わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

口コミ・評判一覧(3254ページ目)

絞り込み条件を追加する
82,822
国大セミナー妙典校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ぱすかる姉
4
2024.01.24

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とにかく近くにあって、難関校ではなく、ゆるめの偏差値の学校向けの、短い期間の受験クラスを持っているのがここだけだった。 難関校だと小3か4には塾に入らないと難しいが、このクラスは、小6の少し前の2月スタートで構成されていた。 千葉県の推薦入試が第一志望で、12/1なので、約10ヵ月の受験勉強だった。 このクラスがなければ、受験自体難しかったと思う。 難を言えば、埼玉の塾で、千葉県はまだあまりやってないので、カリキュラムが埼玉になっている点。 千葉県向けの内容にしてくれたら、もっとよかった。 埼玉は1月スタートだが、千葉は12/1が本命の所が多く、1ヵ月早い。6年生の範囲が秋まで終わらないので、ちょっとひやひやした。

料金について / 月額:36,000円

集団塾だが、少人数のせいか、料金は高めと思う。 教材費などもけっこうした。 初期費用はキャンペーンなどを利用すれば、あまりかからない。

40代から50代の女性
ホワイトチョコ
4
2024.01.24

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

結果的に子どもは志望校に合格することができた上に、高校生活は、勉強のやり方が身につき、塾や予備校に通うことなく学校の授業だけで大学、社会人へと進むことができました。中学生という多感な年頃の子供を素直にヤル気スイッチを入れていただけたことに感謝しています。子供が、IEの先生は、分かりやすくて、話しやすくて良かったと言っていたのが一番でした。

料金について / 月額:40,000円

ただでさえ、月謝や、夏期講習などが入ると、10万円近くなる上に施設管理費など、プラスαが負担でした。

40代から50代の女性
ちょいちょい
4
2024.01.24

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供に合った先生を選べるので楽しく塾に通えたと思います。こちらの予定にあわせて授業も変更してくれたり、宿題なども面倒を見てくれました。試験前には補習授業もあり、かなり助かりました。受験前には、色々な高校の情報を教えてくれますし、推薦入試のための面接指導などもしてくれます。ただ、学年が上がっていくと月謝も上がっていくので必要最低限に絞っていくほうがいいかと思います。

料金について / 月額:32,000円

少し月謝は高いかな?と思いますが、部活動との兼ね合いで授業日程を変更したりなどを臨機応変にやっていただけたので妥当かなと思います。

京葉学院八千代中央校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ダイスケ
4
2024.01.24

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師の先生たちの対応などアットホームな雰囲気もあり子供も自習室も含めて通っていた事は通いやすい環境を作っていただいていたんだと思います。確かに費用面の負担はあったが個人的に負担があっただけで全体的には満足はしております。授業についても満足度はある事と通年する事によって偏差値も実際にあがり希望大学に合格させていただいたのは感謝しております。

料金について / 月額:20,000円

講師陣も良く対応も丁寧に対応していただいたので満足はしていたが模試については費用は高く感じなかったか月額料金はやはり負担はあったために

市進学院検見川教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
ひと
4
2024.01.24

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生方に熱意があって、子どものやる気を起こさせる良い環境だったと思います。無事に私立中学に合格できたので安心しました。受験校選びにも何度も面談していただいて、頼りになりました。塾に通って子どものモチベーションが上がって、受験勉強にも意欲的に取り組めたのがなにより良かったと思います。夏季講習、冬季講習など費用がかさむのが大変でした。

料金について / 月額:30,000円

どの塾も高いので仕方がないと思いますが、あとからあとから追加でテキスト代などと請求されるのが大変でした。

40代から50代の女性
ちょうちんあんこ
1
2024.01.24

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 下がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

残念ながら、うちは3ヶ月ももたず、すぐ辞めました。クラス替え毎に嫌がらせをしてくる子、それに対応してくれない先生、成績の低下、初期費用が10万かかるのでこれが最後の転塾だと思って入れたのですが、全然思っていたようなところではありませんでした。 できる子は勝手に伸びて、自分でできない子は放置されているような塾でした。

料金について / 月額:39,000円

5年生で4教科なら、高すぎず安すぎず普通かなと感じました。授業の様子を職員室から見せてもらうことができるのですが、話を聞かず遊んでいる子がいても、先生はノルマがあるからか、スルーして授業を進めます。その子の将来やお金を貰っている責任は無いのか、お金さえ払っていれば誰でも入れるのかなと思いました。

40代から50代の女性
イズ
3
2024.01.24

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師の先生がたがとてもよく娘も気に入っていました。とても丁寧に対応してもらい試験などの対策やフォローなどもしてもらい良かったです。とにかく親身に対応していただけたのが良かったと思います。しかしながら講師陣が学生アルバイトの方が多く親身になってくれたと思っていても都合で担当がコロコロ変わってしまうこともありその部分はとても残念でした。

料金について / 月額:30,000円

個別であったが教科を選べるので高いイメージはなかった。志望校、学力、習熟度に合わせて授業してもらえたので満足だった

サイエイスクール浦和校の口コミ・評判
40代から50代の女性
クレイジー
3
2024.01.24

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

英語の先生はサイエイでも自慢の先生だそうで、息子も気に入ってましたし、唯一、担当の英語の成績だけは上がりました テスト前のとっくんと称するイベントはとにかくプリントの枚数をこなすもので、やる気があれば成績に反映できるかと やる気のない子でも多少はあの枚数をやらされれば成績に反映するのでは。 うちの子は反映しなかったけど

料金について / 月額:45,000円

高いなと思いました。 ホームページには月額の授業料しか書いておらず実際はその金額だけ払うのは12ヶ月のうちの6ヶ月だけでした 残りの6ヶ月は季節講習や設備費、塾内でのテスト代がかかり1年で100万円ほど 北辰テストもあるのにサイエイ内でのテストも沢山ありそのテスト代がいつも無駄だなと思っていました

早友学院押上教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
ぱんだいすきー
3
2024.01.24

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

特に特徴的なこともないごく普通の学習塾、という印象です。仲の良いお友達がいれば楽しく通えたかもしれませんが、うちの子は最後まで馴染めず、最後には泣いてやめると訴えたのでやめさせてしまいました。 この塾だったから、というわけでなく、本人の問題であり、塾や勉強が嫌いな子を無理矢理通わせるのは良くないと悟りました。

料金について / 月額:15,000円

実ははっきりと覚えていないのですが、標準的な金額だったような印象です。 宿題など分からなければ教えてもらえるシステムでしたが、うちの子が積極的に聞くはずもなく、十分に活用できてなかったのはもったいなかったと思います。

40代から50代の女性
ぱんだいすきー
4
2024.01.24

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

うちの子には、普通の対面式の授業スタイルより合っていたのかなと思いますが、1人で集中できない子には不向きでしょう。 メンターが、志望校の理学部の学生で、良い方に当たったのも運が良かったんだと思います。具体的な相談にも答えてもらえ、また教え方も上手だったらしく、親としても安心してお任せできました。

料金について / 月額:50,000円

映像授業なので、もう少し安くてもいいと思う…。スタディサプリなど普及してきているので、GMARCH以下の大学ならそれで良いんじゃないかと思った…。 しかし難易度の高い国立大レベルが志望校だったのもあるし、物理の授業などすごく楽しんで受けており、最高レベルの内容が楽しく分かりやすく受講でき、最終的には合格することもできたので、まあ良かったかなと納得しております。

82,822