※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
結論として「おすすめはしない塾」本人がその気にならないのも問題でしたが、塾側も一応やりました的な感じで最後まで「暖簾に腕押し」の状態が継続しました。一応志望校には合格出来ましたが、最後にお願いした個人家庭教師のおかげで、日能研では偏差値も変わらず、ただ単に無駄な金を払っただけという結果だと思いました。
ほかの塾の事は知らないが、実際の教育内容と費用を比べてみると高い気がした。又、バッグ等の教材なども高かった。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 算数 理科 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
集団学習は、その子の肌に合う・合わない、キチンと吸収して自分のモノに出来てそれを本番で発揮出来る・出来ないがはっきり分かれてしまうと思います。やはり多少授業料が高くても、こじんまりと密に親身にしっかりとした少数指導をしてくれる形式の塾のほうが、小学生レベルだと、より効率よく楽しく学べ、満足の行く結果が付いて来る気がいたします。
集団指導の割には決して安くはありませんでしたが、何とか払えるくらいの水準の価格設定だったとは思います
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 算数 理科 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
費用対効果がとてつもなく悪いです。ちゃんと会社として人を育ててほしいと感じました。受験という人生をかけた真剣な場だったのでスキルをあげてそれを生徒に還元することをして欲しかったです。もっと塾選びでの情報収集や体験授業を受けるなどをする必要があると反省しております。 すでに三年経過しているので、人も変わっていると思いますが、良い方向に振れている事を願います
費用対効果がとても悪いと思いました。室長の質でかなり教室の雰囲気が変わりました。お金を払っている以上質にこだわって欲しいかったです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 算数 理科 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
先生の質、カリキュラムや問題集の質は高く、子供の能力が伸ばせるところはいいところである。子どもも負けず嫌いなため順位の張り出しで名前が乗りたい、名前を載せるために勉強のモチベーションが、あがりました。集団塾で競争意識が、芽生えるところはいいところだと思います。しかし、値段が高い、こちらから積極的に動かないとフォローがない点、講師達ともお話ができない点はいまいちです。
やはり、一流の、中学受験塾のため値段は高い。5年生の夏期講習だけでも10万超える、さらに特別講習となるとどんどん金額は増すばかり。
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
40 | 40 | 40 | 40 | 50 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
授業コース | 通年 春季講習 夏期講習 冬季講習 特別講習 |
科目 | 国語 算数 理科 社会 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
塾に行くにつれて、友達も増えて、また定期的な模擬試験の順位も上がり、本人も学力が上がっていることを体感しながら通えたことはとても良かったです。 受験校を定めるなかで、とても親身に相談にのっていただき、親としてもとても安心できました。 その結果、本人が希望する学校に受かることができました。 先生方にとても感謝しております。
少し高い印象ではありましたが、カリキュラムの内容や授業量を他の塾と比較して相応の授業料ではないかと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 算数 理科 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
受験を目前に控えているが、我が子は質問できないタイプな上に比較的人数の多いクラス編成だったので、5年後期から遅れが蓄積して成績はかなり下降したが、塾のやり方が悪いのではなく単にうちの子に合った塾ではなかったのだと思う。受験専門塾としては入りやすく、難関〜中堅校を目指すには良い塾だと思う。期間講習など拘束時間が長めなので、集中力が持たなかったり体力が無い子にはややハードだと思う。 各学校のデータが豊富で、都度子どもの成績と性格から合いそうな学校を提案してくれたので助かった。
テキストがカラーでなく写真も見づらいので、学ぶことが好きな子にはそれでも良いと思うが、文字ばかりを読むのがあまり好きでない我が子には向いてなかった。もう少しどんな子でも興味を持てるようなテキストだと良いと思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 算数 理科 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
総合的に中学校受験の専門校として90点以上をあげてもいいかなと思います。各地に教室があり、途中で引越しがあっても転室などで対応してくれるところも良いと思います。小学生のみを対象にしていますので、専門性がより高め易いと考えられます。また、現在は知名度がトップレベルと少し差があるかなと感じますが、今後ますます会社が大きくなり、そして実績がもっと良くなれば、より良い塾になれると信じています。
ほかもっと高い塾もありますので、月謝は真ん中あたりだろう。それぞれの負担力があると思うので、一応費用面は耐える範囲内にあります。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 算数 理科 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
優しい先生が多く子供も楽しく通っているので良かったと思う。ただ色々なレベルの子が校舎内にいて、あまり勉強に興味がない子もいるのは事実。そういう子が雰囲気をこわしているのは耳にする。料金は良心的だし、他の大手塾に比べても総合的には通いやすいと思う。アットホームな雰囲気で中学受験をそこまでバリバリにやろうと思ってない家庭にも敷居は低いと思う。
良心的な値段だと思うが、テストが多いので、その分割り増しになっている印象。テストはオプションなどにしてもらいたい。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 算数 理科 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
先生方もそこまでガツガツしておらず、マイペースに受験を考えている子にはいいと思います。課題やテストの間隔などもちょうどいいと思います。競争世界なのでストレスもあると思いますが、子どももストレス少なく通塾できていると思います。 先生方も皆さん優しく、今後相談する事が多くなると思いますが、どの先生も的確に対応して下さるように思います。
月謝はそこまで高いとは思いませんが、夏期講習や教材費、テスト代などがあるため、月謝だけで済む月の方が少ないと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
授業コース | 通年 春季講習 夏期講習 冬季講習 特別講習 |
科目 | 国語 算数 理科 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
講師は、面倒見も良く、能力も高いと感じました。そのため、少し遠方からも通っている子がいたようです。校舎の実績としては、いわゆる御三家にも多くの合格者があり、申し分ありません。立地としては、駅チカでいい場所にありましたが、周辺環境に少し心配が有りました。コストとしては、非常に高いと感じました。一般的な受験塾はこのくらいかかるのかもしれませんが、教育はお金であることを実感させられる金額です。
高いです。通常授業、季節講習、模試など、多くの費用がかかります。特に季節講習は、通常授業の一部となっている部分もあり、受講しないとついていけないため、受けざるを得ませんでした。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 算数 理科 社会 |
塾名 | 日能研(関東エリア) |
---|---|
教室名 | 青葉台校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日