小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
先生も子供達のやる気をあげるように促してくださっており、子供もやる気がみなぎってきています。 ただ、休んだ時のオンライン講座はなかなか身にならないみたいでそこは、子供本人のやる気もありますが、まだ家でも休んだ時の勉強手法が確立できていません。。。 とはいえ、総じて非常に満足しています。強いていうなら支払い方にクレジットカード支払いが無いのが残念です。このご時世、クレジットカード支払いがある方が好ましいです。
リーズナブルな料金と考えており、不満も全くありません。 しいて申し上げるのであれば、クレジットカード支払いができると非常に満足感が高まります。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
集団授業で周りの受験生から受ける刺激や緊張感もありつつ、少人数のためアットホームな雰囲気の中で、遠慮なくわからないことは質問できて、自発的に子供が勉強する環境であったり、集中できるような教室だったのでよかったと思います。受験が終わってからも3月まで通わせてくれて、春休みでダラダラして高校の勉強が追いつかないなんてことがないようにサポートまでしてくれました。誰かが塾を探していたら必ず一度は見学に行くようにおすすめしています。
受験まで本当に差し迫った期間しか通塾できなかったので、ほんの短期間で支払いも少なく、多くのことを学べました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
息子が合格できたことが一番であるが、息子の話を聞いていても、やりやすい、相談にものってくれるなど、雰囲気や環境が良いことが一番です ね。 また、一度も休まず嫌な雰囲気も見せることなく、通っていたことも影響してます。 細かい事までは分かりませんが、嫌な話も聞いたことはありません。受講した数学、英語以外もさせてあげれば良かったかな?とも感じるくらいです
他の塾と比較しても変わりないし、教材や受講時間、個々に対する相談などフォローもちゃんとしてくれていたようなので
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
授業内容がとても良いものが多く、動画やオンラインでも同じ内容の授業が受けられるので、体調不良時に無理せず家で学べたり、親も同じ内容の授業を学ぶことができるのでとても良かったように思います。 先生も熱心でマメにフォローしてくださる方が多く子供のやる気に繋がりました。 志望校の合格が目標ではありましたが、結果に関わらず世の中の成り立ちをしっかり学ぶことができたので、身の回りに興味を持つものが増えたり、国語力が上がることできちんと話をしたり文章書けるようになったことが1番良かったなと思います。
夏期講習等の季節ごとの強化講習に加え、レベルが上がるごとに応用講習等が加わるため授業料は非常に高いですが、濃い内容の授業のため結果的に入塾して良かったと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
自分に合った教師を指名出来る他、全体的にアットホームであり教室も広く明るく、途中、途中で休憩を挟みその時に限り他の塾生と雑談や勉強の話し、今度の休みに遊ぼうなどの話しをして約束をしたりしていました。私が参観している時などや、本人から聞くと喧嘩や、言い争いなどもなく落ち着いた環境でした?また時間で完全入れ替え性であるため侘び寂びが非常に良いと思います。
自分に合った教師陣を選ぶこともでき、教科書も何冊も買わされることなくある程度、凝縮されており教材費は高いとは感じませんでした。初期費用や、月謝などは人それぞれに感じ方が違うと思いますのでコメントは控えさせて頂きます。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
先生の対応、教室の環境、学力の伸び、授業外の事項に対する子供へのフォローなど、大きな問題なく丁寧に対応してくれた。支払っている授業料とのバランスや最終的な学力の伸長度などは申し分なく思う。また個別の利点である補講や授業の振替にも柔軟に対応してくれる点は、大きく評価できる。総合評価としてとても満足している。
自習室の利用料金や諸々の子供からの相談も含めて対応してくれるので、支払っている授業料はとても安く感じた。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 国語 算数 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
担当講師が子どもとの相性が良くなければ、別の講師に変えてくれるし、個別なので、曜日や時間も講師の予定と合わせて変更可能なのが、とても良かったです。面談や問い合わせ対応も丁寧で細かな対応で満足度が高かったです。志望校に関する情報なども、集団の塾よりも丁寧に調べてくれていて、こちらが欲しい情報以上の情報提供をしてくれて、本当に心強かったです。
個別塾なので、料金的には一課目で集団の4科目的な金額だったが、苦手科目だけをそこに当てるほうが、コストパフォーマンス的には結果的に良かったのではないかと思いました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
あまり興味のなかった分野に興味を持ち、成績が伸びて行ったのには驚きました。合格も親身になってくださっていたので、心から喜んでくれて子どもも本当に嬉しかったようです。 保護者会も年に何回もあり、安心して子どもを預けられましたし、入試の仕組みもよくわかったのでありがたかったです。 お陰様で最終的にはいい時で偏差値15以上上がったので、通わせてよかったです。 明るい先生が多いので、楽しく受験しできました。
やはり個人塾と比べると高かったですが、それなりに成績が上がっていたので、納得はしていました。 夏期講習、冬季講習は毎月の月謝にプラスで出すのでもう少し安いとありがたかった。、
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 英語リスニング 漢文 地学 古文 世界史 地理 公民 生物 理科 国語 政治経済 現代文 日本史 社会 数学 英語ライティング 化学 英語 物理 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
塾は親が決めるのではなく子供に行きたいところを決めさせるのがいいと、とても思いました。息子にとってここの塾があっていたんだと思います。毎回楽しそうに通う姿や先生からのお話しでも息子の様子を知ることができ、成績にもつながったのだろうなと思います。分からないことを分からない!と聞ける環境は大事だと思うので、そう言った面でも良かったんだと思います。
塾の料金が高いのは分かっていたのですが、補助制度があることを知りませんでした。次男の時に塾からお知らせしていただいたのですが、この塾ではありませんでした。ひとり親にとってはかなりの負担になるので、教えていただきたかったです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
お月謝も高額な塾もある中で そんな高額な事もなく受験時には子供の学力に合った学校も紹介してくれたり、受験スケジュールもきっちり立ててくれました。お陰で無理なく 受験し合格もできました。 本命校はダメでしたが合格できた学校は塾で紹介して頂いた学校で親子共々満足しています。塾で紹介して頂いてなかったら受験していなかったと思います。それはちゃんと子供の事をよく見ていての事だと思います。
思ったより月謝も安く助かりました。通常コース以外にも 特別講習も申し込みましたが 相場の範囲内だったと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 数学 英語 物理 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日