塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。
受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「テラコヤプラス」では、南宇和郡愛南町にある塾・学習塾を3件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。
なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。
愛南町の高校は、公立の愛知県立南宇和高等学校1校で、設置学科は普通科と農業科です。普通科では1年次には共通した授業を受け、2年次からは進学類型と総合類型に分かれます。農業科では農作物の栽培や加工・販売について学ぶほか、地域の奉仕活動や地域イベントなどに参加します。農業を通じてさまざまなことを学んでいます。町内の中学校は愛南町立内海中学校などの4校、小学校は愛南町立家串小学校などの11校が点在しています。町の図書施設は城の辺学習館の図書コーナー。同施設では公民館事業をおこなっており、さまざまなイベントや講座を開催しています。2階の「愛南子どもセンター」では18歳までの子どもがおもちゃや絵本、パソコンなどを使って自由に遊ぶことができます。
城の辺学習館(城辺公民館)では毎月「城辺地域公民館だより」を発行しています。ここには町の文化活動や講座、イベントのスケジュールを掲載しています。同公民館で開催している講座は、パソコン講座や国際交流講座、焼き物教室や体操教室などです。また町では防災に関する「出前講座」を用意しています。南海トラフ巨大地震や台風・集中豪雨、家庭での防災対策について学ぶことができます。「御荘夢創造館」は18歳までの子どもが利用できる施設です。遊戯室のほかにも児童クラブ室やホール、創作室や資料室などがあり、さまざまなイベントや講座を開催しています。町の食育に関する取組みでは、小中学生を対象とした食育の講話や調理実習などを実施。食の大切さおよび、食に関する知識を得られる機会づくりを積極的におこなっています。