個別指導やオンライン指導、各種講座など、さまざまな学習スタイルを提供している個別指導Axis(アクシス)ですが、入塾を決めた方はどこを重視して入塾に至ったのでしょうか。
ここでは、個別指導Axis(アクシス)への入塾を決めた理由を紹介します。
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
---|---|
授業形式 | 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業 |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策 |
塾名 | 個別指導Axis(アクシス) |
---|---|
教室名 | 宇都宮校(小中学部) |
開校時間 | - ※火・水・木・金・土: 14:30~21:30 |
住所 | 栃木県宇都宮市池上町5-1宇都宮校本館4F |
アクセス | 東武宇都宮駅から徒歩4分 (0.21km)、宇都宮駅から自転車で10分 (1.83km)、南宇都宮駅から自転車で11分 (1.95km) |
個別指導Axis(アクシス)は、47都道府県すべてに拠点を持ち、毎年1万4千名以上の合格実績を持つ個別指導塾。中学受験から大学受験まで、一人ひとりにあわせた指導と演習量で、すべての受験に対応しています。また、Axisの学習スタイルは多様で、日常の学習から受験対策まで、AI学習やオンラインゼミなどの組み合わせを通じて効率的な学習をサポートします。各校には教育のプロである責任者が在籍し、生徒と保護者の要望をしっかりと聞き取り、最適な学習プランとスタイルを提案。授業の進捗に応じて指導方法を見直し、目標達成まで手厚くサポートしながら導きます。また、Axisでは志望校レベルや時期に応じた参考書や問題集の提案、定期テスト対策など、一人ひとりの目標達成に向けた具体的なプログラムを提供しています。熱意に満ちた質の高い指導者を厳選し、生徒の性格や理解度にあわせて最適な講師を選定。この取り組みは、志望校の入試傾向や学校にあわせた指導の重要性を理解していることに起因し、独自のシステムを通じて、全国から難関校受験の指導実績を持つプロ講師や、東大・京大などの難関大に在籍するトップ指導者を選定することができます。
【小学生】講師が生徒一人ひとりにノートの書き方や計画作りを指導し、毎週宿題のチェックをおこなうため、学習習慣を身につけたい人や勉強のやり方がわからない人におすすめです。また、学校の教科書を使って予習・復習をおこなうコースを用意。学校授業の補習をしたい人や苦手を克服したい人にもおすすめです。アクシスでは受験情報とノウハウに基づいた、中学入試合格に向けた最短カリキュラムを用いて、効率的な受験対策が可能。公立中高一貫から私立・国立まで、志望校にあわせた中学受験対策がしたい人におすすめです。
【中学生】アクシスでは通っている中学校別に先取り学習とつまずいた単元を克服する繰り返し学習をおこなうため、学校授業の補習をしたい人や定期テスト・内申対策をしたい人におすすめ。事前の学習相談、学力診断、体験授業の結果をもとに、個人別の学習プランを作成し、具体的な取り組みを明確にします。高校入試合格に向けた最短カリキュラムで授業をこない、個別指導のほかにもさまざまな学習スタイルを用意し、すべての受験対策に対応可能。効率的に高校受験対策がしたい人におすすめです。
【高校生】自分の理解度と通っている高校や志望大学にあわせたオーダーメイドのカリキュラムで学習をおこない、通塾スケジュールを自由に組めるため、定期テスト対策をしたい人や部活動や習い事で忙しい人におすすめです。また、事前の学習相談の結果をもとに、個人別の学習プランを作成し、目標達成までの取り組みを具体的に明示。生徒一人ひとりに受験戦略を立てて、授業と自習支援プログラムの2軸で受験をサポート。効率的に大学受験対策がしたい人や志望校に特化した対策がしたい人におすすめです。
定期試験前や講習期間中は特に、通常授業が無い生徒も通塾し、自習室が埋まってしまう状態となります。受験シーズンはそれが毎年の光景となります。東武宇都宮駅前立地で、大通り沿いですので交通の便も良い立地です。
