教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

SAPIX(サピックス)小学部たまプラーザ校の口コミ・評判

料金
star3.2
塾内の環境
star3.8
コース・カリキュラム
star4.2
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star4.0
教室の雰囲気
star3.8

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

ただいま、こちらの教室は当サイトからの
資料請求や見学予約等の受付を行っておりません
絞り込み条件を追加する
31
たまプラーザ校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ホワイトボード
4
2025.02.27

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 40 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的に見て、周りのレベルの高さについていくことで、その環境を離れた後の本人の自信に繋がっています。闘争心はあまりない方ですが、宿題をちゃんとこなしていける習慣さえ身につけば、点数がとれるようになってきて、勉強がたのしくなっていっている印象を受けています。クラス分けが頻繁にあるので、親が一喜一憂することなく、地盤から固めていくと決めていれば、ストレスもあまりないと思います。

料金について / 月額:46,000円

月謝に関して、他の塾より高いと感じますが、テスト代の見せ方などの違い(他塾は、入塾時に半年分おさめるなどするため、月々の料金にはのってこない)もあると思うので、とても高いという感じではありません。先生やテキストの質も考えると、妥当かなとは感じます。

たまプラーザ校の口コミ・評判
40代から50代の男性
次は大学受験
5
2025.02.13

小学3年生 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

頑張れば頑張っただけの成果が得られ、塾の友達がそのまま中高の友達にもなっている。また、日本を代表するような首都圏の名門校のほとんどに進んだ生徒も親交は続き、大事な財産になっている。また、常に上には上がいるという環境を早い段階で身をもって知れたことや、常に高みを目指してチャレンジする姿勢を身につけられたことは一生の財産だと思う。

料金について / 月額:60,000円

安いに越したことはないが、必要経費と割り切ることも重要かなと感じています。ただ、どのくらいが適切なのかは、自分には判断できない部分でもあり、何とも言えない側面がある

たまプラーザ校の口コミ・評判
40代から50代の女性
楽しんだ受験生活
5
2025.01.29

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

志望校合格含め、併願校選定含め、多くのことでお世話になりました。こどもの学力向上も実現できたかと思います。ここでの学習習慣が進学した中学でも続いており、その学びに対する姿勢、自分で考え抜く、やればできるといったことや、3年間切磋琢磨した友人含め、同じ学校、他校進学した友人との交流含め、すべて貴重な財産です。

料金について / 月額:60,000円

他の塾の講義や授業料等を知らないので、比較対照できるほどの知識を持ち合わせておりません。一般的に中学受験のコストは高いトは思いますが、致し方ないと思います。

たまプラーザ校の口コミ・評判
40代から50代の男性
疲労感
1
2024.05.09

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 青山学院中等部
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

優秀なこどもにとっては教え方や対応が適切なものだったのかもしれませんが、そうでもないこどもにとってはどうかわかりません。優秀なこどもが一般的に言われるよい学校に合格するための塾なので、レベルがその水準にいないこどもにとっては通い続けることが正しいのか判断しにくいです。受験校選びも偏差値絶対主義でした。

料金について / 月額:50,000円

他の塾と比べると確実に高いです。コマ数が増えるとそれに伴い授業料もあがりますので、小学校6年生になるとそれなりに負担が重くなります。

たまプラーザ校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ひろでん
4
2024.04.23

小学2年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 52 → 卒塾時 62
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

日本一の塾だとおもっているので良いと思っています。また授業の方針も素晴らしいです。毎回、生徒に実施させる分量も適度であり、それをやりきりますので、毎回塾に通うごとに力がついていってのが、分かり、生徒自身のやる気にも繋がっていると思います。自信がつくことで、もっとできるようになりたいという学習意欲が芽生え、自ら机に向かって勉強するようになるという、良い循環ができていると感じます。また塾においては、合格実績も申し分ないのでこのまま継続して通わせたいと思います。

料金について / 月額:25,000円

他の塾と比べて、少々高いかなと思うこともありますが、日本一の塾だと思っているので仕方がないかなと思っています。

たまプラーザ校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ヤマハ
5
2024.04.23

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 豊島岡女子学園中学校 合格
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まずもって、娘が志望校に合格できたことが何よりも良かったと思います。また、生徒同士も仲良くしており、同じ校舎から同じ学校に通う子もおり、高校生になった今も仲良くしています。授業料は決して安くはないと思いますが、圧倒的な合格実績と先生方の熱意があり、安心して通わせることができる塾だと思っています。子供が苦手な分野や、わからない問題があると、授業の前でも後でも丁寧に説明してくれていました。

料金について / 月額:50,000円

何が高くて安いのかは、他と比べていないので何とも言えませんが、志望校に合格することができたので、安かったのだと思います。

たまプラーザ校の口コミ・評判
40代から50代の女性
てんくる
3
2023.12.11

小学1年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

中学受験を考えてる人や、学力を重視する家庭はこちらを考えるのかもしれない。 宿題も無理ない程度に出るし、クラス替えテストや、復習テストもある。 また偏差値などグラフにして渡してくれ、全国の中でどのくらいの位置にいるのかがわかりやすい。 毎月渡される受験情報誌がとてもわかりやすい。 一年生の娘も授業で使っているテキストを楽しんで取り組んでいる。イラストもありわかりやすいところも多い様子。

料金について / 月額:22,000円

一年生、週に1回コースで2万を超えるので少し高いと感じている。 学習塾では当たり前の金額なのかもしれないが、わたし自身高いなと感じた。

たまプラーザ校の口コミ・評判
40代から50代の男性
よし
4
2023.12.08

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

満足度としてはかなり高いと思いますが、本気で受験を考えていないとついていくのが厳しいのではないかと思う。 かなり大変そうでした。 受験日の前日まで色々教えていただくこともでき、合格報告もすごく喜んでくれたので良かったです。 ただ、相当費用がかかるため、本気度が高くないと色々きついのかなとおもいます。

料金について / 月額:45,000円

費用は高いと思います。夏期講習や冬季講習も必須だったので、年額かなりの金額だったと思います。 まあ、致し方ないのかなとも思いますが。

たまプラーザ校の口コミ・評判
40代から50代の女性
さんちゃん
4
2023.11.30

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供が楽しく通えたこと、良き講師との出会いで学習意欲がました事、そしてこの講師(先生)だったから、理解できたと子供が満足しているからです。しかし、5年生での良き講師との出会いも、6年生になったら他の校舎に異動されてしまう講師の方もいらっしゃいました。その科目に関しては子供の話からで実際には分かりませんが、どのお子様も一時モチベーションが下がってしまったようでした。我が子ももちろんその一人でした。

料金について / 月額:56,000円

安くはない月謝に春夏冬の講習費、模試代と費用は掛かります。もう少し削減できる部分がないか?(コースによって使わない不要なテキストの配布など)見直して授業料を抑えて欲しかったです。

たまプラーザ校の口コミ・評判
40代から50代の女性
rica
3
2023.11.21

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

男の子が難関校を目指すには良い塾なのかなと思いました。テストごとにクラス分けがあったので、それはよかったと思います。 ぢ、3年通わせたのは長かったのかとおもいました。女の子にはあまり向いてなく、最後の一年は子供も疲れていたのをかんじました。女子向けに女の先生方もう少しいてほしかったと思いました。 ただ、こちらに通ったおかげで小学校の勉強はとても簡単にかんじたらしく、学校の成績は良かったです。おかげでストレートで大学まで上がれる中学校に入学ができました。

料金について / 月額:40,000円

だいぶ前なので、正直具体的な値段は忘れましたが、高額だったイメージはあります。最後には、別に家庭教師もつけました。

31
塾名SAPIX(サピックス)小学部
教室名たまプラーザ校
開校時間-
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴
オリジナル教材あり / 定期面談あり / 警備員常駐 / 安全対策あり / 体験授業あり / 保護者サポートあり
安全対策
防災用品の備蓄 / 校舎前の安全管理 / 避難場所への誘導
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする