教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/02版
PR

市川市 英語が受講可能な
塾・学習塾 ランキング

表示順について

86

個別指導塾
集団授業塾
1位
市川市 個別指導おすすめNo.1
平均月額料金 :1.7万2.5万1.8万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導は誰かとテストの点を競ったりせず、自分のペースで学習ができ、落ち着いて学習することができる所がよい すきな教科を選択できるので自分がほんとうに必要な教科だけを選択することで月謝や教材費をできるだけひくくできるように考えながら入っていた 学校で勉強するよりも詳しく勉強できるのでで通うかちはとてもあると思うのでよかった

総合的な満足度

集団学習てはなく、個別指導になることから、講師が子供に合っているかが重要。ハズレの講師だと、塾から、帰ってきてから、親が教えなければならず、何のための塾なのかわからない時がある。ハズレの講師の場合はすぐに変えて欲しいとの連絡を入れ 対応してもらっているが、講師の質をもう少し均一にすると良いと感じている。

総合的な満足度

環境面、内容面、人柄、全てに満足しています。 親も子も通って良かったとしか言いようがありません。 無理やり行かせることができないのでいかに行きたくなるようなフォローが大切なのかと言うところに感謝しています。 お友達もできたようですし、先生とも近い関係で接することができたのでいつでも助けてもられる人がいるんだと言う安心感が持てたようでした。 ありがとうございました。

料金について/月額:50,000円

個別なのでとてもとても月謝やそのほかの費用がすごく高く非常に苦労して通っていた、個別なのでしょうがない

料金について/月額:12,000円

基本、テスト対策のために、通塾しているので、金額的にもちょうど良いと感じている。いずれにせよ、講師の当たりハズレが全てだと思う。

料金について/月額:15,000円

内容と値段が見合っていたので特に不満もありませんでした。 疑問すら持つこともなかったので満足しています。

コース・カリキュラムや教材

学力が無いためがくしゅあについていくことがとても困難で課題をこなすのにめちゃくろうしていた、かリュラムはよい

コース・カリキュラムや教材

合う先生だと良いが、ハズレの先生もいるので、それが問題。なるべくハズレの先生は当てられないようお願いする。

コース・カリキュラムや教材

こちらの選択と先生のお薦めと擦り合わせて相談できたのが良かった。 無理強いもなく説明に納得感のある話をしていただけました。

志望校への合格率 :88%79%72%
偏差値の上昇率 :100%96%92%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
平均月額料金 :3万3.1万2万
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

進学校を目指す訳ではなく、苦手克服や今より少しは成績を上げたいような子供にはちょうど良いと思う。先生も若い人が多く、フレンドリーな雰囲気なので、付き合いやすそうだが、それでも相性はあるので、先生を変えるなどの対応もあり、そこは安心できた。強いて言うなら、部活や学校行事で行けない時は振替制度を設けて欲しかった

総合的な満足度

子供は気に入っているのが一番良いです。怪我した際の講義スケジュールも柔軟に対応してもらいました

総合的な満足度

子どもの学習能力や不得意な分野はそれぞれで全く別々なので、生徒の個別指導はとても効率的だと思う。学びに来る他の生徒さんも個別指導の生徒なので、それぞれ自分の勉強に集中できるし、同じ目標を持って静かな環境下でみんなで良い雰囲気で授業を受けられたと思う。 教室も通い易く登下校の際も安心して通わせられると思う。

料金について/月額:20,000円

他の塾に比べて、安い方だとは思う。ただ、振替が出来ないので、急遽行けなくなった時などの分は返金なりして欲しかった

料金について/月額:20,000円

個別指導なので、授業料はある程度の金額になるのは仕方ないと思う。学力の向上を考えれば、費用対効果を考えれば、納得できると思う。

料金について/月額:30,000円

友達紹介制度などのキャンペーンを利用すれば入会金などはかからなかったと思います。授業料もさほど高くなく、個別なので妥当な月謝だったと思います。

コース・カリキュラムや教材

オリジナルの教材より普段学校で使用している教科書を中心に行った方が、子供も分かりやすかったのではないかと思う。

コース・カリキュラムや教材

ごく普通な感じでした

コース・カリキュラムや教材

個別指導で学習できたので、個人のレベルや不得意な分野を集中的に学ぶことができ、学力の向上に繋がったと思う。

志望校への合格率 :100%84%92%
偏差値の上昇率 :91%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
平均月額料金 :1.6万2.9万1.7万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

私はどちらかというとたくさんしゃべるアウトドアタイプだが、先生のノリがいいと感情を出しやすい。数学ができないのだが、できないのをそのままにしてはいけないことを教えてもらった。先生からしても、できない前提で進めているので、分からないところは分からないと素直に言ってもらったほうが進めやすいとのこと。その点で話しやすい。

総合的な満足度

通塾する環境に安心度が高いこと、個別に指導してくれるため子供の理解度に準じて指導してくれる。保護者と実績などの情報共有してくれるので、安心できる点もいいと思っている。ただし、料金が割高なのでこの分追加で受講していくには考え直さないといけないが、子供の学校での授業の理解度は得られているのでいいと思っている。

総合的な満足度

生徒一人ひとりのニーズや性格に合わせて選ぶことができ、個別対応や学習環境のおいて治安や安全面を評価している。地域特性の各学校への対策、ノウハウもしっかりとあるため勉強スケジュールや学校行事を考慮して組みやすい。しかし。料金面や教室内の周囲の話し声で集中しづらいと感じることがある点に関して改善の余地があるのではないか。

料金について

親がそう言っていたから。 (自分は払っていないから分からないが、見合うだけの成績は残そうとがんばっている)

料金について/月額:24,000円

入会金は無料となっている。兄弟で入塾すると一部で特別割引があるようだ。教材、授業料併せてざっと4万円前後だっとと記憶しているが、任せているため詳細はわからない。

料金について/月額:40,000円

詳しく比較していないものの、他の塾と比較して料金が高めではないか。ただし、個別授業というシステムで考えるといたしかたないと思が、受講科目が増えると考え直す余地がある。

