- 1位君津市 個別指導おすすめNo.1
- 高校・大学合格者数No.1!対話型の個別指導で思考力が身につく
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - 先生がある程度受験校のことを把握してくれており、勉強面でなく学校の雰囲気や風潮とうも教えてくれて行きたい欲が増量して頑張ろうと思うようになっていったクレタからよかった。また休日には勉強以外にも世間話をしてくれて焦っている気持ちを和らげてくれたりとフレンドリーに接してくれていたのでめげずに勉強に取り組めてよかった - 総合的な満足度 - 個別指導だが、1対3というのが保護者としては気になっていたが、実際やってみると子供は気にならないというので、そこは良かったです。途中からの入塾でしたが、苦手な分野、分かっていなかったところを見つけ出し、きちんと復習していただけたのは途中からの入塾としてはとてもありがたかったです。そして、教えるのがうまいらしく、とても分かりやすいと言ってました。 - 総合的な満足度 - 人付き合いが苦手でなければ、 受験間近になると、さらに、多くの友達や知人が入校してくるので、その環境が楽しくて、塾通いも苦にならないと思います。 子供達同士もそうですが、塾の講師の方々も、フレンドリーな方々が多い様で、勉強している時以外でも、気さくに会話もしていたようです。 駐車場が広くなく、2・3台しか停める事が出来ないので、さらに駅前という事もあり、塾の終始の時間帯は、かなりの混雑があります。 - 料金について/月額:9,000円 - 授業プラスで映像の授業が格安で受講でき補助的にプラスアルファ―で勉強ができたのがよかった。おもに受験で利用していたので金額があがるのは仕方ないと思う - 料金について/月額:36,000円 - 入会費がないのはありがたいが、季節講習代などは高いのかなぁ?と思います。毎月一コマ分を別に払ってテスト前にその一コマをやるというシステムは他にはないが、一コマいくらか・・・と思うと高いです。 - 料金について/月額:38,000円 - どこの塾も、システムはそう大きく変わらないと思います。 しかし、夏期講習・冬季講習などの大きな講習費は、怖いぐらい受講費が高いのにはどうしても慣れませんが、子供の為には、いたし方が無いのでしょうね。 - コース・カリキュラムや教材 - こどもの学力に合わせて指導方法を考えてくれて自分のペースで勉強ができてたし、わからないことを質問したらそれにあわせての資料を作成してくれた - コース・カリキュラムや教材 - 途中からの入塾なので、今までで理解していなかったところをすべて洗いだし、いつまでにやっていつから通常の学校の少し先を行くことにするかなどを計画を立ててくれた。 - コース・カリキュラムや教材 - 学校の授業に沿って、考えて計画を立ててくれる。 教材も同じく、通っている学校の教科書に基づいた、教材が与えられる。 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 数学(76%) 
 2位 英語(67%)
 3位 国語(48%)- 掛け持ちあり(6%) 
 掛け持ちなし(94%)
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 口コミ平均月額料金 :小1.3万中2.2万高-AIタブレットによる学習&演習で成績アップ!正社員講師が「できる」まで指導1対1 1対2 1対3 それ以上 
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - 先生の親身さが何よりも満足です。後は場所だけです。 - 総合的な満足度 - 学校の授業についていけるゆいに、学習支援の目的で入塾しました。学習だけをなんとかしてほしかったのですが、子供に対しては親しく接してくれて、休憩時間にはよく雑談をして場を和ませてくれるようです。もちろん保護者には丁寧に対応してくれます。ラインで振り替え依頼の連絡などもとり合えるので、とても 助かっています。 - 総合的な満足度 - 自己学習がメインなので、人数が沢山いて全員に教えるというスタイルが苦手という子供だったらおすすめだと思います。定期テストごとに対策をしてくれるので、受験対策としてはもちろんのこと、調査書や内申点UPのためには欠かせないところなので、面談等を通してテスト範囲などを確認して対策できていました。 - 料金について/月額:8,000円 - 授業料は相場の範囲だと思う。ある程度は仕方ない。長期休暇の講習は、普段の授業料にプラスで請求されるので、ちょっと高い。 - 料金について/月額:10,000円 - 他の塾と一概に比較はできないのでなんとも言えませんが、一般的な価格ではないかなと思います。