わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

口コミ・評判一覧(916ページ目)

絞り込み条件を追加する
82,900
40代から50代の男性
塾選びは慎重に
2
2024.10.10

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 下がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

早稲田アカデミーといえば熱い指導、親身な教育を標榜しているが、それが全くなかった。 成績上位者ばかりを優遇して底上げを図ろうという意思が見えなかった。成績がふるわない子を持つ親は、「2月の勝者」の黒木先生の言葉のごとく「お客さん」でしかないということを留意して入塾するしかないと思う。上位者のみは入る価値があるかもしれない。

料金について / 月額:60,000円

中学受験塾はどこも高額なので、そこと比較すれば普通。しかるべき用意をしていないと講習やテキスト代がボディブローのように効いてくる。

四谷大塚町田校舎の口コミ・評判
40代から50代の女性
ととまる
3
2024.10.10

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

毎回授業後に先生からその日にやった内容等の説明がありわかりやすく良かった。こどもが少し前向きに勉強に取り込めるようになりよかった。解ける問題も増え、自信につながった。集団授業で周りにも同じように勉強に取り組む人がいるのは刺激になりよかった。ほかの塾を受講していないため比較ができないが悪くはないと思われる。

料金について / 月額:25,000円

一人の先生以外の授業を受講していないので他の先生の評価はわかりません。価格に関してははやり高いとは思う。

20代から30代の男性
アドアド
1
2024.10.10

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾長は熱心な方だったが、講師のほとんどアルバイトで授業のたびに変わり、娘の努力不足もあるがまったく成績は上がらなかった。中学3年になり、さらに料金が上がるというので、受験もこのまま任せてはマズイと考えて辞めさせることにした。結局、受験は私立の指定校推薦を取る選択を私がしてことなきを得たが、非常に時間とお金のもったいないことをしたと後悔している。

料金について / 月額:38,000円

講師陣はほとんどがアルバイトだったので、マニュアル通りにやってはいても教え方に若干のバラつきがあった。その割には高い印象を受けた。そのほか、夏期講習・冬季講習は「受けて当たり前」の雰囲気の中、多くのコマを取らせようとしている印象が強かった。教材もわかりやすいものとは言えず、これで大丈夫なの?というイメージを持つことが多かった。

40代から50代の女性
まなや
3
2024.10.10

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

近くで通える軸として1番有名なのはやっぱり日能研かなぁと思った。ほとんどの子供が受験対策では日の件に買っているし、近いし先生の実績もあるし、スパルタの授業で有名だからそれで日動間に決めた。個別もあるので、近くに通いやすく、個別の授業のほうもとてもいいと思う。本当は1番いいのは集団塾を受けて、そこでわからないことを個別の授業で解決すると言うスタイルが1番良い。

料金について / 月額:28,000円

塾はサービス業だと思うので、お金がかかるのは仕方ないし、そこで特別なことを教えてくれるのはそこにお金はかかっても仕方がないと思うので、いくらかかったかとかいうのはそういうのはあんまり関係ない

60代の男性
おのちゃん
3
2024.10.10

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

コンビニエンス的にやる分は問題なく進められると思う。場所も駅に近いコンビニエンスストアも駅に近いので通学には良いと思う。 実際自転車でも通えたので良かったが結局は本人次第では有るのは否めない。 うちの娘は元気すぎる先生がダメだった様だが本当の理由はわからない。

料金について / 月額:15,000円

費用面では問題なく適度に対応頂き申し訳なく思った。 やめるさいのペナルティなど無く教室がもう少し広ければなぁと感じた。

40代から50代の女性
MM
1
2024.10.10

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾長が見てくれる月は成績が伸びテストの点もよかったです。講師が見る月はテストの結果が悪く遊びに行ってるだけのようでした。全く成績は伸びませんでした。クレームの電話を入れるとまた塾長になります。時には厳しくすることも必要なのではないかと思います。お金を払ってるのだから成績を上げてくれなきゃ困ります。1年通ったが身になっていることを願うばかりです。

料金について / 月額:10,000円

友達からの紹介なので入塾料が無料になった気がします。あとは料金は周りの塾と特に差はなかったと思います。

20代から30代の女性
ほし
2
2024.10.10

小学6年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子どもからは良い講師もいると聞いてますし、面談でお会いしたら校長の人柄も良いのですが。講師、校長ともに定着していないので、保護者としての満足度は低いです。塾からメールで送られてくる情報はいつも定型文で、詳しく情報を知る術がない。面談は定期的にありますが、具体的な話はしてもらっていないので意味を感じません。何より、振替授業が出来ない事が一番困っています。講師が頻繁に代わっている事は説明もないのに、講師を確保するためという理由での振替拒否は納得がいってません。

料金について / 月額:37,000円

授業回数によって料金が変るのは良い料金体制だと感じている。他の塾ともそこまで料金の差は感じていないので「普通」です。

多磨高等予備校本校の口コミ・評判
40代から50代の男性
kw
4
2024.10.10

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とにかく講師の方が親身に対応していただき大変感謝しています。成績アップ出来て、志望校にも合格出来たので良かったのですが、その後、広告塔になってもらいたいとの依頼が多いので控えてほしい。また、2人通わせたが、料金は複数入塾の際は、安くなるという制度も欲しい。広告塔に使われても何のメリットもなかったので。

料金について / 月額:20,000円

成果が出たので 結果的には良かったのですが、途中までは成績が上がらず、不満もありました。夏季、冬季講習の費用が思ったより高額だったので、改善検討をお願いします。

40代から50代の男性
PPP
2
2024.10.10

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

一部の優秀な子供のためにだけ力を入れている感じが強く、費用対効果に問題があります。授業についても、とにかく分量が多く、かなり優秀なこどもでないとこなせません。おそらく、そこで子供たちの能力を振るいにかけているようであり、ついて来られない子供に寄り添って、やる気を起こさせるようなものは感じませんでした。口先だけでは言いますが。 子供の様子を見て、ついていくのが難しそうと感じたら、他の塾に早目に変えることをお薦めします。

料金について / 月額:40,000円

とにかく、周辺の他の塾とくらべると、費用が全てにおいて高いです。実際に塾を経営学部している複数の知り合いに聞いても、皆高いと言います。

40代から50代の男性
たけだやくにん
3
2024.10.10

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

キャパシティが少なく、入塾待ちの生徒が多いと聞く。また、全国的、エリア的に、生徒がどの程度の偏差値なのかを測定できる、模試がないため、自分で模試を受けて、偏差値を判断する必要がある。関西エリアなど他エリアの受験に対しての知識、経験が少ない、アドバイスがされない。その点が、授業料金と比較した場合の不満となる。

料金について / 月額:55,000円

他塾よりも若干高いにもかかわらず、テキストや、カリキュラムが他塾のものを使っている点に対しての評価となってしまう。プリントも、復習、家庭学習時に非常に使いづらいページ構成である。

82,900