教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/02版
PR

高崎市
塾・学習塾 ランキング

1位
高崎市 個別指導おすすめNo.1
平均月額料金 :2.2万1.4万3.7万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

中学校に入ってから 科目ごとに得手不得手がかなり明確になってきて 受験が心配になっていました 学校の授業だけでは理解しにくい所も 生徒の理解度に合わせて学習を進めてもらいました また高校に入ってからも苦手な科目を克服できるように講師の方が指導してもらえたと感じました 一人ではなかなか勉強の習慣づけは難しかったと思います

総合的な満足度

先生たちはみなさん優しい方々ばかりでしたし、教え方も一流でした。最初から最後まで飽きることや挫折することなく通わせることができました。とてもオススメな塾です。これから塾選びをされる方にはまずは一度体験してみてはいかがでしょうか。きっと子供達も満足すること間違いなしだと思います。短い間でしたが、最初から最後まで楽しく通うことができ、志望校にも合格できたので親子共々満足しております。ありがとうございました。

総合的な満足度

個別指導で教えてくれる大学生の方(先生)も県内のトップ女子高の出身のようで、その女子高の雰囲気なども聞けたり、ライバル女子高の雰囲気などの情報も聞けたりして、本人の進路選択に有用な情報ももらえたようです。 また趣味の話もあったようで、勉強の合間のおしゃべりも楽しかったようで、本人も楽しく通っていたようです。

料金について/月額:25,000円

前に通っていた塾は金額的によかったのですが 講師の方の質がまた違っていたようで 以前は苦手な科目に対しても自分から学ぶ意識が出てきていたようでした

料金について/月額:7,000円

丁寧な指導のわりに、月謝はそこまで高くなかったので兄弟で通わすにも抵抗はありませんでした。他の塾だと倍の金額がかかったりしていたので、良心的な価格設定だと思います。

料金について/月額:10,000円

県内のトップ進学校に合格できたので、結果的に「とても良い」とおもっているのと、娘もとても分かりやすかったと言っていたので

コース・カリキュラムや教材

学力や個人のレベル志望校に合わせて ポイントを絞ってくれたことや 効率のよい学習方法を提案してくれた

コース・カリキュラムや教材

レベルに合わせた内容と苦手な部分をしっかり見直してくれたため、わからない部分がなく、勉強に取り組むことができておりました。

コース・カリキュラムや教材

県内のトップ進学校に合格できたので、結果的に「とても良い」とおもっているのと、娘もとても分かりやすかったと言っていたので

志望校への合格率 :100%63%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
平均月額料金 :0.7万1.6万2.8万
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
対象学年
目的
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

兄弟割りもあり、兄弟が入りやすく、立地的に通いやすい。個別指導だが安く、本人もわかりやすいと思っているが、やる気になる声かけがほしい。知っている先輩や友達がいるようで、楽しく通っているが、いまいち競争心がない。授業の内容をみてはいないが、導入から演習、定着までみてくれる環境だと思う。試験中の勉強スケジュールをたててほしい。

総合的な満足度

個別の塾を希望していたので、金額が高いのはしょうなないかな、とは思いますが、あらかじめ行けない日がわかっていても振替ができないのでそこが残念ですが、テスト前には無料の補講をしてくださるので、ありがたいです。自習室も自由に使え明るく勉強しやすい雰囲気でした。 駅から近いのもいいです。 毎回授業前に豆テストがありその結果がメールで送られてきます。 専用アプリもあり欠席などの連絡も入れやすいです。

総合的な満足度

担当講師の対応や教え方、接し方がとても良かった。子供の学力や実力、進捗度の把握が的確だった為目的を逸脱する事がなかった。学習意欲を上手にコントロールしてくれた為家庭学習も上手く行った。常に状況を把握して適切なアドバイスがあった為通う事が目的にならずにすんだ。仲の良い友達が全員合格出来た際には小さな催し物を開催してくれた

料金について/月額:12,000円

個別指導なのに安い。また兄弟割り引きもあるため通いやすい。教材費も一年間に1度払うだけなのでわかりやすい。

料金について/月額:27,500円

個別にしては妥当な金額かと思います。でも高いです。 月の週数により金額が変わるのでそこは、いいと思います。

料金について/月額:20,000円

費用対効果が良い。駒数が増えると費用も上がるがそこは致し方ない。合格したので不満はないが安ければ安いほど助かるのは事実である

コース・カリキュラムや教材

習熟テストが毎回あり、不合格になると別コマで無料の補習をしてくれる。私立のため、進度にあわせて別学年の本を使っていたり柔軟に対応してくれる。

コース・カリキュラムや教材

レベルに合わせ、テスト前には補講をしてくれたりしたから。自習室があり自由に使え、授業がなくても先生が教えてくれたりした。 授業前に必ず豆テストがありその結果がメールで届いた。

コース・カリキュラムや教材

志望校のレベルと現在の子供のレベルを勘案し、焦らせずに軌道にのせてくれた。不足している部分の、把握が的確だった

偏差値の上昇率 :67%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
高崎市 集団授業 おすすめNo.1
平均月額料金 :2.4万2.4万3.5万
個別指導 スクールIEの画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個人面談もあり、個別指導なのに授業料もそれほど高くないので、個別指導を望む子にはいいと思います。個人面談の時に先生にいろいろと相談てきるので、とても安心出来ます。時間やコースも相談すれば変更も可能で、変な言い方だけれど、わがままも聞いてくれると思います。子どもに対しても優しく接してくれるので、お勧めです

総合的な満足度

先生にもよるが、あまりガツガツしていない感じであり、その子のペースに合わせてもらえるところがよい。やる気のない子(サボってしまう子)には合わない気がしますが、学校帰りに塾で勉強することが習慣化してきているような気がする。 受験対策以外でも、学校の授業で分からないところを聞いたりできるのがよい。 金額も大手よりも安いので、受験前とか考えずに1年生からでも通えるので助かる。

総合的な満足度

送迎面はもちろんの事、面談の際に具体的にこれからどうしていくべきなのか親身になって話をして頂けるところ。家で勉強をしているところをあまり見ないですが来年の受験に向けて少しずつ意識が変わってきたので通わせて良かったと思う点です。

料金について/月額:30,000円

私が思っていたより、個別指導の割に授業料がそれほど高くないように感じます。教材費もそれほどかからないと思います

料金について/月額:35,000円

うすい学園とか大手のところより安い。集団ですが、数名なので感覚的には個別で教えてもらっている感じなため、お得感がある。

料金について/月額:30,000円

以前は完全個別の塾に通わせていたので料金面での不満はありません。

コース・カリキュラムや教材

先生が話しやすく、気さく。授業手使う解説ノートに先生が書いてくれているので、復習するときにとても便利。

コース・カリキュラムや教材

教えてくれる先生(アルバイト)が優秀。なんでもすぐに教えてくれる。あまり宿題的なものが多くなく、家の子にあってる。

コース・カリキュラムや教材

テスト対策をしっかりしてもらえるので本人の向き合い方が変わってきました。

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

少し料金が高めだと感じる部分もあるが、面倒見がよく、サポートも手厚いとは思う。個別指導であるので周りに流されず、自分のペースで勉強、またその他のことをできるので、周りと同じことをするのが嫌な人、何をすれば良いか具体的に分からないといった人にも向いていると思う。個人的には入って良かった塾だと思っています。

総合的な満足度

夏期講習などの費用が他の塾と比較してあまりにも高すぎ。小学生なのに2桁近い金額を冬期講習など短い期間なのに提案してきて、ここは都内でも無いのに驚きました。また国語の振替をお願いしてるのに算数になったりする事が何回かあったのできちんと管理されてないのかなとも感じました。子供が行きたくないと言えば直ぐにやめるつもりです。

総合的な満足度

学校の授業に即した進め方なので利用しやすかった。

料金について/月額:20,000円

個別指導であるのでその分料金などが集団指導などより少し高めだと感じる部分もあるから。教材はそこまで変わらないと思う

料金について/月額:20,000円

もう少し月謝は安い方が利用しやすかった。

料金について/月額:30,000円

特に安くもなく、高くもなかったような気がします

コース・カリキュラムや教材

コース、教材などの種類は多く選択肢はあったり個人に合わせてくれたりするが、値段が少し高めだと思うから。

コース・カリキュラムや教材

受験対応の教材になったのだが、どこの塾でも使ってますと言われ、それならこの塾でなくても良いのでは?と思った

コース・カリキュラムや教材

学校の授業に即したカリキュラムになっていた。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り2件を表示
5位
平均月額料金 :2.1万3万2万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習を個別で徹底指導
授業形式
対象学年
目的
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

全体的に不満はありません。人におすすめしても、批判はあまりないくらいの満足感ですので良いと思います。特に良いと思うことは、先生達です。自分と年齢が近い人がいることで友達みたいに関わってくれる人もいます。勉強だけじゃ無く、楽しい場所です!いつもいつも満足です!これからも友達関係でありながら先生という関係をお勧めします!

総合的な満足度

子供との相性がとても良い塾でした。勉強のことだけではなくとても子供の人間性なども評価してくれて、勉強だけではなくとてもコミニュケーションの大切にしてくれてる1人1人にとても寄り添ってくれた、塾なんだなぁっと思いました。大学に合格をした時も先生もとても喜んでくれてとても良い塾にめぐり会えたなぁっと感謝してます。

総合的な満足度

定期的に予備校に通うことで、学内の成績は良くなったと感じました。何より子供が嫌がることなく通えたのは本人の学習に対する意識が良い方向に向いたからと考えます。目標の大学への受験結果は残念でしたが、その後の本人の学習に向き合うことや普段の生活などについても、予備校での経験は無駄にはなっていないと感じています。

料金について/月額:50,000円

親が払ってるので正直値段はわかりません。しかし、払ってくれてるってことは、貧乏なうちでも払えたからです。

料金について/月額:40,000円

塾の費用としてはどこも高い、1コマ増えれば高くなったら他の塾も同じ感じで別に気になる所はなかったです。

料金について/月額:20,000円

他の予備校との比較をした覚えがありますが、特に高額でもなく安さを売りにしたところでもなかったので、適切と判断しました。

コース・カリキュラムや教材

安いような気はしてるけど、あまり個別性を感じなかったです。でも、自分のためだと思ってるのでどちらでも無いです

コース・カリキュラムや教材

子供が苦手なところに合わせた授業を進めてくれて、先生とも子供も私もコミニュケーションも取りやすく相談しやすい雰囲気でとても安心して子供を通わせられた。

コース・カリキュラムや教材

子供の学習進捗に合わせた指導ができたことは良かったですし、繁華街のため夕方から夜間にかけての安全管理のフォローは適切でした。

志望校への合格率 :100%89%
偏差値の上昇率 :100%89%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
平均月額料金 :2万2.4万1.5万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名まで個別で指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

