※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
進学校へ行く場合は、非常に適した塾だと思います。子供のやる気さえ出せれば、どんどん成績が上がる授業ではないかと思われます。高学年になるにつれて教材も多くなり、塾代も高くなる為、継続するには、親の年収なども考慮していかないと、難しいのではないかと思われます。 もう少し良心的な金額と、親身な先生がいても良いのではないかと感じました。
公立校に通わせていたので、非常に高く感じました。 もう少し良心的な金額も提案して頂きければ、継続できたかもしれないです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 英語 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
自身の子供のレベルが高かったという事がありましたが、その様な児童にとっては大変良い塾であったと考えていました。但し塾の名前だけで選択しても、必ずしも誰もが成功する訳ではないと考えていました。レベルが高い児童には最善の選択だと思いましたが高かったが、そうで無い児童の場合、この塾では無い選択も考慮するべきかなと考えました。人生は長いので、目先に追われる事無く、子供の人生を長期的視点に立って選択して行く事為のサポートして行くべきと考えていました。
コストパフォーマンスが兎に角良かったと感じました。中学受験は先ずは合格第一、その上で、名門高に合格できるかが評価されがちですが、それよりもレベルの高いもの同士が、切磋琢磨出来る環境に接する事が出来た異なるは、金銭での評価は難しいと考えていました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
授業料は決して安くはないものの、カリキュラムの内容や講師、授業の質を考えれば、概ね妥当な水準で、評価できると思います。また、定期的に実施される進路指導も適切であったと思いますし、授業の雰囲気や通塾環境などを含め、トータルでは良い塾だと思います。志望校に合格できたのは、塾の効果は大きいと思っています。
月謝は集団授業の塾を比較しても高めだと思います。その分、カリキュラムなどは充実しており評価できると思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
エピソードは特にありません。評判通り子供の知識が向上し、学力が上がり、本人も楽しく勉強できたようで一年余りでしたが、通いとおせました。先生方の子どもたちとのコミュニケーションが良いので、子供もサピックスに行くのを嫌がらず、やらされ感がなく吸収できたと思います。無事に希望校に合格できたのでサピックスに行かせて本当に良かったです。
他の学習塾と比較したわけではないので相場の金額はわからないが、普通のサラリーマンの所帯として負担可能であり、結果も出たので。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
成果が出た(志望校に合格できた)ことですべて良し、というところか。なぜ良い成果が出せたかは、他の塾との比較ができないので、よくわからない。その後、サッピクスは、引き続き優れた成果を挙げているので、カリキュラム・教員の質・教材の質など、個別の要素ごとに、専門家による競合との比較検討があると良い。
高いと言えば高いようにも思うが、成果が出た(志望校に合格した)ので、まあ、よかったのではないかと思う。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
とにかく教材が良く出来ていたので驚きでした。教師の質の授業の質は、上位クラスであれば申し分が無いものでしたがた。 但し、大多数の、いわゆる月謝をいただく普通レベルの生徒にとっては、あの教材が適切だったのか、教師陣の質が同じように良質であってのかは分かりません。 従って、上位下さいクラスに入る事が出来る、レベルの高い生徒にとっては素晴らしい進学教室だろうと思います。 普通レベルの生徒にとっては、心身共に苦痛が大きく帰って良く無い刺激を与えてしまうのではないかと心配になってしまいます。
月謝については、あまり細かいところまでは覚えていないのが正直なところ。但し、あまりにも高すぎるとかいう記憶が無いので、適切なものだったのではないかと思うものです。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
やはり最難関レベルの学校における圧倒的な合格実績と、優秀なお子さんが集まる環境、優れたカリキュラムは魅力。また、授業進行がスピーディで知的好奇心を刺激するような内容になっているようで、決して勉強すきではなかった子供が、「塾が楽しい」と言って喜んで通っていた。帰国子女であったこともあり、国語を苦手としていたが、小5のときの国語の講師が非常に丁寧で優れた指導をしてくださったおかげで国語好きになり、苦手科目を克服することができた。
大手塾の中では高料金の部類に入ると思う。ただし、他塾と比較すると所謂オプション料金の発生がほとんどなく、ホームページ上でも料金が公開されているため、予定外の出費はほとんどなかった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
たくさんの受験生がかよっていて、自分がどの位置にいるのか、把握できる規模で、志望校決定に迷わなくて良い。 全国的にもレベルが高い教室だと思った。 ただし、親がしっかりと管理しなければならず、先生に全てお任せのような姿勢ではのぞめないとおもった。 親子と先生とカリキュラムが一丸となって受験にたちむかえるようやご家庭であれば、着実に成果を見込めるとおもった。
教材は使い捨てで、家に置いておくようなものではないので次から次へと消費するタイプ。全体的に安くはないが、結果は伴うし他の塾に比べて割高とも思わないので
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
本人をやる気にしてくれた先生がたに感謝しています。勉強の楽しさ、競い合う楽しさ、子供のことを知り尽くした指導に驚いています。自ら自宅でも一生懸命勉強に打ち込んでいる子どもを見ると、あらためて子供の心をつかむ指導の素晴らしさに感謝しています。そして、どんどん物事の考え方がおとなになっていく子供を安心して見守ることができました
低学年から高学年に向かい授業料もあがります。六年生のときは、夏期講習費用、GW.冬期講習、テスト料など含め120万円くらいかかりましたが、それに見合った料金だと思います
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
通っていた期間が短かかったので、成績がどんどん上がっていくのが実感としてわかって良かった。長期で行くと結構子供としてはきついかなとも思った。行っている間は子供も頑張って勉強してる感じで良かったが、受験は結局しなかっあので、最後まで続けていればまた印象も変わったかもしれない クラスが多いのでその子に合った学習能力を伸ばしていけるという点はいいのかもしれない
他の塾と比べても勉強をしっかりとさせるカリキュラムだったので、それに見合ったひようだった。合格率も良かったのでそう高い費用ではなかったと思う
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
塾名 | SAPIX(サピックス)小学部 |
---|---|
教室名 | たまプラーザ校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日