の環境もすごく安心して安全に信頼して利用できる。ほんとんに塾講師の方たちには感謝していてすごくありがたいと思う。成績も上がった

総合的な満足度

集団塾より個別指導塾のほうが個人的に合っているから選びました。個別指導のほうが周りの勉強ペースに合わす必要がなかったり、周りと比べて落ち込みやすくなることがないので、気持ちを楽にして勉強ができます。授業終わりなどで帰る準備をしている時に、先生と年齢が近いので、勉強以外の話をしたりするのも楽しいです。

総合的な満足度

色んな層に需要がありどれに置いてもすごく信頼できる総合評価の高い塾ですごく安心して通わせて貰っています。入ってよかったと心の底から自信を持って言える塾で、他の生徒や後輩たちにも勧めてみたいと思いました。成績も上がりすごく満足のいく塾だと思います。本当に通ってよかったと思います。塾講師の方々には感謝しかないです。

料金について

料金は基本的に安く学費などの負担も少ない。なのに塾のサポート内容や塾講師の人達のレベルが高く非常に満足

料金について

少し値段が高いかな?と思ったけど、自習室が毎日何時間もつかえるし、教室や自習室がとても綺麗だからあまり気にならなくなった

料金について

講師陣の質も立地もいいのに案外安い料金で受講できて塾を利用できるのでよかったです。ありがたいことです。

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力に合わせた勉強スタイルが取れる。すごく内容の詰まった時間、勉強ができる仕組みになっている。

コース・カリキュラムや教材

大学受験までにするべき教材が決まっていて、ルートに沿ってサポートしてくれるし、宿題の量も自由に決められるから

コース・カリキュラムや教材

自身の志望校と学力に合わせたレベルの勉強を重点的に見てくれてテスト対策、受験対策のサポートもしてくれて自分のペースで勉強を進められる

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(西宮市)
45%9%45%
1年生2年生3年生
在籍生徒

西宮北口校

私立高校
仁川学院高校、報徳学園高校、雲雀丘学園高校、滝川高校、親和女子高校、神戸海星女子高校、神戸女学院高校、六甲学院高校、甲陽学院高校、武庫川女子高校、芦屋学園高校、明星高校、清風高校、高槻高校、三田学園高校、小林聖心女子高校、神戸龍谷高校

公立高校
県立西宮高校、市立西宮高校、市立西宮東高校、鳴尾高校、西宮北高校、西宮今津高校、宝塚北高校、宝塚西高校、県立宝塚高校、市立尼崎高校、尼崎北高校、尼崎稲園高校、神戸大学附属高校

私立中学
六甲学院中学、甲南中学、親和女子中学、甲陽学院中学

公立中学
上ヶ原中学、瓦木中学、大社中学、神戸大学附属中学

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
15位
平均月額料金 :3.9万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

1人でまじめに勉強に取り組みたい人はもちろん、大人数で一緒に頑張りたい人にもおすすめです。塾の先生やインターンの方もすごく優しくて毎日通うのが楽しくなります。ただ、学年が上がるにつれて大学受験対策をしていくので、金額がどんどん高くなります。なのでそこは両親としっかりと話し合いをして決める方がいいと思います。

総合的な満足度

東進に通ったおかげで、第一志望大学に合格することができたと思いましす。値段が高いのがデメリットですが、それを上回るくらいのメリット、価値があると思います。家で授業を受けることもできて、私はほとんど家で勉強するタイプでしたが、本当に色んなタイプの人でも東進は合うと思うのでおすすめしたいです。ありがとうございました。

総合的な満足度

塾に行くのが嫌ではなくむしろ楽しみだと思えるところが1番だと思っています。自分のペースで大学受験に向けて頑張っていけるところが大切です。先生方のとても大きな支えによって私たちはのびのびと日々頑張ることができています。高校からの帰りにそのまま行けたりとても立地もいいです。立地は塾にとってとても大切だと思っています。

