塾名 | 個別指導Axis(アクシス) |
---|---|
教室名 | 尾道校 |
開校時間 | - ※14:30~20:00(火~土) |
住所 | 広島県尾道市土堂1丁目17-16原田ビル2F |
アクセス | 尾道駅から徒歩12分 (0.72km) |
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | タブレット・PC(生徒側用意) / テキスト・問題集 |
授業形式 | |
集団授業個別指導映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
アクシスでは、お子さまと先生との相性を大切にし、お子さまの性格や理解度に合わせて先生を選定しています。また、志望校の入試傾向や学校にあった指導ができるかどうかも重要です。そのため、独自のシステムを開発し、教室内だけでなく全国から難関校受験の指導実績を持つプロ講師をはじめ、東大生・京大生など、受験を極めたトップ指導者を選ぶことも可能にしています。
アクシスは個別指導塾で毎年のべ1万4千名を超える合格実績を誇ります。大学受験であれば、基礎固めから共通テスト対策、総合型・学校推薦型選抜対策、難関大二次の記述対策まで、高校受験であれば、定期試験対策から、入試に向けた応用力養成まで、一人ひとりに合わせた個別指導と圧倒的な演習量を積み上げられる入試対策講座で、すべての受験に対応します。
学校の成績アップや苦手克服には、粘り強い指導で定評ある個別指導が最適ですが、膨大な学習量を必要とする受験対策には必ずしも万全ではありません。日々の学習で着実に力をつける「AI学習 AxisPLUS」、ハイレベルな記述試験にも対応できる「Axisオンライン」、精鋭講師陣によるリアルタイムな双方向授業で応用力、実戦力を強化する「オンラインゼミ」などを組み合わせて、より効率よく学習を進めます。
アクシス各校の校責任者は教育のプロばかり。一人ひとりのご要望を聞き、教科書中心の学習、単元別の学習、私学の特別なテキストの学習、入試対策学習など、それぞれに対応したカリキュラムをもとに、お子さまの可能性を最大限まで引き出す学習プランと学習スタイルをご提案します。さらに授業の進捗に応じて見直しを行いながら、目標に到達できるよう指導を行います。
志望校レベル別・時期別におすすめの参考書・問題集を編さんした「自習支援プログラム(SSP)」や成績上位者が結果を出してきた定期テスト対策法を順を追って実践できる「定期試験対策プログラム(TTP)」など、アクシスには、一人ひとりの目標達成に向けて「いつ」「何を」「どれだけすればいいか」を明確に示した学習メソッドがあります。
初期費用 | 入会金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
---|---|---|
その他費用 | 授業料 | コース参照 |
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 物理 / 化学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 地理 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。これまで何万人もの受験生を志望校合格へと導いてきた精鋭講師陣がキミの第一志望校合格を強力にバックアップします。
授業形式 | 映像 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 高校受験 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。定期試験から高校受験まであなたの学習を万全サポート!!
いつでも・どこでも・何度でも、活用方法は無限大
授業形式 | 映像 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
目的 | 大学受験 / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 東大受験 / 京大受験 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 日本史 / 世界史 / 公民 / 地理 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。現在の自分の学習状況や成績と、志望校合格に必要な学力レベルや出題傾向を考慮して、その時点で本当に必要なことを何度でも繰り返し学んで習得する。そして、次のステップに進む。これが、目標突破に向けての王道です。
この学習法を実現するために最適・最良の教材が「スーパー講師大学受験映像講座」です。高校初級から、東大・京大や最難関私大の入試問題に対応可能な内容を完全網羅。個人別学習プランに沿って学んでいくことで、着実に実力を伸ばしていけます。
出身校・在籍校:尾道北高等学校出身
広島大学 薬学部合格
気軽に相談
アクシスで一番良かったのは、自分のペースで進めることができ、すぐ隣に先生がいるので気軽に質問できることです。アクシスに入るまでは、自分から質問をするのが苦手でした。しかし、約4年もアクシスに通っていると自然と質問をすることに抵抗がなくなっていました。学校の先生にも、積極的に質問できるようになったのは、大きな成長だと思います。
出身校・在籍校:尾道高等学校出身
叡啓大学 ソーシャルシステムデザイン学部合格
環境が全て
私はもともと勉強が大嫌いで、成績も良いものではありませんでした。しかし、アクシスに入って、一緒に通っていた友達と勉強していると、自然と勉強時間が増えました。集中力が1時間キープできなかったのに、学校終わりに塾に行き、閉まる時間まで集中して勉強できるようになりました。塾では先生と雑談するのが楽しみでした。褒めてくれたり応援してくれる先生のおかげで、嫌いな勉強を頑張ることができました。
出身校・在籍校:尾道北高等学校出身
宮崎大学 工学部合格
個別という価値
私は高校に入学するのと同時にアクシスに入り、数学と英語を勉強していました。私にとって個別指導というのがとても良く、苦手科目であっても集中して勉強に取り組む環境、質問しやすい環境が確保されていたことが苦手克服の第一歩だったと感じています。どうしても家で勉強していると、誘惑に負けてしまう瞬間が必ずあると思います。なので、アクシスの教室で勉強する80分は家で勉強する180分よりよほど密度の濃い有意義な時間であったと思います。さらに、アクシスでは完全個別の自習室が整っているため、集中して勉強できる時間をより拡大することができました。それらの積み重ねが成績アップをもたらしてくれたと確信しています。
出身校・在籍校:尾道北高等学校出身
香川大学 創造工学部合格
先生との関係
アクシスは、若い先生からベテランの先生までたくさんいらっしゃいました。先生自身の経験を教えてくれ、それに基づいたアドバイスをもらえたのがとてもよかったです。
出身校・在籍校:近畿大学附属広島高等学校・福山校出身
同志社大学 法学部合格
私にとっては斬新な考え方
英語で最も苦手だったのが、多義語の暗記でした。先生から、「英語はニュアンスで覚えるといいよ」とアドバイスをもらいました。「英単語はちゃちゃっとニュアンスで」!これは最高の考え方でした。
出身校・在籍校:尾道高等学校出身
神戸薬科大学 薬学部合格
たくさんやった英語長文
英語の模試の成績を上げるために、長文読解の演習をたくさんしました。全く解けない問題もあり、落ち込んだこともありましたが、先生が励ましてくれたので、モチベーションを維持することができました。
出身校・在籍校:尾道東高等学校出身
愛媛大学 工学部合格
伸び続けた英語力
志望校の受験科目に、苦手な英語が必要であることが分かり、高2の終わり頃、英語の勉強にようやく着手しました。担当の先生のおかげで、最終的には得意な科目に近い点数を取れました。
出身校・在籍校:如水館高等学校出身
愛媛大学 農学部合格
勉強面と精神面のサポート
受験期には、勉強の計画の立て方や、どうすれば模試の点数が上がるかなど、丁寧に教えてもらいました。勉強面はもちろんのこと精神的にも支えてくれたので、とても心強かったです。
担当教科:小学生・中学生―全教科、高校生―英語、現代文、小論、社会
■授業で心がけていること
教科内容を指導することはもちろんですが、「どのようにして学ぶか」に焦点を当てるようにしています。
■感動したこと、うれしかったこと
生徒自身がワンランクアップしようと努力している姿を見ると嬉しいです。生徒の隣という特等席で
成長を見ることができるのは、この仕事の醍醐味だと思います。
■自学習のアドバイス
今の自分の成績などを把握して長期的な目標を設定し、「今日は○○をしよう」など短期的な目標を立てましょう。
小さなゴールを意識して、長期的な目標に近づけていくとよいです。
■こんなタイプの生徒さんは私に任せて!
「受験勉強は息苦しい…」「勉強の意義を見つけたい!」という皆さん、私に青春の1ページを任せてください!
■ホームページをご覧の皆さんに一言
なりたい自分になるための努力は、人を輝かせることができます。生徒がもっと輝けるように、私も一緒に
努力して日々精進していきたいと思っています。
担当教科:小学生・中学生―国語 中学生・高校生―英語
■授業で心がけていること
英語は具体的な例文を使って、説明と演習を繰り返しています。
そうすることで、「できた!」「解けた!」という実感と自信を持ってもらえることを期待しています。
■感動したこと、うれしかったこと
社会人になった教え子から、英語に携わる仕事に就いたという連絡をもらったときの感動は格別でした。
■自学習のアドバイス
間違えた問題の解き直しは必ず行いましょう。分からなかった英単語、文法、英文解釈の復習も
併せて行うようにしましょう。
■こんなタイプの生徒さんは私に任せて!
英語が苦手で自信が持てない人は、英語の楽しさを一緒に見つけていきましょうね!
■ホームページをご覧の皆さんに一言
Step after step goes far.(千里の道も一歩から)
Nothing is impossible to a willing mind.(好きこそ物の上手なれ)
担当教科:小学生・中学生―算数・国語・数学・英語・社会・ロボットプログラミング講座
■授業で心がけていること
「勉強って楽しい」と思ってもらえるように、自力で解けるレベルの問題から取り組んでもらいます。
勉強の内容はもちろんですが、字を丁寧に書くなどのマナーも指導していきます。
■感動したこと、うれしかったこと
ロボットプログラミング講座で、どうしたら答えに近づくのかを考えて成果を見せてくれることに
とても感動します。
■自学習のアドバイス
「集中可能な時間に10分プラスして勉強→休憩」を1セットとして勉強するのがオススメです。
いきなり長時間勉強するのではなく、少しずつ集中力を付けていきましょう。
■こんなタイプの生徒さんは私に任せて!
「勉強がキライ…」「勉強ってどうやってするの?」という生徒さんは、ぜひお任せください!
■ホームページをご覧の皆さんに一言
人生をやり直すことはできませんが、「変わりたい」という気持ちがあればリスタートできます。
その気持ちを大切に、日々生活していきましょう。
担当教科:中学生・高校生―数学、英語、理科
■授業で心がけていること
生徒たちが笑顔になってくれるように、コミュニケーションを積極的にとっています。
分からないところを、一人ひとりにとって最適な説明の仕方で丁寧に説明するよう心がけています。
■感動したこと、うれしかったこと
「分からない」が「分かる!」に変わったとき、私も嬉しくなります。
また、前回授業の内容を復習して覚えてきていると、生徒からやる気をもらえます。
■自学習のアドバイス
まずは自分の得意・不得意を客観的に知ることが大切です。そのうえで、「いつまでに」「どうやって」不得意を
克服するかを考えましょう。先生と一緒に考えてもいいですね。
■こんなタイプの生徒さんは私に任せて!
勉強にやる気がある人!私がそのやる気を更にアップさせます。
■ホームページをご覧の皆さんに一言
No attack No chance!~自分が行ける大学ではなく、自分が行きたい大学に~
【1】入会金 無料(通常22,000円税込)
【2】個別指導 入会月授業料 4回無料
個別指導(1対1/1対2/オンライン家庭教師)
【3】新中1英数準備講座
最大3カ月(1月〜3月期間限定)9,900円/月
※ 2023年1月度ゼミのご入会の方が対象です。※ 授業料特典は、個別指導(1対1/1対2/オンライン家庭教師)を2講座以上お申し込みされると入会月に1講座(4回)が無料になります。ただし、オンライン家庭教師プロコースは対象外です。また、AI学習AxisPLUSの英数を含む3教科以上お申し込みされると、入会月に国理社のうち1教科(4回)が無料になります。
地域の学校を熟知し、一人ひとりの生徒が「笑顔」で「前向きに」勉強に取り組む塾です。
「テストの点数を上げる」「合格する」ために必要な要素は、「わかる」の次の段階にある「出来る」を積み重ねることです。
「わかる」は頭の中に「インプット」した段階、「出来る」は答案に書き出す「アウトプット」という位置づけです。わかれば出来るわけではありません。学年が上がれば上がるほど「わかる」と「出来る」の距離は離れていきます。
能開の個別指導アクシス尾道校では「出来る」の部分にフォーカスしてこだわって指導します。模試においては「あと何点取れば合格ラインになるのか」を割り出します。それによって頑張れば可能性が高まり、希望を持ってポジティブに頑張れるようになります。
そのためには、生徒の皆さん、保護者の方々としっかり話をしていくことが必要不可欠です。
尾道に根差して長年頑張ってきた責任者が、皆さまに信頼いただけるよう頑張ります。
ぜひ、能開の個別指導アクシス尾道校にお越しください。
【国公立大学】
広島大薬学部薬学科・愛媛大農学部・愛媛大工学部・香川大創造工学部・高知大理工学部・福岡教育大教育学部・島根大総合理工学部・・宮崎大工学部・東京海洋大海洋工学部・叡啓大ソーシャルシステムデザイン学部・尾道市立大経営情報学部・福山市立大都市経営学部・岡山県立大情報工学部・下関市立大経済学部
【私立大学】
中央大国際情報学部・同志社大法学部・立命館大法学部・関西大文学部・近畿大産業理工学部・神戸薬科大薬学部・東海大海洋学部・福山大薬学部・安田女子大文学部・広島修道大人文学部・広島修道大商学部・広島修道大国際コミュニケーション学部・広島工業大工学部・広島経済大学経営学部・川崎医療福祉大看護学部・松山大法学部その他多数
尾道北高校・尾道東高校・尾道商業高校・県立広島高校・市立基町高校・尾道高校・如水館高校・新庄高校・清水ヶ丘高校(2020年度、2021年度入試)
県立広島中・市立福山中・近畿大学広島福山中・尾道中・如水館中・(過去3年分)
尾道駅の駅前風景です。
駅を出て真正面に尾道水道が見えます。
右手側に向島との海上交通の渡船乗り場を横目に、海岸通りを尾道らしい風景と心地よい海風を受けながらが道なりに歩いて行きます。
海岸通りそって10分ほど歩きます。
その通りのコンビニの2階がアクシス尾道校です。
線路沿いに東に行くと林芙美子像があり、本通り商店街を抜けても尾道校に着きます。
当校舎があります同じ建物の1階に「セブン-イレブン」があります。お弁当やサンドウィッチ、お菓子、飲み物などを購入することができますし、コピーなどもとることができます。
当校舎から出て、出口正面に面する海岸通りを左方向に約260mほど進み、左手のカフェ・喫茶「カド」の先を左折して約20mほど進みますと、右手にお弁当屋さんの「くぼた」があります。昼食や夕食のお弁当や飲み物が購入できます。
当校舎から出て、出口正面に面する海岸通りを左方向に約120mほど進みますと、左手にカフェ・喫茶「Tearoom リオ」があります。勉強の合間にコーヒーや軽食をとることができます。