指導スタッフ一同、生徒の成績アップと志望校合格のために、集中して勉強に取り組める環境を作ってまいります。学習相談、進路相談などどんなことにも真摯に対応いたしますのでお気軽にスタッフまでご相談ください。
志望校合格に導く「合格カリキュラム」と学校別・教科書別の「成績アップカリキュラム」をもとに、個人別に学習のスタート地点・レベル・量・スピードを設定し、最適化した学習プランを設計します。
宇都宮女子高等学校 普通科
陽北中学校出身
「同級生とPゼミ」
自習室で勉強するようになって同学年の人と話すようになりましたが、勉強のことだけではなく、塾外の話もするようになって、勉強の息抜きになりました。個別なので同学年の人は10人程度しかいませんでしたが、その分みんなが仲良かったので、お互いに励まし合って受験をのりこえました。また、9月から始まったPゼミでは先生方曰くスピードが速い組に入っていたので、自分のペースでしかし、周りに負けないくらい速く、正確に解く練習になり楽しいと思いました。同級生の解く速さにおどろいたり、意外な一面を知ったりとPゼミは面白いと思いました。
宇都宮南高等学校 普通科
星が丘中学校出身
「熱心に向き合ってくれる先生方と一緒に頑張れる友達」
私は、最初は緊張しましたが、先生方がていねいに教えてくれるし、集団とは違って分からないところを聞きやすく、苦手なところを重点的に勉強できるので理解に努めることができました。そして、自然と友達ができたため、毎日たのしかったです。同じ学年の子と仲良く、一緒に頑張れるので、モチベーションが上がりました。先生や同学年の子とのたわいもない会話はとてもたのしいですし、自分の高校入学に熱心に向き合ってくれる先生方も多くいました。自分のできていないところや、ここをやれば点数が上がるなども、言ってくれるので勉強法が分からなくても教えてくれます!
宇都宮高等学校 普通科
宇都宮大学共同教育学部附属中学校出身
「単純に成績が伸びる」
アクシスで授業を取っているなら、ほぼ確実に成績は伸びます。1ヶ月通って成績が伸びない人は、単純に努力不足です。先生方は質問にも答えてくれますし、説明が分かりやすいです。また、勉強することが当たり前になってくるため、他の教科の成績も伸びてきます。そして何より、勉強が苦ではなくなってきます。勉強を楽しいと思うと、効率も良くなり、勉強時間を多く確保できます。実際に、僕はアクシスに通い始めてから勉強習慣がつき、受験1ヶ月程前からかけるラストスパートも容易に取り組むことができました。先生方には本当に感謝しています。
昌平高等学校 選抜アスリート
宇都宮大学共同教育学部附属中学校出身
「あきらめずに勉強ができたわけ」
自分がAxisに通い始めたのは、中学3年の9月頃でした。初めての進路相談では、先生方が応援や励ましをしてくださったおかげで最後まであきらめずに勉強ができました。時折、あきらめそうになってしまうこともありましたが、先生方の優しい言葉で前に進むことができました。また、入会当初からとても集中できる自習室を使わせていただいたおかげで勉強がとても捗りました。授業でもわからないところを分かりやすく教えていただき効率的に勉強ができたり、楽しく学ぶことができました。入試に向けたワークなど様々なワークを使うことができたので勉強に励むことができました。
宇都宮商業高等学校 情報処理科
豊郷中学校出身
「個別’s ぐっど ぽいんと」
どうしても集団になると集中できなくても、個別なら自分だけに対して話しかけてくるので、割と集中できます。また、宿題を忘れると、ちょっと気まずくなるので、宿題を忘れるとおこられるから宿題をやっていこうという考え方により、なんか効率的に宿題をする気になれました。次に仕切りが小さいということを省けばかなり集中できる自習室は、まわりが勉強しているのだけあって、勉強する気になります。ただ、友達とめちゃくちゃ面白いものを見つけたりしたことを思い出してしまうと、思い出し笑いをしてしまったら、ただのヤバいやつみたいになってしまうので、それは注意です。
宇都宮高等学校 普通科
作新学院中等部出身
「先生からのアドバイス」