コマ数によって金額は変わります。 - 料金について/月額:15,000円 - 他の学習塾の料金が分からないのですが、一般的な料金だと思うので特に不満はありません。内容と料金のバランスはいいと思います。 - コース・カリキュラムや教材 - 子供の苦手な所に合わせた教育内容を行ってもらってます。学校の授業に沿った教育で助かりました。 - コース・カリキュラムや教材 - 個人の学年・学力に合わせた内容の問題がタブレットに表示され、指導は個別にしてくれる。申請すれば後戻りして教えてくれる。 - コース・カリキュラムや教材 - 生徒の学力に合わせてカリキュラムが組まれており、自分のペースで学習することができていました。教材も合わせて配布されていました。 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 数学(78%) 
 2位 英語(44%)
 3位 算数(33%)- 掛け持ちなし(100%) 
- 志望校への合格率 :中100%
- 偏差値の上昇率 :中100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 3位
- 口コミ平均月額料金 :小2万中2.8万高4万1科目+20点の成績保証!1対2の個別指導をリーズナブルに提供1対1 1対2 1対3 それ以上 
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - 教室の雰囲気も、先生たちの雰囲気も凄く良かったと思う子供からも嫌な感じな事は1度も聞いたことがなかったし、勉強だけじゃなく進路の話など人生の先輩としてのアドバイス的なのもしてもらったみたいで為になった。 親の言うことが素直に聞けない年齢だったりするので、先生達が色々アドバイスしてくれる方が子供達にとっても良かったと思う。 1つ残念な所は通っていた教室はあまり広くなかったので自習スペースが少なく、すぐに満席になってしまうので自習が出来ない時もあった。 教室自体がもう少し広くなれば自習スペースもとれるので 満席で帰ってくる事が減るんじゃないかなって思っている。 - 総合的な満足度 - 知り合いのお子さんが何人か通っていたので聞いてみたら、皆さん絶賛されていました。料金面と、集団であれば5教科できるし、友達と楽しく通って刺激し合えるメリットとかなり迷いましたが、今のところ森塾さんで満足しています。 ただ、学年が上がると料金もかなり上がって来るので、いつまで続けられるかは少し心配です。 - 総合的な満足度 - 怖がりさんは教室まで行くのに、慣れるまで怖い。と感じるかなと思うところと、うちは成績上がらなかったので、人にはおすすめはできないです。ただ、個別指導という点では、集団より多少はペースに合わせて進めていただけるので、そのほうが合う方にはおすすめだと思います。 また駅近なので、学校帰りにも非常に便利だと思いました。 - 料金について/月額:20,000円 - 教材費などは自分でテキストを買うことを考えると、受験対策や学校での授業の内容などが厳選された物なので安いと思う。 授業料はコマを取ればそれなりに高くなるのでもう少し低料金なら良かったなぁと思う。 - 料金について/月額:14,400円 - 料金は高いです。周辺の集団塾と比べたら、集団塾の5教科分の料金で2教科しか受けられません。しかも時間は半分ぐらいなので実質4倍以上かな。でも集団で身に付かなかったら意味が無いので、割り切って行かせることにしました。あと、1回の料金が高いのに振替不可なのが残念です。 - 料金について/月額:34,000円 - 結局、成績は最初だけ上がり、その後はどんどん下がっていってしまい、授業料に見合った成績向上がなく、すごい高い授業料に感じてしまった。 - コース・カリキュラムや教材 - 学力や、料金など自分に合ったコース、カリキュラムが選べるところが良かったと思う。講師のアドバイスなども役立つ。 - コース・カリキュラムや教材 - 教材は、ただ問題を解くだけでなく、最初に説明を読んで理解してから進められる。単元ごとに理解力度がわかるページがある。 - コース・カリキュラムや教材 - 前回にやったところの小テストのようなものを次の塾の日にやるので、親としては理解できているか分かり易い為、良いと思ったが、子供からすると、テストで合格できないと、1時間の居残りがテスト期間中負担となったようでうちの子には向いてませんでした。 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 英語(74%) 
 2位 数学(73%)
