高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
講師陣も丁寧に教えてくれたようで、よかったと思います。個別だと本人の状況に合わせて指導していただけることもよいとおもいました。 その分、金額面では高額になってしまうのが親としては苦しい限りですが、この時期はどうしても、致し方ないととらえて送り出した次第です。 我が家は子供に任せていたこともありますが、よく相談して決めていくのがよいと思います。
個別指導としてはこんな感じなのかなと思いましたが、授業数によって金額がかさむので親としてはたいへんです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数学 化学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
お世話になった先生がいずれも好印象だったと言うこと、結果として高校受験で満足のいく結果を残せたという点において、個人的には好印象となります。受験前の三年生になると発破をかける意味だと思いますが、少し成績に対して厳しい口調になる先生もいましたが、子供には時として多少プレッシャーを与えることも必要だと考えており、常識の範囲内での対応だったと考える。子供は少々萎縮していたが。集団形式の授業を求める方には総じてお勧めできるのではないかと思われる。
他の塾と詳細な比較はしたことがないものの、高すぎず安すぎず、という印象のため、このような評価としています。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
駅に隣接したオフィスビルの高層階にあり、立地的に素晴らしい環境にあることは間違いない。授業については、自分の選択の幅があることから受験に対しての対策として通塾する選択肢としては比較的お勧めできる塾の一つと思う。あとは、お財布との相談になるが、料金面の部分をどう評価するかはそれぞれの家庭次第で変わってくると思います。
月謝等に関しては高い方だと思う。通常コース以外に季節講習や志望校別のコースなどの追加が必要となり、年間トータルでは相応の金額になる。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数2・B 理科 英語リスニング 化学 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
環境は便利で通いやすく、ノウハウがありカリキュラムは詳しく適切であり、講師の方々も丁寧で良かったと思います。保護者に対しても子供の様子や学習の進捗状況を面談等で教えていただき不安ごと等解消して頂きました。ただ我が家の場合は個別指導のところを選択すれば良かったと最終的な感想なので、良いではなく普通です。大勢の中で細かなフォローを望むのはやはり無理でした。とにかく本人次第でした。
入塾説明会で受けた説明やパンフレット以上の大きく他の料金はかかりませんでした。自習も摸試も組み込まれているので手続き等煩わされる事が無かったです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 日本史 数学 英語 物理 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
講師の方が合わない時には直ぐに変更してくださり、英語数学共に子供がついていこう教えてもらいたい先生に出会え、大変可愛がっても頂きました。無理なコマ数増やしなども無く安心して通わせられました。上手く同じような方向性やレベルの友人もでき、ふざけて遊んでしまうのでは無く、お互いに切磋琢磨して高めあえたようです。
集団指導に比べれば一コマは割高ですが欲しいところだけを受講出来て良かったと思います。先生が問題等別にプリントしてくれたりしました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
教えていただいた先生には本当にお世話になり、感謝しかありません。勉強を詰めるだけではなく、息抜きにもなったかと思います。受験直前まで子供に、自信を持たせてくれました。一度も行きたくないと思わなかったようです。自主学習で行っても声をかけてくれました。無事に合格した後、報告に行くと、心から喜んでいただきました。
授業を申し込んだ分料金が発生するとかわかりやすいシステムだった。他のところには行っていないが、妥当な金額だと思った。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 理科 社会 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
塾長の対応はとても丁寧でいろいろと親身になって対応してくれます。個別指導なので、レベルに合わせた指導をしてもらえるので、うちの子供にはあっていたとおもう。個別指導だから授業料はそれなりにかかってしまうので、あまり効果の出ない科目に関しては、履修しないで、家庭でフォローするなどしたほうが良いと思います。
個別指導なのでそれなりに高額になるのは仕方ないが、英語に関してまったく成績が上がらなかったので高く感じる。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
授業の進め方も良いと聞いておりますし、丁寧に対応してくれたと思います。友人からの紹介でしたが、一緒に切磋琢磨していたようです。部活引退から通塾するには良いところですね。 駅にも近いので、通塾時(基本夕方から夜なので)も安心感があります。最終的には志望校にも合格できたので、それが一番ではないでしょうか。後輩にも勧めていましたので、通塾させて良かったと考えております。
授業料は確か1万円程度でしたが、内容的には納得いくものでした。同様の授業で大手は高かった記憶があります。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 数学 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
担当してくれた講師が良かった。子供の信頼感も高く、率先して通塾していたのが印象的。また、おかげで学習効果も高かった。第一志望の学校に合格できたこととも相まって、親子ともども満足度の高い塾だった。コストパフォーマンスも高かったと思う。ただ、講師の当たり外れもあると思うので、一様の品質が保たれているかはどうにも判断できない
特に高くもなく低くもなくといった印象がある。講師が子供と良い関係を築いてくれていたので、子供自身の満足感が高く、相対的コストパフォーマンスは高かった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
個別ということで、講師に非常にばらつきがあるのではと感じていました。自分が教わった先生は非常にわかりやすく、何の科目でもすぐに答えてくれるひとでしたので、とても満足しました。ただ、料金に関しては普通にお支払いをするとなると、やはりかなり高い印象は持ちました。その点に関しては、塾の都合で系列が閉鎖したので、そのままの料金でいいと言っていただいたのは、会社対応としてよかったです。
トライ系列の少人数制教室が閉鎖されたことにより、個別に移籍という特殊な事情で、料金は以前のまま据え置きだったのでお得感がありました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数2・B 数1・A 漢文 現代文 古文 英語 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日