5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
今まで書いてきたことが総合的に良かったところです。何より家の近くであることが、夜遅い塾帰りでも安心でした。自習室もあり助かりましたし、雰囲気が良かったです。お友達が一緒であったことも良かったこと。励みにもなりましたよね。それだけ人気な教室ってことでしょうかね。なので兄弟も同じところに通わせることとなりましたね
あまりはっきりと覚えていませんが、妥当やなあかと思います。3人兄弟で同じ塾だったので、兄弟割引もありがたかったです
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 英会話 生物 数1・A 国語 日本史 |
小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
国語、算数、英語、とそれぞれに特化した先生がいらっしゃり、信頼できます。質問しやすい雰囲気を作ってくださり、本人も楽しく通えました。 雑談からも学習につながるような話をしてくださったようでした。将来の自分をイメージできたようです。 宿題も適度な量で、嫌になることはなかったようです。 他の習い事とも両立しやすいです。
講習のみですので、月謝は分かりかねますが、講習のみではお値打ちでした。 教材費もかかりませんでした。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 算数 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
先生の授業の内容も分かりやすく、フレンドリーで通いやすかったようです。色々柔軟に対応していただけました。テスト期間中の取り組みも適切な対応で助かりました。事務的なことでも、振り替えの連絡や他の希望に対しても、返信がはやく対応もスムーズでストレスが少なかったです。全体的にアットホームな雰囲気で子供も通いやすく続けられたと思います。
特に高額というほどでもなく、内容に合った金額であるように思う。下の子も入塾したので、紹介の割引きもあったように思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 数学 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
結局は本人のやる気になりますが、やる気がある生徒にはとても励ましてくれて親身になり教えてくれます。ただ、子供がサボろうとすれば、サボれる環境にもあったので、そこは個別指導なのだから、もうちょっと目を見張って見ていて欲しかったです。 ですので、満足度としてはまあまあかなといったところです。 第一志望には落ちてしまいましたが、第二志望に受かったのでまぁよかったです。
やはり個別指導なので、高いとは感じましたが、そこは理解して通わせておりました。もう少し安いとありがたかったです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 算数 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
部活と学校の勉強を両立して学習できるところが一番でした。カリキュラムもフレキシブルに対応していただいたので自分の学習のペースに合わせて進める事ができました。 大学受験の追い込み時期は授業がなくても毎日教室に通ってそこで数時間自習して帰宅していました。 中々自宅だけでは集中することが難しかったので大変助かりました。
可もなく不可もなくですが、特に追加利用もかからなかったです。 他の生徒さんはどうだったかわかりませんが
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 数学 英語 物理 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
担当していただいた講師陣はとても親身になって指導・応援して下さり、娘の信頼は厚かった。受験前には個別に応援メッセージをいただいて、今でも大事にとっているそうです。志望校には合格できなかったのですが、その後私立高校を経て無事国立大学に合格することが出来た。高校時代は塾に通ってはいなかったが、高校受験時に教わったの勉強の取り組み方が非常に役に立ちました。
コマ数によって料金は上がるのですが、講師陣の手厚い指導と、豊富な特別講習及び模試等を考慮すると、相場の範囲内だと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 数学 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
駅からも近くとても綺麗な教室だったのでとても環境は良かったです。靴を脱ぐのが面倒だしスリッパが少し不衛生な気がするのが気になりますが通ってる時は楽しく通っていました。ただ成績が上がらず、本人が勉強が好きではないので宿題をやらないままに行ったりしてしまっていました。最後は子ども自身がもう行きたくないと言い出したので辞める事にしました。ただ塾長の先生も熱心で丁寧な方でした。
授業料は個別指導にしてはあまり高くなく良かったのですが、決して安いわけではありません。授業料以外に施設使用料が毎月3000円ほどかかるのが高いと感じます。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 算数 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
若い先生もいてすごくフレンドリーに接していただき、子供もすごく楽しそうでした。校長先生もいつも笑顔で話しかけてくれて良かったそうです。コマ数にない日も学校帰りに寄り道の様に自習室に行っても笑顔で迎えてもらって教えていただきました。体調不良で学校に行けない日の授業内容も自習室で指導してもらいました。コマ数以上に対応してもらい授業料には納得しています。
学力テストなどの模試対策のコマ数が増えて金額が上がったが、相応の対策、対応をしてもらい納得した額だと思います
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 学校推薦型選抜(推薦入試)
子供は満足していたのかもしれないが、親としては他の塾の対応がどんなものかわからないが、金額のわりには満足 できるものではなかった。良 い面は、無理に色々な教材を勧誘してくることはなかったのでよかった。弟がいることもわかっていたが弟をムリに入塾するように勧誘してこないのが好感を持てた。おすすめしたいポイントは勉強できる環境が整っており、集中ができるのではないかと思う。
対応の割には高い気がする。家は3か月程の短期間であったため、教材等は特になく、子供が持っている資料を使っての指導方法であったらしく、あまり満足できるものではなかった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
うちは子供のやる気が続かず途中で塾を辞めてしまったのでなんとも言えませんが、担当者の方はよく話を聞いてくれたり子供に声を掛けてくれていました。最後は子供のやる気次第かなとは思いますが、、。個別なので個人のペースに合わせてくれる点は集団塾が向いていない子供にはよいと思います。ただその分料金はかかります。
個別なので費用はそれなりにかかります。夏期講習などは回数や時間は担当者と相談可能ですが、回数が増える分高額になります。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 算数 |
塾名 | 個別指導Axis(アクシス) |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日