 3位 国語(32%)- 掛け持ちあり(3%) 
 掛け持ちなし(97%)
- 志望校への合格率 :小100%中84%高88%
- 偏差値の上昇率 :小93%中98%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- エリアを絞り込む
- 駅から探す
- 口コミ平均月額料金 :小2.5万中2.4万高3.5万担任講師の個別指導+演習で学力とやる気を向上!通いやすい料金設定が◎1対1 1対2 1対3 それ以上 
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - 大学受験まで見据えて言うとここの塾を選んで良かったなと思う。まだ中学の途中ではあるが先の未来の話をここまで出来る塾は他にないと思います。また長期休暇になると早くから塾を開校してくれたり、受験前には日曜日まで開校してくれたりとほんとによく見てくれているのでこのままずっとここでお世話になりたいなと思っている。 - 総合的な満足度 - 塾を開放してあるので通塾日でなくても、いつでも行って勉強できる場所があるのは本当にありがたかった。また立地もよく、学校からすぐに行けるのも助かったが、駐車場がなく雨の日など、送迎時に困ることが多かった。また、あくまで受け身なスタイル指導のように私は感じたので、もう少し成績を上げる攻めた指導もして欲しかった - 総合的な満足度 - 親身で丁寧で対応も早く情報も持ってるし子供も安心して通えると思う。受験対策にも万全な状態で望めて、娘のモチベーションも上がる気がするしこれからの学力が上がることも希望が持てるし、先生方の対応も信頼しているしこれからの情報もたくさんもらえて学校より安心して通わせられる事が期待できるし、志望校が決められる気がする - 料金について/月額:20,000円 - 月額で言うと周りの塾より少し割高だなと感じるところは正直ある。ただ、それ以上に他の塾にはないきめ細かい指導があるのも事実なのでお値段以上だなと思っている。 - 料金について/月額:50,000円 - やはり、他と比べると少し高いので、もう少し成績をあげるような空気感を出して欲しかった。あくまで迎えるようなスタンスでガンガンせめて、成績上げていこう!!みたいな感じには感じなかったので - 料金について/月額:27,000円 - キャンペーンで安くなったりするし、思ったより高くないような気がするし通わせられる気がするのでなんとかなりそうな気がするし教材も期待できる - コース・カリキュラムや教材 - 志望校であった中学に入ってから定期的に面談があり現状の状態をよく理解してくれて苦手な点をクリア出来るように進めてくれる。また受講していない科目の事もアドバイスをくれるなど非常に親身に見てくれる。 - コース・カリキュラムや教材 - 本人の学習レベルに合った紙テキストもあり比較的に無理なくゆっくり進めていけたように思う。また塾日でなくても開放してあったので勉強しに行けたので良かった - コース・カリキュラムや教材 - 合った先生を探してくれるし対応が親身で真剣に考えてくれる雰囲気が信頼できるし、学力を冷静に見てくれているように感じるから 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 数学(88%) 
 2位 英語(58%)
 3位 国語(32%)- 掛け持ちあり(10%) 
 掛け持ちなし(90%)
- 志望校への合格率 :小100%中94%
- 偏差値の上昇率 :小100%中100%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 口コミ平均月額料金 :小2.1万中2.5万高2.9万最も効果的な方法で相性抜群の講師が指導!受験もテスト対策もお任せ1対1 1対2 1対3 それ以上 
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - 正直おすすめはしません。他にもっといいとこがあるはず。友達の紹介で入った手前、辞めづらく最後まで行きましたが、後悔してます。追加を断っても、うまくまるめこまれ、断れない状況で。働いても働いても、全部塾代に持っていかれる状況でした。だからといって、子供にとっては無駄にはなっていないとは思いますが、すごく成績アップしたわけでもなく、少し残念に思います。 - 総合的な満足度 - 特に問題はないのですが、やはり塾なのでもう少し駐車場の事など付近の事をもっと気を配ってもらえたらなあと思いました。講師の方々はそれなりに良い対応してくれていた気がするけど、受付の方があまり良い対応してくれなかった気がしました。ただコースやコマを取りすぎると金額がそれなりに高くなってしまうのでそこは注意が必要ですね。 - 総合的な満足度 - かなり以前のことのため、現状はわからないが、お姉さんのような若い講師がマンツーマンで向き合って下さり、徐々に理解できるようになった点は良かったと思う。個別のため、担当となる講師により、かなり差が出るのではないか。開始の段階で講師を選ぶことはできないため、運もあるのではないかと思う。結果的に私立の単願確定でやめてしまったが、良い経験であったと思う。 - 料金について/月額:45,000円 - 料金はとにかく高く感じた。何かにつけて、追加追加で、かなりの出費にはなり、負担が大きかった。もう少し安くてもいいのでは… - 料金について/月額:15,000円 - 講師の質のわりにはそれなりかなって感じでした。だたコマ数が増えると金額がそれなりに上がってしまう所がちょっとイマイチだなと思いました。 - 料金について/月額:30,000円 - スポーツ特待で私立単願が確定した段階で、利用を中止したが、母子家庭のため個別指導の料金は負担がかなり大きかった。 - コース・カリキュラムや教材 - 子供にあっている教材を提案してくれてやったけと、いいのか悪いのかわからなかった。頭悪いことをバカにされてる感はあった - コース・カリキュラムや教材 - 志望校と学力に合わせていくから勉強嫌いな子供にもなんとかやっていけたと思います。テスト前にはテスト対策をしてくれてとても助かりました。 - コース・カリキュラムや教材 - 個別を選んだので期待したが、思ったほど成績が上がらなかった。子供が理解できるまで、また、ペースをつかむまで随分と時間がかかった。 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 数学(76%) 
 2位 英語(66%)
 3位 国語(39%)- 掛け持ちあり(4%) 
 掛け持ちなし(96%)
- 志望校への合格率 :小96%中92%高88%
- 偏差値の上昇率 :小90%中97%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 6位
- 口コミ平均月額料金 :小2.1万中2.5万高2.5万高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”!
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - 個別指導塾でなるべく同じ先生があたるように通塾スケジュールを立ててくれるので、子どもにあった先生で勉強が続けられます。費用は決して安くはありませんが、個別指導塾ですしある程度の出費は覚悟したほうが良いかもしれません。一方的な集団授業と異なり、子どもの知識に合わせって教えてくれるので、うちのコにあっていると思います。 - 総合的な満足度 - 集団座学で聞いてるだけはよりも個別で自分にあった指導を望むなら考えても良いかも。ただし、家から近いから通っている面もあり、集団塾が嫌だという本人の特性も考慮して現在ここの塾に通わせているというところもある。また、塾の責任者がかなりクセが強いため合わない人には合わない。親が。合う人のほうが少ないかも。 - 総合的な満足度 - 個別できめ細かく対応してもらえ、講師方も話しやすいので、集団授業だと講師に聞きづらいかなと思っている子にはいいと思います。職員室のような所にスタッフの人がいつもいるので安全面でも安心です。 自習室も満席になる事はほぼ無いそうなので、たくさん活用できます。駅からも近く、雨の日でも濡れずに直通の通路があるので通塾しやすいです。 - 料金について/月額:30,000円 - 料金については決して安いとは思いませんが、個別指導なのでこんなものかなという程度です。3万円くらいで、夏季や冬季などは別途講習があり費用がかかります。 - 料金について/月額:35,000円 - 個別ということで高いかなと感じる所はあるが、割と融通が利きやすい面もあるので、やや高めながらもまあ、普通と評価してところである。 - 料金について/月額:20,000円 - 一教科だけの受講ですか、相場の範囲内だと思います。高校生の塾だともっと高いかと思っていたので。キャンペーンがあって入塾料が割引になっていて良かったです。 - コース・カリキュラムや教材 - 個別指導塾なので先生との相性はとても重要ですが、子どもたちにはとても良い先生があたってくれたので、比較的前向きに通塾してくれています。 - コース・カリキュラムや教材 - 自分で選ぶ形なので良いか悪いかわからない。なので、今後の推移を見てみないと評価できないため普通としている。 - コース・カリキュラムや教材 - 学校推薦(指定校推薦)のために小論文のコースがあって良かったです。どのような教材や本を選べば良いか分からなかったのでアドバイスいただきました。 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 数学(65%) 
 2位 英語(62%)
 3位 国語(46%)- 掛け持ちあり(10%) 
 掛け持ちなし(90%)
- 志望校への合格率 :小69%中82%高82%
- 偏差値の上昇率 :小92%中97%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 口コミ平均月額料金 :小1.3万中-高-講師サポート×タブレット学習で学力アップ!リーズナブルな授業料
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 8位
- 東大生・早慶生から指導者が選べる!学力アップから受験対策まで対応
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 君津市で個別指導の塾一覧比較表 
- 順位 1位2位3位4位5位6位7位8位- 塾 個別指導の明光義塾自立学習RED(レッド)個別指導なら森塾個別指導塾 トライプラス個別指導 スクールIE個太郎塾個別学習塾『DOJO』スタディコーチ- 口コミ評価 - 小平均料金 - 約1.3万円/月 - 約2万円/月 - 約2.5万円/月 - 約2.1万円/月 - 約2.1万円/月 - 約1.3万円/月 - 中平均料金 - 約2.2万円/月 - 約2.8万円/月 - 約2.4万円/月 - 約2.5万円/月 - 約2.5万円/月 - 高平均料金 - 約4万円/月 - 約3.5万円/月 - 約2.9万円/月 - 約2.5万円/月 - 授業形態 - 個別 / 映像 / オンライン - 個別 / 映像 - 個別 - 個別 - 個別 / 映像 / オンライン - 個別 / 映像 / オンライン - 個別 - 個別 / 映像 / オンライン - 指導形態 - 個別指導(1:数人) - 個別指導 - 個別指導(1:2) - 個別指導(1:1~1:2) - 個別指導(1:1~1:2) - 個別指導(1:1~1:2) - 個別指導 - 講師 - 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア - プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人 - 大学生/既卒生 - 大学生/既卒生、社会人 - 社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア - 大学生/既卒生、社会人 - 社員講師 
- 口コミ平均月額料金 :小-中4.7万高4.8万東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 生徒にあわせた最適な回数、科目、時間で受講が可能
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 教科書準拠の教材を予習ペースで進めながら定期テスト・入試対策
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - 子供の成績が上がってくれればと通わせ始めましたが、あまり上がらなかった。ただ、下がらなかったのでそれでよしと思った。志望校が高い場合はどうしたら良いかと考えなければならなかったか、下がらなかったので何とか希望したところには行けたので良かったとおもいます。子供のやる気次第なのでどこに行っても変わらないのかも - 料金について/月額:30,000円 - そこそこの値段ですので子供のやる気次第で費用対効果がわかると思いますが、あまり成績が上がらなかったので - コース・カリキュラムや教材 - 成績が伸びてくれれば良いと思い通わせたが、あまり成績が伸びずに困ったが悪くならなかったのでそれでよしと思った 
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 1対2の個別指導制!曜日と時間が選べて部活動とも両立しやすい
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 創立以来、全国高校合格者総数620,000人越え!生徒の第一志望校合格を理念に活気溢れる授業を展開
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 完全担任制×逆算カリキュラムで最短距離での志望校合格を目指す!
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - 個別にしては安いが、先生との相性がある。卒業間近になって校長が変わったので、期待したい - 総合的な満足度 - 個別に指導していただけて、授業も必要に応じて選んで受けられるので家庭環境や経済状況に合わせて決められるのでとても良いと思います。講師の方も親切で丁寧に教えていただけて、志望校を選ぶ際も一緒に最後までサポートしていただきました。地域に密着してしっかりと地元の学校の情報なども教えてもらえて助かりました。 - 総合的な満足度 - いつでも相談にしっかり乗ってくれるところが親としては安心です。 特に子どもを一人ひとり性格も含めて理解してくれているので、第一志望で迷ってるときでも、どちらの方がいいか伝えてくれる。 掛け持ちはしてないので、他は分かりませんが、私は安心して通わせています。 これから受験まで8ヶ月、どんな風に点をとっていくのか、どこに力を入れていくのが良いのかしっかり教えてくれるというお話しなので、期待したいと思います。子どももやる気になっているので、なんとか頑張ってほしい。 - 料金について/月額:8,000円 - ほかと比べてとても高いわけでもなく、安いわけでもなく平均的な授業料だと思います。必要な授業を選べるので授業料もこちらで調整できるのは良いと思いました。 - 料金について/月額:30,000円 - 施設維持費的なものはどうしてもかかるが、質の良い講師にきてもらうためにはすこし高くても仕方ないとも思う。 今年受験生なので、この一年がどうなるかで塾の色々な評価が自分の中で決まってくると思う - 料金について/月額:54,725円 - 個別指導なので、安いとは思っていませんが仕方ないかと思います。 でも、わからないところはしっかりその都度質問できる環境でしたし、わかるまでしっかり教えていただけたようです。 - コース・カリキュラムや教材 - 国語と理科社会が集団指導も受けられる - コース・カリキュラムや教材 - 個別に見てくれので、子供にあった学習を提案してくれたことが勉強の向上につながったと思う。テスト前には普段の授業と別に見てくれる時間も取っていただいたので、偏差値アップにも繋がった - コース・カリキュラムや教材 - どのように志望校受験に向けて進めばいいかロードマップを示してくれ、教材も選んでくれた。ただ、来年度からはビデオ教材で学び、質問のみを先生が答えるというやり方に変わるのが少し不安。 下に兄弟が控えているので、できれば同じ環境が良かった。 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 英語(88%) 
 2位 数学(75%)
 3位 理科(63%)- 掛け持ちなし(100%) 
- 志望校への合格率 :中67%
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 知能育成から受験対策まで子どもの成長にあわせて選べる!
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - クラスメイトとわいわいやりたい子、先生とマンツーマンでやりたい子供、両方におすすめしたい塾です。子供が楽しく通っています。優しい先生が多く、アットホームな雰囲気があります。できるまでのサポートを手厚く根気強くやってもらい感謝しています。とにかく、楽しくなぜ?どうして?と考えながら問題が解けるため、社会に出たら役に立ちそうです。 - 料金について/月額:10,000円 - 最初に明確に提示されなかった。ただ、先生の質の割に安く受講できました。比較的安い値段で通える塾、質が良い塾だと思います。 - コース・カリキュラムや教材 - ひとりひとりに合った指導をしてくれる。講師との対話で会話のキャッチボールを学べるところ。楽しく言葉を覚えたり、慣用句を習得できる。 
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 口コミ平均月額料金 :小-中1.5万高-最大15年間通える!一貫教育の少人数制学習塾・予備校
