教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

駿台予備学校の口コミ・評判(25ページ目)

料金
star3.3
塾内の環境
star3.9
コース・カリキュラム
star3.9
塾周辺の環境
star3.8
講師の教え方
star3.9
教室の雰囲気
star3.7

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

市区町村から近くの教室を探す
絞り込み条件を追加する
788
駿台予備学校の口コミ・評判
60代の男性
jack
5
2024.01.24

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

浪人という事もあり、本人のモチベーションが高かった事もあると思いますが、講義の質が高く、非常に集中することができた様で、今まであれだけ嫌いだった勉強が楽しいとさえ感じたとのこと。息子は現在社会人ですが、あの一年間は人生の中で一番勉強したと言っています。今後の人生のためにも貴重な一年になったと思います。

料金について / 月額:50,000円

教材、講師の質が非常に高く、塾の講義とその予習、復習だけで十分であり、参考書の購入等の必要はなかったようです。受験に向けての年間の出費としては極めて妥当であったと思います。

お茶の水校1号館の口コミ・評判
40代から50代の女性
特になし
4
2024.01.24

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

お勧めしたいと思う気持ちは有りますが、うちの子供達にはこの塾の勉強スタイルが合っていたから志望する学校に入学でき良かったですが、子供に合った塾の判断が重要だと思います。それと講師の先生方の性格も息子に合っているか居ないかで勉強の偏差値upに繋がると思います。悪かった点は塾の場所が自宅より遠かった事です。場所も子供に決めて貰うのが1番だと思いました。それと思いのほか偏差値が上がらなかった事でしょうか…

料金について / 月額:100,000円

私はまとめて支払ってしまったので高額でしたが、志望校に入学出来るまでを講師の先生にお願いしていたので気持ち的に楽が出来て良かったですが、もう少し受講料が安いと良かったです。

お茶の水校1号館の口コミ・評判
40代から50代の女性
みんまま
2
2024.01.24

浪人生の保護者 / 通塾中 / 医学部受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

雰囲気も講師も悪くありません。が、いかんせん、現役の時にきちんと勉強してこなかった子が受かる塾ではないと思います。基礎はやらないので、基礎を自分で拾う努力ができるならいいとは思います。基本的にはあと少し勉強が足りなかった子が行く塾です。その点で言えば、我が家は高校3年間、いや中高6年を遊んで過ごしたので、ここは選択ミスであったと言わざるを得ません。現役時代にキチンと評定を取れるくらい📖していたお子さんにはよいと思います。

料金について / 月額:100,000円

講習を含まない一年分を一括で納入しました。講習はその子によって取る量が違うので、料金は一概に言えません。

40代から50代の女性
にの
3
2024.01.24

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ある程度自分でやるべきことがわかっていて、補完的に授業を受けるのが良いと思います。全て受けていると受験まで間に合わなかったと思う。面接対策は自分では出来ないので直前にしてもらえるので良かったです。よく聞かれる内容や受け答えの仕方、押さえるべきポイントなど教えて頂けました。個別や集団面接等様々な面接対策が出来て良かったです。

料金について / 月額:100,000円

年間ではかなりの額になるので正直良かったのかどうか微妙です。授業はわかりやすかったけど、既に習得していた内容だったので復習としては良いと思います。

立川校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ミー
4
2024.01.24

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい先生ばかりで子供が喜んで通ってました。予備テストなどもあり予備校だけではなく家でも勉強をするようになりました。夏期講習、冬季講習も受けさせましたが子供の為と思い受講させました。 子供が目標に向かって頑張っている姿を見てこの予備校にして良かったと思いました。 よく子供と話し合いカリキュラムなど先生と相談しながら 決めてました。

料金について / 月額:60,000円

コマ数を増やして金額は高くなったが想定より安く済んだ。夏期講習も受講したが ほかの予備校よりも少し安かった。

横浜校2号館の口コミ・評判
40代から50代の女性
こぶたマミ
4
2024.01.24

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

入塾説明の時に、いつでも相談してくださいと言われていましたが直接担任講師先生と話は出来なかったのは残念です。生徒さんが多い為対応が大変だとは思いますがお話ししたかったです。そこでアンケート用紙に相談事を書いて提出すると子供に直接不安事、進路の相談などを話を聞いてくださった様でとても良かったです。子供にとって必要なカリキュラムとコマ数を取るようにすれば納得してお支払い出来ると思います。欲張ってコマ数を増やすと金額が高くなります。お子さんと真剣に必要がどうか話合いが出来れば良いと思います。

料金について / 月額:20,000円

模試は別料金を支払いますが相場の範囲内だと思いました。受験間近でコマ数が増えると金額もかなり上がりますがこれも特別高いとは思いませんでした。

立川校の口コミ・評判
40代から50代の女性
受験はつらいよ
3
2024.01.24

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

最初から最後までしっかりサポートをしていただき、担任制もあり学校の延長のような感じで良かったと思う。 受験校を決める時には、早稲田大学を入れていたら当然慶応も受けた方がいいと、こちらの事を考えている事かもしれないが、予備校の実績を求められているのかなとかんじるところもあった。本人はそんなに必要性を感じてはいなかったが、受験する事になったのがなんとなく残念な感じがした。結果は本命に合格できたので万々歳でしたが

料金について / 月額:80,000円

相場はよくわからないが、やはり予備校は高いと思いました。各講習になると自分で選ぶ事になり、取りすぎたりするとかなりの金額になって大変

お茶の水校1号館の口コミ・評判
60代の女性
po
3
2024.01.24

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

お茶の水校舎に通っていましたが、途中で引っ越しをしてしまったため、横浜校舎で季節講習を受けました。大きな塾なので、そういうことが出来たことはよかったと思っています。ただ短期間の通塾だったこともあり、あまり印象に残っていません。塾の掛け持ちというスタイルの中で、フレキシブルな利用をさせてもらえて感謝をしています。

料金について / 月額:15,000円

科目数が少ないのに少し高いかな、という気もしましたが、通いやすいしいろいろと総合的に考えと普通かなと思っています。

立川校の口コミ・評判
40代から50代の男性
かっぱぱぱ
3
2024.01.24

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

英語の講義を中心に1年半ほど通いましたが、大手予備校のノウハウと講義の質という面から、結果的には価値が合ったのではないかと思います。選択した教科のことだけではなく、進路志望先に対する受験情報や、どのように対策をしていったら良いかなどの情報を、定期的に保護者に対しても直接対面で説明していただいたりする機会もあり、そういった面でも良かったと思います。

料金について / 月額:20,000円

大手予備校であり、高くもなく安くもなくという感じではないかと思います。校内生は各種模試が割安で受けられたと思いましたのでその点は良かったと思います。

自由が丘校の口コミ・評判
60代の男性
マイティーマウス
4
2024.01.24

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

私、父親が通っていた頃からそうでしたが、とにかく駿台は結果を出してくれると思います。講師陣も充実しているし、授業後の質問も対応してもらえて、理解度が高くなると思います。たまたま通うことに都合の良い立地条件でしたが、自由が丘は通いやすい場所であると思います。駿台予備校のネームバリューは今も信頼できる伝統を感じています。

料金について / 月額:50,000円

よくは、記憶にありませんが、父親のOB割引をしてもらった記憶があります。30年以上も前の話で、当時はお茶の水の校舎に通っていたので、あまり関係ないかと思っていましたが、快くOBを歓迎してくださいました

788
塾名駿台予備学校
授業形式
集団授業 / 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年
中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験対策 / 京大受験対策 / 授業対策
科目
国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 / 情報
特徴
自習室あり / 自習室のみ利用可能 / 体験授業あり / 無料体験期間あり / オンライン質問可能 / 保護者サポートあり / 学生寮あり / リモート授業可能 / 三者面談
安全対策
-
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする