わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

口コミ・評判一覧(1965ページ目)

絞り込み条件を追加する
82,895
10代の男性
玉ねぎ太郎
5
2024.05.21

中学1年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 大阪府立岸和田高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 44 → 卒塾時 58
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師が熱心に教えてくれて、自分でも成績を上げる為頑張ろう!と思った。やはり岸和田高校を受験するには、かなりレベルの高い講師がそろっているフルスイングがいいと思う。英語・数学共に自分の限界まで実力を引き出してくれて感謝しています。また、自分の目標を共有してくれる講師が自分の受験スタイルに合致していると感じた。

料金について / 月額:16,999円

講師1対生徒2なので安いと思う、また講師1対生徒1の時も多かったが料金は同じなので、得をした気分になる、また土曜日特訓等もある。

40代から50代の男性
モイスト
3
2024.05.21

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

他店舗展開をしているため、良い意味でも悪い意味でも一定水準の指導力はあるだろうと言うふうに感じられました。ただし、これといった特徴を見受けることができなかったので、もう少し独自色を感じることができれば良いと思いました。総じて言えば、通わせたこと自体については、マイナスは感じておらず、極端に悪い印象は持っていません。

料金について / 月額:8,000円

金額はそこそこ手柄だったが、ある程度の期間を通ってみて、費用対効果を感じることがあまりできなかった。

60代の男性
ヨチマロ
3
2024.05.21

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 学校推薦型選抜(推薦入試)

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

推薦入学が決まっていたので、個人的には予備校に通わせなくても良いと思っていたが、本人が通いたいと言っていたので通わせた。推薦も通って希望の大学にも入学できたし、有名大学に進学した友達もできたので結果的には良かったのかも知れない。有名な予備校なので生徒のレベルは高かったと思う。月謝が高いところを差し引くと普通なのではないかと思う。

料金について / 月額:35,000円

月額の費用が高校の学費と同じくらい掛かったので、やりくりが大変だった。特に一つ上の大学を望んでいたわけではないため、もう少し安く上がれば良かったと思う。

東進ハイスクール所沢校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ザワ
2
2024.05.21

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

駅前にあり、家からも近くて通いやすく、立地に関してはいい方だと思います。さらに、やる気のない子供が自ら積極的に通うようになっていて、雰囲気はいいのだろうと推察されます。しかしながら、月額20000円、年間にして250000円という費用はやはりかなり高いものであり、家計を圧迫しており苦しいものです。さらに言えば、現在までの話ではありますが、子どもの成績にそれほどの伸びが感じられず、費用対効果を考えた場合、満足しているとはとても言えないため、総合的な評価としては、悪いと言わざるを得ません。

料金について / 月額:20,000円

月額にして約20000円、年間にすると250000円もかかり、やはり決して安いとは言えず、生活を圧迫します。

10代の男性
太郎
5
2024.05.21

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験・東大受験

志望校 : 東京大学 合格
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ここの塾で合格できたと思っているので、大変お勧めです。
他の一般大手塾とは違って、個人に応じて親身になって応対していただけたため
苦手だった英語が得意科目になりました。
お勧めの具体的なポイントは少人数だということと、カリキュラムが優れていること、親身な応対etcです。
和訳や英作など細かい点まで添削していただけたのには感謝です。有難うございました。

料金について / 月額:15,000円

カリキュラムが優れていて、着実に成果が上がり、力がついてきていると実感できた。講師の先生の添削も優れていて、他教科の質問受けもしていただいて大変有益だった。

10代の男性
yu
5
2024.05.21

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 立命館大学 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師の先生とも年齢が近くてとても話しやすい印象がありました。勉強以外のこともたくさん聞いてくれて志望校のことだったり部活の悩みなども聞いてもらい、受験前にしっかり勉強に集中することができました。又本当にフレンドリーな先生が多かったです。無事に第一志望に合格することができました!本当にありがとうございました。僕がお勧めしたい塾の一つです!

料金について / 月額:40,000円

大手よりは安いと思うけど講習会などが入ってくることが多いとも思う為。でも他の塾と比べても安い方だとおまぁさん。

東進ハイスクール池袋校の口コミ・評判
40代から50代の男性
Ken
4
2024.05.21

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供自身が、目指した志望大学受験の対策のために通っていましたので、子供自身が塾に対して良い印象を持っていたと話していました。また、先生や難関大学の現役大学生の補助の方とのコミュニケーションもとても取りやすいとも話していました。大学生の補助の方の受験勉強の方法や、志望大学の絞り込み、出願方法などについても、子供にとってはとても良いアドバイスもいただけたようでした。

料金について / 月額:35,000円

料金については、同様の学習塾の金額と比較して、高いのか?安いのか?はなかなかわかりません。初期費用、教材費については想定より高いと感じました。

20代から30代の男性
ねこ
5
2024.05.21

高校3年生 / 通塾経験あり / 学校推薦型選抜(推薦入試)

志望校 : 龍谷大学 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

褒める指導と、生徒と講師の関係性の良さから、厳しい指導を望まない人にはおすすめだと思う。個別指導なので一人一人に合わせた教え方をしてくれるし、教室の環境も良い。徒歩や自転車、電車など生徒はさまざまな方法で通っている。それだけアクセスは良い。駅前だが塾の駐輪場があるため、駐輪代がかからないこともありがたい。

料金について / 月額:40,000円

個別指導なのである程度は仕方ないが、高いのは高いと思う。季節講習や受験対策の特別講義も追加で受けるとそれ相応の額にはなる。

東進ハイスクール川越校の口コミ・評判
60代の男性
Kzym
4
2024.05.21

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

結果的に子供が第一志望に合格したことが全て。結果が良ければ満足である。子供任せで、塾については話を聞く程度であったため、具体的に何が良かったと聞かれても、正直答えようがない。子供からの話では、先生の指導が的確であった点、同じコースの他の生徒との関係雰囲気が良好で勉強しやすかったこと、受験に関する資料等がよく揃っていて便利であったこと、自習室なども使いやすく綺麗で勉強に集中できたことなどを挙げておく。

料金について / 月額:100,000円

正直言って、予備校の学費というものは高いと思う。高校の授業だけでは大学受験には不十分であると皆が考えるのでこのようになって行ったのではあろうが、そうであれば高校側の教育制度に問題があると思う。休み期間の特別コースなど、別料金のコースも周期的に提案され、参加するたびにいちいち別に払わなければいけないのもどうにも腑に落ちない。通年で一環としたコース設定もあって然るべきではないかと思った

40代から50代の女性
はれ
4
2024.05.21

中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

決まった日にち決まった授業を受ける形ではないので、中学生が部活や他の習い事と両立するのにもよいです。家でも講義を受けられるので、受講しやすいです。取りたい講座が多いとその分お金がかかるので、うまく講座選択することが大切だと思います。中高一貫校です、先取りをしていきたい人に特におすすめです。週に1回メンターとのミーティングがあり、相談しやすいです。

料金について / 月額:30,000円

年間のプログラムが決まっているわけではなく、自分で取りたい授業を取る方式です。いろいろやりたくなると必然的にお金がかかります。数学のみ特待生制度があり、無料で講座を取り放題なので、とても助かっています。

82,895