教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

口コミ・評判一覧(7558ページ目)

絞り込み条件を追加する
75,839
家庭教師のノーバスの口コミ・評判
40代から50代の女性
k.u
2020.12.24

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
選んだ理由

高校受験のための集団授業の塾に通っていたのですが、どうしても間に合わず直前の2か月だけ家庭教師をお願いしました。先生は、塾講師経験のある男性でしっかりした対応があり受験についても有益なアドバイスがあり、保護者対応にも慣れている印象でした。

進研ゼミ小学講座の口コミ・評判
40代から50代の女性
みいママ
2020.12.24

小学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
選んだ理由

こどもちゃれんじからチャレンジ小学生講座に移行しました。紙とタブレットを選べる点も良かったです。タブレットの良さを生かして音声で問題などが流れたり、動きがわかったりして使いやすいです。教科書準拠なので、教科書の勉強がきちんとでき、効率よく学校のテスト対策をするのに適しています。

対話式進学塾1対1ネッツの口コミ・評判
40代から50代の女性
たまこ
2020.12.22

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
選んだ理由

入塾した際は、個別と少人数の進学クラスとの併用で体験をして子供が気に入ったので選びました。高校入試前は勉強はもちろん、テストで確実に点数が取れる攻め方などノウハウも教えてくれたのでありがたかったです。

進研ゼミ高校講座の口コミ・評判
40代から50代の女性
こま
2020.12.22

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
選んだ理由

塾に通っていますが、苦手な数学のみ現在受講しており、大学受験を控えてその他の教科もできないかと子供から相談を受けました。塾だと費用面で厳しかったので、塾を辞めて切り替えるところです。ゼミは過去問を分析しているので、限られた時間の中で効率よく勉強できると子供は言っています

10代の男性
わかめ
2020.12.21

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

私が通っていた高校が取り入れていたため利用しました。講師のレベルがとても高く、特に英語がよかったです。関先生の英文法が自分に一番あっており英語の偏差値が15上がりました。

進研ゼミ中学講座の口コミ・評判
20代から30代の男性
リッキーマウス
2020.12.21

小学6年生 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策・高校受験・大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

業界最大手であり、実績もあり安心感があったからです。
実際に学習してみて、膨大なデータを基に出題のポイントを絞ってあるので、効果的に学習することができたと思います。

20代から30代の男性
みー
2020.12.21

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
選んだ理由

当時通っていた学校の最寄り駅が近かったことと、個別指導塾に興味がありいくつか悩んでいたなかでこの塾に決めました。実際に受講してみてマンツーマンによる指導なので個々のレベルに応じて指導内容を理解することができ、しらみつぶしに不明点の質問ができるため安心して取り組むことができた。 

たまがわ塾雑色校の口コミ・評判
10代の女性
あや
2020.12.18

中学2年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

選んだ理由は、友達や同じ学校の生徒がたくさん通っていて、評判もとても良かったからです。実際に受講して、一人一人に合った勉強法で教えてくれました。

河合塾マナビスの口コミ・評判
20代から30代の女性
dery
2020.12.17

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

河合塾というブランドに惹かれました。オンラインなので自分のペースで進めることができましたが、夏や秋などに少しだれてしまったので、志望校には合格しませんでした。しかし、TAの方などの熱心な指導により実りのあった一年だと思いました。

進研ゼミ中学講座の口コミ・評判
40代から50代の男性
ねずこ
2020.12.17

中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
選んだ理由

子供一人では勉強をしないと思ったのと、中学に入るとやらないと成績が落ちる一方だと思ったからです。実際に受講して勉強をやる習慣はついたかと思います。

75,839