料金について/月額:130,000円

1講座受けるだけにしても、人件費、模試代がセットでかかってくるので少し高いと思います。入塾費は他じ塾と比べても少し高いぐらいかなと思います。

料金について

とても金額は高いイメージです。勧められたコースをとっていたら、ものすごい金額になったので断りました。

料金について/月額:50,000円

授業料が3年間通してとてもかかってしまうので親にはとても迷惑をかけてしまいますが、将来に向けて頑張ってねと払ってもらったので私も頑張りたいと思っています。

コース・カリキュラムや教材

自分にあった教材の量を塾の先生と一緒に話して決めるので、多すぎず少なすぎず適当な量を受講することができます。

コース・カリキュラムや教材

一人一人の得意不得意を模試試験を通して、細かく分析してくれて、それに適したコースや教材を用意してくれるのがとてもよかった

コース・カリキュラムや教材

一人一人の進路にあった授業の選び方ができたり、担任がいるのでその先生が生徒一人一人を見ているのでより自分に合った授業を受けることができる。

志望校への合格率 :71%
偏差値の上昇率 :97%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(西宮市)
45%31%25%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
残り2件を表示

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
平均月額料金 :2万
木村塾 個別指導 Harvestの画像
明るく楽しく、でもやるときはやる、わかりやすい授業
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
木村塾 個別指導 Harvestの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

費用に比べて授業内容や環境整備がすぐれていて、とてもお得感が感じられました。アットホーム的な雰囲気を好まれる方にはおすすめです。成績によってクラスを変えたり、順位を発表することらあっても!それほど気負うことなく、素直に受け止めることごできたのは、先生方が生徒たちに信頼されていたからだと思います。そのような雰囲気作りに注力されていたスタッフ方々が素晴らしいと思います。

総合的な満足度

良い先生が多く、全体的に面倒見がすごく良い印象。木村塾に通う前は勉強が面白くないから嫌いと言っていたが、自ら勉強する習慣が身についたと思う。その理由の大きな一つが自習室の開放時間の長さだと感じている。ここで友達と切磋琢磨しながら取り組めた事が非常に大きかったと思っている。最終的には自分から何時間勉強しないと、という言葉も出てきて、勉強の楽しさも分かるようになったみたいで、その後の人生に生きている。

総合的な満足度

子供にあった環境を、提供してくれたことが一番です。個別の質問に対して明確な答えがあり、子供にとってよかったと聞いています。 ほかは家では集中して取りくむことが苦手であったが、自習室など学習しやすい環境が本人にあったんだと思います。何度も言いますが、それが結果に繋がり合格できたた思います。ありがとうございました。

料金について/月額:10,000円

しっかりした授業内容で、個別指導時も親にもしっかりと説明してくださるのに、料金はリーズナブルで、他の塾の料金に比べて安くて良かったです。

料金について/月額:30,000円

学年が上がるにつれて何かと料金が上がってしまうのは仕方がない事ではあるが、もう少し安めに設定してもらえたら助かる。

料金について/月額:20,000円

他校と比べて受講費が高かったと思いませんが、受験にあたり、いろんな経費が嵩みますので、少しで家計に優しい料金設定にしてほしいです。

コース・カリキュラムや教材

課題や宿題のれべるが受験校のレベルに応じた内容で、説明も的確で理解が深まった。 一人ひとりに応じた解説の仕方をしてくれる

コース・カリキュラムや教材

受験生のレベルに合わせた対応をしてもらえている。塾まで行けてない日など、その日のうちにどうしているかの連絡まで入れてもらえる丁寧さ。

コース・カリキュラムや教材

当然、志望校に合わせた内容で選びました。個別に問い合わせしても、明確な答えがありよかったです。結果が全てです。そのあたりは評価とさせて頂きます。今後検討して欲しいことは、他の塾と遜色ないのでですが、家計にかなりこの間は堪えました。少しでも料金が安価になればと思います。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(西宮市)
23%15%62%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
残り1件を表示
17位
平均月額料金 :3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生が本人の気持ちを大切に接してくださったことが良かったと思います。本人のやる気を引き出す言葉がけや、疑問や不安の解消が早かったので、入塾して良かったです。自分から自習に行くようにもなりました。金額については、個別は特に高くなってしまうので、先生とどれだけの時間やコマ数が必要か、など納得がいくまで話し合いが必要だと思います。

料金について/月額:50,000円

個別教室ということで理解していたのですが本人の学力によって、コマ数が多くなり、金額が上がりました。どれぐらい時間が足りないか、など説明をしてくださったので、問題ありませんでした。

