高校2年生の保護者 / 大学受験
有名な塾ですが、それほど高くないですが。
しっかりと個人対応されていて、授業もしっかりやってくれるので、安心です。映像授業ではないので、きちんと理解できるまで教えてもらえます。面談もしっかりとした人がやってくれるので、安心です。お金、教材などガンガン言ってこないし、他の子と比べたりしないのもよい部分です。
予算を応じてくれるので、無理なく通塾させる事ができます。ある大手はこれでもかというくらい高い金額提示されびっくりでした。
回答者年齢 | 40代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 数1・A 英語 |
中学2年生 / テスト対策
友達とかも多く通ってて交友関係もよくなった。フレンドリーな先生ばかりだったからまたこの塾に通いたいと思えるような塾だと思う。私はゲームが趣味で、先生もゲームの話をしてくれたり、学校での生活について話を聞いてくれたりと話すことが大好きな生徒にとってはとてもいい塾だと思った。私も色々と先生と話せて楽しかった。
料金は家族が払っていてくれたけど、高いなと言っていたりしたので高いんだなと思った。詳しくはあまり分かってない
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 国語 数学 社会 |
小学3年生の保護者 / 中学受験
駅からも近く、先生も手厚くサポートしてくだるので、お受験初めての私でも安心してサポートしてくださいます。
成績への補償は特にされておらず、本人のやる気を第一に考えてくれます。
第一志望の学校への長い道のりもサポートしてくださるとのことでしたので安心して任せられると思います。 良くも悪くもあまり厳しくはされていないので本人の頑張り次第で、そこをいかにその気にさせるかを考えてくださいます。
栄光ゼミナールのテストが別途で料金がかかります。
教材費も安くはないですが、夏季冬季講習それぞれしっかりとした教材なので相場の範囲内かと思います。
回答者年齢 | 30代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 国語 算数 理科 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
先生達が子ども達のことをよく見ていて挨拶はもちろんのこと声掛けしたり、とても温かい環境だと思います。自主室があるのでテスト前は習っていない授業でも分からない教科を前もって先生と時間を合わせて決めておけば分からないところも教えてもらえます。時間は決められていますが結構長い時間、勉強を教えていただけます。
個別は高いのは承知ですが、やっぱりお値段は高いですね。月額料金以外にも通信費など色々とお金がかかります。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 英語 |
中学2年生 / 高校受験・大学受験
それぞれのスタイルに合わせて個別指導という特徴を活かして提供しているのはいいと思った。逆に、自分が頑張ってついて行かないと、置いていかれることがしんどかった。周りの学力が上がっていくのに対して、自分はそこまでいい点数を取ることが出来なかったので当時の先生にもう一度会って一言言いたいです。でももう会えないと思うのでいいですか。
少し高かったと思う。夏は特別講習として値段が高くなっていて少し通いづらかった。その分なにか特別なこともなかった。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 数学 数1・A 英語 |
中学2年生の保護者 / 高校受験・テスト対策
費用は予算以上だったけど、子供は満足していたし、結果、希望の高校にも合格できたので、総合的に満足している。塾の宿題はもちろん、学校の宿題のサポートもしっかりしてくれ、授業外の時間にも相談や質問に応じてくれたので、先生にはとても感謝している。家に近ければもっと良かったとは思うけど。自分で勉強できないタイプなので、とても助かった。
思っていたより高かった。授業代の他、テスト、夏季冬季集中授業など、イレギュラーな費用もかかるので、負担。
回答者年齢 | 40代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 国語 数学 社会 |
中学3年生 / 高校受験
今まで書いたとおりです。塾でどのように子供をフォローしているかわかりませんが、結果が出ればそれで良いと思います。いずれ子供が何も言わず通っているのでそこまでひどい塾ではないのだろうと思っています。ただし、合否とその後の対応により大きく評価がかわります。また、臨海セミナーではなく、臨海の方は校舎長の出来不出来が激しく、賞を取っただとかで自慢だけしていて、中身が全くない人もいるのでおすすめできません。
料金は割高だとおもいますが、結果が出れば良いと思っています。これからでる結果次第で評価は大きく変わります。
回答者年齢 | 40代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校1年生 / 大学受験・授業対策・テスト対策
通学途中にあり、通塾に余計な時間を割くことなく、また、自分のペースで進めることができているので、大手の予備校に行くよりかはよかったのかなと思います。まだ具体的な結果として現れてきていないので、その辺りが今後の課題になるかと思われますが、自習室として利用することもできるので、家で勉強をしない我が子にとってはそれなりに良かったのかなと思われます。
年間費用を一括で支払わなければならないため、かなりの出費となるが、授業以外に自習室として活用できることを考えれば、この金額でもと考えてしまう。
回答者年齢 | 50代 |
授業形式 | 映像授業 |
科目 | 数1・A 数2・B 英語 |
中学3年生の保護者 / 高校受験
基本的な授業に関してはお勧めできるが、金額的にかなりかかるので金銭的に余裕がないと容易におすすめすることはできない またアフターフォロー面で、取り組みが遅く 特に、模擬の提案や面談の日体などの提案が遅い またその時に話をした内容などどを忘れていることが多くて、こちらから再度言わないといけないことが多いので、どちらともいえない
他の塾の価格はわからないが、おそらく全体的に高いと思う 通常でも高いが、休みに入り授業数を増やすごとに金額は増えて、夏は40万、冬は20万以上かかる
回答者年齢 | 50代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 数学 社会 英語 |
小学4年生 / 高校受験
近所の子と切磋琢磨しながら学べる環境はよいものだと感じている。
塾の行き帰りも同じ道となる子が複数あり安心できる。
照明の明るさが足りないなど教室環境が悪いことが気になるが、全体としてはとても良い塾であり、我が家としては今後も通わせたいと考えている。
講師の先生はフレンドリーでやる気があり、安心してまかせられる。
周辺の塾の費用と比べて、特に高くも安くもない。
適切な料金だと考えている。
急な請求がなくあわてることがない。
回答者年齢 | 50代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 国語 数学 英語 算数 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日