苦手教科の克服や受験対策については大いに満足しているので、苦手教科が多い人や受験に対しての不安があり学力向上を狙っている人たちにはとてもおすすめだと思います。しかし料金面はやはり学習塾なので高くつくし夏期講習、冬季講習、模試などの受講料は基本料金に含まれておらず別料金ともなるので親子でよく相談して決めると良いと思います。

総合的な満足度

この教室の講師陣がたまたま良かったのか分かりませんが、教え方が効率的かつ丁寧で子供の心理を掴んで頂いていた印象でした。子供の姿が学校へ行く時より塾に通う時の方が生き生きしていたように感じます。塾に通わせていなかったらと思うと良いチャンスに恵まれていました。子供の顔を見れば親は分かります。志望校に合格したことが一番良かったのですが、それより塾を通して友人もできたり人生観にとても優れた価値を見出せた気がします。子供の人生にとってこの塾ははずせない人生のターニングポイントではなかったかと思います。

総合的な満足度

聞きやすいし、わかりやすい 学校帰りも通える範囲で良かった感じです。わからない科目が出来るようになると嫌いではなくなり不得意とも思わなくてなった。先生がたの教えかたにもよると思いますが、わからないことかあれば聞きやすいことや、周りに気を使わなくていいこと。学校だと聞きにくいこともあるのが話しやすい面もあるかと思う。それなりに対応が上手なのかもしれません。

料金について/月額:70,000円

料金はやはり学習塾なので高めではあるがそれにプラスで夏期講習、冬季講習などが別で料金が発生するため良いとは言い難い。

料金について/月額:20,000円

基本的に志望校に受かりましたので良かったです。また、周りにいた生徒とも親友関係ができて今でも良い友人関係になっており、そういった意味も込めて高かったとは思いません。

料金について/月額:15,000円

金額はよくわからないですが、自分の子たちに関しては普通なのかなと思います。 ほかの塾のことがよくわからないのもあるので、普通だと思ってました。

コース・カリキュラムや教材

自分は英語がものすごく苦手で現在形と過去形の区別がなかなかつかないくらいでしたが、英語を基礎からきちんとやり直すというコースを受講したことによって英語をある程度まで克服することができました。

コース・カリキュラムや教材

子供が毎日充実して通っている様子を伺え、志望校にも受かりました。その事を思うと通わせて良かったと思います。

コース・カリキュラムや教材

学校でわからないことがわかるようになったこと。学校で勉強するよりも理解ができているし勉強するには普通飲み環境のような気がしました。

志望校への合格率 :81%33%
偏差値の上昇率 :85%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
平均月額料金 :2.9万3.6万8.5万
武田塾の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自分に合っていないと思ったらすぐに意見を言える上に、自分のことを考えてもらっているのを実感できるような授業をしてもらうことができるため、不安になる事が少ないように感じた。また、他の自習室を利用している学生も仕切りがあるため、話している人がほとんどいないため静寂空間で勉強することができる環境が整っている。

総合的な満足度

教わると言うより自己を高めて学力を伸ばす

総合的な満足度

全体的に良かったと思う

料金について/月額:85,000円

個人に向けての塾なので少し高くなってしまうとは思うが、それでも周りの塾に比べてすこし割高なのではないかと感じた。

コース・カリキュラムや教材

自分が苦手なところを見つけられる上に、その苦手を潰せるようなカリキュラムになっているため、苦手をなくしやすい。

コース・カリキュラムや教材

基礎をしっかりと学習しできない箇所のや的確な箇所の取り組み方

コース・カリキュラムや教材

娘のレベルに合わせたテキストを先生が用意してくれた

志望校への合格率 :33%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
平均月額料金 :2万3.5万1万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
対象学年
目的
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

他の塾に通っている保護者の方に聞くと塾によっては面談以外は先生とも交流もないし送り迎えだけなのでその間に抜け出してサボることもあるらしいと聞いた方ありますが、ナビは必ず担当の先生が話しに来てくれたので凄く良かったです。地元の塾ではないためふざけたりおしゃべりばかりすることなくしっかり勉強できたみたいでおすすめです。地元の子がいたとしても先生方がしっかりしているのでおすすめです。

総合的な満足度

これまで書いてきた通り、場所や一人一人の先生、教室の雰囲気は良かったので子供は楽しそうに通っていた点はとても良かったです。途中から本人の希望によりズームでの授業に切り替えたところ、その良さが感じられなくなったのもあって、本人からやめたいと希望がありやめることになってしまった。親としては、当初思っていたより料金が高くなってしまったので、最初の説明が十分ではなかったように思い、モヤモヤした。全体として良い面と残念なめんがあり、総合的に考えると、普通になってしまった。

総合的な満足度

講師はとても良かったですし、それに伴って教室全体の雰囲気も悪くなかったですが、夏期講習や冬期講習などの季節ごとの出費が次々重なり、予定していた予算を超えてしまったので、ブラスマイナスで普通の評価にしました。子供は人見知りでしたが、講師はいつも人当たりがよく、静かな人が多かったので、嫌がる様子は全くありませんでした。

料金について/月額:20,000円

値段は高めだったと思います。でも、その成果はちゃんと出ていたのでいいと思います。講習の代金も他の教科も入るため高めでした。

料金について/月額:40,000円

もともと安くはない料金だが、近いからと思って選んだ。実際に通い始めると次々夏期講習だなんだと追加料金がかかり高くなった

料金について/月額:30,000円

月謝は理解して入塾させましたが、夏期講習や冬期講習など、想定外の追加講習が多くて、次々重なる出費がどこまで続くのかわかりにくかったです。

コース・カリキュラムや教材

授業の他の講習や、試験前に教室を開放してくれて自主勉強できたのが良かったです。 自主勉強にかんしてはにかんしては無料で見てもらえて助かりました。

コース・カリキュラムや教材

先生は良かったと子供自身が言っていたが、最初の説明より講習の追加が多くて当初の予算より高くなってしまった

コース・カリキュラムや教材

子供に合わせた対応をしていただいたのではないかと思います。授業後にその日の学習状況を毎回説明していただき、様子がよくわかりました。

志望校への合格率 :100%90%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
平均月額料金 :0.9万2.8万2万
自立学習RED(レッド)の画像
ICTを活用した自立学習塾として「経済産業大臣賞」を受賞!
授業形式
対象学年
目的
自立学習RED(レッド)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生も話しやすく接しやすかったので親も子供も質問や相談がしやすかった。アットホームな雰囲気で良かった。定期テストや受験勉強が近い時は塾にいって勉強が出来たのでわからないところなど聞くことが出来たので良かった。 初めての受験で不安だったが安心できた。夏期講習や冬季講習など高いのが少し困った。あれこれ頼むとかなり高額になってしまうので本当に必要なものや教科だけを選ぶべきだと思った。

総合的な満足度

立地が良く通いやすい。 講師が正社員で安心感がある。 タブレット端末を使った教材での学習なので、各々が自立して学習でき、集団塾でありながら、個別指導の塾で、静かな環境で集中して学ぶことが出来る。 自分の学習レベルに合った内容を学べるので、無理なく効率良く学べる。 やむを得ず休む場合には無料で振替て学ぶことが出来るのが嬉しい。

総合的な満足度

意欲、自立心を持って取り組める人なら伸びると思います。先生は優しくフレンドリーな方が多いです。子供も聞きやすく通いやすい印象です。夏期講習や冬季講習、設備費用、暖房費用等で別途追加費用は必要となりますので金額はやや高めな印象です。講習に関しては強制参加ではない為、必要な教科や講習等を選択して受講すると良いと思います。

料金について/月額:20,000円

他の塾より月謝が安かった。けどなんだかんだ夏期講習やテキストとかで色々お金をとられたので他の塾とは変わらないかも?

料金について/月額:8,800円

月謝自体は10,000円以内なのでリーズナブルかと思われるが、定期テスト月や長期休み中の通塾は別途料金が掛かる様なので、実際には想像以上にお金は掛かりそう。無料体験のみで入塾はしていないので分からない。

料金について/月額:28,000円

他と比べていないので相場が分かりませんが月額が高い印象です。また夏期、冬季講習がありその都度加算があります。

コース・カリキュラムや教材

自分の学力に合わせてカリキュラムを組んでくれる。わからないところはすぐに聞ける。タブレットを使うので楽しく学べる

コース・カリキュラムや教材

タブレットと紙教材を使って、本人に合ったレベル内容を学習できた。正社員講師の指導を受けられた。ひとりひとり個別指導で静かな環境で学べる。

コース・カリキュラムや教材

本人のレベル、スピードに合わせて進めて行きます。テスト期間前から無料開放され集中して取り組む事ができます。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
11位
平均月額料金 :-2.8万3.2万
KATEKYO学院【関東】の画像
完全1対1のマンツーマン個別指導!1コマすべてが授業時間
授業形式
対象学年
目的
KATEKYO学院【関東】の画像0KATEKYO学院【関東】の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導なので、子供が苦手な教科をもう一度勉強し直したい子や一人で黙々と勉強したい子には良い環境だと思います。 先生も子供に合わない先生だと変更ができます。楽しく塾に行ってくれているし、自分で先生と話し合いながら勉強を進めていけるので自主性が身についたと思いました。月謝は少し高いですが良いと思います。

総合的な満足度

自宅からでも高校からでも、通いやすい場所にあるので、子供が自習をしたい時に行きやすいし、分からない事があればすぐに先生に聞けるので良いです。 先生の教え方がわかりやすいので、英語の成績は少しずつですが、上がっています。塾の費用は少し高いですが、子供が楽しく通っているので、入塾して良かったと思います。

総合的な満足度

個別で安心した授業が受けられた。時間の変更などにも気楽に対応していただき、授業のコマ数もここに対応ができた。残念ながら志望校には入れなかったが、もっと積極的に取り組んでいればうまく活用できたと思う。本人にやる気があれば本人に合ったカリキュラムと臨機応変した対応ができて学力向上に大いにつながる塾であると思います。

料金について/月額:42,000円

個別指導なので、集団塾よりは月謝の料金はやや高めだと思います。教材は自分で選んだものを持ってきたりするので教材費はかからません。

料金について/月額:40,000円

教材費のお金はかからないが、個別指導なので、集団塾よりは高いと思います。来年度は大学受験なので、どれくらいお金がかかるか少し不安です。

料金について/月額:20,000円

コマ数によって金額が違うので、個々の状況に合わせていただいて大変助かりました。個別では安いと思います。

コース・カリキュラムや教材

英検対策で入塾したのと、中学英語で分からない所があったのを一から学び直す為に入塾したので、テキストは自分で選んだのを持ってきて、自分がわからない所を聞いて進めていく感じだと思います。

