塾 | ||||||||||
授業形態 | 個別指導 映像授業 | 集団授業 | 個別指導 | 集団授業 | 個別指導 | 映像授業 | 個別指導 | 個別指導 | 個別指導 | 個別指導 |
指導形態 | 個別指導(1:2) | 個別指導(1:1) | 個別指導 | 映像授業 | 個別指導(1:1) | 個別指導(1:1~1:4) | ||||
小学生料金 | 約2,400円 | 約1,300円 | ||||||||
中学生料金 | 約3,150円 | |||||||||
高校生料金 | 約3,400円 | |||||||||
講師 | 大学生/既卒生、社会人 | プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人 | 社員講師 | プロ講師 | プロ講師、大学生/既卒生、社会人 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | ||||
教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す |
塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。
受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「テラコヤプラス」では、渋川市にある塾・学習塾を22件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。
なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。
渋川市には、公立の小学校が14校と、公立の中学校が9校あります。高校は4校あり、すべて公立の学校。渋川高校は男子校、渋川女子高校は女子校で、それぞれ全日制課程で学ぶことができます。渋川青翠高校は、県内でも珍しい総合学科を設置した学校。市内に大学はありませんが、前橋市にある群馬大学の研究所である「伊香保研修所」が設置されています。専門学校は2校あり、群馬パース福祉専門学校では保育や介護福祉、渋川看護専門学校では看護について学ぶことができます。市内の文化施設としては、具象彫刻家の作品を展示した「渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館」、勝保沢城跡にある「赤城歴史資料館」、竪穴式住居を見学できる「北橘歴史資料館」など。体育館や運動公園などのスポーツ施設も各地に点在しています。自転車の長距離ライドやジョギングを楽しめる「利根川サイクリングロード」では、子ども用のレンタルサイクルを用意。
渋川市では、子どもたちの健やかな育成を進めるために11月1日を「しぶかわ市民教育の日」として制定。さまざまなイベントを開催し、学校や家庭が一体となって学校教育の充実に努めています。教育の日を記念しておこなわれている式典の「しぶかわ市民まなびの日」では、食に関するゲームやおりがみ教室など、子どもたちが参加できる体験コーナーをたくさん開いています。また、市が空き店舗を利用して渋川駅前通りに開いた「高校生の放課後自習室(すたでぃばんく)」は、学力テストなどの自主学習の場として利用できる施設。市内在住や在学の高校生は無料で使うことができ、基本的には月曜日~土曜日まで開いています。市役所内にも学生の自習室「イン すたでぃほーる」を開いており、こちらは中学生~30歳未満まで利用可能。