コース・カリキュラムや教材

先生が丁寧に教えてくれたので、全然できなかった数学ができないからふつうくらいのレベルになることが出来た

コース・カリキュラムや教材

教材が学校の授業に対応しており、授業の理解を深めるのに役立つと思う。1対2の個別指導形式を選択でき、生徒の学習スタイルやニーズに合わせた指導してくれるので、子供をまとめて理解度を見てもらえかつ、家でのサポートもしやすい。

コース・カリキュラムや教材

親への定期的な連絡や三者面談が行われており、子どもの状況を把握しやすい。小学生から高校生まで在籍しているので、地域の受験状況もしっかり理解していると思うから。

志望校への合格率 :80%82%
偏差値の上昇率 :75%97%96%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
市川市 集団授業 おすすめNo.1
平均月額料金 :2.1万1.7万2.9万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

志望校の選択など親身に相談に乗ってくれた。また、高校の通学環境や場所、定期代など実際通学する際必要な事を調べてくれ、考えてくれた。とても参考になり、実際通学時間や環境で志望校の選択をし、良い結果をえることができた。個別なので、教室にそれぞれ講師と生徒が授業をしているため、どうしても話し声がひしめいている。静かな環境でコツコツと集中して勉強するという環境ではない。子供の性格によって選択するべきかと思う。

総合的な満足度

子供が2人通っているあいたは金額が高くて本当に大変でしたし希望学校よりランクを下げての受験でした 2人とも合格したのでよしです 次男は高校の時も通い大学は行きたいところにいけたのて良かったです おやはただただ高い費用を必死に用意してかよわせていました学歴社会なのでいかたかないとはいえなかなか羽田は通わせるのはしんとかったなかぁと思います

総合的な満足度

人に進めてあげたいと感じた

料金について/月額:20,000円

通常の料金は負担なく標準なのではと思う。夏期講習などは、コマ数で金額が変わるので、18万くらいかかっていたように思う。金額が高いときは、相談して、どのコマを減らすかも調整することができる。ただなかなか受験を考えると難しいと感じた。

料金について/月額:12,000円

冬季講習や夏期講習、特別講習など別途費用がかかるので毎月の金額も2教科でも払うのが大変だったので我が家の家計ではかなり負担がかかっていました

料金について/月額:20,000円

コストパフォーマンスがよいと感じた

コース・カリキュラムや教材

個人に合わせた学力を、テストから分析し、その子にあったテキストをつくってくれる。 予備校みたいに、コースの選択はないが、中学生には個別対応をしてくるカリキュラムは安心できる。

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせたカリキュラムで担当の先生が丁寧に教えてくれていたようで嫌がらずに通っていたので安心しておまかせしていました

コース・カリキュラムや教材

子どもの学力と合った指導が期待できるから

志望校への合格率 :93%89%100%
偏差値の上昇率 :89%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
平均月額料金 :2.5万2.4万3.5万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

年齢も近く先生も経験したばかりなので子供も楽しく通っていた

総合的な満足度

特に可もなく不可もない感じでした。 英検対策で通いましたが、英語担当者のいる曜日が決まっていて、 欠席しても振替出来ると言われましたが、実際はなかなか振替える日を選ぶのが難しかった。 あと、教室が2階で、 2階に上がる階段が結構急だった

総合的な満足度

総合的な満足度は100点中90点です。とてもいい先生がおり、気楽に接することも出来ました。分からないところや、勉強以外の相談も、一生懸命聞いてくれました。周りの環境も、勉強しやすく、過ごしやすい環境だったなと思います。私の友達も通っていましたが、その子は受けたい高校にギリギリ行けるか分かりませんでしたが、この塾に通い始めて見事受かりましたよ!

料金について/月額:20,000円

月学費がたかかったから

料金について/月額:13,000円

そんなに高くもなく、払えるっちゃ払える額でした。毎月難なくしっかり払い、塾を受けることができて良かったです。

料金について

費用面は生徒であるためよく分からないが、2対1ということで個別よりも低価格で質の高い内容を行っているためコスパが良いと感じる

コース・カリキュラムや教材

本人に合わせ丁寧に指導をしてくれた

コース・カリキュラムや教材

90分授業とは言え、対面授業は60分のみ。 残りは各自、映像授業を観て、自習みたいな感じだった

コース・カリキュラムや教材

主に受験対策をしてくださり、わからない所も分かりやすく、わかるまで教えてくださり、とてもよかったです。

志望校への合格率 :96%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
平均月額料金 :2.4万3.2万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

授業の進め方が、理解できてから次に進む教え方なので、本人も十分理解できるので授業を受ける満足感があり遊びたい盛りの年齢ですが塾に行くのは苦痛とは感じず、喜んで行っているようでした。その影響もあり他の学科においても学ぶ楽しみが判ったようで通塾する前に比べて勉強する時間も増え他の科目もテストなどで良い点数が取れるようになりました

総合的な満足度

第一志望には行けなかったけど、総合型にはよかったと思います。勉強の仕方、進路指導、欠席対応など色々な相談にのってくれました。特に受験前の対策は他の塾と比べてしっかりしていたと思います。あとは本人のやる気次第だと思います。それを引き出すのが1番難しいのですが… 今となっては親子ともに良い経験になりました。

総合的な満足度

クラス分けで小数クラス分のうえ先生方が親しみやすく、問題質問にも行きやすいのが良い点です。 自習室にもこまめに集合させてくれる為、1人で孤独を感じることもなかっです、受験はチーム戦と言うことを体現されたカタチだと感じます。 地域の志望校選定にも強いのでサポート面でも満足出来ました。 息子にも合っていたので他の塾への転校は考えられませんでした