コース・カリキュラムや教材

英語が苦手なので中1の勉強から、始めのと、子供が分からところを聞いてもらう感じなので、子供が問題を決める感じなっているから。

コース・カリキュラムや教材

本人に合った内容をしていただき、理解度が高まったと思われます。ただ、本人がやる気が少しなかったと思います。結果学力の向上につながらなかったと思います。

志望校への合格率 :33%67%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
平均月額料金 :1.3万3.9万2万
個別指導塾の学習空間の画像
90%以上の生徒が毎回成績UPを実現!まずは1週間無料体験学習
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾の学習空間の画像0個別指導塾の学習空間の画像1個別指導塾の学習空間の画像2個別指導塾の学習空間の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生も何人か担当がいて、合う合わないもあるだろぉけど、合う人の曜日を選べば問題ないかと思う。それはどこも同じだとは思うが。わかりやすく指導でき、子供のやる気をアップさせてくれるとまではうちの子には無かったが、他の子は比較的成績が上がったと聞いていた。うちの子の場合は、あまり人におすすめしたいという気にはならなかった。聞かれたら話す程度です。

総合的な満足度

入塾料がないので気軽に始めることができました。 今まで集団授業の塾にも通った事あるのですが大人しい子なのでそこでは質問もできず塾に行きたくないと言っていた事もありました。 でも学習空間では、全く嫌がる事なく休んだ時はきちんと振替授業も受け楽しそうに塾に行きます。 先生のおかげで苦手だった教科が好きになりました。(成績はあまりあがりませんでしたが) 塾に着いた時と帰る時は塾のタブレットからLINEを本人がうって送られてくるので安心でした。 受験生になり最後の追い込みの1月2月の日曜は追加テスト&テスト直しをしてくれるのでテストにもなれる事ができました。家で勉強するよりも塾でした方が集中してできるのでこちらとしてもとてもありがたかったです。

総合的な満足度

ポイントを掴んで教えて頂ける。

料金について/月額:17,850円

結局、ある程度名前の知れた所だと一定額は取られるのだなぁとすごく高く感じた。世間の塾代の高さが家計の負担にしかならない。

料金について/月額:38,600円

入塾料と教材費がないのはとてもよいと思います。 週3で1.5時間の頃の授業料はよかったのですが、やはり受験生ようの授業に変えたらけっこう高くビックリしました。しかし他の塾と比べると同じか安い位だったので納得する金額かと思います

料金について/月額:8,000円

比較的安い印象でした。

コース・カリキュラムや教材

子供があまり意欲的ではなかったので、対して覚えていない。また、親子であまり興味がなかったので記憶にない。

コース・カリキュラムや教材

教材は学校のワークを使用したので教材費がかからないところは良いと思った。 子供にとっても夏休みの宿題でワークができたのでよかった。 テスト前は無料で行けたのがよい。 成績があがらなければ無料で追加授業がうけられたのですが前にいた先生は追加授業をしてくれたのですがその後の先生は、成績が下がっても何も言ってくれずこちらからは言えないので結局しなかった

コース・カリキュラムや教材

個別に合った指導で良い

志望校への合格率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
13位
平均月額料金 :0.7万1.8万3万
ベスト個別指導学習会の画像
塾と家庭教師の「いいとこ取り」を体現した指導方法で確実に学力を上げる
授業形式
対象学年
目的
ベスト個別指導学習会の画像0ベスト個別指導学習会の画像1ベスト個別指導学習会の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

集団塾だとついていけるのか心配だったため、個別にして正解だったと思う。自分のペースで進めることができ、立ち止まった問題でもすぐにヒントを出すわけではなく待ってくれるようで大変満足している。のんびりしている子には向いていると思う。毎回何をやって様子はどうだったのかも親に教えてくれ、大変丁寧なのに安くコスパが良いところも素晴らしい。

総合的な満足度

まだ結果が出ていないためなんとも言えませんが、模試の結果などを踏まえて弱点箇所の集中的な講習をしていただけるとお約束をしたので、今後に期待します。集団授業の塾と比べ個々の能力の状態をきめ細かく見てくださるので、わからないところはその場ですぐに質問もできて解決できそうです。土曜特訓では3ヶ月間昼過ぎから夜までの講習でみっちり勉強して力をつけてほしいです!

総合的な満足度

親としては、他の塾に見学に行った時に、講師の熱心さや体制などの面で気に入って、通って欲しかったが、本人が友達も通っているという理由で雰囲気の柔らかい方の塾を選んだ感じ。結局は本人の意志とやる気がどれだけあるかだと思う。という面で、本人に合っていたのかもしれないと思う。実際、ちゃんと通い続けたし、悪いと思う点もそうなかった。結果が出なかったのは、本人次第なのかとも思うが、結果論で分からない。

料金について/月額:7,040円

とにかく安いと思う。教材費も年間で2000円くらいだし、冬季講習も通じて授業より安くなっていて驚いた。

料金について/月額:30,000円

週1コマ13000円/月、土曜特訓13000円/月、維持費2000円、教材費6800円、入会金20000円、模試つど4000円

料金について/月額:10,000円

ハッキリ額面は覚えていないが、他よりも若干安いという理由で選んだ部分もある。内容や講師等ひっくるめて比較検討した訳ではないので、妥当だったか否かは分からない。

コース・カリキュラムや教材

45分で2対1なところ。わかりやすいプリントで難しすぎず、簡単すぎないところ。宿題の量もちょうどよい。

コース・カリキュラムや教材

コースは学校準拠か受験対策か定期テスト対策かを選べました。週に何コマかどの教科かを決めてカリキュラムを組んでくれます。

コース・カリキュラムや教材

志望校をかかげ、偏差値が上がるように本人と講師とで相談の上、取り組んでいただいた、何度か面接の対応もしてもらった、

志望校への合格率 :93%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
14位
平均月額料金 :-4.7万2.8万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

映像授業なのでいつでも受けられるという点が最も良いところだというふうに感じました。忙しい人にお勧めです。また、担任助手の大学生も親身になって勉強についてのアドバイスをしてくれるので頼りになります。受験勉強は取り組んだけ身につくものなのでこの集中できる環境が我々のモチベーションアップにつながって効果的です。

総合的な満足度

塾では良い先生と出会えたことはもちろんですが、同じ目的を持った良い友だちにも恵まれて力を伸ばすことができました。お互いに良い刺激を受けたらしく大学入学後、社会人になってからも交流が続いています。長い人生の中でもとても大切な時期に良い時間を過ごすことができたのだと考えています。自宅からは少し離れており、通うのは大変でしたが今となってはそれもまた良かったと思っています。塾の先生や関係者の皆さんには安全や衛生面などさまざまなことに気を使っていただきとても感謝しています。

総合的な満足度

駅から近い、レベルと有名講師が選べる、自習室がある、コンビニが近くにある、こういった点おすすめです。特に駅から近いというのは、受験生にとって無駄な時間が削減できるので、大きなポイントかとおもいます。自分のペースで勉強したい人、映像が特に苦ではない人にはおすすめです。講座をとっていくとお金がその分かかるシステムなので、受験生の皆さんは親と必ず相談してくださいね。

料金について/月額:5,000円

1講座8万円近くなので少し経済的には低評価になります。その他にも担任指導費やもしの費用も加わるので大変です。

料金について/月額:20,000円

学習を進めていくうちに教科を増やしていったので、費用は最新のものと比べるとかなり高額になりました。

料金について/月額:18,000円

やはり有名講師の授業が多くあるからなのか、他の塾と比べると単価は高いのではないかと感じました。うちは、単発の授業のみしかとらなかったのであまり感じませんでしたが、いくつもとりたいとなったら親は大変です。

コース・カリキュラムや教材

たくさんの講座があって、自分のレベルに合った講座を選べるので、ちょうどよく成績を伸ばせるような気がする。難関大学を目指せるようなレベルまで用意されているのでとても良かった。

コース・カリキュラムや教材

志望校に合わせたカリキュラムが用意されており安心した。講師陣も丁寧な指導で好印象だった。塾内だがよく洗練されていると思った。

コース・カリキュラムや教材

単発の講義(映像授業)を取れれば良かったので、コースやカリキュラムについては、よくわからないからです。単発の授業には満足です。わかりやすかったので。

志望校への合格率 :81%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
15位
平均月額料金 :1.3万--
個別学習塾『DOJO』の画像
ニガテをつぶし、トクイを伸ばす「AI搭載タブレット学習」
授業形式
対象学年
目的
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
平均月額料金 :1.6万--
まんてんスクールの画像
読み・書き・計算に特化して基礎学力を鍛える!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合的の評価は、親の私が見ても、とてもいいと思います。他のところと比較すると、学力や取り組みの程度は分からないですが、みんなで高め合える環境なので、子供達も積極的に勉強に励むことができて、集中できます。先生は優しく教えてくれて細かく理論立てて教えてくれています 家とのメリハリがついて、とてもありがたいです

料金について/月額:8,000円

ほかの予備校などに比べると安い方かなと思います。家でするよりも行く方がメリハリもついていいと思います

コース・カリキュラムや教材

個人の学力に合わせて教えてくれてありがたいです。質問しやすい雰囲気で、こどもも楽しんで勉強に取り組んでいました

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
17位
平均月額料金 :1.4万2.9万-
W早稲田ゼミの画像
生徒に適したオリジナル教材を講師が手作りで編集!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とにかく、とても信頼のおける先生方ばかりで、ストレスなく勉強に集中できる環境が整っている点が非常に魅力的です。 私はこちらの塾で中学受験の際にお世話になりましたが、模試や面接対策も手厚く行っていただき、早稲田のおかげで合格できたと言っても過言ではありません。高校受験対策もしっかりとしている印象があります。

総合的な満足度

教材は、地域ごとの「テストに出る問題」だけを、繰り返し学習で定着させる仕組みです。定期テスト対策や入試対策では、学力別の差がつく問題だけを集中して学習するから 数学では、定期的に理解度確認テストをしています。テストに合格するまで、教師が何度も繰り返し指導するから 中学や高校での学習における確かな基礎となるから

総合的な満足度

明るく元気に楽しく授業を受けたい子には向いていると思う。先生も親切で楽しい方ばかりなので勉強が楽しく、好きになれる環境であると思う。低学年のうちは料金も安く取り組めやすいので、学習習慣をつけ勉強の大切さを知る機会にはとてもいいと思う。高学年になるにつれ、料金も高く授業も増えるので、子供に必要なものを見極められる。

料金について/月額:15,000円

非常に良心的な価格設定だと思います。オリジナルの教材も質が良く、授業中に使用するプリントも良かったです。

料金について/月額:5,000円

全体的に見てちょっと高いとおもった!無料の補習や授業があるため、オプションや講習はたかい金額だなと思った

料金について/月額:6,600円

体験に行くと入会金無料や授業料割引の特典があった。毎月の料金も高くはなく、気軽に始められた。学年が上がるごとに料金は上がるが、内容も濃くなると思う。

コース・カリキュラムや教材

まず、コースの種類設定が十分で、小学生のうちから国語のコースで読解感覚を身につけることができたのが良かったです。

コース・カリキュラムや教材

補習がたくさんあって、最後の最後までみっちり教えてくれた!オリジナル教材がいっぱいあった!クラス数もたくさんある

コース・カリキュラムや教材

先生がみんな声が大きく、明るい。親しみやすい。生徒のことを一人一人考えてくれている。予習を中心に学校の授業を補い、テスト対策をしてくれる。

志望校への合格率 :86%85%
偏差値の上昇率 :94%99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
18位
平均月額料金 :2.3万2.1万2.2万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性のあうプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1指導
授業形式
対象学年
目的
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
19位
平均月額料金 :2.5万1.7万-
次世代型超個別塾Genesisの画像
生徒一人ひとりに合った学習計画を作成し、学びを最適化することで目標達成に導く
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自分でやりたい勉強をやりたい子はピッタリの塾です。カフェのような雰囲気で落ち着いて学習できます。分からないことがあると、すぐに先生に聞くことができます。行く時間、帰る時間を自分で決められるので気持ちにゆとりをもって行くことができます。送迎に便利な場所にあり、個人に合ったカリキュラムで通うことができ、月謝もお手頃でいいです。

総合的な満足度

親身になってくれている点からすると、親としては安心して通わせる事ができる。また、結果もともなっていることから、個別に理解度に合わせて進めてくれている。相互関係も良好なようで、進んで学習する習慣がついた点も安心できる要因であり、宿題などで分からなかった箇所も、塾で詳しく聞き、自分の実になるように持っていっている

総合的な満足度

自宅とは違う雰囲気の中、1時間程度の時間を集中して勉強する習慣が身についた。自分でドリルなどを買って学習もすることが増えた。 夏休みはや春休みもジェネシスに通っているが、2時から5時と長い間、少し休憩を入れながらだが、勉強するという集中力もついたように思う。強制されるのではなく、自分のペースでドリルを進めすることが本人にとってはとても合っているようだ。 中学生になり、部活も始まるため忙しくなり大変になると思うが、ジェネシスを続け力を身につけていってもらいたい

料金について/月額:23,000円

他の塾に比べて料金は安いかなと思います。紹介制度があり、兄弟でも入会金が無料になったりするのでお得です。

料金について/月額:10,000円

選択科目数で金額が変わるが、無理に科目数を増やすように勧めてくることもなく、現状で必要な科目で対処してくれ、他の科目であっても、質問などは対処してくれる

料金について/月額:25,000円

週2日でこの金額はまずまずな値段なんだろうと思う。個別での振替などの連絡は LINE でしているが、いつも丁寧な対応してくれるため心地よい

コース・カリキュラムや教材

子供に任せているので、カリキュラムや教材については、よく分からない。でも、子供に合った学習を進めているので、いいと思う。

コース・カリキュラムや教材

選択した科目以外でも、質問や勉強方法についても相談に乗ってくれる点。試験対策もそうだが、試験結果についての振り返りを一緒にしてくれる

コース・カリキュラムや教材

本人に任せているので、いまいちよくわからない。 ドリルを映像を見て、自分のペースで進めていきのはいいと思う

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
20位
平均月額料金 :--2.8万
W早稲田ゼミ【ハイスクール】の画像
受験のプロが現役合格をサポート!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

部活に入っていて運動をやっていたせいか、勉強があまり好きではなかったが、講師の先生たちに授業の講義を受けて、勉強に対する取り組みが変わってきた。勉強する習慣が、入る前はなかったが、授業の講義を受けるようになって、勉強する習慣が身につくようになってきた。その後、授業の講義も休むこともなく、通うようになり子供にもいい習慣がついた。

総合的な満足度

塾も合う合わないがあると思います。うちの子供には合わなかったが、一概にここの塾が悪いとは思っていません。子供の性格にあった塾選びは必要だと勉強にはなりました。他にも塾を色々通っていたが、私の印象はうちの子供は成績が上がらなかったのでかなり突き放された感じで、もちろん自分の頑張りは必要ですが、自分で頑張るしかないから、しっかり勉強自分でしてくださいと言われて自分の実績の話ばかりされて子供も私もちょっと不審感を抱いてしまった?

総合的な満足度

私が全く大学受験の知識がないので、ほぼほぼ塾の方に助けてもらった。これからも沢山の生徒を指導していってほしいと思います。先生ありがどうございました。今はしっかり大学も卒業して希望の職種について元気にやっています。本当にお世話になりましたありがとうございました

料金について/月額:20,000円

おおくの講師の割には比較的に安く講義を受けることができた。夏以降の受講ではあったが、ある程度の相場の範囲ではあった。

料金について/月額:26,000円

友達の紹介で入ると初月費用が、安くなるという話だったが新学期からではなく途中からの入塾だったので対応出来ないと言われ普通料金を払った。

料金について/月額:10,000円

通年授業以外には講習がしっかりあったが、何科目もうけるもなかなかな金額になり全てはとても受けされることができてませんでした

コース・カリキュラムや教材

どのような勉強の仕方がいいか分からなかったが、志望校と学力にあった授業をしてもらってよかった。テストのまえにはテストの対策があるのでよかった。

コース・カリキュラムや教材

集団だったので1人1人に寄り添う感じではなく、特にカリキュラム的には普通に進めて行く感じで自分で勉強する力をつけていく感じでした。

コース・カリキュラムや教材

成績も上がったしやる気が手でいた。自習室にもよく通っていてほぼ毎日行っていた‥立地もよく通いやすかった

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
92

高崎市の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
個別指導なら森塾
個別指導 スクールIE
個別指導の明光義塾
個別指導Axis(アクシス)
ITTO個別指導学院
武田塾
大学受験予備校のトライ
ナビ個別指導学院
自立学習RED(レッド)
口コミ評価
3.74
3.67
3.74
3.73
3.83
3.70
3.72
3.94
3.59
3.75
平均料金約2.2万円/月約0.7万円/月約2.4万円/月約2.1万円/月約2万円/月約2.9万円/月約2万円/月約0.9万円/月
平均料金約1.4万円/月約1.6万円/月約2.4万円/月約3万円/月約2.4万円/月約3.6万円/月約3.5万円/月約2.8万円/月
平均料金約3.7万円/月約2.8万円/月約3.5万円/月約2万円/月約1.5万円/月約8.5万円/月約3.2万円/月約1万円/月約2万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:1)個別指導(1:2)個別指導
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、社員講師、大学生/既卒生プロ講師、大学生/既卒生大学生/既卒生、社会人プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す

高崎市の塾・学習塾人気ランキング

高崎市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、高崎市にある塾・学習塾を92件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

高崎市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

高崎市にある塾・学習塾の口コミは234件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

10代の男性
たかし
4
2025.02.27

高校1年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 65 → 卒塾時 68
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

映像授業なのでいつでも受けられるという点が最も良いところだというふうに感じました。忙しい人にお勧めです。また、担任助手の大学生も親身になって勉強についてのアドバイスをしてくれるので頼りになります。受験勉強は取り組んだけ身につくものなのでこの集中できる環境が我々のモチベーションアップにつながって効果的です。

料金について / 月額:5,000円

1講座8万円近くなので少し経済的には低評価になります。その他にも担任指導費やもしの費用も加わるので大変です。

武田塾高崎校の口コミ・評判
20代から30代の女性
那須のみぞれ煮
4
2025.02.27

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 群馬県立県民健康科学大学
偏差値 : 入塾時 58 → 卒塾時 59
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分に合っていないと思ったらすぐに意見を言える上に、自分のことを考えてもらっているのを実感できるような授業をしてもらうことができるため、不安になる事が少ないように感じた。また、他の自習室を利用している学生も仕切りがあるため、話している人がほとんどいないため静寂空間で勉強することができる環境が整っている。

料金について / 月額:85,000円

個人に向けての塾なので少し高くなってしまうとは思うが、それでも周りの塾に比べてすこし割高なのではないかと感じた。

W早稲田ゼミ高崎校の口コミ・評判
40代から50代の女性
のっち
3
2025.02.27

小学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

学校以外で少し勉強する習慣をつけるためには、いいと思います。ただ、難易度を選べないのは、残念な感じもします。クラスの雰囲気は、その時のメンバーや先生にもよるので、あたりはずれもあるのかなと思います。塾に通う目的や目標がはっきりしているこどもには、いいと思います。どこの塾でも本人次第だと思いますが。。

料金について / 月額:7,000円

教材費は、安いと感じたが、毎回プリントが配られるだけなので、予習復習しづらく、こどもにとっても達成感を感じられない

能開センター高崎校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ショートケーキ
4
2025.02.26

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

進学校への受験を考えているお子さんであれば、授業の内容や通っている子供たちのレベルも高いので満足できる塾だと感じる。ただ、中3になるとレベルに応じて常にクラスの入れ替えがあり、メンタルが弱いお子さんだと、それに疲弊したり自己肯定感が下がってしまうので、負けず嫌いな子や目標に向かって頑張れる子じゃないと、通い続けるのが難しいと思う。

料金について / 月額:18,000円

近くにいろいろな塾があるが、授業内容や模試の回数から考えるとそこまで高額な月謝ではないように感じる、ら

W早稲田ゼミ高崎校の口コミ・評判
40代から50代の女性
あやめr
4
2025.02.26

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

明るく元気に楽しく授業を受けたい子には向いていると思う。先生も親切で楽しい方ばかりなので勉強が楽しく、好きになれる環境であると思う。低学年のうちは料金も安く取り組めやすいので、学習習慣をつけ勉強の大切さを知る機会にはとてもいいと思う。高学年になるにつれ、料金も高く授業も増えるので、子供に必要なものを見極められる。

料金について / 月額:6,600円

体験に行くと入会金無料や授業料割引の特典があった。毎月の料金も高くはなく、気軽に始められた。学年が上がるごとに料金は上がるが、内容も濃くなると思う。

高崎市で人気の塾はどこですか?

高崎市で人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ
  • 2位 個別指導なら森塾
  • 3位 個別指導 スクールIE
そのほか合わせて全92件の人気の塾を掲載しています。

特集記事から塾・学習塾を探す

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

群馬県の市区町村から塾・学習塾ランキングを見る

高崎市内の駅から塾・学習塾ランキングを見る

高崎市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る