能開に通うまでは自己流で勉強をしていて計画性がなかった。特に苦手教科からは逃げていて自分から勉強をしなかった。しかしAxisに行くようになり、受験への取り組み方から教わった。夏くらいまでは順調に成績が上がっていたが、2学期から点数が伸び悩んでいた。焦っていた時、先生から自習室をもっと活用したほうが良いとアドバイスされた。「今からやらないと自信を持って受験できないよ」と言われ自分が入試を甘く見ていたことに気付いた。それから毎日9時20分まで自習室で勉強しました。あの時、アドバイスされていなかったら後悔していたと思う。授業だけでなく、生活習慣を見てくれたことに感謝しています。
鹿沼東高等学校 普通科
大沢中学校出身
「自分に合った教え方をしてくれる」
私は、友達のいない塾を選びましたが、友達のいない場所で良かったなと思います。先生も優しいため、勉強に集中することができ、できることが多くなりました。また、分からないことを分かるまで教えてくれる先生方が多いです。先生方は、親しみやすいので、塾に通うことがとても楽しみでした。授業も楽しく学ぶことができました。
小学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
今までは、学区内のみの体験ばかりだったので、学区外の人達とも交流する機会ができたため、本人のやる気にも繋がっていくと思う、ただ、自宅から遠いため、本人のやる気次第にはなるが、いつまで続くのか、費用面はどの程度上がるのか、不安もある。もっと近場にもこのような塾が増えてくれると、親としては本人のやる気を損なわれずに済むのではないかと思う
早期申し込みをしたので、入塾料やテキスト代が無料になったが、今後続けていくとどのくらい費用がかかるのか不明なため。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 国語 算数 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験・テスト対策
うちの子どもは友達の様子を見ながら切磋琢磨した方が伸びるタイプだったようで、個別指導は甘えが出て宿題もやらなくなってしまうなどしてあまり効果は感じられませんでした。 集団の塾の方が値段的にも安かったし、周りに釣られて勉強する様子が見られたので良かったです。 周りに負けたくないという気持ちから頑張るのもきっかけとして良かったと思います。
個別だと少し高め、我が家はこの後集団指導に移動しましたが、値段的にも内容的にもそちらの方が満足度が高かった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 国語 算数 |
個別指導やオンライン指導、各種講座など、さまざまな学習スタイルを提供している個別指導Axis(アクシス)ですが、入塾を決めた方はどこを重視して入塾に至ったのでしょうか。
ここでは、個別指導Axis(アクシス)への入塾を決めた理由を紹介します。
1位 | お子さんが無理なく通える範囲にある | 204人 |
---|---|---|
2位 | 友人・知人の口コミ・評判 | 77人 |
3位 | 授業形態が求めているものと合っている | 72人 |
※口コミ評価4~5点を「良い口コミ」、3点を「普通の口コミ」、1~2点を「悪い口コミ」として換算
※2024年5月31日現在のデータをもとに算出しています
大覚寺校 / たまさん
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
入塾した決め手
個別指導なので、分からなければその都度先生にわかるまで教えてもらえるのがいいと思ったから
都南校 / ミヨさん
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
入塾した決め手
知り合いからの紹介。 知り合いの子供の成績が上がった為、。
大分駅前校 / ぱるさん
小学5年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
入塾した決め手
学校からも家からも近く、自習室も使いやすい。
個別指導Axis(アクシス)の口コミを見ると、決め手として「家から近く通いやすい」や「知り合いの紹介」「個別指導を求めていたため」などの理由が挙げられていました。
部活などとの両立のために家から近いことや、知り合いの評判や勧めにより入塾を決めた方が多い傾向です。
