教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

口コミ・評判一覧(33ページ目)

絞り込み条件を追加する
82,917
10代の女性
歩き
5
2025.02.28

中学2年生 / 高校受験・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生も、周りの生徒も、とてもやる気のある人ばかりで、教室も綺麗だし、自習スペースもあり、とても勉強するのに良い環境だと思う。また、立地も良くて、色々な人が、色々な手段で通いやすいと思う。そのため、勉強に対して色々なモチベを持った人がいるから、自分のやる気の向上にも繋げることが出来るのではないかと思う。

料金について

塾の相場はそのくらいなのだと思うが、1ヶ月で見たら少し高くて、家庭によっては金額で行けない人もいるのではないかと思う。

四谷学院町田校の口コミ・評判
20代から30代の男性
あさと
4
2025.02.28

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 東京都立大学
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分のようにゲーム感覚で55段階を進めることができるので、飽き性の人にはオススメである。また、講師の質はどうしても保証できないが、確かに質のいい教え方が上手で親身になってくれる先生はいるので安心してほしい。塾周辺の立地もいいので、困った時に助けてくれる施設もあるのでよい。また、行き詰まったときの息抜き施設もあるのでオススメである。

料金について / 月額:50,000円

初期費用は決して高くはないが、その後の講座の受講料は講座を多く取れば高くなるので、必要な科目だけを取るようにしたほうがいい

ダーウィン進学教室本校の口コミ・評判
10代の女性
だざいおさむ
5
2025.02.28

小学6年生 / 通塾経験あり / 英検・高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生たちの雰囲気とか塾全体の雰囲気がすごくいいです。テストの結果によってクラス分けされるので頑張れます。テスト対策もしっかりとしてくれます。夏には合宿もあり、すごく楽しいです。たくさんのお菓子が食べれたり景品をもらえたりします。宿題とか割と多かったりするけれどそれ以上に楽しい授業とか個性的な先生たちに教えてもらえるのでいいです

料金について / 月額:10,000円

料金に関しては親が支払ってくれていたのであまり詳しく知りません。模試とかテストとか別では払ってはいませんでした

ITTO個別指導学院五条校の口コミ・評判
10代の女性
まゆ
5
2025.02.28

小学6年生 / 中学受験・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生たちはほとんど優しいし、丁寧に教えてくれる先生が多い。授業外の対応に対しても、丁寧である。そして個別だから自分のペースに授業を合わせてくれるから良い。環境もほこりまみれとか机の上が消しカスまみれと言うことがなく綺麗で勉強しやすい環境が整えられている。クラス自体もそんなにうるさくなく、静かで勉強しやすい。お値段もそこまで高くないからおすすめできると思う。

料金について

個別だから少しお高めだと思う。けれど、他の大手の個別のクラスの塾よりかはまだお安めだと思うからどちらともないにした。

開倫塾大田原校の口コミ・評判
20代から30代の女性
くるみ
3
2025.02.28

中学2年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 白鴎大学 合格
偏差値 : 入塾時 52 → 卒塾時 56
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

優しくてわかりやすい授業をしてくれ、親身になってくれるいい先生たちばかりでやりやすかった。冗談や雑談もできた。同じ塾の別の場所が潰れてしまい、移動してきたが、優しい先生たちばかりなので安心して授業を受けることが出来た。前の塾の先生も優しくてわかりやすい授業をしてくれ、辞める時にも連絡先を交換してくれ、相談にも乗ってくれた。

料金について / 月額:3,000円

決して安くはなかったが、続けていくには適度な金額で、相談に親身になってくれるし、授業以外にも教えてくれることも考えると最適な値段だったと思う。

10代の女性
きら
5
2025.02.28

高校1年生 / 通塾中 / 大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 46 → 卒塾時 56
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

高校生は部活とかなどで何かと忙しいため、自分のペースで自分に合った授業を受講できるのは他の塾と違っていいところだと思いました。自分の分からないところや復習の仕方などの些細な悩み事なども担任の方々から本気で一緒に向き合ってくれるため、接しやすかったり、自習室もあるため、定期テストなどの勉強も一緒に進めることができます

料金について / 月額:100,000円

模試料金や受講料金、合宿料金などがすごく高額なため、全てを頑張ろうとするとすごく多額になってしまうこと

Z会進学教室八王子教室の口コミ・評判
10代の女性
らんぜ
5
2025.02.28

中学3年生 / 通塾経験あり / 中学受験・高校受験

志望校 : 東京都立国立高等学校 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分の芯を持ってて1人で黙々と集中するのが好きな人には向いてます。みんなとワイワイ勉強したい人にははっきり言ってそんなに向いてません。ある程度自立してて自分の意思を持って塾に行きたいと思っている人なら伸びることができるのは保証しますが、親に無理やり行かされたような人はそこまで伸びることはできないと思います。

料金について / 月額:12,000円

高い方ではあるけれど、それに見合った内容の質は担保されてるからいいと思う。あと、I年間でそれなりの力はつくから長く通う必要がないのは経費削減につながると思う。

河合塾秋葉原館の口コミ・評判
40代から50代の女性
とっし!
4
2025.02.28

高校2年生の保護者 / 英検・大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

長女の時よりも次女の方がやる気を持って頑張っている、塾というか個人の特性なのか。
塾の先生の話し方や教え方が次女には合っているのか、楽しそうに授業の話をしてくれている。
通学時間も通学の手間もあるかと思うが、日々、学校が休みの日も一日中頑張っている姿をみて、そういった環境を与えてくれてありがたいと思います。

料金について

高校3年になると基本料金が跳ね上がる金額で、仕方ないのであるがやはり塾には金銭が必要である、もう少し割引制度があるとありがたい。

40代から50代の女性
ゆきだるま
3
2025.02.28

高校1年生の保護者 / 英検・大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

毎日、コツコツとやるべき課題を提出したり、毎日同じように出来る方には向いていると思います。が、そうではない方は向いてないと思います。本人の努力が大半、それをサポート、チェックして進めていくような感じなので、しっかり守ってやるべきことができる方にはいいと思います。お休みする時は振替がきかない場合もあり大手の塾とは勝手が違うかもしれません。

料金について / 月額:40,000円

内容に対して、もう少し安くてもいいかなと思ったりします。基本的に自分で単語を暗記していき、その確認テスト、構文の講読、サポート自分で出来たら出来ることなのかもしれません。

20代から30代の女性
あにょ
4
2025.02.28

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とにかく先生が優しく
生徒想い!わからない時は何度でも教えてくれて
間違いを否定せず生徒もやる気になるそんな塾です。
塾おわりにはアメが用意されていて、それもまた子供達の楽しみの一つになっているようでございます。いろんな塾を体験してきましたが、この塾は塾内の雰囲気もよく少人数なので、自分のペースでできる
とてもおすすめ

料金について / 月額:9,000円

高いかと思ったが妥当な金額なのかと思う。
初期費用などはなかった。
教材費も高くないので特に不満はないです

82,917