料金について/月額:6,000円

授業の進め方が家庭教師に習っているような形なので、家庭教師に払う料金から比較にならないほど良かったです

料金について/月額:20,000円

他の塾に比べたら割高ですが、少人数だから仕方ないのか。 ただ、あまり使わないテキストも購入していたのは残念。

料金について/月額:36,000円

近隣の他の塾と比べても価格も想定内で、学習内容とのバランスも良かったと思っています。 安いに越したことはないですが、内容が重要なので満足しています

コース・カリキュラムや教材

学校の授業で使う教科書に準じた教材で、学校で学んだことを復習するような形で、子供も学校でよく理解できなかったがわかりやすく教えて貰えるので行くのが楽しくなったようです

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力に合わせたレベルで授業を選択できて、小テストなど反復して出題されるので真面目に取り組めば身につくと思う

コース・カリキュラムや教材

数学が苦手な時、試験問題に沿った大問1の問題集を提供してもらえ、結果大問1のミスが減り得点獲得に繋がりました

志望校への合格率 :69%84%
偏差値の上昇率 :87%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
平均月額料金 :3.7万4.5万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

大人数での授業なので個別が苦手な人などにも向いているし、他の学校の人とも友達になれたりみんなの勉強の進み具合なども知ることができるのでより自分のやる気にも繋げることができます。授業も先生によって違いますが、どの先生も個性があってとても面白くまあ授業笑いが起きることが多いので塾に行くことが苦痛にならなくてよかったです。

総合的な満足度

初めは宿題の多さと部活との両立に苦戦しましたが、少しずつペースをつかむことが出来るようになりました。 授業後に質問する時間をら設けてくれている様ですが、質問に答えてくれる先生に比べ質問したい生徒が多すぎるが解消されるともっと効率的になりありがたいと思います。 中学3年になると特別講座が増えて時間的にかなりハードになりますが、自分で計画を立てる事を徹底してくれるのでがんばれていると思います。

総合的な満足度

数人いるどの先生も熱心で、一人一人をよく見てくれています。定期テストの後は結果や対策について個別に電話をくれることもあり助かります。 明るく元気な先生なようで、子どもも個別に質問など話しかけやすい雰囲気です。 過去問から学校のテスト対策授業をしてくれるのが地域密着型の塾ならではで頼りになります。

料金について

自分の成績次第で授業料が少し安くなったりなどの制度があって自分のやる気にもつながるものだったのでとてもいいと思います。

料金について/月額:50,000円

授業数に応じて減額して授業料の支払いなので長期休暇の月は無駄に支払わなくて済むのがありがたかったです。

料金について/月額:30,000円

近隣の同じような塾と比較すると良心的な値段設定だと感じます。 体験授業から入塾すると初期費用の何割か免除なのもありがたいです。

コース・カリキュラムや教材

自分でどのような勉強をしたら良いのかがわからなかったのですが、テキスト通りに問題を解き進めることで身につきました。

コース・カリキュラムや教材

子供が自発的に取り組むことが出来るようになりました。テストの度に学校ごとの対策なので無駄なく手厚く対応していただいています。

コース・カリキュラムや教材

学力別に2クラス制で、テストのモチベーションが上がるようです。 学校別に過去問から無料のテスト対策をしてくれるのがとても良いです。

志望校への合格率 :67%70%
偏差値の上昇率 :100%95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

わかりやすいのでいいと思います 個々の生徒の為にカリキュラムがあり細かく対応していただき感謝しております。 本人のモチベーションを向上していただき良かったと思います とにかく希望の大学に入学出来たので良かったと思います あとから子どもから聞いたのですが講師の方に悩み事を相談しとても参考になったと言っていました ありがとうございます

総合的な満足度

静かで落ち着いた雰囲気の教室です。はじめての個別でしたので学習のしかたに慣れるまでは時間がかかったかもしれません。今、成人になり学びたいものを見つけた時、集中して学ぶ習慣を身に着けられたと思います。先生は丁寧な方が多く、親身に相談に乗ってくださいました。家庭で冷静に現状を把握し対応することができました。

総合的な満足度

総合的には、満足度は非常に高かったです。質の高い教育プログラム、熱心で質の良い講師陣、清潔で整頓された環境、そして協力的な生徒同士の雰囲気が、子供の学習をサポートするうえで理想的であると感じました。通学のしやすい立地や料金の透明性も加わり、安心して子供を預けることができました。総じて、おすすめできる塾であると思います。

料金について/月額:44,000円

とても熱心に指導してくれたおかげで目標達成出来たので感謝しております そのことを鑑みてコストパフォーマンスはとてもいいと思います

料金について/月額:13,000円

普通の金額で負担は少ないと思いました。費用の詳細もいただけるのでわかりやすかったです。大手より安いと思います。

料金について/月額:20,000円

料金に対して、提供される教育サービスや環境の質に見合ったものだと感じました。子供の将来のために高品質な教育を受けさせることの重要性を考慮し、その投資に充分な価値があると考えました。透明性があり、料金に関する説明もわかりやすかったため、安心して子供を通わせることができました。総合的に見て、料金と提供されるサービスのバランスが良かったと思います。

コース・カリキュラムや教材

使いやすそうなのでいいと思います 便利なのでいいと思います 個々のカリキュラムを考えてくださりそれがとても効果があったと思います

コース・カリキュラムや教材

一番は本人のやる気次第だと思います。その上でカリキュラムは普通に力を付けられるものだと思いました。たまに小テストがあることも実力を把握できて良いと思います。

コース・カリキュラムや教材

コースやカリキュラムは非常に充実しており、子供の学習に適していると感じました。授業は理解しやすく構成され、重要なポイントが的確に押さえられていました。教材も適切で、高校受験に必要な知識やスキルの習得に焦点を当てていました。子供が学習意欲を高めるための工夫が凝らされており、成績向上に寄与する素晴らしい環境だと感じました。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
平均月額料金 :0.7万3.6万3万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自分に合った先生がいたこと。自分の弱点を分析してくれたこと。最終目標を明確に決めてくれたこと。これら全てが成績アップに繋がったと思います。もっと頑張れたかもしれませんが、真剣にやっていた部活動と上手く両立してやれたと思います。 何よりも先生が丁寧におしえくれ、分からない事は自分から質問できたことがよかったと思います。

総合的な満足度

【講師】 都度、親へのフィードバックがあり安心して子供を預けることができました。 【カリキュラム】 子供に合わせたカリキュラムを作成くださり、よかったと思います。 【塾の周りの環境】 駅近くで人通りの多い場所なので小学生が通学しやすい環境で安心でした。 【塾内の環境】 自習室があり、静かなところがよい。コロナ対策もなされているので安心。 【良いところや要望】 保護者との面談など、進捗を説明くださるので助かります。先生が担当制なので子供の学習サポート面では安心です。

総合的な満足度

通学もしやすい環境にあり、講師の1人1人に対するコミュニケーションの取り方も、きちんと考えられていて、あまり勉強が好きでなかった子供も、機嫌よく、通うことが出来ました。 小さな頃も塾に通っていたことがありましたが、その頃は、塾に行くのが嫌になってしまい、成果が得られなかったことを考えると、子供に合っていた塾だったと思います。

料金について/月額:60,000円

正直、進学塾としては普通の金額でしたが、テスト前などは無料で塾で勉強できましたし、志望校に合格した時は全く高いとは思わなかった。

料金について/月額:7,000円

思っていた以上に高い。夏期講習や、追加授業など、本当にびっくりするくらい高い。それだけの成果が得られるのか疑問ではある。

料金について/月額:30,000円

まぁまぁ、妥当な費用だったと思います。あまりお金をかけたくなかったので、教科を絞ることが出来たのはありがたかったです。

コース・カリキュラムや教材

足りない基礎を指摘され、本人自体も素直に取組むことができ良かったと思う。また、テスト前などは無料で塾を解放してくれ、分からない問題など、質問に対応してくれた。

コース・カリキュラムや教材

英検に特化した授業だったと認識しています。家庭学習だったら絶対できませんが、他人様の先生相手だったので良く勉強してくれました

コース・カリキュラムや教材

生徒の弱点を見抜いた上で、そこを勉強できるように、工夫してもらっていました。勉強があまり得意ではなかったので、無理な指導はありませんでした。

志望校への合格率 :83%90%73%
偏差値の上昇率 :80%94%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
平均月額料金 :2.6万2.8万3万
個別指導学院フリーステップの画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

マニュアル通りでなく、その子に合ったカリキュラムを組んでくれるのが良いです。理系の先生が多そうなので安心です。

コース・カリキュラムや教材

無駄に教材を買わせないで、学校で使っているものを主に使ってくれている。まだ1年生だが、大学受験までのおおまかなカリキュラムも組んでくれて、安心感がある。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

市川市で英語が受講可能な塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
個別指導なら森塾
東京個別指導学院(ベネッセグループ)
個別指導 スクールIE
個別指導塾 トライプラス
栄光ゼミナール
湘南ゼミナール 総合進学コース
個別指導の明光義塾
栄光の個別ビザビ
個別指導学院フリーステップ
口コミ評価
3.74
3.67
3.76
3.74
3.77
3.71
3.75
3.73
3.75
3.69
平均料金約1.7万円/月約3万円/月約1.6万円/月約2.1万円/月約2.5万円/月約2.4万円/月約3.7万円/月約0.7万円/月約2.6万円/月
平均料金約2.5万円/月約3.1万円/月約2.9万円/月約1.7万円/月約2.4万円/月約3.2万円/月約4.5万円/月約3.6万円/月約2.8万円/月
平均料金約1.8万円/月約2万円/月約1.7万円/月約2.9万円/月約3.5万円/月約3万円/月約3万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
オンライン
集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導集団授業集団授業個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
オンライン
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)集団授業(少人数制)集団授業(多人数制)、個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、社会人
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す
11位
平均月額料金 :1.9万3万2.4万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

相性のあう良い講師に巡り合うことができて感謝しております。また塾長さんも非常に熱心な方で親身になって相手をしてくださるので、感謝をしています。 ただこれは、人それぞれのことなので万人が相性が良いわけではないのは言わずもがなでしょうか。 たまたま良い講師にめぐりあえたのは運が良かったと言っても差し支えないかと思っています。

総合的な満足度

塾に通うまでは自宅でも勉強していましたが、集中力が切れやすいのか正直学力は上がらずテストも及第点、といった感じでした。高校入試にあたり集団指導の塾も検討しましたが、周りについていけるかどうか、分からない部分を先生に質問できるか、が不安でしたので個別指導を選びました。やはり個別指導という事もあり分からない部分も周りを気にすることなくすぐ確認することができ、学力も少しずつアップ、本人の自信にも繋がりました。

総合的な満足度

良い先生も多数いたと思いますが、我が子には合わず続かなかったのが残念です。 まだ、はっきりと成績が上がったのか、下がったのか分かる前に辞めてしまったので、もう少し頑張って欲しかったです。 我が子だけかもしれませんが、勉強以外のことでも話してくれたり、たまには笑わせてくれたりする先生がいたら 気軽に質問できたり、楽しく勉強できたかもしれません。

料金について/月額:50,000円

他塾の相場を調べているわけではありませんが、絶対額としては高額な印象です。コマ数の要因があるので、一概に断定できません。

料金について/月額:30,000円

入塾するのが遅く(ほとんどギリギリの状態)、遅れを取り戻すため最初はかなり授業を詰め込みました。そのため、通常よりもやや月額費用はかかりました。(前々から通っていたとしてもランニングコストは同じかと思います)

料金について/月額:12,000円

塾の費用は、相場の範囲内だと思いますが、少し高めだったような気がします。 ただ、続かなかってのが残念です。

コース・カリキュラムや教材

生徒の実力に合わせたレベルの授業内容にしていただきました。勉強の仕方、タイミング、気持ちなど総合的に相談に乗って頂いたことは魅力でした。

コース・カリキュラムや教材

苦手な科目を集中的にクリアするための特別カリキュラムを組んで頂く事で、苦手科目の点数をアップさせ、内申点のアップに繋げる事ができた。

コース・カリキュラムや教材

どのような感じかと、お試しで入ってみましたが、あまり子供の感じ方が良くなかった。我が子には少しレベルが高かった為、続かなかた。

志望校への合格率 :100%85%86%
偏差値の上昇率 :100%97%83%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
平均月額料金 :2.3万3.1万4万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

我が子自身は、マイペースに取り組むことができたことで成績も維持することができ安心して受験に臨むことができたのかと思います。ただ交通の便があまり良くないことや、あまりメジャーではないこと(名前を聞いただけではなかなか解らないこと)から近隣のかたにならおすすめしやすいが 大きな声でおすすめとは言いづらいと感じるため

総合的な満足度

普段の定期テストのための塾に通って時間を確保するためだけの通塾であった。生徒が希望する学校に合格するための塾ではないと感じてます。また季節講習についてもこちらの都合によるコマ割りではなく完全に講師や塾の都合であると感じることがあった。たとえば1日3コマ*90分を続けて一気にコマ数を消化するなど、生徒の体調や勉強のやり方というよりコマ数の消化が見え隠れした。

総合的な満足度

通い始めたころは講師の教え方が合っていたようで塾に行くのが楽しい様子でしたが、講師が変更になってからは教え方が合わなくなった様子で塾に行くこと自体が嫌になった様子。また部活の関係で日程の変更も初めはかなり融通が利いたが、塾長も人事異動で変更になると融通が利かなくなり、授業日数も少なくなってしまった気がする。

料金について/月額:25,000円

こちらの塾しか通ったことがなく比較が難しいのですが、びっくりするほどの値段を提示されたこともないので

料金について

塾の取り決めだからということで、WAM独自のオンラインでの対策WEBアプリとしての月額費が必要なことを、入塾直前にしった。当初は通塾の日以外や自宅でオンライン問題集も行っているかチェックし、学習に役立てるとのことだったが。まったくもって確認されることも実施するための促しなどもなかった。よくわからない無駄なお金をかなりつかってしまった。

料金について/月額:5,000円

初めて通わせた塾で比較はできないがインターネットで見た相場と金額はそれほど変わらなかった。選択する科目/回数によっては安かったような気もする。

コース・カリキュラムや教材

特にこどもから不満がなかったこと。講習前の面談で必要なもののみに厳選して、不必要なものの購入などがなかったので

コース・カリキュラムや教材

定期テスト前は必要なカリキュラムを前倒したり、後回しにして定期テストの対策をしっかり対応してくれた。

コース・カリキュラムや教材

近くにここしかなく初めて通わせたので比較できないが、学校からも近く塾が学校の授業内容を把握していたので授業の進み具合によって塾の内容も沿った形でのカリキュラムだったような気がする。

志望校への合格率 :57%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
13位
平均月額料金 :1.2万2万5万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

紹介するとにゅうじゅくひが安くなったりとじよかーどがもらえたりするのでとてもじゅうじつしているとかんじたさらに、せんせいもコミュニケーションのうりょくがたかくてとてもたのしくはなすことがてきてべんきょういがいにもたくさんまなぶことができたところだとじぶんてきにかんじたのでここをえらんでよかったとかんじました、

総合的な満足度

総合的には、Axis原木中山校に対する満足度は非常に高かったです。質の高い教育プログラム、熱心で質の良い講師陣、清潔で整頓された環境、そして協力的な生徒同士の雰囲気が、子供の学習をサポートするうえで理想的であると感じました。通学のしやすい立地や料金の透明性も加わり、安心して子供を預けることができました。総じて、おすすめできる塾であると思います。

総合的な満足度

先生方に恵まれ、夏の講習以降も通うことをかなり前向きに検討した。費用がネックで諦めたが。。。全体的に見て、費用対効果が高い塾であるようであった。一緒に講習に通っていた子は、かなりの確率で志望校に合格していた。学校がオンライン授業である中開講してもらえて、本当にありがたかった。子どもたちの居場所になっていたと思います。

料金について

個別塾なので集団よりはかかるもののその代わりに手厚い支援をたくさん受けれたので特殊な受験形態でも安心してうけることができた

料金について/月額:20,000円

料金に対して、提供される教育サービスや環境の質に見合ったものだと感じました。子供の将来のために高品質な教育を受けさせることの重要性を考慮し、その投資に充分な価値があると考えました。透明性があり、料金に関する説明もわかりやすかったため、安心して子供を通わせることができました。総合的に見て、料金と提供されるサービスのバランスが良かったと思います。

料金について/月額:12,000円

常識的な価格ではあったと思いますが、やはり塾はかなりお高いものだと実感しました。成果が出て無駄にならずよかったです。

コース・カリキュラムや教材

一人一人に合わせたカリキュラムやとくしゅな面接や受験対策に丁寧に対応してくれたのでとてもやりやすく感じた

コース・カリキュラムや教材

Axis原木中山校のコースやカリキュラムは非常に充実しており、子供の学習に適していると感じました。授業は理解しやすく構成され、重要なポイントが的確に押さえられていました。教材も適切で、高校受験に必要な知識やスキルの習得に焦点を当てていました。子供が学習意欲を高めるための工夫が凝らされており、成績向上に寄与する素晴らしい環境だと感じました。

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせたレベル別の教室だったので、子どもが集中しやすいと話していた。教材を見ても子どもの興味を掻き立てる工夫がされているように感じた。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
14位
平均月額料金 :2.9万3.6万7.3万
武田塾の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合的にこの塾は良い塾だと思います。一人一人の特徴に合わせて対応をしており、気楽に授業を受けることもできて出される課題や小テストに対しても一人一人がしっかりできるまで対応をしてくれるところも良い点です。また一人一人の先生方もしっかりと真摯に対応してくれるところも良い点です。なのでこの塾はとても良いと思います

総合的な満足度

人によっては管理されることが合わない人もいると思うので必ず入塾体験に行ったほうがいいと思う。また、参考書にも合う合わないがあると思うので人による塾だと思う。塾で友達などができないので完全な個人戦となるので孤独な戦いになるので競争しながら学びたい人は合わないと思う。授業時間が一時間と短いので積極的に質問しに行くことができる人でないと厳しい部分もあると思う、ら

総合的な満足度

予備校なので結果が全て。第一志望に合格できなかったから。

料金について

値段が夏期講習や冬期講習がないため比較的に安く他の塾と比べてみてもお手頃な値段に近いお金で通うことができる

料金について/月額:30,000円

他の塾に比べると値段は高いが、しっかりと1人1人に合わせたサポートをしてくれるので妥当なのかなと思っ。

料金について/月額:80,000円

他に比べて安く感じた。 授業の進め方としては「授業をしない」と謳っていたのでもう少し安いかと思っていたので総合的に見て普通

コース・カリキュラムや教材

教師の人とスムーズにやることができて自分の理解度に合わせて進めることができるのでしっかりとやることができる

コース・カリキュラムや教材

決められたテキストに進んで勉強をやるのはとてもいいと思うがそのテキストがわかりにくいことがあった。また、復習する時間をとってくれなかったのでその時間を作るのが大変だった

コース・カリキュラムや教材

授業をしないことを売りにしているので評価できない

志望校への合格率 :63%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
15位
平均月額料金 :1.3万2.6万2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

私は勉強をしてる中で疑問を見つけて次の塾に1度は質問すると目標を持って学習できたので良かったが、値段も高いので人によってはやはり他の集団塾に行くべき人もいると思う。すぐ隣に先生がいて軽く復習してから演習できるシステムは良いと思う。結局先生次第だが、塾長が成績が上がる度にすごくよく褒めてくれて、私はナビ個別指導学院を選択して良かったと思います。

総合的な満足度

2対1の指導となるため、勉強を個別で学びたい人におすすめです。自習室は仕切りがないので周りの声が聞こえてしまいますが、その環境に慣れてしまえば大丈夫です。家や学校でわからなくなってしまった問題があったら塾の自習中に聞くことができるため、わからないところも親身になって答えてくれたため、塾が嫌だという気持ちがなかった

総合的な満足度

高校受験合格を目標としていた中、合格できずに終わってしまったということでその点は満足度は低いです。 ですが授業や子供のモチベに繋がる対応などに関しては大変満足行くものだったので、どちらでもないという評価にしました。 外部の模擬試験も塾を通して積極的にすることができるので、塾で学んだことをアウトプットできる場があるのはとても良いと思いました。

料金について

高い。受験生の夏に入ったら、少し遅かったらしく保証がなかった。それは仕方ないが、同じ金額を払っているのに冬期講習に声をかけて貰えないことがあり、疑問に思った。

料金について/月額:100,000円

他の塾の金額とあまり変わらなかったため、どちらとも言えないを選択した。しかし、追加で試験を受ける場合は追加料金がかかった。

料金について/月額:3,000円

実際、私本人が払っていた訳ではないので、お金のことはなにもわからないです。 ですが両親が塾代で頭を抱えている素振りはあまり見られませんでした。

コース・カリキュラムや教材

英語を選択していたのですが、毎時間単語の確認テストがありどれくらい定着しているのかが確認できました。

コース・カリキュラムや教材

一人の生徒に寄り添って勉強を教えてくれる。わからないところがあれば親身になってわかるまで教えてくれた

コース・カリキュラムや教材

丁寧な説明で分かりやすく実践問題もあり理解度をチェックすることができる。 カリキュラムについては個人個人に合わせた授業で学びやすい

志望校への合格率 :87%
偏差値の上昇率 :94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
平均月額料金 :1.7万2.6万1.9万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

部活を優先してるため、予定していた曜日に活動が重なることも頻繁に発生します。そんなこともあり集団授業ではなかなか振替に対応していただける塾が少ない中で柔軟に振替をしていただけているので非常に助かっております。受験はまだまだ先だが日々を一歩一歩進めながら来るときに備えたいと思っています。そのうえで塾側にサポートいただいております。

総合的な満足度

一人ひとりにあった授業の進め方をしてくれて、苦手な教科、単元については丁寧に勉強の仕方を教えてくれます。 課題を出してくれて、どれだけ成果が出たか、その子に合った勉強の仕方なのかを塾の先生全員がわかってくれていて授業を受けやすいです。 その他に保護者向け、子供たち向けの高校入試講座を開いていて、すごく親身になってくれていると思います。

総合的な満足度

テスト前の日曜日、普段は日曜日休みなのに教室を開けてくれて、勉強大会があります。自分のやりたい教科を先生がつきっきりで教えてくれるのが、他の塾にはないとてもありがたいサポートです。時間割で区切ってありますが、行ける時間に行けばよくて、日曜日は今までの塾は休みで、家でスマホを気にしながらダラダラ勉強していたので、本当に助かります。

料金について/月額:40,000円

個別指導のため集団指導よりも割高ではありますが、個別指導の中では安い方だと思っております。自習室は無制限で使えるのでその分割安だと思います。

料金について/月額:30,000円

関係者割り引きが適用が適用されているので、授業料や季節授業料などか割り引きされて個別なのにそれほど高くなく通える

料金について/月額:30,000円

集団に比べたら料金は高いですが、授業が理解できないのでは意味がないので、高いだけのサポートやフォローがあるので、助かります。

コース・カリキュラムや教材

個別指導のため子供の理解度、学習進捗に応じて授業を進めていただけます。分からないことがあればその場で質問し、不明点の根が過去にさかのぼるようであればそこまで戻ってもらえる点も良いポイントだと思いました。

コース・カリキュラムや教材

苦手な科目の勉強の仕方を教えてもらい、少しずつ成果が出ている。 インプットとアウトプットの授業で身についている

コース・カリキュラムや教材

まだ通って短いのでわからない部分が多いですが、定期テスト前は普段休みの日曜日も開講してくれて、つきっきりで無料で教えてくれて、大変助かります。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 行徳駅 徒歩2分
    千葉県市川市行徳駅前2丁目1-6アルファコア2F
    地図を見る
17位
平均月額料金 :1.5万1.5万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

上の子の時からお世話になっているので、安心感はあります。上の子はその後、早稲田に合格し、無事に大学生になれました。中3の真ん中の子はもともと勉強が好きなタイプではないので早稲田とまでは期待していませんが、どこかの付属高校には行けそうなところまでにはなっています。現在小学5年の子も中学生になったらお世話になるつもりです。

総合的な満足度

あまり気にしないこや外交的に行ける子などは全然いいと思います。気にしすぎる子や内向的すぎる子は向いていないと思いました。特に途中から入ったりする場合は、ちゃんとした自己紹介の場なども特に設けられたりしないので周りの子と仲良くなるには自分から声をかけたりすることが必要だと思いました。先生方が変わっていればいいでしょうが、あんな威圧的な先生方が異動していればいいと思います。

総合的な満足度

やはり部活と学校生活の両立が難しく、課題が多いし、めんどくさいなどと言われると辞めてもいいよと言いたくなります。金銭的な不安もありますし、費用対効果の問題ではないと思いますが。子供が続けたいと言ってるうちは続けてほしいです。まだ志望校は決まってないですが、高校受験まで頑張って欲しいです。先生方も応援してくれているので。

料金について

高いのか安いのか他と比べたことがないから評価しずらいが、親としては負担は少しでも少ない方がありがたい。

料金について/月額:15,000円

私はちゃんと塾に通ったことがないので分かりませんが、あの教師陣の質であの値段は少し高いんじゃないかなと思いました

料金について/月額:15,000円

毎月必要経費だと割り切っていますが、やはり負担は大きいです。でも近隣の相場と比べてもあまり変わらないので仕方がないかと

コース・カリキュラムや教材

ここに通う生徒はほとんどが子供と同じ中学かとなりの中学なので、その中学校にあわせたテスト対策や授業の進め方をしてくれる点

コース・カリキュラムや教材

2、3回ほどしか通わなかったのであまり分かりませんでしたがその中学校のテスト範囲に合わせたところを教えているのはよかったとおもっています。

コース・カリキュラムや教材

1学期の成績がとても良かった、社会や理解の補習も無料でしてくれたので結果が良かったと思う。先生もとても熱心です。

志望校への合格率 :100%87%
偏差値の上昇率 :93%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
18位
平均月額料金 :5.9万1万7.2万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

私は自分のペースで学びたいタイプで静かな環境で集中して学ぶことができる場所を求めていました。家庭の教育方針としても、自立した学習を大切にしており、過度な干渉ではなく、本人のペースで学びをサポートする方針でした。このような性格や家庭方針を持つ私たちにとって、TOMASは非常にマッチした塾だと感じました。

総合的な満足度

ワンツーマンでの教育態勢は、ベテランの講師陣とされを個別フォローで支える職員大勢いがある。とてもお勧めの塾ではある。しかしすべての子供が当てはまるとは限らない。但し、学費はかなり高い。 マイペースでひたすら勉学に挑む生徒向けではある。数ある塾の中では良いと思っている。この体制を考えたリソー教育には関心している。

総合的な満足度

個別指導と謳っていてもだいたいが2対1のところ、ここは完全1対1の個別指導。 授業もホワイトボードを使ってくれるので、ついていけな いことがない。 集団が苦手な子には良いと思う。 ただ、1対1なので最後まで面倒を見るという意味では先生の合う合わないを決めなければならず、決まるまでが時間がかかった。

料金について/月額:20,000円

まず、月額料金人ついてですが、TOMASの料金林決して安くありませんでしたが、その価格に見合ったサービスと質の高い指導が提供されていると感じました。

料金について/月額:43,000円

料金に関してはかなり高いと言える。しかしその価値はお金では代えがたいものがある。しかし、ワンツーマンに合う事合わない子がいるのも手鹿であり、だれでも対応できるものではない。

料金について/月額:50,000円

先生の休みが多い割に振替が直ぐにできなかったりと、週1なのに月謝に見合った対応が今の所見受けられない。

コース・カリキュラムや教材

必要となるコースが十分含まれている。コースの内容とかもニーズに合っています。後、提供されている教材の品質も高いです。

コース・カリキュラムや教材

その子のレベルに合わせてカリキュラムが組まれる。子供にあった方法でワンツーマンで対応してくれるので、学力が伸びる。

コース・カリキュラムや教材

コースやカリキュラムは、他の塾にもありそうなもので目新しいものはなかった。 他の教科は一切フォローないところは、他より劣る

志望校への合格率 :75%85%
偏差値の上昇率 :60%89%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
19位
平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
大学受験予備校のトライの画像0
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
20位
平均月額料金 :2.3万2.9万1.5万
市進学院の画像
市進ならではのきめ細やかな「めんどうみ」で生徒一人ひとりに学習アドバイスを行うから合格に繋がる
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
市進学院の画像0市進学院の画像1市進学院の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

割とマイペースで、のほほんとしているタイプの子供ですが、入塾してからは周りのお友達の意識の持ち用や目標を目にして、よい刺激を受けたようです。 先生たちのフォローも手厚く、最後まであきらめることなく続ける体制が整っている塾だと思います。 絶対合格したい、最後まで諦めたくない、と思っているお子様にはすごくおすすめしたい塾です。

総合的な満足度

本人が通っていて嫌がらなく行っているの1番だと思う。やはり本人のやる気が1番重要なので塾は正直どこも変わらない。人に勧められるかと言えば本社なので対応はしっかりしているのでオススメできると思うけれど、あくまでも設備がいいとおすすめできますが、その子には合っているかはわからないので無料体験をオススメします。

総合的な満足度

値段が高い以外のことはあまり不満はないので、勉強するには非常にいい場所であり、成績もだんだんよくなっている。これから高校受験もあるので、これまで通りこの塾に通わせて勉強させていきたいと思っている。これからは勉強も難しくなっていくので、親が教えることはまったくできなくなるので、塾の先生に頼りたいと思う

料金について

初期費用や月額料金は、他の塾より高めかと思いますが、その分先生方がいろいろな部分をフォローしてくれたり、励ましてくれたりと、心が折れることなく合格目指して頑張れるので、よいと思う

料金について/月額:35,000円

個別じゃなくて集団だけれども高いのは高いと思う。基礎料金だけでなく、長期の休みではまた別の講習が受けなくてはいけないから負担。

料金について/月額:15,000円

全体的に金額が高く、教材費もかかるのでコスパとしてはぜんぜんよくない。もっと安いところもあるので検討はしたが、

コース・カリキュラムや教材

志望校に合わせてカリキュラムと組んでくれて、効率よく勉強できた。そのため、苦手科目を得点源に変えることができた。

コース・カリキュラムや教材

教材もしっかりしていて基礎が学べるし、各教科の色分けがしてあって管理がしやすいのもいい。薄いのもあって取りかかりやすい。

コース・カリキュラムや教材

苦手な科目、苦手な内容の勉強の仕方、苦手なものへの勉強の取り組むとかを、どのようにしたらいいかを丁寧に教えてもらった

志望校への合格率 :79%83%84%
偏差値の上昇率 :97%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
86

市川市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、市川市にある塾・学習塾を86件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

市川市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

市川市にある塾・学習塾の口コミは273件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

Vision進学塾本校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ケロッピ
5
2025.03.04

小学4年生 / 通塾中 / 高校受験・テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 70
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

成績を伸ばすための努力をできる環境がもらえる。 勉強の成果が次のやる気になっているようだ。 上位校を目指すのに十分な指導体制があり、私は信頼している。 私立高校も実質無償化となり、この塾に通えば、公立、私立両方の高校を選択できる。 塾にもいろいろあるが、成績を上がるために通うのであれば、この塾は合っていると思う。

料金について / 月額:23,100円

公立、私立ともに上位校に合格できる指導のレベルを見ると、周りのどの塾よりも安価。 先に、総費用を説明してくれるなで助かる。

Vision進学塾本校の口コミ・評判
40代から50代の男性
あっきー
3
2025.02.28

中学1年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 56 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的には可もなく不可なし。子どもの成績とやる気が伸びているのは事実なので、その点は評価、感謝をしている。周囲との競争心や志望校への意識高く、モチベーションを上げてくれたと思う。料金が高いので安くしてくれると不況の最中、親としては助かる。
下の子も通っており、頑張っているので、他の塾に比べると相対的には良かったと感じている。

料金について / 月額:35,000円

全体的に高い。教材も毎度高く安くしてほしい。設備費も高い。他に比べてると高く、もう少し安くしてほしい。

40代から50代の男性
ヒロ
4
2025.02.27

小学6年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的な満足度としては、きちんと塾のポリシーを理解し、周りの子と切磋琢磨して成績をあげたり、志望校合格に向けてがんばれる生徒であり、かつそれなりの費用を工面できる家庭であれば結果が出る塾であると思う。その点からかなり信頼度の高い塾であり、周囲の家庭からもし聞かれたら支障なくオススメできると考えている。

料金について / 月額:50,000円

授業の内容や実績などを考慮すると、やはりある程度の費用がかかるのは実態としてあるが、違和感はない。ただ、金額の総計がそれなりにいくということ。

40代から50代の男性
ツインズ父
4
2025.02.27

小学6年生 / 通塾中 / 高校受験・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

通塾する環境に安心度が高いこと、個別に指導してくれるため子供の理解度に準じて指導してくれる。保護者と実績などの情報共有してくれるので、安心できる点もいいと思っている。ただし、料金が割高なのでこの分追加で受講していくには考え直さないといけないが、子供の学校での授業の理解度は得られているのでいいと思っている。

料金について / 月額:24,000円

入会金は無料となっている。兄弟で入塾すると一部で特別割引があるようだ。教材、授業料併せてざっと4万円前後だっとと記憶しているが、任せているため詳細はわからない。

40代から50代の男性
wood
4
2025.02.27

中学2年生 / 通塾経験あり / 英検・漢検・高校受験・大学受験・テスト対策・学校推薦型選抜(推薦入試)・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

わかりやすいのでいいと思います
個々の生徒の為にカリキュラムがあり細かく対応していただき感謝しております。
本人のモチベーションを向上していただき良かったと思います
とにかく希望の大学に入学出来たので良かったと思います
あとから子どもから聞いたのですが講師の方に悩み事を相談しとても参考になったと言っていました
ありがとうございます

料金について / 月額:44,000円

とても熱心に指導してくれたおかげで目標達成出来たので感謝しております
そのことを鑑みてコストパフォーマンスはとてもいいと思います

市川市で人気の英語が受講可能な塾はどこですか?

市川市で人気の英語が受講可能な塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ
  • 2位 個別指導なら森塾
  • 3位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)
そのほか合わせて全86件の人気の英語が受講可能な塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の英語ランキングを見る

千葉県の市区町村から塾・学習塾の英語ランキングを見る

市川市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る