また、個別指導ならではの熱意ある指導や生徒に丁寧に寄り添う指導のほか、効率よく勉強を進めるために用意された自由に利用できる自習スペースがあることが、入塾の決め手になっているようです。
初期費用 | 入会金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
---|---|---|
その他費用 | 授業料 | コース参照 |
個別指導Axis(アクシス)は、全国47都道府県に教室を展開する個別指導塾です。入塾するには、初期費用として入会金のほか、選択するコースによって授業料がかかります。
ここでは、個別指導Axis(アクシス)の料金について、当メディアで集めた口コミや取り寄せた資料から紹介します。
※上記の金額は2024年5月31日現在のデータをもとに算出しています
井宮校 / よっちんさん
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・高校受験
料金について / 月額:35,000円
個別指導なので安くはないが、振替授業などバックアップがちゃんとしていて授業料に見合う金額だと思います。
愛宕校 / にこさん
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
料金について / 月額:10,000円
細かく説明いただき、必要なものだけを選べた。自主学習室があって長時間勉強させてもらって非常に良かった。
小松原校 / きちさん
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
料金について / 月額:20,000円
月額料金については、妥当な金額だと思います。 季節の講習も、授業数と鑑みて、高いものではないと思います。
口コミに寄せられた料金では、小学生の平均が22,000円、中学生の平均が26,000円、高校の平均が29,000円程度となっています。
口コミの料金に関する内容を見てみると「妥当な金額」「授業料に見あう金額」「授業数と鑑みて、高いものではない」という意見もあることから、指導内容に対する料金としては納得できる料金であることがうかがえます。
月謝 | 入塾金 | |||
---|---|---|---|---|
小学生 (1コマ80分) | 中学生 (1コマ80分) | 高校生 (1コマ80分) | ||
個別指導Axis | 30,800円 | 32,560円 | 37,620円 | 22,000円 |
個別指導塾平均 | 33,192円(※1) | 33,726円(※2) | 42,138円(※3) | 19,668円(※4) |
※1:小学5年生時、70~100分授業のときの平均を個別指導Axis含め10社で算出
※2:中学2年生時、70~100分授業のときの平均を個別指導Axis含め18社で算出
※3:高校2年生時、40~60分授業のときの平均を個別指導Axis含め12社で算出
※4:個別指導Axis含め個別指導塾40社の平均額
※上記の金額は2024年9月5日現在のデータをもとに算出しています
個別指導Axis(アクシス)では、毎月の受講費とあわせて、施設等教育関連費が毎月かかります。上記の表は、それらをあわせた1対2の授業を月8回(1コマ80分)受講した場合の月謝です。
ほかにも1コマ40分の授業があり、指導形式も1対2に加えて、講師とマンツーマンで指導が受けれる1対1が選択できます。
個別指導塾の平均額と比べると、すべての学年において月謝が安いことがわかります。また、講師の親身な対応や丁寧でわかりやすいに指導に満足しているという口コミ評価もありました。
上記表の月謝を見ると、個別指導Axisは、授業1コマ(80分)あたり3,500~4,300円ほどに料金を設定しているようですので、受講するコマ数を増やす際の参考にしてみてください。
【1】入会金無料!
入会金通常22,000円(税込)が無料になります
【2】授業料 通年ゼミ4回無料!※1 ※3
個別指導(1対1/1対2/オンライン)
教科書準拠AI学習AxisPLUS(中学生)
【3】夏期講習 5回9,900円(税込)※2 ※3
まずは無料体験をお試しください。
無料学習相談・校舎見学も受付中!