コース・カリキュラムや教材

本人の理解度によって、志望校に向かって進めるように、先生がレベルを考えて勉強内容、進度を考えてくださっていました。

  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
18位
平均月額料金 :1.5万
学習塾ドリーム・チームの画像
1コマ月額3,500円から個別指導が受けられる!1中学1塾対応の地域密着型だから定期テストに強い!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
学習塾ドリーム・チームの画像0
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
19位
平均月額料金 :2.1万
成基の個別教育 ゴールフリーの画像
関西難関大学の学生が多数在籍するゴールフリーの精鋭講師陣
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
成基の個別教育 ゴールフリーの画像0成基の個別教育 ゴールフリーの画像1成基の個別教育 ゴールフリーの画像2
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

ある程度、きめ細かく見てくれたこと

総合的な満足度

可もなく不可もなしのごく普通の個別指導塾の印象。

コース・カリキュラムや教材

ある程度、きめ細かく子供を見てくれたと思う

コース・カリキュラムや教材

生徒や保護者の希望に寄り添いながら考えてくれた

  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
20位
平均月額料金 :3.5万
研伸館PS(プライベートスクール)の画像
大学受験に特化した個別指導型で生徒を現役合格へ導く
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
中学生・高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

結局塾や予備校は、よい講師に巡り会えるかどうかで決まる。講師の人柄、知識、指導力、そういうものだけでなく講師自身の生き方が、こどもに大きな影響を与える。家庭では得がたい、そういう思春期のこどもへの精神的影響を与えてくれる講師と巡り会えたことが、こども本人の学習意欲や精神力が大きく進歩した最大の原因だと評価している。その後新進気鋭の学舎として活躍されている講師と、こどもはその後も交渉を続けていることが、こどもにとって大きな財産となっているようだ。

総合的な満足度

大学生の先生も多く、フレンドリーな対応をしてくれるので、珍しくイヤイヤ行くのではなく、毎日自習も含めて、楽しそうに通っていました。 授業がない時でも、自習室がいつでも使え、わからないところとかあって先生方に聞きにいけば丁寧に教えてくれた。受験前は先生が休みの日でも、わざわざ塾に来てくれて教えてくれていました。また駅前にあるので、夜遅くなっても安心でした。

総合的な満足度

志望動機に合わせた指導をしてほしい。小論文の指導をお願いしたが、添削された文章をみても、改善されていると思えなかった。高校の国語科の先生に添削していただいた方が的確に指導していただいていると感じた。私自身も小論文の添削をしたことがあるので、指導の良し悪しは判断出来ると考える。多額のお金をかけた方が物足りない内容だったので、とても残念な気持ちになった。他の人ならなお勧めする気持ちにはなれない。

料金について/月額:26,000円

個別指導なので、家庭教師並みの料金を覚悟していたが、科目ごと、月回数ごとで細かく料金設定でき、予想していたよりは低価格で済んだので、安心した。受験直前は希望通り、回数を増やしてもらうことができたので、少々高額にはなったが。

料金について/月額:50,000円

受験が近づくにつれて授業数も増えてきたことにより、金額も上がっていきましたが、それに関しては仕方ないし、納得しています。

料金について/月額:50,000円

回数の割に高額だった。一回2時間で一万円以上かかるのは、高いと感じた。もちろん成果が上がるのであれば、良いと思うが、指導の内容はそれに見合ったものではなかった

コース・カリキュラムや教材

本人の学力を正確に把握してもらった上で、段階的に適切な教材を与えてもらったようだ。それが本人は、コンプレックスを取り除いてくれたと、高い評価と好印象を持っている。

コース・カリキュラムや教材

自習室がいつでも使えるので、学校の帰りとかに授業がなくても行って勉強することができた。また授業じゃない時でも先生方に聞きに行けば親切に対応してくれた。

コース・カリキュラムや教材

小論文の指導をお願いしたが、指導された内容が満足いくものではなかった。課題も適切なものとは言えなかった。

志望校への合格率 :40%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
132

西宮市で高校生の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
個別指導学院フリーステップ
個別館
関西個別指導学院(ベネッセグループ)
個別指導Axis(アクシス)
個別指導 スクールIE
個別指導アップ学習会
個別指導WAM
個別指導キャンパス
個別指導の明光義塾
口コミ評価
3.74
3.69
3.76
3.87
3.83
3.74
4.02
3.61
3.50
3.73
平均料金約4.6万円/月約3.7万円/月約3.1万円/月約2.5万円/月約3万円/月約3.1万円/月約2万円/月約3.2万円/月約2.4万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導個別指導
映像授業
オンライン
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:4)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:数人)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す

