学研教室
総合評価:-
ここがおすすめ!
- 0歳児から入塾できるから幼児教育に強い
- 無理なく進める「スモールステップ」学習
- 学習指導要領の内容を網羅した独自の教材
全
2 件
御船町の高校は、公立の熊本県立御船高等学校が1校あります。この高校には、幅広い学びのなかから自らの進路と夢を探していく普通科があり特進クラス総合クラスに別れています。また、普通科には、音楽・美術・書道を通して創造性と感性を磨く芸術コースがあり、音楽専攻、美術デザイン専攻、書道専攻に別れています。さらに、ロボットをはじめものづくりの面白さを追究する電子機械科があります。町内には、公立の小学校が6校、中学校が1校あります。御船町では昭和54年に日本初の肉食恐竜化石が発見され、今日では海外からも注目される国内有数の恐竜化石産出地として知られています。御船町恐竜博物館は、地域の魅力を再発見し、その資料を後世に伝えるという役割を担って設立され、白亜紀後期の恐竜化石を中心に世界的に学術価値のある恐竜について学習することができます。
御舟町では、町内に住民票があり、健康保険に加入している0歳~中学校3年生までの子どもの医療費の助成をおこなっています。助成内容は保険診療の一部負担金のうち、自己負担額を除いた額となっており、就学前は自己負担なし、小学生以上は入院1か月1医療機関につき2,000円まで、通院1か月1医療機関につき1,000円まで、調剤薬局での自己負担はなしとなっていて、所得制限はありません。また、保育所・認定こども園の保育料の無償化、同一世帯からの子どもが2人以上の場合には保育料を減免、経済的に困っている家庭に対して入学準備金や給食費・学用品費等就学に必要な資金の支給、中学3年生を対象に基礎的内容の確認や補習なども含めた学習支援をおこなう「地域未来塾」の実施などの支援も計画しています。