個別指導の明光義塾
総合評価:4.78
ここがおすすめ!
- 受験に強い!一人ひとりに合わせた志望校対策
- 学校のテストに強い
- 高い指導力
- リーズナブルな授業料
全
2 件
田上町には、町立の田上小学校、羽生田小学校、田上中学校が点在。高校はありませんが、新潟中央短期大学のキャンパスがあります。新潟中央短期大学では教育実習の1つとして地域との交流をプログラムに入れており、田上町の子育て支援センターでお楽しみ会やクリスマス会を乳幼児を持つ保護者参加のもと実施。以前は田上町公民内に館図書室がありましたが令和元年8月31日に閉室し、現在は田上町役場向かいにある田上町交流会館で図書の貸し出しをおこなっています。田上町民俗資料館では民具・埋蔵文化財出土品などを展示。施設内の見学を希望する場合は事前に田上町交流会館に申し出ます。新潟県五泉市と南蒲原郡田上町にまたがる護摩堂山はアジサイの名所としても知られ、山頂には「あじさい園」があります。
田上町の教育委員会は「田上の子どもは田上で育てる」を合言葉に、田上の12か年教育に取り組んでいます。竹の友幼児園から田上中学校まで一貫した教育をおこなうことにより、「志をもって意欲的に学び、自律と思いやりの心をもつ、たくましい子ども」が育つよう目指しています。平成24年度からは小学校と中学校の学習内容をつなぐ「接続プラン」を作成。算数・数学接続プランでは、「等式の変形」、「数と計算」(小学校)、「数と式」(中学校)に着目し、学力の定着、教師の連携や授業改善を目指しています。外国語活動接続プランでは、小学校でなじみの深い「チャンツ」に注目。中学校の学習内容と接続します。また田上町では向学に燃える学生が、大学(院)・短大・専門学校に入学・就学するため金融機関から貸付を受けた場合、利子の一部を町が補給(補助)する、田上町大学等教育資金利子補給制度もあります。