塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。
受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「テラコヤプラス」では、葦北郡芦北町にある塾・学習塾を2件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。
なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。
芦北町の高校は、公立の熊本県立芦北高校1校があります。芦北高校には農業科と林業科、福祉科があります。農業科と林業科には学校農業クラブ活動というものがあり、全国の農業や林業を学ぶ高校生で組織されています。農業の知識を競い合う大会や、プロジェクト発表会などがあり、芦北高校はその中で優秀な成績を残しています。中学校は芦北町立田浦中学校などの3校、小学校は芦北町立田浦小学校などの6校です。芦北町立図書館は芦北町総合コミュニティセンター内にあります。オープンしたばかりの図書館で、とても解放感のあるきれいな図書館です。星野富弘美術館には星野富弘の詩画作品が展示されており、特別展や公募展などもおこなわれています。
芦北町は芦北高校へ総合的な支援をしており、入学した生徒は教科書購入の全額補助や、制服体操服の1部補助、入学金の全額補助、通学定期費用の1部補助などを受けられます。国家試験や各種検定費用の1部補助や、海外研修費用の1部補助もあります。この制度は町内出身者だけでなく、芦北町外から通学している生徒も含めた全生徒が対象です。また、高校や大学に進学したいけれど、経済的な理由で困難な方のための援助制度があります。品行方正で学術技能に優れている生徒が利用できます。子どもの文化芸術体験事業の施策として、内野小学校での東京シティーバレエ団の巡回公演、湯浦小学校での東京混声合唱団による巡回公演など、さまざまな取り組みがされています。また芦北町では、幼稚園・保育所・認定こども園等を利用する3~5歳児クラスの子どもたちの利用料を無償化しているほか、副食の費用についても無償化しています。