西宮市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、西宮市にある塾・学習塾を132件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

西宮市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

西宮市にある塾・学習塾の口コミは147件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

通塾確認済み
10代の男性
わにこ
4
2025.03.18

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 入塾時 46 → 卒塾時 51
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

戦略授業がとにかくいいです。特に自分で計画を立てるのが苦手な人におすすめです。料金は少し高いけど、それに見合った指導をしてくださるので、他の塾に比べて高すぎるとは感じなかったです。施設も綺麗で、コピー機を自分で使えるので、直接書き込みたくない参考書を解く時にコピーして使えていたので、とても助かっていました。

料金について / 月額:40,000円

親がら他の塾と比べて断然高いと言っていた。けど、料金が高いなりに、授業の質や設備などは整っていたのでこの評価にした。

10代の女性
きーし
3
2025.02.27

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 鳥取大学
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

河合塾マナビスは、自主性を重んじるご家庭や、自分のペースで学習を進めたいお子様に適した環境を提供しています。映像授業により、時間や場所に縛られず、自分の理解度に合わせて学習を進められる点が魅力です。また、定期的な面談やスタッフからの声掛けにより、学習の進捗管理やモチベーション維持が図られます。一方で、料金が高めであるとの指摘もあり、費用対効果を考慮する必要があります。総合的に、自己管理能力が高く、自主的に学習を進められるお子様には効果的な学習環境と言えます。

料金について / 月額:50,000円

河合塾マナビスの料金は高めでしたが、映像授業と個別フォローが組み合わさった質の高い学習環境を考えると納得できるものでした。特に、自分のペースで学べるスタイルやスタッフの丁寧なサポートにより、効率的な学習が実現できた点が良かったです。また、教材費が授業料に含まれており、追加費用が少なかったことも安心できました。家庭では教育への投資を重視している方針だったため、結果として費用対効果の高い選択だったと感じています。

20代から30代の女性
kok
3
2025.02.20

高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 武庫川女子大学 合格
偏差値 : 入塾時 47 → 卒塾時 53
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師は2人程で授業を回していたため、授業が行われている時は、分からない箇所があっても聞きに行くことができない。しかし、サポートは充実しているため、勉強面に関してはあまり心配することなく、頼っていた。志望校に合格することができ、終わってみると、大学受験にとても適した塾だったと思う。講師のサポートに感謝している

料金について / 月額:30,000円

値段を把握していないため何とも言えないが、他の塾よりは少し安かったのではないかと思う。教材は基本的に印刷してもらえたため、あまりお金がかかっていない

10代の男性
のにのに
3
2025.02.19

高校1年生 / 通塾中 / 英検・大学受験・授業対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

料金はちょうどよいぐらいだが自習室で集中して勉強できないことが懸念点であるのでお勧めはできないです。しかし成績は上がるのでとても良いと感じました。いろいろな生徒に合う教育方針と感じるのでどんな人でも成績をの向上を実感することができると思います。総評としては他の塾と比べて特筆する点はないがしっかりと学べる環境が揃っているので普通である。

料金について / 月額:15,000円

安くもなく高くもなくと行った感じである。しかし今まで行って以下塾よりも安かったので不満わないので良かった。

研伸館高校生課程西宮校の口コミ・評判
10代の男性
かー
4
2025.02.04

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 神戸大学
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

周りに同レベルの人がいる環境が良い人、受験に対してあまりよくわかっていない人が向いていると思う。受験勉強でどのような勉強をすべきかを教えてもらえたり、先生によるが、息抜きで面白い話をしてくださる先生もいるので塾へ通うためのモチベーションに繋げることができるのではないかなと思う。

料金について / 月額:100,000円

どの塾でも同じだと思うが、大学受験対策の受講料はバカにはならない額がかかった。また、夏期講習や冬季講習もかかった。

西宮市で高校生に人気の塾はどこですか?

西宮市で高校生に人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ
  • 2位 個別指導学院フリーステップ
  • 3位 個別館
そのほか合わせて全132件の高校生に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の高校生ランキングを見る

兵庫県の市区町村から塾・学習塾の高校生ランキングを見る

西宮市内の駅から塾・学習塾の高校生ランキングを見る

西宮市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る