※ 夏得は8月度ゼミまでのご入会の方が対象です。
※1 個別指導(1対1/ 1対2 /オンライン)を2講座以上お申し込みされると1講座(4回)が入会月無料になります。AxisPLUS(中学生)の英数を含む3教科以上お申し込みされると、国理社のうち1教科(4回)が入会月無料となります。その他の費用について詳しくはお問い合わせください。
※2 ご入会と同時に夏期講習をお申し込みされると、個別指導(1対1/ 1対2 /オンライン)を5回9,900円で受講できます。オンラインプロコースは対象外となります。6回目以降の費用についてはお問い合わせください。
※3 オンラインプロコースは対象外となります。
授業形式 | 個別 / オンライン |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | 中学受験 / 授業対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。難関国私立中、公立中高一貫校、私立中など、すべての受験に対応します。志望校の出題傾向に応じた対策で効率よく学習し、最短での目標達成へと導きます。また、学習習慣づくりから基礎力養成、小学英語、プログラミング学習など、小学生のための学習指導も充実しています。
授業形式 | 個別 / オンライン |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。トップ高受験から、公立・私立併願、私立専願、自己推薦まで、すべての受験に対応。志望校に応じた特設講座も活用しながら、必要な学習を効率よく進め、最短で目標達成へ導きます。学校成績アップは、定期テスト対策を中心に一人ひとりの理解度にあわせて勉強のやり方まで指導します。中高一貫校対策もお任せください。
授業形式 | オンライン |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 物理 / 化学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 地理 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。これまで何万人もの受験生を志望校合格へと導いてきた精鋭講師陣がキミの第一志望校合格を強力にバックアップします。
個別指導Axis(アクシス)では、各学年において難関校や自己推薦など、すべての受験に対応したカリキュラムを提供しています。
実際の口コミや取り寄せた資料から、個別指導Axis(アクシス)のコース・カリキュラムに関する情報について紹介します。
良い口コミ | 普通の口コミ | 悪い口コミ |
---|---|---|
62% | 37% | 1% |
※2024年5月31日現在のデータをもとに算出しています
井宮校 / よっちんさん
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・高校受験
コース・カリキュラムや教材
志望校に行くためのレベルに合わせたカリキュラムをくみ、指導してくれた。また、高校に入ってからは、得意分野を伸ばす指導をしてくれた。
大分駅前校 / ぱるさん
小学5年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
コース・カリキュラムや教材
レベルに見合うものを適切に選んでくれる。テスト前には対策等もありカリキュラムがこなれており充実している。
淵野辺校 / すいせいさん
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・英検
コース・カリキュラムや教材
本人の苦手な分野や不得意なところを重点的にカバーしつつ、総合的な学力アップを目標としたカリキュラムを組んでくださいました。
コースやカリキュラムの評価を見てみると62%の方が「よい」という評価をしています。
コース・カリキュラムに関する口コミには「カリキュラムのよさ」を評価するコメントが寄せられています。
一人ひとりのレベルや苦手・不得意分野を把握し、生徒にとって最適なカリキュラムを立てて指導する点が高い支持を受けているようです。
得意科目を伸ばす指導、テスト対策など、学力と試験合格に向けた指導を丁寧におこなってることが読み取れます。
個別指導Axis(アクシス)では、生徒一人ひとりの目標達成に向けて、個別指導やオンライン指導、各種講座など、さまざな学習スタイルを提供しています。
効率的かつ最大限の学習効果を生み出すため、学習プランの作成や学習計画の見直しを密にし、生徒一人ひとりの目標をサポート。
口コミにも上げられている、苦手分野の克服・得意分野の向上を見据えた指導や、適切なカリキュラムの提案、テスト対策など、成績アップや志望校合格に向けて丁寧な指導がおこなわれているのがわかります。
※ワオ・コーポレーション全体の正会員のみの実績です。テスト生・講習生は含みません。
※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
私たちと一緒に楽しく勉強しましょう!
担当科目
小学生 算数・国語・理科・英語
中学生 数学・理科・英語
一人ひとりの、「学習量」の確保と、成績向上に向けて
1対2の個別指導並びに1対1のAxisのオンライン家庭教師による二つの個別指導に加え、公立中学校の定期テスト対策にピッタリなAXIS PLUS,集合能開センターの授業をZOOMで受けられるワオオンラインゼミ、実績のある映像授業や新学習指導要領にて必修化されるロボットプログラミング、在宅で英語のスピーキング・リスニングが練習できるELSTなど多様化する時代のニーズに対応した独自の学習方法を多数取り揃え、小学生から高校生・既卒生の定期テスト対策から受験対策まで、幅広く対応しております。
お子さまの学力アップは勿論のこと、日々の学習習慣を定着させたいと考えていらっしゃる保護者の皆さま、ぜひ一度お越しいただき、お悩みをお聞かせください。お子さまにとって一番の学習方法を一緒に考えていきたいと思います。
是非お気軽に校舎見学にお越しください。
宇都宮校の過去3年間の高校合格実績
【2023年~2025年度】
🌸宇都宮高校
🌸宇都宮女子高校
🌸宇都宮中央高校
🌸宇都宮北高校
🌸宇都宮南高校
🌸宇都宮商業高校 商業
🌸宇都宮商業高校 情報処理
🌸鹿沼東高校
🌸作新学院高校 トップ英進S1S2
🌸作新学院高校 英進選抜
🌸作新学院高校 英進
🌸作新学院高校 総合進学特別進学
🌸宇都宮短期大学附属高校 特別選抜
🌸宇都宮短期大学附属高校 特進
🌸宇都宮短期大学附属高校 進学
🌸昌平高校 スポーツ推薦
🌸早稲田本庄高校
🌸昌平高校 選抜アスリート
🌸女子美術大学付属高校
🌸開智学園 高等部
🌸栄東高校
🌸淑徳与野高校
🌸洛南高校(能開センター併用)
🌸栃木高校(能開センターメイン)
個別指導Axis宇都宮校の正会員のみの実績です。テスト生・講習生は含みません。
宇都宮校の過去3年間の私立中学合格実績
【2025年度】
🌸不二聖心女子中学校(静岡) 1名合格(受験者1名)
【2024年度】
🌸作新学院中等部 1名合格(受験者1名)
【2023年度】
🌸作新学院中等部 7名合格(受験者7名)
個別指導Axis宇都宮校の正会員のみの実績です。テスト生・講習生は含みません。
個別指導Axis(アクシス)では、生徒や保護者向けのサポート体制にはどのようなものがあるのでしょうか?
保護者・生徒との三者面談を実施しているか、セキュリティに配慮した入室管理システムがあるか、学校のテスト対策をしているか、保護者への連絡をしているかなど、事前に確認して自分にあった塾選びの参考にしたいところです。
ここでは、個別指導Axis(アクシス)のサポート体制について資料と口コミから紹介します。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
椥辻校 / のんのんさん
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
サポート体制
親としては、子供の入室メールや、時期ごとの塾長との面談があり、進捗を知ることができたのは大変ありがたかったです。月一の進捗結果の共有もあり、安心しています。
五日市校 / エレキテルさん
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
サポート体制
講師との面談もあり、子供のさまざまな悩み(テスト前や授業でわからないことなど)に対してきちんと対応していただき、大変助かりました。
藤井寺校 / ななこママさん
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
サポート体制
面談は定期的に連絡頂き、その他でも何かあれば直ぐ面談対応してもらっていました。安全管理は入退出で保護者宛にメールが届くのでいつ入塾したかわかるのでとても良かったです。
個別指導Axis(アクシス)では、各校に常駐している校責任者と教科指導者がつねに連携し、一人ひとりにあわせて最適な学習プランを提案します。
定期テストの時期になれば対策もおこないます。定期テストは受験勉強の基本中の基本でと考えているため、普段は毎日の予習・復習で学校の授業の内容を学習し、定期テスト2~3週間前は学校の教科書やワークを使い、テスト範囲に沿った定期テスト対策講座や勉強会をおこないます。
学習相談や進路相談についても、指導責任者がサポートします。保護者の方との保護者懇談会やお子さんとの学習相談・進路指導などを定期的に実施。そのほか、希望があればいつでも相談に応じてくれます。
口コミでも「月一の進捗結果の共有もあり安心」「さまざまな悩み(テスト前や授業でわからないことなど)に対してきちんと対応してもらい、たいへん助かった」「何かあればすぐ面談対応してもらった」と好評です。
各都道府県の責任者や本社の教育本部に直接意見や要望があれば、「教育ホットライン」を常設しているので電話やメールで連絡できます。また、「WAOダイレクトライン」は、台風や地震などの災害や事件・事故、インフルエンザなどの疾病対応などにともなう休校(休講)案内のほか、教育・入試情報、行事案内などを保護者の方の携帯電話へメールで迅速かつ正確に届けてくれます。
セキュリティ面では、独自の「WAOnanaco会員証」に入退出管理機能がついており、受付に置いてある読み取り機にかざすと、登録された保護者のアドレスにメールが届きます。お子さんがいつ塾に着いたか、いつ塾を出たか把握できるため、保護者の間でも「入退出で保護者宛にメールが届くのでいつ入塾したかわかるのでとてもよかった」と高い評価を得ているようです。
お子さまの学習状況に応じて、適切な量の宿題をお出ししています。アクシスでは、授業の内容を定着させ、「できる」レベルにまで引き上げるには、復習や演習が必要不可欠と考え、小学生の「モジュールAI学習AxisPLUS」、中学生の「単元別ライブラリー」、高校生の「単元別AI学習AxisPLUS」ほか多くの無料学習システムにより自立学習をサポートしています。
はい、苦手科目や伸ばしたい科目だけを受講することも可能です。
さまざまな検定取得に向けた対策を行っています。お気軽にご相談ください。
特に英検については、個別指導による対策のほかに、オンライン学習システムも導入しています。
一次試験対策は、文法解説から長文・リスニング対策まで可能な「英検対策講座(5級〜2級)」、二次試験対策はAIによるスピーキングの自動採点で面接対策もできる「リスニング・スピーキング対策トレーニング<ELST>(5級〜準1級)」など、スキマ時間を活用して、最短で目標級の合格を目指すことができます。
はい、ご希望の指導者のタイプをお聞きし、お子さまの性格や学習の目的に合わせて最適な指導者を選定していますが、もし相性が合わないような場合は指導者を変更することもできます。
静かで集中できる自習スペースはいつでもご利用可能です。
授業が空いている先生に質問もできます。
はい、他塾のカリキュラムや進度に合わせることもできますので、お子さまの目的に応じて必要な科目を選択して受講いただけます。
はい、お子さまにあった塾や信頼できる指導者との出会いがその後の成績を左右します。
通いやすさとともに、 活気ある校舎の雰囲気や指導のわかりやすさなど、お子さまに合うかどうかを確かめるために、是非、 校舎へお越しください。
1F正面玄関のエントランスです。
校舎外観となります。
館内エレベータのフロア表示をご確認ください。5Fが高校部、4Fが小中学部となります。
コチラが4Fの小中学部の受付です。
「個別指導Axis(アクシス) 宇都宮校(小中学部)」を出て、「池上町大通り」を右に約30m進んだところにコンビニ「デイリーヤマザキ」があります。食事類やドリンク類などの購入の他、コピーを取ることもできます。
当教室を出て、すぐ左手を左折して、約180m進んだ左手に「東武宇都宮百貨店」があり、館内5階に「本・文具コーナー」があります。参考書等の購入や文房具を購入することができます。
当校舎を出て、右に約20m進み右折をしてください。右折して「東武馬車道通り」を約100m進んだ、信号のある交差点の右折してすぐ右手に「博多 雷龍」があります。勉強の合間や終わりに各種ラーメン類で食事が取れます。
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | テキスト・問題集 |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
平均月謝 | |
※口コミを回答した方が月に払っている金額 小学生:1~3万円 中学生:まだデータがありません 高校生:まだデータがありません |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日