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - 神子学院に講師の方々はとても親切です。(我が家が通っている校については)だいぶ前から勉強につまづいてしまった子供に対して、粘り強く、一つ一つ丁寧に授業をしてくれている印象があります。正直通わせ始めた時期が遅かったので、もっと早く行かせとけばと後悔しているところもあります。子供も少しづつではありますが、確実に勉強に前向きになってきていると思います。あとは高校受験でいい結果がみれると大満足です。 - 総合的な満足度 - モチベーションを上げてもらえた - 総合的な満足度 - もう少し分かり易い説明がほしい。 生徒をバカにするような教え方をする先生には注意をしてほしい 下の子供達は絶対に通わせたくない - 料金について/月額:25,000円 - 一般的な塾と月々支払う金額は変わらないと思うので、不満はありません。受けるコマ数に関しても、特に向こうから強要されることもありませんでした。 - 料金について/月額:5,000円 - 授業以外の面談など親身になって進路の相談にのってくれた。それを踏まえて高くないと思う。 - 料金について/月額:15,000円 - 教科ごとの金額なので相応 - コース・カリキュラムや教材 - たくさんの教材があります。その中でうちの場合、苦手分野の克服に力をいれてもらっています。来年高校受験が控えているなか、とてもよくしてもらっている印象的です。 - コース・カリキュラムや教材 - レベルに合わせて学習を進めてもらえた - コース・カリキュラムや教材 - プリントを渡して終わり 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 数学(100%) 
 2位 国語(50%)- 掛け持ちなし(100%) 
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- ネイティブ講師と日本人講師のレッスンを自由に選択できる
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 口コミ平均月額料金 :小2.5万中1.6万高3.5万月額定額制で完全個別指導塾に通い放題!さらに無料貸出のipadを使ってドリルやアプリで勉強できる!
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - 金額に関すれば他の塾に比べると安いかもしれないが、ためになっているかどうかはわからない。自分で頑張って取り組む子には向いているかもしれないが、そうでない子は通っていても成績が良くなるのは難しいと思う。そして、塾に通うだけでなく自宅での予習復習などの勉強も必要だと思う。 - 総合的な満足度 - 成績も上がって、良い選択だと思います。 - 総合的な満足度 - 息子は塾に通う時期が遅かったため、周りの友達はほとんど塾に通っていました。後から誰かが通っている塾には行きたくないと言い出し。同じ学校の子がいない塾を探しました。そんな理由で探した塾だったのに先生にも恵まれ、息子も嫌がることなく塾に通っていました。本当に先生には感謝しています。入試対策で土曜日、日曜日はお昼挟んでの授業で、お昼は近くの飲食店に連れて行ってもらい他の学校の友達とお話できたことも楽しかったみたいです。ほんとうに息子にあったいい塾に巡りあえたと思っています。 - 料金について/月額:15,000円 - 最初に聞いていた金額よりも高いと感じる。東京などの時期になると高くなるので家計に厳しい。 - 料金について/月額:7,000円 - 他の塾と比べるとかなり安いと思いました。上の子の塾と比べるとはるかに安く受講できました。入試対策として土曜日、日曜日も塾へ行っていましたが費用はかかりませんでした。 - 料金について/月額:8,000円 - 他の学習塾の相場がわかりませんが、そこまで高くはないと思います。 また、冬期講習から受験までは通い放題でしたのはよかったです。 - コース・カリキュラムや教材 - コースやカリキュラムが本人の学習に合っているかよくわからないから、どちらともいえない。良かったのはマイペースにできる - コース・カリキュラムや教材 - 演習中心の教材なため、学力は伸ばせると思う。 - コース・カリキュラムや教材 - 個別指導だったので息子にあっていると思いました。定期テスト前でも家では勉強をしなかったので塾で見てもらえてとても良かったです。 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 国語(80%) 
 2位 数学(70%)
 3位 英語(70%)- 掛け持ちなし(100%) 
- 志望校への合格率 :中75%
- 偏差値の上昇率 :中67%
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 口コミ平均月額料金 :小1.3万中1万高2.3万2020年「効果がある英語教室」部門賞受賞!褒めて伸ばす指導が生徒や保護者に人気
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - 学習している教室内を拝見したことがないので「普通」にしました。 - 総合的な満足度 - 受験の合格を目指した塾だということは当たり前ですが、先生との触れ合いが少なく、学校以上に塾に通うことにつまらなさを感じていました。授業も教材に基づいて淡々と授業がなされ学校で学ぶのと大差はなく得意な点の内容の所は知っていることが多く特につまらないと言っていました。ただし良かったのは大学受験の際の出題傾向の高い問題を教えて貰えたことです - 総合的な満足度 - 地域に密着しているので、非常に親しみやすい教室でした。 先生も時に優しく、時に厳しいという、適度な熱量で接してくれる為、子どもたちも懐いている様子でした。 ただ、どうしても個人宅を利用している関係で、場所が少し入り組んだところにあることと、夜になると街灯が少ないところを通らなければ通えなかった為、通塾経路は確認が必要だと思います。 - 料金について/月額:8,000円 - 当初聞いていた費用より追加で払うこともなく良かったと思います。ただし、模試の試験が多くその費用がばかになりませんでした - 料金について/月額:37,000円 - 個人宅を利用していることもあり、料金は割安だと思います。 教材費が数カ月に一度別途かかってくるので、そこは月額で慣らして欲しかったところです。 - 料金について/月額:17,000円 - 通信講座と個別教室の2重取りなので、大変高額になります。また模擬試験は塾では要望だけで手続きは、こちらでやらなければいけませんので別料金がかかります。 - コース・カリキュラムや教材 - 他の教室と比べたことがないのでわからないが、子どもにとって可もなく不可もないと思ったため - コース・カリキュラムや教材 - 教材に基づいた学習で学校での授業の補完するような感じで、一方通行のような教え方で興味を持って学ぶようなこともなかった - コース・カリキュラムや教材 - 個人のレベルとスピードに合わせて進めてくださるので、無理なく学習の習慣がつけられます。 集団塾形式ですが、個別指導に近いです。 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 国語(92%) 
 2位 算数(78%)
 3位 英語(39%)- 掛け持ちあり(4%) 
 掛け持ちなし(96%)
- 志望校への合格率 :小100%中100%
- 偏差値の上昇率 :小100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
- 口コミ平均月額料金 :小1.1万中1万高1.6万自己肯定感と高い学力が身につく!「ちょうど」の学習
- 満足度
- 料金
- コース
 - 総合的な満足度 - とにかく力がついたので、お世話になって良かったととても満足しています。 - 総合的な満足度 - 緊張するような塾ではなかったので、通いやすかったとは思う。可もなく不可もなく - 総合的な満足度 - コツコツ頑張れるお子さんには、長く続ける良い学習習慣づけになると思います。 指導者の先生が非常におおらかでありながら、子どもの変化を見逃さず、緩急つけて指導くださるので安心しています。 子どもがやる気がなかったり、宿題が多くて消化しきれなかったりすることもありましたが、そこはしっかりご対応くださいました。 - 料金について/月額:18,000円 - 3教科だとかなり高額になるので割引きがあると助かるなと思っていました。 - 料金について/月額:5,000円 - 随分前のことなので、料金は覚えていません、もう少し安ければよかったとは思っていた - 料金について/月額:8,250円 - 試しに1科目だけ習わせてみたが思った以上の学習効果があり、学校のテストの点数が目に見えて上がってきたので、出費は痛いがも1〜2科目受けさせようかと思案中 - コース・カリキュラムや教材 - 子どもの段階に合わせらるところ。 - コース・カリキュラムや教材 - 昔のことなのではっきり覚えていませんが可もなく不可もなくということ - コース・カリキュラムや教材 - 子供の足りない部分を補ってくれそうだと感じた テスト対策に一番期待していたが、問題無さそうだったので安心した 
- 回答が多い教科 - 他塾の掛け持ち率 - 1位 算数(81%) 
 2位 国語(61%)
 3位 英語(37%)- 掛け持ちあり(16%) 
 掛け持ちなし(84%)
- 志望校への合格率 :小86%中86%高83%
- 偏差値の上昇率 :小100%中100%高100%
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
 
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- これ以降はランキングではありません。





